価格帯が気になりますね!
物件URL:http://www.meiwajisyo.co.jp/724_Fuchu/
所在地:東京都府中市本町1丁目10-10(地番)
交通:京王線 「府中」駅 徒歩8分
南武線 「府中本町」駅 徒歩3分
武蔵野線 「府中本町」駅 徒歩3分
間取:3LDK
面積:68.46平米~73.54平米
売主:明和地所
施工会社:小柳建設株式会社 東京支店
管理会社:明和管理株式会社
[スレ作成日時]2012-08-07 14:09:38
クリオ府中(旧称:府中プロジェクト)(明和地所)ってどうですか?
128:
匿名さん
[2013-03-12 15:10:43]
|
129:
匿名さん
[2013-03-12 16:52:46]
それほどデベに関係ないと思うよ
中途半端な立地に中途半端な間取り 眺望、陽当たりはダメ だけど価格は高い これではどんなデベでも苦労すると思う |
130:
匿名さん
[2013-03-12 18:05:38]
間取りは廊下側もアウトフレームだから良いね。これをややってる物件は少ない。
|
132:
匿名さん
[2013-03-13 09:30:28]
副都心線相互利用で池袋から横浜まで38分だと!
朝は府中から新宿まで50分もかかるしやはり京王線は遅いな! |
133:
匿名さん
[2013-03-13 11:55:24]
ここなら中央線経由でも行けるからいいね。
その方が早いし。 |
134:
匿名さん
[2013-03-13 16:29:00]
帰りの京王線は25分弱で帰れるのに、わざわざ中央線で通う人はいないでしょう。
|
135:
匿名さん
[2013-03-13 19:05:20]
行きは中央線、帰りは京王線と思ったけど、定期券の場合は余計にお金掛かるか。
ちなみに朝の京王線でも44分じゃないか? |
136:
匿名さん
[2013-03-15 13:54:08]
ここから京王線を利用するなら行きはさすがに我慢が必要ですね、府中駅までも伊勢丹が開いてない時間帯ですから外を回って行く必要もあります。正直夏場は空調の利いている伊勢丹の中を通りたいと切に願ってしまいますよ。。
しかし他に朗報も耳にしました。帰りの話になりますが新宿から特急の出る時間帯が最後までになったのだとか。遅い時間帯も特急で帰って来れますから相当早く着きますよ。マンションと府中駅の間は歩くわけですかこうして時間短縮部分ができるのはありがたいです。 |
137:
購入検討中さん
[2013-05-22 02:01:31]
ここの営業、最悪ですね。
先日、お客さんが激怒してましたよ(笑) 要反省ですね。 |
138:
匿名さん
[2013-05-22 06:33:33]
>>137 どんな理由と思われるトラブルだったのでしょうか?お客さんにも
微妙なところはなかったでしょうか?まあいろいろとありますよね。 |
|
139:
購入検討中さん
[2013-05-22 09:08:01]
客の意向を無視した強引な営業でしょう。
|
140:
匿名さん
[2013-05-23 09:33:32]
>137さん
私もそのお話は詳しくお聞きしたいです。 激怒していたと言うのはモデルルーム内に来ていたお客さんですか? クリオマンションの営業さんについては掲示板上で様々な噂を耳にしますが、 実際本当にそんな営業方法をとるのか、ネットの情報だけでは信じられないんですよね。 |
141:
匿名さん
[2013-05-24 06:51:52]
やりとりを最初から聞いていない限り
「詳しく」なんて、話せるはず無い。 ある瞬間だけを切り取って 全体を判断しようとしても無理がある。 「激怒」していたという客が 実は「クレーマー」という可能性だってあり得るんだから。 |
142:
匿名
[2013-05-24 10:49:09]
めいわく地所の営業の電話しつこいんですけど
|
143:
購入検討中さん
[2013-05-24 21:52:43]
まぁ営業は最悪なんですが、立地、物件、価格などを総合的に判断して、申し込もうと思ってます。
営業は最悪なんですが。 |
144:
匿名さん
[2013-05-25 00:34:30]
営業が態度わるいなら、そういう社風なデベってことで、後々もいやな思いするんじゃないか?
感じ悪い店で物買わないだろ? やめたらいいじゃん。 |
145:
匿名さん
[2013-05-25 01:00:44]
たしかに営業サン…しつこい。
せっかく気に入ってたのに、あまりに強引で 逆に引いてやめました。 言わなくていい事ペラペラ言っちゃうから本当にビックリ。 駆け引きって言葉知ってるのかなぁ。。。 |
146:
匿名さん
[2013-05-25 05:11:49]
プチ炎上してますね。
営業対応に難があるという書き込みが増えてますが、より具体的で主観的でない つまり客観的な情報を書き込まれるほうが情報交換としても良いと思います。 最悪というのは何が具体的に最悪と判断される材料になったのかについて、です。 (競合業者のネガティブな書き込みと誤解される可能性もありますので) |
147:
物件比較中さん
[2013-05-25 19:44:03]
3か月以上前にモデルハウス行った者です。久しぶりに上がってるから、完売したのかと思ったら。
行った時の感想はNo.101に書きました。 あれから他社の物件色々行ってますが、ここみたいな酷い対応のところは他にないです。 何度も電話してきて、聞いてもいないのに近くの物件のデメリットを聞かされたし…。 確かにその物件も並行して検討していたので、買う前に知った方が良い情報ではありましたが、そっちの営業から聞かされるならともかく、いやらしいと思いました。 結局、どっちもやめました。もう一つの営業さんは良い方だったので申し訳なかったですが。 アンフェアなので、別の物件の営業さんにもお断りする際この経緯を正直に話しましたら、他の客にも同じことしてるらしく、ここのやり方に辟易してました。 私はかなり不信感をもったので、明和の物件を買うことはないでしょうね。 検討される方は、きちんと話をしてから考えた方が良いと思いますよ。 |
148:
購入検討中さん
[2013-05-26 21:45:22]
十分過ぎるほど、客観的な書き込みが出ている、と思いますが。
|
世の中うまくいかないなぁ・・