名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「北区の緑彩都市メリアってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 北区
  6. 北区の緑彩都市メリアってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-12-11 19:20:00
 削除依頼 投稿する

まだ実際に見に行っていないのですが、ネットで見て惹かれましたが、評判はどうなんでしょうか?かなり大型マンションのようでその辺の長所・短所なども教えていただけると助かります。

[スレ作成日時]2005-09-14 00:16:00

現在の物件
NAGOYA緑彩都市 メリア
NAGOYA緑彩都市
 
所在地:愛知県名古屋市北区尾上町1-4他(地番)
交通:地下鉄名城線平安通駅徒歩7分・志賀本通駅徒歩7分・上飯田線「上飯田」駅徒歩7分
間取:3LDK
専有面積:79.69m2

北区の緑彩都市メリアってどうですか?

221: 匿名さん 
[2005-12-11 14:51:00]
北館でカーテンがまだついてないお部屋って売れてないんでしょうか?
それとも入居日につけるのかな?

222: 匿名 
[2005-12-11 17:35:00]
この間見に行ったんですけどなんか外観の色のセンスないですね。
もう少し優しい色のほうが・・
濃い色だとしても何かあれじゃ古い家みたい・・
223: 匿名さん 
[2005-12-11 19:55:00]
>>222
そんなのあんたの趣味でしょ?
224: 匿名さん 
[2005-12-11 21:36:00]
>>222
古い家って???
変な主観ですね(笑)
225: 匿名さん 
[2005-12-11 21:50:00]
北区では一番いい物件だと思います。
こんな大規模な物件名古屋にはないし。
千種区あたりにもこんな物件があったら買いたいなと思う。
226: 匿名 
[2005-12-11 22:46:00]
>225
そうですかね・・。わかいひとには分からないかもしれないけど結構たいへんですよ。
こうゆうところは。
結局受験戦争とかになって(子供のことで)わーわなりそう。
こんだけの数でこんな子供にうれしい環境があるならきっと小さい子供ずれの人が多いから・・・
古くなったらキット近くにあるようなぼろ団地みたいになりそう・・・・
227: 匿名さん 
[2005-12-12 00:06:00]
>226
どこのマンションだって古くなるんだよ。
でも大勢の住人が管理費を払い修繕していく予定ですのでぼろにはなりません。
団地だって修繕してるんだよ。
ぼろとか言うなよ。あんたみたいな人が受験戦争とかになって(子供のことで)無神経にわーわなるんだろ
228: 匿名さん 
[2005-12-12 00:51:00]
メリアの隣のカーマは週末はいつも込んでますよね!?
やっぱり今度メリア北棟に入居されるかたばかりなのでしょうか?
私もよく利用しますが、こういう店が近くにあるっていいですね。
ちなみに、みなさんは何か買われましたか?
私は、小物(スリッパとかドライバとか容器等)が多いです。
229: 匿名さん 
[2005-12-12 01:26:00]
ゴミの捨て方が酷いですね。
可燃の袋に瓶が入っててゴミ庫の中の洗い場に放置されてます。段ボールも縛らずに積み上げて崩れて来てるし。

北棟の方だと思うけど常識無さ過ぎ。
230: 匿名さん 
[2005-12-12 01:30:00]
>>226
市営住宅なら少々外観が汚れてきても仕方ないよ。維持してるのは名古屋市なんだし。
メリアみたいな分譲マンションは入居者みんなで維持していくんでしょ?壊したら逃げるような人もいるみたいだけど。
231: 匿名さん 
[2005-12-12 12:38:00]
でも、あれだけの規模なら、あとあとめんどくさそうですよね。売れ残ったら、資産価値もどんどん無く
なっていくんでしょうか。安心感がないので、なかなか難しいです・・・
232: 匿名さん 
[2005-12-12 14:43:00]
住人ですが、私はとても満足してますよ。
住人同士で、感じよく挨拶交わしますし、三交さんも対応いいですし。
場所も、スーパーは徒歩で行けるし、カーマやツタヤもあるし、激安の薬局もありますしね。
こういったメリットもある訳ですし、私にとっては住み心地はいいです。
価値観は人それぞれ違うでしょうし、デメリットはどの物件もあると思います。
233: 匿名さん 
[2005-12-12 16:10:00]
でも、どこの物件に見学に行っても、営業さんからあれだけ残っている物件は珍しいって事なのですけど、
なぜなんでしょう?
234: 匿名さん 
[2005-12-12 17:39:00]
小規模マンションの売れ残りの方が大変ですよ
わずかの売れ残りでも住人に大きな負担がかかるおそれがあります。
235: 匿名さん 
[2005-12-12 18:38:00]
>>233
戸数が多いから売るのに時間がかかるのでしょうね。
私も検討してますが土壌も問題無いですし、恐い人は入居出来ませんし、大家がハバをきかせてる&店舗付物件
でも無かったですよ。
大規模マンションをどうみるか、立地環境をどう見るかなんでしょうね。
ちなみに私は大規模マンション狙いです。戸数が多いほうが管理費も経済的ですし、安心感があります。
それに小規模ではマネできない設備、充実した共用施設&サービスがありますからね。
236: 匿名 
[2005-12-12 18:39:00]
>>230
たしかに市営よりよりはいいと思うけどどうしても家だから外観は昔の形(未来にくらべて)になっちゃうだろうし
あんないっぱい建ってるから・・・どうしてもね・・
237: 匿名さん 
[2005-12-12 19:01:00]
そうなんですよね。デザインと色を少し考えてくれれば良かったんですけど、お洒落ではないですよね。
人がたくさんいて一生暮らすことを考えると落ち着かないかも・・・大規模でも、あれだけ共用部を付けたら
管理費も他の物件と変わってないし・・・駐車場一つとっても、後々何年に一回抽選やり直したいとか、
やり直したくないとか、絶対にもめそうですよね。買って住民トラブルは避けたいかも・・・
238: 匿名さん 
[2005-12-12 19:22:00]
>>233
85パーセント埋まったと報告受けてますが。
>>236
何だか文章が意味不明。どうやって未来と比較するのでしょうか?
>>237
それはあなたの勝手な推測でしょ?
239: 匿名さん 
[2005-12-12 19:48:00]
今、かなり前向きに検討しているものですが、この物件しか見ていないのですが、他も見たほうが良いですか?
240: 匿名さん 
[2005-12-12 20:18:00]
将来駐車場でもめるとか。未来と比べてとか。
そんなのここに限らずだと思うんだけど。
それにここが団地化なら一棟のみのマンションは雑居ビル化でしょ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる