まだ実際に見に行っていないのですが、ネットで見て惹かれましたが、評判はどうなんでしょうか?かなり大型マンションのようでその辺の長所・短所なども教えていただけると助かります。
[スレ作成日時]2005-09-14 00:16:00
北区の緑彩都市メリアってどうですか?
122:
匿名さん
[2005-11-12 11:01:00]
|
123:
匿名さん
[2005-11-12 12:34:00]
|
124:
匿名さん
[2005-11-12 12:44:00]
トイレの配管は最初の設計通りです。
配管の化粧カバーにの仕様までは設計図の記載がありません。 施工会社が三交に確認して取り付けているだけです。 どこも同じような感じだけど三交の担当者は、そんなにうるさくないので結局施工業者の 提案のままの現場が多いです。 タンクレスは通常のタンクありよりも20万以上高いので問題外です。 |
125:
匿名さん
[2005-11-12 13:03:00]
|
126:
匿名さん
[2005-11-13 15:41:00]
駐車場代の扱いに関して教えてください。
駐車場代が管理費に組み込むまれるのか?修繕積立に組み込むかが知りたいのですが知りたいです。 どなたか聞いていませんか? |
127:
匿名さん
[2005-11-13 22:19:00]
トイレの配管の件ですが、設計図書を確認したわけではありませんが、マンションギャラリーのモデルルームとは明らかに違いますね。モデルルームにはゴムホースみたいな配管はなかった感じですよ。三交の営業の方からもそんな説明はなかったですしね。
|
128:
匿名さん
[2005-11-13 22:54:00]
所詮配管じゃないですか?そんなに気になりますかね?
|
129:
匿名さん
[2005-11-13 23:31:00]
>128
所詮トイレって・・・気にしてる人がいるから結構書き込みが多いんじゃないの? |
130:
匿名さん
[2005-11-14 01:26:00]
書き込んだからと言って何か変わるんですか?訴えるとか?値引きしろとか?金返せとか?
何が言いたいのか分かりませんが。 目立たなくするには、とかそういう発言はないんですね。 |
131:
匿名さん
[2005-11-14 11:00:00]
|
|
132:
匿名さん
[2005-11-14 12:39:00]
>>131
>色んな意見交換して何が悪い。 別に肯定的な意見だけが意見交換ではないでしょう? あなたに同調する意見だけ受け入れて、それ以外は書き込むなという、あなたこそ掲示板の趣旨を理解していないのではないですか? 別に否定的な意見は望んでいないのかもしれませんが掲示板だからこそ、逆の意見が出るのも当然。 あなたが何をしたくて書き込んでいるのか、それをハッキリと主張しなければ建設的な意見など出るはずもない。 |
133:
匿名さん
[2005-11-14 12:41:00]
建設的な意見・・・現状をよりよくしていこうと積極的な態度でのぞむ意見。
|
134:
匿名さん
[2005-11-14 12:43:00]
126さん
そうだよね。駐車場収入って管理組合の大事な収入源なのに最近は修繕積立へは回らず、管理費の 一部としてどんどん浪費されているよね。 NPO団体の発行するチェックシートにも修繕積立に回していないと×の評価に成ってたよ。 |
135:
匿名さん
[2005-11-14 13:30:00]
>>132
トイレの配管の件では設計図にも仕様がなかったとして、モデルルームにもなかったとすれば購入者のイメージと違ったってことですよね。もちろん三交の営業の方の説明もなかった。だとすると129さんは三交さんに対する不信感があるではないでしょうか?エントランスの駐車の件も然りです。あれ?エントランスの駐車は三交さんは関係ないのかな?? |
136:
匿名さん
[2005-11-14 13:42:00]
|
137:
匿名さん
[2005-11-14 14:15:00]
ほんとだぁ!なんで?!
ここは新築販売価格はおいくらだったんでしょう? 相当値下げされてます? |
138:
匿名さん
[2005-11-14 14:31:00]
>137
売れないから別会社に安く売ったんじゃないの? 早く完売にしたいから。ライオンズがよくやる手法と同じでは? まあ、どこのデベでもやってるよ。やってないのは売れ残りあっても気にしない(?) 住友ぐらいだけでしょ。 |
139:
匿名さん
[2005-11-14 14:34:00]
>138
現況は「居住中」ですよ。 |
140:
匿名さん
[2005-11-14 14:45:00]
|
141:
匿名さん
[2005-11-14 14:49:00]
|
142:
匿名さん
[2005-11-14 21:26:00]
|
143:
匿名さん
[2005-11-14 22:54:00]
ここ居住中ですよね。
この部屋ってもっと前(1.5〜2ヶ月前)から広告に出ていて、 そのときはもっと価格が高かったはず…。 (多分同じ部屋ではないかと思います。) |
144:
匿名さん
[2005-11-15 15:23:00]
だとすると、転勤とかで急いで売りたいってわけじゃないのね。
買ったけどやっぱり気に入らないってやつ? 上の階がうるさいのかとか、勘ぐってしまう〜 なかなか売れないものなのね。 |
145:
匿名さん
[2005-11-15 22:48:00]
広告を最初に見たときは、転勤かな?
と思ってましたけど…。 価格は以前より結構下がってるようですね。 (250万円程度かな?) それなりにいろいろ事情があるのでしょう。 上の階がうるさいのであれば、管理組合に一度くらいは訴えるのでは? そのような訴えはこれまではないと、つい最近聞きました。意外でしたけどね…。 |
146:
匿名さん
[2005-11-16 01:18:00]
1ヶ月前に苦情を出しました。ずっと我慢してきたけど夜10時をまわってもドタドタと走り回っているようでほとんど毎日だったので、よっぽど直接言いに行こうかと思いましたが、どこかのサイトで「苦情は管理会社を通した方が良い。」とあったので管理会社を通じてお願いしました。
|
147:
匿名さん
[2005-11-16 08:07:00]
>146さん
>どこかのサイトで「苦情は管理会社を通した方が良い。」とあったので >管理会社を通じてお願いしました。 効果って、ありました? 通常、受けうけた管理会社としては、個別対応する前に、 まずは掲示板などで住人全員に気をつけるよう周知する のではないかと思うのですが、 そのような張り紙は見たことないですね。 うちも今我慢している状態ですが、 今後どうすべきかを検討中です。 それにしても、メリア住人としては 騒音問題に関する実態を知りたいですね。 |
148:
146
[2005-11-16 12:19:00]
|
149:
146
[2005-11-16 12:31:00]
今回、このような事があり、ウチも下の方に迷惑を掛けているかも知れないんだという事をまず家族に認識させ、気をつけるように話し合いました。
直接言いに行くと言いたいことははっきり伝わるとは思いますが、どうしても感情論になりがちだし、賃貸と違ってずっと住んでいかなければならないんだという事を頭に入れておいた方が良いと思います。 そうでないと将来もずっといがみ合って、顔を合わせるのも嫌になります。子供がいれば子供たち同士にも影響が出ないとも限りません。 |
150:
匿名さん
[2005-11-18 20:58:00]
バルコニーってどういう使い方してますか?
|
151:
匿名さん
[2005-11-18 21:34:00]
内覧会の際エントランスの貼り紙を見たのですが、ここは訪問販売や勧誘等のセールスは多いのですか?
|
152:
匿名さん
[2005-11-19 00:53:00]
入居当初はキッチンの下の収納内のステンレスパネル貼りに、ユニットバスの浴槽内部の防カビやらガス給湯器の定期洗浄、あとはフローリングのコーティングなんかの業者が引越のどさくさに紛れて入り込んで来ました。
引越作業でセキュリティの部分のドアが解放されてたせいで、建物内を徘徊する業者がいますので注意して下さい。 それらを必要とするならご自由にといった所ですが、タイミング的に訪問販売とみて間違いないと思います。 |
153:
匿名さん
[2005-11-19 01:01:00]
入居間もない時は「みなさんやられています。」なんて、そこら中の入居者が施工を頼んだかのような話をしてきます。
”みなさん”と言われても確かめる術もないので、それを狙っての事だと思いますが、浴槽内部のカビやフローリングのコーティングなどは不安にさせるトークを巧みに使ってきますので、訪販慣れしていない方は契約してしまうんではないでしょうか。 よほど悪質でない限り、クーリングオフは可能だと思いますが、よく考えた方が良いと思います。 浴槽内部にカビが出るかはINAXに確認すれば良いと思います。 |
154:
151
[2005-11-19 10:43:00]
|
155:
南棟の住人
[2005-11-20 23:47:00]
「ガス給湯器の定期洗浄」は,結局水の浄水器を売りたいのが本音のようで,限りなく怪しかったです.
「フローリングのコーティング」に関しては,内覧会の時のオプションで頼めました.このときの話では,埃が立つと汚くなるので, 荷物を運び込む前にやった方がいいとのことでした.しかも,コーティングした後乾くまで時間がかかりますので,やるなら引っ越 し前にどうぞ.で,私たちはウレタンコートを頼みましたが,高かった割に良かったかどうか,はっきりいってわかりません. なので,他人には勧めないですね.でも,長〜く住むことを考えると,10年後にコーティングしておいてよかったと思えるかも しれません.まあ,小まめに手入れをするなら,しなくてもいいんだと思います. |
156:
匿名さん
[2005-11-21 08:49:00]
すいません。メリア入居予定ではありませんが、コーティング費用について教えて下さい。
ウレタンコーティングは(平米単位?)どのくらいの値段でしたか。他に初期費用も必要だとか? それ以外のコースもどのくらいの値段がするのか参考までに教えて下さい。 私は、あまりテカテカのコーティングは好きではありませんので,マット系のコーティングをしたいと思っています。 |
157:
匿名さん
[2005-11-21 12:02:00]
来月入居します。外の音についてなんですが、南棟の場合、前が道路と小学校ですがうるさくないですか?
うちは北棟なので、駐車場の車の音などが心配です。内覧会の際、北側の部屋で窓を閉め切った状態だったのですが 廊下での話し声など結構はっきり聞き取れたので、あまり窓は防音効果はないんですかね? |
158:
匿名さん
[2005-11-22 15:59:00]
|
159:
匿名さん
[2005-11-22 20:22:00]
>157
南棟に住んでます。 学校で運動会とか水泳の授業とかがあると、 音、声がよく聞こえてきますよ。 車が走る音も…。ロードノイズというやつでしょうか…。 周りが住宅街で結構静かなのよけい聞こえてくるのでしょう。 もちろんフロアによると思います。 でも、こういう音って意外と気にならないものですね。 少なくとも私は環境音がうるさいと思ったことはありません。 さて、廊下ですが、おしゃべりすると結構響きます。 特に、夜におしゃべりすると声が聞こえるというより はっきり言ってうるさいです。 廊下側の部屋にいるときに廊下でおしゃべりされると 迷惑ではないかと思います。 構造的な問題でしょうか…。 気づいていない方もおられるようですけど…。 駐車場の騒音は北棟の方にとっては心配な点ですね。 結構響くのではないでしょうか。 |
160:
匿名さん
[2005-11-22 23:48:00]
北棟の方、駐車場の騒音ってどうですか?
|
161:
匿名さん
[2005-11-22 23:55:00]
北棟にはまだどなたも住んでいないのでは?
12月ですよね、引渡しって…。違いましたっけ? |
162:
匿名さん
[2005-11-23 00:09:00]
来月7日に引渡し開始なので、まだわかりませんね。
|
163:
匿名さん
[2005-11-23 08:31:00]
メリアって確かフローリングが名古屋赤味噌色でしたよね?
いま流行りの白っぽいタイプには惹かれませんでしたか? |
164:
匿名さん
[2005-11-23 10:41:00]
>163さん
フローリングの色はカラーセレクトで5色の中から選べました。 その中には163さんの仰っているような白っぽいタイプもありましたよ。 でもすでにすべての部屋の内装が終わっていると思うので 今からではもう選べないと思いますが。 |
165:
匿名
[2005-11-23 19:31:00]
白っぽいフローリングはどんな家具の色をもってきても合うから人気があるんだよ
要するに無難な色ってこと。人気の色は風格のあるチョコレート色。 |
166:
匿名さん
[2005-11-23 22:55:00]
住人です。ニュースとかで見たんですが、あの話題の人、三交さんと関わってたみたいですね。ホテルは営業停止したみたいですが
マンションは携わってない様ですが、なんか嫌な気分になりませんか?メリアは大丈夫ですよね?? |
167:
匿名
[2005-11-23 22:57:00]
今話題になってる耐震性、実際メリアはどうなんでしょうか? 来月入居予定なんですが心配です・・・
|
168:
匿名さん
[2005-11-23 22:59:00]
私も不安です。来月入居なのに、親戚から「大丈夫?」と言われてますます不安。
三交に問い合わせようかな? |
169:
匿名さん
[2005-11-24 00:05:00]
バルコニー菜園したいな。隣カーマだし
|
170:
匿名さん
[2005-11-24 00:21:00]
近年じゃ建築基準が厳しいから、倒壊・全壊する事はないよ!
ましてや、大型物件だから、たぶん避難場所とかに指定されてるだろうしね。 メリアがうらやましい・・・ |
171:
匿名さん
[2005-11-24 00:27:00]
やっぱり皆さんそうですか。私の知人も皆さん心配してくれてます。ホテルの設計で関係があるのならマンションでの関係も否めないのでは??
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
トイレをもう少し良い仕様でちゃんとやるなら、普通タンクレスにしますよね。