お隣が新築する際に、盛り土をしました。
境界線上のブロックを利用して、4段目いっぱいまで盛りました。
境界線は共有財産であり、その上のコンクリートブロックも当然共有財産です。
コンクリートブロックを土留めに使うことについて、
お隣のハウスメーカーの社長は「うちは普通にやってます。5段位までなら」
と平気で言いました。
業者においては、これが普通の感覚なのでしょうか?
法律上は良くても、境界線のコンクリートブロックは共有財産です。
相手に了承も得ず、一方的に土圧を掛けることについて、どう思いますか?
色んな方に伺っても、盛り土するなり、切り土するなりしたら、
自分の敷地の中に土留め壁を作るのが常識だと言うのですが。
[スレ作成日時]2012-08-07 18:44:22
境界ブロックを利用した土留め
1:
匿名さん
[2012-08-07 18:58:04]
|
2:
購入経験者さん
[2012-08-07 19:46:36]
「法律に引っかからないとしても」ってことだよね。
「宅地造成工事に掛からない以上」って、No.1さんの地域だけなんじゃないの? こちらは50cmも盛れば、CBの土留めは違法です。 悪徳業者は遠慮なく隣の財産も利用するから気を付けたいね。 |
3:
コンクリ命
[2012-08-07 19:48:48]
型枠ブロックなら全く問題ないでしょ。
|
4:
匿名さん
[2012-08-07 19:51:00]
4段目って書いてるからCBで80cmだろう
読む限り1mまでスレ主地域はOKなんだろう 逆に、どうすればいいの? 俺は業者じゃないけど これで業者サイドにどうしろと? これ土留めだから言ってるけど 外壁なら1m越えなんてみんな平気でやってるだろう? 業者じゃない、施主自身が外溝工事で CB積んでモルタル塗って |
5:
匿名さん
[2012-08-07 19:51:53]
そもそも土留めなのか土留めじゃないのかの確認が必要だね。
|
6:
購入経験者さん
[2012-08-07 19:56:04]
検索したらいっぱい出てくる。例えば…
これは明確に禁止している法令等はありませんが、慣習として 隣地のブロックや擁壁に土を当てるときは、隣地より宅盤が低くても同意を取ります。 隣地より土を高く盛るときは自分の敷地側にブロック等の土留めを設けます。 まともな建売業者なら横着して近隣とのトラブルを抱える方を嫌います。 ブロックの工事費はたかがしれているので。 |
7:
購入経験者さん
[2012-08-07 20:10:09]
検索したらこんなのもあった。
コンクリートブロック塀に土圧をかけるのは非常識です。 時々無知な素人さんや業者がCBで土留めを施工しますが 鉄筋入れても基礎が頑丈でも 確実に膨らんだり倒れたりします。 これは法律云々じゃなく 業界の常識です。 |
8:
コンクリ命
[2012-08-07 20:12:45]
だから、型枠ブロックなら問題ないでしょって。
|
9:
匿名さん
[2012-08-07 20:18:57]
「型枠」ブロックなんて言ってないんですが。
空洞ブロックに土留めしちゃってます。 構造用じゃないです。 |
10:
コンクリ命
[2012-08-07 20:22:11]
じゃダメだ、議論の余地なし。
コンクリートブロック診断士の俺が言うから間違いない。 |
|
11:
匿名さん
[2012-08-07 21:08:34]
この掲示板内での書き込み。
「30センチ以上土地が高ければ 土地が高いほうが土留めをすること また、塀をつくること 10センチ引っ込めること すべて主側の負担で主側の敷地内ですること 盛り土さえしてなければ境界ブロックは折半で境界線の上に半々でできただろうけど 50センチあげちゃってたら 無理」 単なる境界の目印のためのブロックを、新たに盛り土にした敷地の土留めにするっていうはねぇ。 |
12:
匿名さん
[2012-08-08 00:08:40]
それでもせいぜい30センチくらいの高さまでだよ。ブロックは圧力に弱いよ。
まともな業者ならやらない。悪質なローコスト御用達以下だね。 迷惑が掛かっても、デフレだから利益を出すために端折れるところは端折りたいんだろうね。 |
13:
匿名さん
[2012-08-08 20:07:14]
土圧をどのような定義で使っておられるのか知りませんが、
隣家の基礎のGLから 傾斜角30度で下げた線が、主のGLより下に来るなら、法的にも構造的にも問題ありません。 主のGLより上なら、コレは道義的問題ではなく、違法建築です。 |
14:
匿名さん
[2012-08-09 08:21:27]
皆様教えてくれてありがとう。
違法(かなりのグレーゾーン)なようなので市に掛け合うことにしました。 |
15:
匿名さん
[2012-08-09 08:28:07]
|
16:
匿名さん
[2012-08-09 08:31:53]
これ隣の家って壁が崩れて崩れないかね?
|
17:
匿名さん
[2012-08-09 08:53:02]
大体、隣の境界に立てた擁壁に土掛けるなんて聞いた事がありません。
土掛けても【自分の土地内に作った土留めに】です。 狭い敷地を有効活用するために、境界線上のブロックを利用しようと考え、 やってしまえばこちらのもの。と考えていたのでしょう。 土圧の程度は大丈夫だとかは、悪徳業者が言う言い訳です。 隣との共有物を利用しているのに、そこから目を逸らそうとする意図が見えます。 |
18:
匿名さん
[2012-08-09 09:22:27]
コンクリートブロックの土留め
建築学会の規準では、CB(コンクリートブロック)は原則として土に接して設けてはならない (つまり擁壁として使ってはいけない)が、高さ40cmまでなら良い、ということになっているそうです。 40cm…っていうとブロック3段はアウトですね。 |
19:
匿名さん
[2012-08-09 09:23:42]
では、1cmでもダメなのかね?
ソコは「常識的に考えて・・」の思考だろ。 何センチまでが常識的に問題ないのかな? で、常識的に考えて、4段のブロックにホイホイと土を盛るのは、非常識だ。 え、ダレの常識かって? 俺様の常識だよ。 |
20:
匿名さん
[2012-08-12 11:45:30]
|
宅地造成工事に掛からない以上仕方ないんじゃないか?