価格帯が気になりますね!
物件URL:http://www.meiwajisyo.co.jp/724_Fuchu/
所在地:東京都府中市本町1丁目10-10(地番)
交通:京王線 「府中」駅 徒歩8分
南武線 「府中本町」駅 徒歩3分
武蔵野線 「府中本町」駅 徒歩3分
間取:3LDK
面積:68.46平米~73.54平米
売主:明和地所
施工会社:小柳建設株式会社 東京支店
管理会社:明和管理株式会社
[スレ作成日時]2012-08-07 14:09:38
クリオ府中(旧称:府中プロジェクト)(明和地所)ってどうですか?
41:
匿名さん
[2012-09-12 01:39:02]
|
42:
匿名さん
[2012-09-15 14:39:39]
>40
バルコニーが見事に隣のマンションで影になっているところが何件もあって・・・あれを見ると本町のほうが安定してるんじゃないかって感じたので自分はここに積極的 てゆーか、ここも南側に7階か8階建のマンションがピッタリ建ってるよね?バルコニーを府中街道に向けない限り、日当たり悪いよね?40の書き込みはモロに明和の社員っぽいな・・・。本町の方が安定してるとはどうゆう意味?地盤が安定してるって事? |
43:
匿名さん
[2012-09-16 14:26:38]
でも、傾斜地に建ってる本町2分のマンションや、甲州街道沿いの府中4分のマンションよりはコッチの方が両駅使えて静かで良いと感じます。あとは価格しだいで検討しようと思います。
|
44:
匿名さん
[2012-09-16 22:33:38]
>43
そう考えて購入検討する人が、普通だと思うな。漸くマトモな意見が出ましたね。 でもまぁここにしたって府中街道&ラウワン前だから必ずしも静かな環境とは言えないが。 ココの最大のメリットは市役所と大国魂神社が非常に近いという点でしょう。 |
45:
匿名さん
[2012-09-16 22:45:55]
>ココの最大のメリットは市役所と大国魂神社が非常に近いという点でしょう。
冗談だとは思いますが 市役所勤務か神主さんですか? 御殿坂もココも立地は50歩100だな 府中駅4分はポイント高い。 |
46:
匿名さん
[2012-09-18 10:30:15]
|
47:
匿名さん
[2012-09-18 17:42:42]
>43
両駅(府中本町・府中)を使えるのは住めたら確かにメリット、 そして住むまではこの利便性目的で検討者が多い可能性があり、 戸数の少なさに対してかなりの競争になるのではとちょっと心配な気持ちが既にあります。 予算には限界があるけど若干高めにでも出てきてくれると諦める世帯も増えて内心嬉しかったりします。 ただ高過ぎると我が家も困ります故・・・汗。 |
49:
匿名さん
[2012-09-23 15:02:29]
47さん
分かります(笑) |
50:
物件比較中さん
[2012-09-23 18:22:38]
電車乗り継ぎで小一時間、悪天候の日の現地は見てくべしという教訓のもと見て参りましたゾ。まず食べ物話で恐縮ですが隣の蕎麦屋がウマし、そしてラウンドワンの下の餃子屋が安い上にウマし。
現地は南から見ると坂の上、この大雨、流れてくる水の中を歩かなくて済むのは利点でしたゾ。 府中駅からのルートも本町からのルートも雨よけ場所が多し、これも確認してきた次第。 |
52:
匿名さん
[2012-09-24 15:36:44]
ここって9月下旬販売開始ではなかったですか?あと一週間もないのに何も告知がありませんね?府中駅近の物件と比較検討したいと思ってるので、もったいつけずに早く価格発表してほしいものです。
|
|
53:
匿名さん
[2012-09-24 15:39:07]
なぜか、いきなり11月販売に変わってました・・・。
|
54:
匿名
[2012-09-24 17:53:47]
何かが引っかかって行政指導が入ったのかな?
府中は特に厳しいので。 |
55:
匿名さん
[2012-09-24 18:08:45]
反響が少ないから、もしくは御殿坂が少なくなるまで待つとかじゃないですかね。
|
56:
物件比較中さん
[2012-09-26 18:24:46]
|
58:
サラリーマンさん
[2012-10-04 19:29:15]
まだサイトも完全公開じゃないですから。自分は目下収入と睨めっこしてます(汗)
街紹介あたり見ると、結局府中市街がメインの生活環境みたいですね。個人的にはあっちは住むには高いしどんどん建物ができていってるから心配だなっていうのもあって、ここらが落ち着きは秀逸なのだろうと見てます、八幡町も安くて惹かれたんですけどね、とにかく駅は近いほうがいいだろうと思ってコチラ優先です。 |
59:
匿名さん
[2012-10-05 16:27:54]
八幡町は駅7分でココよりは駅近でしたが?
|
60:
ビギナーさん
[2012-10-05 19:43:49]
府中本町駅に近いという意味なのでは(違ってたらゴメンナサイ)。
とにかくどこかの駅に近いことは資産価値としても大事なことだと思うしMeもこの近さは必要な条件だと思った次第。 周りは商業バリバリという駅じゃないけど昇降人口はすごいみたいですね、 それだけあってコンビニ需要ありで調べた限りでも近所に3件かな?? スーパーも近いといんですけどね。 何かできないかな。 |
61:
周辺住民さん
[2012-10-07 19:38:26]
乗降人数が多いのは競馬場のせいでは?
それに確かJRの乗降人数は乗換する人数も含めているので武蔵野線南武線間の 乗換人数も入っているはずですよ。実際に府中本町駅のユーザーは少ないかと。 |
62:
購入検討中さん
[2012-10-09 17:45:28]
いや平日に見に行った組なんですけど南武線の昇降はけっこうなものでしたよ。競馬って週末だけですよね。まあ毎日乗ることになる自分としてはあんまり混まれるのも嫌だけど昇降が多いからこそ駅周辺の食事とコンビニは普及してくれたんだと思います。この物件に住むにあたってはそれなりに便利だろうと見ました。すぐ近くに書店が欲しいですね。
|
63:
周辺住民さん
[2012-10-10 07:41:33]
平日の昼間なら空いてますが、通勤時間帯は普通にラッシュで混みますよ。南武線。
|
販売開始前で仕様や金額も分からないハズなのに、やたらとココしか考えられないと宣う
視野の狭い方が多くて笑えます。