静岡市駿河区、サーパス曲金について
23:
地元不動産業者さん
[2008-07-20 03:06:00]
|
24:
入居済み住民さん
[2008-11-24 09:46:00]
サーパス曲金の住人ですが、快適な毎日を送っています。この周辺はすごくマルチで便利。穴吹の対応もGOOD。南幹線の南の通りは、西から東に向けて「サーパス曲金」→「サーパス東静岡弐番館」→「サーパス東静岡駅前」と正にサーパス街道ですね。
|
26:
購入検討中さん
[2012-05-07 07:44:29]
新築時に購入を逃した者です。建築後3年が過ぎ、やっと中古物件がちらほらと出始めましたね(すぐに売れちゃってるみたいですが)。小学校に近く、全て平面駐車場で安心・便利ですし(こんな交通の便利なところで珍しいと思います)、コンビニ、ホテル、温泉施設、各種飲食店、ヤマト運輸、などもあり、今、あらためて魅力を感じています。実際のところ、住民の方々の静岡駅へのアクセスはどのようなものでしょうか?駐車場って、空きはあるんでしょうか?月いくらでしょうか?
|
27:
入居済み住民さん
[2012-05-21 08:56:51]
>26さん。おっしゃる通り、このあたりは生活はとても便利ですよ。静岡駅方面へのアクセスはバス・自転車の方が多いようです。バスは7-10時台は1時間に10本以上やってきます。駐車場は各部屋に1つは割り当てられ、3000円/月です。平面駐車場でこれだけ格安なところは珍しいと思います。
|
28:
匿名さん
[2012-05-21 09:01:01]
|
29:
匿名さん
[2012-06-24 20:49:24]
近くの交差点は交通量多いでしょうか もう中古出ている物件ですか
|
30:
入居済み住民さん
[2012-10-26 06:30:37]
>No.29
交通量は普通だと思います。JR線より北側のような朝夕の慢性渋滞のようなことはありませんし、そもそもこの辺りは渋滞しません。ごくたまに南幹線が詰まり気味でも(5-6階以上なら廊下から南幹線の様子がよく見えます)、別の道を行けば良いだけです。今現在、中古物件もあるようですが、すぐに売れてしまうので、このレスをお読みになった時にあるかどうか・・・。 |
31:
購入検討中さん
[2013-01-25 23:51:13]
柚木の新築のサーパスと中古販売中の曲金のサーパスで悩んでいます。
|
32:
周辺住民さん
[2013-02-03 12:52:05]
そもそもコンセプトが違いますね。柚木はビジネス重視の人向き、曲金は子育て重視の人向き。
|
33:
匿名
[2013-03-24 20:49:27]
小学生、中学生と子供が成長する過程で塾やおけいこ、など環境面や交通寮、セキュリティーなどの点も比較検討しているところです。
|
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ま、確かに最近は静岡市内の物件が出てもほとんどレスがつかなくなったのも確かだけど。