菱重エステート株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ディアスタ大崎ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 大崎
  6. 4丁目
  7. ディアスタ大崎ってどうですか?
 

広告を掲載

不動産購入勉強中さん [更新日時] 2012-11-29 20:00:56
 削除依頼 投稿する

アクセスがいいので気になっています。



所在地:東京都品川区大崎4丁目75番1他2筆(地番)
交通:都営浅草線 「戸越」駅 徒歩7分 (A2出口より)
東急池上線 「戸越銀座」駅 徒歩8分
東急池上線 「大崎広小路」駅 徒歩9分
山手線 「大崎」駅 徒歩12分
埼京線 「大崎」駅 徒歩12分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大崎」駅 徒歩12分
山手線 「五反田」駅 徒歩12分
東急池上線 「五反田」駅 徒歩12分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.74平米~71.50平米
売主:菱重エステート
販売代理:東京建物不動産販売


施工会社:菱重エステート株式会社
管理会社:未定

[スレ作成日時]2012-08-07 13:49:27

現在の物件
ディアスタ大崎
ディアスタ大崎
 
所在地:東京都品川区大崎4丁目75番1(地番)
交通:都営浅草線 戸越駅 徒歩7分 (A2出口より)
総戸数: 24戸

ディアスタ大崎ってどうですか?

21: 匿名さん 
[2012-09-21 22:57:06]
20さん
ディアスタ下目黒にはミストサウナ付いているのに、大崎には付いてないのは残念ですね。
戸境壁の厚さも下目黒より薄いようなので、全体的に下目黒よりグレードが低そう。
設備・仕様同じレベルにしてほしいものですね。
23: 匿名さん 
[2012-09-23 09:03:06]
外観も仕様も賃貸レベルだね。
安かろう、悪かろうの典型
24: 匿名さん 
[2012-10-02 16:07:35]
キッチンに食洗機はついているのでしょうか?オプションですか?
トイレもタンクレスが良かったです
あんまり仕様は良くなさそうですね
戸数も少なすぎるのでパスかな〜
25: 匿名さん 
[2012-10-03 11:41:07]
アドレスへのこだわりがある方もいるでしょうし見方はそれぞれかと思いますねえ。

たった一駅で山手線に乗っかれる場所に魅力を覚えました。
大崎とマンション名に入っているので大崎駅物件と思って最初間違えて見ましたけど結果見つけて良かったと思っています。
大崎駅からの横浜アクセスもいいと思いますし、大井町が近いことも買い物困らずですね、これ山の手経由で行くより直接バスや車のほうが近そうです。
26: 匿名さん 
[2012-10-05 08:42:23]
使える駅がたくさんあっても、極近くにひと駅ある方がはるかに便利。
南側の広い土地は三菱銀行の研修所。あそこが将来的に売りに出されれば、かなり高く大きな建物が建つ可能性あり。
27: 匿名さん 
[2012-10-05 20:47:02]
南というかどちらかというと東(南東)側じゃない?
自分はどちらかというと午後明るい方がいいからあまり関係ないかも。
28: 匿名さん 
[2012-10-06 03:00:28]
今ある建物は東側。土地自体は東側と南側。今ある建物も私が子供のころに既にあったから、少なくとも築40年以上。そろそろ建て替える時期。土地は百反通りに面しているから、建てようと思えば、高い建物が建つ。ディアスタの方が土地がかなり低い。
29: 購入検討中さん 
[2012-10-14 16:55:48]
新日鉄の戸越の物件と迷ってます。立地はどちらもいいのですが、こっちは先々なに建つかわからないのがこわい。あとは価格かな。同じく迷ってらっしゃる方いませんか?
30: 匿名さん 
[2012-10-17 10:18:05]
けっこう電車の音、うるさいですよ。
天候によっては。
31: 匿名さん 
[2012-10-17 11:57:15]
将来、目の前に高い建物が建つリスクはこわいなあ。
32: 匿名さん 
[2012-10-17 16:57:03]
新日鉄の戸越の方がいいんじゃないですか。
33: 匿名さん 
[2012-10-17 22:03:05]
新日鉄の方は間取りが酷い。国道沿いだし
34: 匿名さん 
[2012-10-17 22:30:41]
先日、現地&MRに行きましたが思ったより悪くない感じでした。
現地を見に行ったとき、ちょうど池上線が走っていましたが、
電車の音はあまり気になりませんでしたね。
池上線は3両くらいのローカル線ですからスピードもそんなに出ていないし。

自分は、インターネットに出ている間取りが気に入ってMRに行ったのですが、
もう一つ、最安4600万代の3LDKの間取りがあり、
インターネットに出ている気に入った間取りの部屋は
1000万位高く、価格が設定されていて、
ちょっと割高に感じたので、残念ながらこのマンションは候補から外れました。

ただ、中延や戸越公園の周辺にあるほかのマンションよりは
ディアスタの方が利便は明らかにいいと思います。
なんだかんだで、大崎まで歩いていけない距離ではないですからね。
35: 匿名さん 
[2012-10-18 17:50:53]
となりの銀行の研修所の敷地、デカ過ぎ。一部百反通り沿いだから、土地の区分はこの物件の第一種住居地域と違い商業地域。建蔽率も容積率も大幅にこの物件と違うので、今後もし売りに出され、マンションが建つとすれば、かなり大きな建物が建つ。
36: 匿名さん 
[2012-10-18 19:36:10]
たらればの話をしてたらきりがない
37: 匿名さん 
[2012-10-19 15:53:09]
先のことの予測がつくものは、熟慮する必要があります。そういう可能性がない物件もあるのだから。
私は、そこまでのことはわからなかったので、この情報はありがたかった。
38: 匿名さん 
[2012-10-20 07:07:43]
物件の所在地を見に行きました。やはり隣りのあれだけ大きな敷地は気になります。
同じ土地のレベル(土地の高さ)ならまだいいのですが、物件は百反通りを基準にするとかなり下がっています。
多分2階から3階分は下がっているような気がします。
39: 匿名さん 
[2012-10-20 09:17:06]
この物件はすぐ売れる気がするけどな。もともと、戸数も少ないしね。
一人、どこかの不動産関係者の方が必死に隣の敷地のこと言っているけど、
大通り沿いのマンションでも隣に大きな建物が建つことなんて都内ではよくあることだし。

結局、リビング、バルコニーが西向きなので、
隣の敷地に建物が建ったとしても、12時以降は日当たりはよさそうな感じでしたが、
道路との高さを考えると、4、5階あたりがやはりいいのかな。

午後2時頃に現地見に行ったけど、
周りに戸建も建っているような場所で住環境は意外に落ち着いていて、
騒音等は特に気になりませんでした。

私たちがMR行ったときは30代前半の人たちが多かったです。
パンフのつくりもどことなく、若い夫婦向けというつくりですよね。
もう少し安いといいんだけど、それでも、即売なんじゃないかな。
40: 匿名さん 
[2012-10-20 09:33:43]
過去レス見ると、不動産関係者の方=新日鉄の人?
こういうやりかた印象悪いって気づかないのかな、営業なのに。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる