積水ハウス株式会社 名古屋マンション事業部の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン池下ザ・タワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 千種区
  6. グランドメゾン池下ザ・タワー
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-07-04 11:43:14
 

池下の厚生年金会館の跡地は積水が落札したみたいです。池下のセントラルガーデンや
車道のグランスイート千種タワーと名古屋エリアもどんどん逆ドーナツ現象でマンションが建ちますね。竣工時期が異なるので非常に迷っています。


所在地 名古屋市千種区池下町2丁目63番2
交通 地下鉄東山線 池下駅 徒歩 1分
専有面積 33.22~153.61m2
間取り STUDIO~3LDK
完成予定 平成25年12月上旬
入居予定 平成26年1月下旬
販売開始予定 平成23年11月中旬

【タイトルを正式名称に変更・物件概要を追記しました。2011.08.19 管理担当】

[スレ作成日時]2008-09-10 18:18:00

現在の物件
グランドメゾン池下ザ・タワー
グランドメゾン池下ザ・タワー
 
所在地:愛知県名古屋市千種区池下町二丁目63番25他(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 池下駅 徒歩1分
総戸数: 354戸

グランドメゾン池下ザ・タワー

641: 匿名さん 
[2012-03-30 19:57:54]
駅徒歩5,6分は、駅近だと思っていたが、夕方の名古屋の情報番組では、
『駅徒歩5,6分では、もはや遠くてダメ』といっていたようだ。

これからは、人口減少かつ都心回帰の時代が続く。
郊外や駅遠(駅徒歩5分以上?)のMSにとっては、厳しい。
642: 購入検討中さん 
[2012-03-30 21:21:20]
子育て考えると駅近マンションしかないような。
送り迎えは無理だし、駅近戸建ては高いし。
643: 匿名さん 
[2012-03-30 22:38:20]
駅前は子育てには適しません。
親の都合のみでマンション選びをしてはいけません。
子供は悪いことには直ぐ毒されます。
だからと言って駅から遠いヴィラスでは不便でたいへんです。
今売り出しいる中であえて選ぶとすればラグナヒルズがよろしいかと。
644: 匿名さん 
[2012-03-30 23:35:20]
駅近だけではアクセスに便利かも知りませんが子育てに不適で、通学用学校への距離、周囲の環境が重要である。アクセスにはある程度の距離がある方が毎日の体力つくりに役立ちます。640さんの考え方では体力が劣化するだけ・・!

645: 購入検討中さん 
[2012-03-31 01:05:26]
塾行って中学から私立行けばあんま学区も関係無いような。

さすがに中学高校から風俗いってしまうことはないっしょ。

そんな素朴に育てたいなら滝学園へgoですな。
646: 購入検討中さん 
[2012-03-31 01:06:27]
体力が劣化とか昭和の考えでしょ。
647: 匿名さん 
[2012-03-31 04:21:45]
中学までは義務教育で通常は学区が気になり、全員が私学に行ける人は限られておりますよ。
648: 匿名さん 
[2012-03-31 13:44:45]
このマンションを買う層は私立中学に行くのが当たり前だと思うが
私立小学になるとちょっと違う感じがする。

周辺に風俗店が多いのも「池」が付く地名の名残かもしれんな。
それを致命的な欠点が無いと言った人は今でも思っているのだろうか?
「丘」「山」「王」が付く地名まで上がるには、未だ時間が掛かりそう。
649: 匿名さん 
[2012-03-31 20:47:00]
>これからは、人口減少かつ都心回帰の時代が続く。


そんな兆候は全くないどころか、ドーナッツ化加速しているのだが
何時になったら始まるのだ
650: 匿名さん 
[2012-03-31 21:28:48]
小学生から私学に行かせる家庭は別の場所で住むよ。
651: 匿名さん 
[2012-04-03 21:23:17]
>>650
別の場所は何処でしょうか?
星ヶ丘あたりが多そうですね。
マンションなら当然駅前。
652: 匿名 
[2012-04-04 00:54:43]
私立が無理なら、愛教附か名大附に行けばいい。
一部の私立よりもレベル高いし。

愛教附ならバス一本。
653: 匿名さん 
[2012-04-04 07:38:53]
国立小中学校はモルモットになる覚悟が必要。
勿論、優秀な生徒も多いけれど、あえて問題のある家庭の子供を入学させている気もする。
まあ、池下には合っているかもしれん。
654: 匿名さん 
[2012-04-04 15:20:01]
>652
愛教附の小学生は地下鉄名城線「砂田橋」も利用しており、バスだけはない。
655: 匿名さん 
[2012-04-04 16:27:59]
いやいや池下からならバスという意味でしょう。
656: 購入検討中さん 
[2012-04-04 21:20:47]
私立小は大した学校がないため、中学から滝東海南女に入れるしかない。

小学校時代は学校では遊んでその後塾って感じだよな。塾と地頭次第かな。


いつまで、このマンション販売するんかな~
3期で完売までいけるのか??
657: 匿名さん 
[2012-04-07 05:43:13]
小学生をスクールバスで無く一般の市バスで通学させたくないです。
658: 匿名さん 
[2012-04-07 10:33:52]
学校のことを気にする前に、子育てファミリーは、
環境の良い別な物件を探した方が良いと思いますが・・
659: 匿名さん 
[2012-04-07 12:47:07]
今売り出している物件は景気が冷えている時にスタートしてるから
学区が良く便利な場所、高額ファミリー向けマンションは無い。(売れ残り除く)

ラグナヒルズなど、そこそこのマンションばかりだよ。
660: 匿名さん 
[2012-04-07 14:00:50]
ほとんどの項目で満足できる物件は、おそらく無いと思います。
もし過去5,6年の期間で、ほとんどの項目で満足する物件があれば、教えてください。

子育て期間中とその後で、分けて考えないと物件を見つけるのが、難しいと思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる