即答Q&A掲示板「検索で出てきた物件がいざ行ったら無かった」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 即答Q&A掲示板
  3. 検索で出てきた物件がいざ行ったら無かった
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-09-16 12:35:40
 削除依頼 投稿する

インターネット検索で空き室表示になっていたので何駅も乗り継いで休日に内見を依頼しに行ったんですが、既に無かったです。電話を一本入れなかった私も悪いのですが、楽しみで気が急いていたものですから。でもその後もしばらく空き室表示で掲載されていました。これはどうしてずっとこのままなのでしょうか?

[スレ作成日時]2012-08-07 13:38:35

 
注文住宅のオンライン相談

検索で出てきた物件がいざ行ったら無かった

1: 匿名さん 
[2012-08-07 17:28:10]
たまたま直前になくなったばかりか、おとり広告かのどちらかですね。

行ったのが中小の業者だったら前者の方がありえる話だと思います。

あきらめて、今後その業者には近づかないようにしましょう。
2: 匿名さん 
[2012-08-09 17:48:24]
ネットの情報をマメに更新してなければ、このような結果が出ることは
確かに多いと思います。
先の方も書かれているように単にそのような状態なのか、お客さんをひきつけたいだけの
物件だったのかもわかりませんね。
たぶん、情報の更新の怠りでしょうね。
ちょっといい加減ですね。
3: 匿名 
[2012-08-10 08:02:18]
賃貸ですかね?

賃貸はおとり広告が結構多く、電話で問い合わせてから行っても、直前に契約が入ったとか言われたりします。

どこからでも仲介は可能なので、自宅近所の不動産屋でも、他社広告のこれを内覧したいと伝えれば空き状況を確認して連れて行ってくれます。

近所の不動産屋にとにかく調べさせる、に限るかと。
4: 匿名さん 
[2012-08-15 23:55:03]
業者によってネットの更新をマメにする所と、そうでない所があります。
やはり見に行く前に電話を入れたほうが良いと思います。
5: 匿名 
[2012-08-16 09:08:09]
自宅近所の不動産屋から他社広告を確認してもらった結果、もう無いと言われても、
自分でその他社に直接確認したら、まだ有ると言われる場合があります。
両手に花…
6: 匿名さん 
[2012-08-16 13:00:50]
客寄せパンダということです。客に電話を掛けさせる目的で掲載するのです。
7: 匿名さん 
[2012-08-20 22:30:22]
不動産会社によって、いろいろな事情があります。更新してない、おとり物件、他社物件で空室の確認をしていなかったなど。部屋を探すときは、必ず不動産会社に電話をしてからにしたほうがいいです。目当ての物件が決まっていても、ネットに掲載していない物件を紹介してもらうこともできます。
8: 匿名さん 
[2012-09-16 12:35:40]
ご無沙汰しております、質問者です。こんなにたくさんお答え頂いているのに来るのが遅くなって申し訳ありません。その後もたくさん物件を見ているのですがやっぱり既に無い物件が掲載されていることも多々。皆様のご投稿拝見させて頂いて理由がいくつか理解できました。おとりなのかなという感想を一番持ちましたが、それで電話したり訪問したりした際に、もっといい物件を紹介してくれたりということもこの1か月ほどであったもので、一概に不満だけ持ってはいけないなと思いました。まだ物件は決まらず、今後はちゃんと電話などでの事前確認を習慣にしていきます。ありがとうございました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

閉鎖

回答数が8問に達したため、このスレッドへの回答は締め切られました。
 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる