まだ実際に見に行っていないのですが、ネットで見て惹かれましたが、評判はどうなんでしょうか?かなり大型マンションのようでその辺の長所・短所なども教えていただけると助かります。
[スレ作成日時]2005-09-14 00:16:00
北区の緑彩都市メリアってどうですか?
22:
匿名さん
[2005-10-07 17:53:00]
|
23:
匿名さん
[2005-10-07 22:22:00]
北区の中学でも若葉中はかなりいいみたいですよ。
だけど、メリアの中学の学区は大曽根中じゃなかったですか? |
24:
匿名さん
[2005-10-07 23:54:00]
>23
間違いなく若葉中ですよ。 |
25:
14です
[2005-10-10 12:05:00]
再びおじゃまします。
あそこは、元々、ゴルフの打ちっ放し練習場でした。 本間ゴルフの店が併設されていたので、その系列の練習場だと思います。 バブルの頃は、3階までお客さんでいつもいっぱいで、繁盛していました。 フィットネスクラブまで出来たほどです。 それが、バブルがはじけて、みるみるお客さんが減って行きました。 で、廃業→メリアと変貌を遂げたんです。 あの敷地がつくづく広かったんだな〜!と思ったのは、メリアだけでなく、ナフコとカーマも出来た事です。 駐車場もたっぷり取れてるし、凄い! ゴルフの打ちっ放しより、よっぽど有効利用されてますよ〜 |
26:
匿名さん
[2005-10-11 19:29:00]
北棟に入居予定です。
完成が楽しみでたまにそばを通って見てるのですが 南棟の方で布団をベランダに堂々と干してるのを よく見かけます。規約ではダメなのですが。 南棟に入居中の方や、北棟に入居予定の方 気になりませんか? |
27:
匿名さん
[2005-10-11 21:30:00]
↑その程度の住民、マンションということなのでしょうか?
悲しいですね。それこそ県営団地と一体化しちゃいそうですね。 今日、営業の方から今空いてる部屋の価格表が送られてきました。 以前いただいたものより若干部屋が増えていたけど、これはキャンセルしたって事なのでしょうか? ローン審査通らなかったりしたのでしょうか? 理由が気になるところです。 |
28:
匿名さん
[2005-10-11 21:43:00]
これだけたくさんの世帯が住んでいて、ファミリー向けマンションだと必ず規約を守らない人がいますね。
美観をそこねるからやめてほしい |
29:
匿名さん
[2005-10-11 23:02:00]
布団を干しているマンションを見ると、それだけで品位を疑ってしまいます。
自分の住んでるマンションなのに、なぜ美観を損ねるようなことをするのでしょうか。 私には理解できません。 |
30:
匿名さん
[2005-10-11 23:28:00]
メリア南棟の住人です。
まだ、ベランダに布団を干す方がいるんですね…。 困ったものです。 一部の非常識な方のためにメリアの住人すべてが悪く思われるのは 納得いきません。大部分の方は良識をお持ちのはず…。 26さん、 ベランダに堂々と干してるのをよく見かけるとのことですが、 何部屋ぐらいでしょう?特定の1部屋だけではないのでしょうか? 状況を知りたいです。 昼間にベランダ側を見る機会が少ないため、南棟に入居していても 気づいていない方も多いのではないかと思います。 |
31:
匿名さん
[2005-10-11 23:55:00]
|
|
32:
匿名さん
[2005-10-12 16:14:00]
再来月入居ですが、皆さんやっぱり紹介された「サ○イ引越センター」でされますか?
他の業者でももちろんいいと思いますけど、南棟で慣れてるからサ○イさんに頼むのが 無難ですかね〜 |
33:
26
[2005-10-12 23:32:00]
|
34:
30
[2005-10-13 00:56:00]
>26さん
すみません。誤解を招いてしまいました。 入居したてのころ(総会開催前)に、 一度だけ布団干しを見たことがあった(カーマ側の角の部屋です!)ので、 あのような書き方をしてしまいました。 私の記憶では過去に注意が促されたことは おそらくなかったと思います。 今度、管理組合ポストに投書するつもりです。 でも、美観の観点からではなく 安全上の問題から訴えることになると思います。 (落ちると1階庭などでの事故に繋がる…) 北棟入居予定の方々も三交不動産の営業マンへ 不満を言ってプレッシャーかけてくださると よいかも…。 ちなみに、布団干し以外にもマナー違反はありますよ。 メインエントランス前のロータリー端への駐車なんて しょっちゅうです。さすがに玄関正面というのはありませんけど。 おそらく住人ではなく訪問者ではないでしょうか。 これからもマナー違反がいろいろ出てこないか心配です。 |
35:
26
[2005-10-13 17:50:00]
>30さん
実はそれとなく三交の営業の方に聞いてみたことがありますが 何度注意しても干す方がいる。といった返答でした。 そのような方がいらっしゃるというのも悲しい事ですが ルールはルールですからなんとか守ってもらうよう 管理の方には厳重に注意していただきたいですね。 30さんのように、現在お住まいになってる方からの声が聞けるのは ほんとに嬉しいです。これからもいろいろ情報交換していきましょう。 メインエントランス前のロータリー端への駐車・・・あるだろうなと 思っていましたが、やはり、ですか。 訪問者であったとしても、住人にきっと「前に車止めてきたよ」とか 話していて、住人が許容していると思うのです。困ったものですね。 大勢が住むメリアだからこそ「まぁいいか」ではなく、 「ルールはきっちり守る。守らせる」マンションになってほしいと私は思っています。 前のほうに「共用部分の廊下に自転車を平気で置いている」のを見学でご覧になった 方がいましたが、実際はいかがですか? |
36:
匿名さん
[2005-10-13 20:10:00]
|
37:
30
[2005-10-14 01:08:00]
>26さん
部屋玄関前の自転車駐輪の状況については、正直言ってわかりません。 他のフロアの廊下を歩くことってないですから…。 少なくとも私は自転車を引いている住人の姿は見たことないですよ。 時間帯にもよるのかもしれませんね。 ただ、他のフロアはもちろんですが、自分のフロアであっても、 エレベータを挟んで自分の部屋と反対側の部屋の玄関前にある 自転車は、視界には入りにくいです。 北棟入居者の方たちの方が気づくはずです。 北棟のベランダからは南棟の廊下が丸見えですからね。 ちなみに、単純に考えて、北棟入居者の方の中にも、 南棟と同じくらいマナーの悪い方が出てくる可能性もあります。 年明けの総会って重要ですね。ルールを徹底周知してもらいましょう! |
38:
匿名さん
[2005-10-15 10:37:00]
住人の方、ディスポーザーの使い心地はいかがですか?
|
39:
匿名さん
[2005-10-21 12:39:00]
売れ行きはどうなんでしょう?もうすぐ北棟も完成ですよね。
|
40:
匿名さん
[2005-10-21 17:53:00]
売れてないんじゃない?ここ規模も大きいし、値段高めだし、場所は微妙。
デベがイマイチ。 |
41:
匿名さん
[2005-10-21 20:44:00]
布団干し禁止の規約には、皆さん大賛成なんですか?
布団はやっぱ天日が一番だと思うけどなぁ ベランダに布団がそんなに美観を損ねると思わないのは私だけ? 生活してるんだから干して当たり前じゃないですか。 それに正直、ここのマンションが布団干しが似つかわしくない程高級なマンションとも 思えないし… まあ絶対布団干したい人は買わなきゃいい話なんだけど。 |
42:
匿名さん
[2005-10-21 21:00:00]
私も布団干したい派。
そんなに広いバルコニーではないから、布団干し竿で干すのも苦労しそうだし。 布団干し禁止と聞いて、購買意欲減りました。 でも、最近布団禁止多いですよね・・・。 |
43:
匿名さん
[2005-10-21 22:11:00]
ここに住んでる人、これから住む人の大半は規則を理解した上で納得してるんじゃない。
高級マンションじゃなくても、美観は損なうし、ここのルールだしね。嫌なら買わなきゃ いい。 |
44:
匿名さん
[2005-10-22 19:12:00]
住人です。
ディスポーザ良いですよ。 初めて使ったときは感動しました。 使い心地は特に問題ないです。 |
45:
匿名さん
[2005-10-23 00:07:00]
住人の方にお聞きしたいのですが、ペットを飼われてる方が多いと聞きましたが、ペットの騒音については
特に問題はないのでしょうか。 |
46:
匿名さん
[2005-10-23 22:24:00]
|
47:
匿名さん
[2005-10-23 22:27:00]
布団干すのはいいのですよ。
ただベランダの壁にだらーんとかけなければ。 美観の問題もありますが、安全性の事考えてますか? 天日干しをしたいなら、ベランダ中の洗濯干しで干せば いいのではないですか?私はそうするつもりですが。 |
48:
44
[2005-10-24 01:30:00]
>46
そういえば、上の部屋から ディスポーザーの音らしきものが 聞こえたことはないですね。 導入した機種は防音対策されてるってことでしょうか? いや、上の部屋の方が使っていない、 もしくは使った時に私が部屋にいなかっただけかも…。 少なくとも私は半年間は聞いてないです。 ただ、臭いについては苦情が出たらしいです。 もしかしたら、排水処理槽に近い部屋の方からかもしれませんね。 対策が完了したかどうかは不明です。 |
49:
匿名さん
[2005-10-24 01:52:00]
メリアの住人です。
ペットを飼われてる方が多いとは本当に意外…。 犬、猫などの騒音(鳴き声)を聞いたことがなく、 ペット可なのにペットを飼っている人少ないのかな? と思っていたくらいでしたから。 おそらく、ペットを飼っている住民のみなさんは マナーが良いのでしょう。 |
50:
匿名さん
[2005-10-24 13:05:00]
>47
>布団干すのはいいのですよ。 ただベランダの壁にだらーんとかけなければ。 美観の問題もありますが、安全性の事考えてますか? ということは、ベランダに置く植木鉢の類にも規制があるのですか? 吊り下げ型禁止とか。 |
51:
匿名さん
[2005-10-24 14:12:00]
>50
あたりまえでしょ |
52:
匿名さん
[2005-10-24 19:53:00]
|
53:
46
[2005-10-24 19:58:00]
>48
おそらくディスポーザーを使わない家は少ないでしょうから、 きっと防音がきいてるのですね。安心しました。 臭いの件はちょっと心配ですね。 24時間ごみステーションのマナーは守られてますか? 市の指定の袋に入れてないとか。 捨てにいったらすごい臭い・・とかいったことはないですか? |
54:
48
[2005-10-24 22:53:00]
ゴミ捨てに行った時に他のゴミ袋を凝視するわけでは
ないので、絶対とは言い切れませんが、 ぱっと見た感じだと、指定の袋を使っている方が ほとんどだと思います。 ただし、ゴミは山積みになっているので、 下に隠れてるものについては何とも言えません。 ゴミ捨て場まで行く途中で、他の住人の方と すれ違うことも多いです。指定以外のゴミ袋を 運んでる姿を他の住人に見られるのはさすがに 抵抗があるでしょうから、 みなさん、ルールを守ると思いますよ。 変な臭いはしてませんね、締め切ってるのに。真夏でも…。 やはり生ゴミが少ないからですかね。 北棟の方が住み始めてゴミが倍増してからどうなるのか…。 それだけがちょっと心配ですが、 北棟のみなさんのマナーが良いことを期待しています。 |
55:
匿名さん
[2005-10-25 00:00:00]
北棟に入居する者です。世帯数が多いので、色々マナー違反をする方がいるだろうなと思って
いましたが、ここを読んで安心しました。私たちも、住人になったら、ちゃんと規則は守って 快適な生活を送りたいです。あと少しで完成ですね。本当に楽しみです。 |
56:
匿名さん
[2005-10-25 00:45:00]
皆さんがこういう方ばかりだというのを望みます。
|
57:
匿名さん
[2005-10-25 13:57:00]
北棟に入居予定です。
引越しの日って好きな日にできるのでしょうか? 抽選ですかね? |
58:
匿名さん
[2005-10-25 18:55:00]
>57さん
南棟のときはどうだったのかなぁ。 うちは契約したのが2月中旬と遅かったので、 引越し日の抽選がすでに終わっていたのかも しれません。 引越し幹事会社のサカイに問い合わせてみてください。 抽選が無いということであれば、人気のある土日祭日、 大安などはすでに埋まってしまっている可能性もありますよ。 |
59:
匿名さん
[2005-10-25 20:31:00]
|
60:
57
[2005-10-28 02:13:00]
|
61:
58
[2005-10-29 01:38:00]
>60
南棟のときには、他の引越し会社を利用されているご家庭も 結構いましたよ。別に、サカイに拘らなくてもよいと思います。 ただ、スケジュール管理するサカイに頼んだほうが何かと調整のために 動く必要がないだろうと思います。 また、南棟でいい加減な仕事をしてしまうと北棟では幹事会社を任せて もらえなくなります、そのようなことはサカイとしては絶対に避けたい はずであり、しっかりやってくれるだろうと考え、うちはサカイにお願い しました…。仕事振りに特に問題はなかったですね。 あとは、費用ですね。安いに越したことはありませんから。 ただ、うちでは、サカイからしか見積りを取りませんでしたし、 見積りに来て頂いたときに、価格交渉してすぐに契約してしまいました。 忙しい時期で、複数の引越し会社に見積を依頼して価格交渉する時間が もったいないと思ったことと、とにかく引越日を早く決めて、 スケジュールを立てたかったものですから。 |
62:
匿名さん
[2005-10-29 11:51:00]
|
63:
匿名さん
[2005-10-29 12:23:00]
引越し業者は、金額の安さだけで決めたら大変。
結局保険も入ってなくてぶつけちゃった後の保証もしてくれなかったりするんです。 それと、アルバイトの人数。 サカイさんはほとんどアルバイトだった気がします。 この点はチェックしたほうがいいですよ。 |
64:
匿名さん
[2005-10-29 12:59:00]
うちは他社でも見積もりましたが、サカイ曰く、他社に依頼すると不利らしいです。
例えば幹事会社だから、サカイで頼んだ客を優先して、他社の搬入は後回しになるから 時間がかなりかかると言われました。本当かどうか分かりませんが、もう面倒だなと思い サカイにしました。価格は、うちは転勤族なんで今までも何度か引越し経験ありますが、 妥当な値段でしたよ。引越しなんて、どこもアルバイトの人が多いんでは?サカイは 一応保険は入ってましたよ。何事もなく、無事に引っ越せるといいですよね。 |
65:
61
[2005-10-29 20:20:00]
>62
うちは12万円くらいでしたが、この価格が妥当かどうかも よくわかっていません。荷物は少なかったです。 各家庭毎に荷物の量も変わってきますし、参考にはならないでしょう。 ちなみにうちを担当した作業リーダーは本当にしっかりした方でした。 すばらしいの一言でした。 それに対して他の部下の方、もちろんバイト君でしょうが、 いまいちでした。作業そのものに問題はありませんでしたが、 私と会話するとき少し愛想良くしたら?と思いました。 荷物運びはきついので大変でしょうが…。 作業が終わってからメインエントランス前でまたお会いしたので 「ありがとうございました」って挨拶したとき、リーダーの方は もちろん挨拶してくれたのですが、部下の人は目があったにもかかわらず 無視しましたからね。それまでの感謝の気持ちが吹っ飛びました。 他の引越し業者でも似たようなものでしょう。所詮バイトです。 でも、仕事はちゃんとしてくれましたのでとりあえずは良し、です。 |
66:
匿名さん
[2005-10-29 21:55:00]
学生の頃、バイトをしていたことがあります。
サカイさんのリーダーはしっかりしてますが、 全て(初めての経験の)学生バイトにまで持たせるので結構危なっかしい。 私も何度かぶつけてしまった経験があります。 もう少しちゃんとした(高いという意味)引越し会社は バイトにはダンボール以外持たせないところもあります。 結論から言えば値段とサービスは両立しませんよ。 それと夕方の引越しはやめたほうがいいですよ。 1日の中で3件目くらいなのでもうヘトヘト。 かなりいい加減になってきています。やっぱり朝一が良いです。 |
67:
匿名さん
[2005-10-30 00:18:00]
我が家も、もうすぐ北棟に入居予定ですが「サカイ」ではなく「アリさんマークの引越社」にお願いしました。
値段も、あまり大きい家具などがないせいか、ギリギリ10万以下で交渉成立しました。 「引越社」にしたのはアルバイトを使わず全員自社スタッフが作業をしてくれることで安心なのと、 「サカイ」は作業員3名なのに対して「引越社」は5名で来てくれるというので 多少作業が早く終わるのではということなどからこちらに決めました。 今から入居が楽しみです。 |
68:
匿名さん
[2005-10-30 01:25:00]
サカイの方が早いですよ。エレベータ使わずに階段走るから。
|
69:
匿名さん
[2005-10-30 10:22:00]
でもうちの場合、上のほうの階なので階段は無理みたいです。
|
70:
匿名さん
[2005-10-30 20:56:00]
南棟に住んでいます。
引越はサカイにしました。それにしてもここのエレベーターは狭いですね。1家族で+ベビーカーが乗ると 一杯一杯です。 北棟が間もなく完成すると、エントランスは引越のトラックで大変な事になりますね。入居されてる方、お 気づきですか?エントランスの庇。トラックがぶつけたみたいでベッコリへこんでいるのを。 目立つ部分なので早く直してもらいたいですが、あれも共益費で直すのかな? |
71:
匿名さん
[2005-10-30 22:07:00]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
うちはごく普通のサラリーマン家庭なので、逆に人気の白壁や覚王山や八事などといった
環境が良いと言われる地域だと、高級すぎて生活基準が違うとそれもまた、大変かと思い
ました。北区でも利便性の良い場所ですし、予算的にも広さも申し分ないので、いくつか
見て回った結果、メリアにしました。完成まで本当に楽しみです。