明和地所株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「クリオ府中(旧称:府中プロジェクト)(明和地所)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 府中市
  5. 本町
  6. 1丁目
  7. クリオ府中(旧称:府中プロジェクト)(明和地所)ってどうですか?
 

広告を掲載

働くママさん [更新日時] 2014-04-30 13:03:22
 削除依頼 投稿する

価格帯が気になりますね!
物件URL:http://www.meiwajisyo.co.jp/724_Fuchu/

所在地:東京都府中市本町1丁目10-10(地番)
交通:京王線 「府中」駅 徒歩8分
南武線 「府中本町」駅 徒歩3分
武蔵野線 「府中本町」駅 徒歩3分
間取:3LDK
面積:68.46平米~73.54平米
売主:明和地所
施工会社:小柳建設株式会社 東京支店
管理会社:明和管理株式会社

[スレ作成日時]2012-08-07 14:09:38

現在の物件
クリオ府中
クリオ府中  [【先着順】]
クリオ府中
 
所在地:京都府中市本町1丁目10-10(地番)、京都府中市本町1丁目10番地10(住居表示)
交通:南武線 府中本町駅 徒歩3分
総戸数: 40戸

クリオ府中(旧称:府中プロジェクト)(明和地所)ってどうですか?

105: 匿名さん 
[2013-02-11 02:19:40]
ここの営業は質が悪いですよね。
スマートな営業が出来ればいいけど、
それができないレベルの低い社員が多いのでしょうね。
もっと客の心を掴む営業をしていただきたいです。
106: 匿名 
[2013-02-12 15:00:26]
>103
そういう発言が更に悪評を助長するんですよ、明和さん。
その*****レス(釣り?)も通り一辺倒で聞き飽きました。
107: 周辺住民さん 
[2013-02-12 15:31:38]
まだシートがかかっていて中身は全然見えませんでした。
地元民の意見ですがこの場所なら相当便利だと思いますよ。
ただ目の前の交差点は日のよっては人でごった返します、それだけ便利なルートだという証拠なのですが(本町駅と府中駅を移動するルートなので)、エントランスを出てすぐこのシチュエーションは落ち着かないかもしれません。
なのでエントランスアプローチに余裕があると理想的なんじゃないでしょうか。
気になることってそれぐらいですねえ。
108: 周辺住民さん 
[2013-02-17 18:05:58]
エントランスアプローチに余裕って意味がわからんが、
アプローチ長くても、出ればすぐうるさいって理解でOKですか?
営業なら言葉も勉強した方がいい。
ここは、地元の人は住まないよ。どこの人だよ。
109: 契約済みさん 
[2013-02-18 21:39:12]
どうして荒々しくコメントする方がたまにいらっしゃるんでしょうか。
そこまでむきになっておられるのか不思議です。
もっと穏やかに意見交換したいなあ。

私たちがここにきめたのは、主人の通勤が楽になるのと私の実家との距離感でした。
設備とかはラグジュアリーでは正直なかったですが、、、
欲しいものはついてるし、家計を考えると分相応です。
110: 匿名さん 
[2013-02-20 10:50:28]
私も穏やかに情報交換したい者の1人です。

暮らす分には十分な設備ではありますし、
私も義実家と夫の通勤の関係でこちらを検討しています。

設備はTESの床暖がついているのが
この季節はうれしいですね。
111: 購入検討中さん 
[2013-02-23 17:29:28]
豪華なマンションじゃないけど、それを求めるのは人それぞれ。
結局ここは利便性優秀な点が大きいですよね。
といっても毎日使う駅は普通は本町駅か府中駅のどちらかだと思うのですが、いろいろ調べていると、基本的に2駅使える環境そのものに価値があるようで。
この価格で購入できて将来価値が安定、もしくは上がるような期待があるのならいいかなと考えています。
112: 匿名さん 
[2013-03-08 03:14:17]
ここは西向き街道沿いの割に高いですね
高層階は4千万後半ですよね。
下層階は陽当たり、眺望悪いし、高層階も将来
反対側にマンションが建ったら真向いになりますよね。

113: 匿名さん 
[2013-03-08 09:34:56]
西向きなら正面はラウンドワンでしょ。
日当たりは良くないけどマンションが建つ事はないからまだましかな。
裏にはマンション建たないでしょ。
価格は相応かと思う。
まぁデベが3流だから避けたいけど。
114: 匿名さん 
[2013-03-08 18:27:23]
ラウンドワンは少しずれて南西ですね。
真前は平屋の民家じゃないでしょうか?

いくら高層階でも西向きで5000万近いのはかなり割高ですよ
115: 匿名さん 
[2013-03-08 18:41:38]
4700万円代でしょ?
てゆーか向きは価格に関係ないし
116: 匿名さん 
[2013-03-08 18:57:04]
向きと価格が関係ないわけないでしょ
関係ないのは建築費だけですよ。

4900万のありせんでしたか?
117: 匿名さん 
[2013-03-08 19:21:18]
ここって全戸西向きでしょ?
向きで価格差出すのは、向きにバリエーションがあるときだけ。
全戸西向きならデベは西向きだからと安く売りはしない。
118: 匿名さん 
[2013-03-08 20:23:18]
意味不明だなあ
西向きなのに高い物件だと言ってるんだけど
119: 匿名さん 
[2013-03-08 22:39:15]
私は理解出来ました。
階数と価格の違いと同じですね。
「西向きなのに」とか考えるかどうかはその人次第ではないでしょうか。
120: ご近所さん 
[2013-03-09 19:56:33]
大国魂神社そばに住んでる者ですが、ここは京王府中駅への徒歩8分ルートが「神社内突っ切る→けやき並木通り→駅階段」という気分良い環境なのがいいですね。府中駅への近さならプラウドマークスが徒歩4分(ここの半分)で明らかに優れてるけど、あちらはルートが少々ガラの悪い「国際通り」な点がネック。

逆に心底残念なのは、本町の旧ヨーカドービルが今はラウンドワンなところだなぁ…あそこが今もイトーヨーカドーなら買い物の利便性も文句無しで、我が家も入居希望でしたw
その点もそれほどのデメリットとならないお宅なら、とても魅力的な立地のマンションだと思いますよ。
121: 匿名さん 
[2013-03-09 21:26:54]
たしかに立地の利便性はいいでしょうが
子育てに向いているマンションには思えないし
あとは陽当たりですかね。
これが悪いとリセールが心配です。
123: 匿名さん 
[2013-03-10 10:06:51]
>府中の「時空の交差点」がクリオ府中です

時空の交差点ですか? 
意味はよくわかりませんが
すごいですね。
割高なのも納得です。時空の交差点ですもんね。
125: 匿名さん 
[2013-03-10 12:17:14]
>121
府中で子育てに向いているマンションは甲州街道渡った府中町付近のみですね。
126: 匿名さん 
[2013-03-10 22:56:52]
四方八方ビルに囲まれてますね。
唯一正面だけがわずかにあいてますが
ここに建ったら悲惨ですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる