積水ハウス株式会社 名古屋マンション事業部の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン池下ザ・タワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 千種区
  6. グランドメゾン池下ザ・タワー
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-07-04 11:43:14
 

池下の厚生年金会館の跡地は積水が落札したみたいです。池下のセントラルガーデンや
車道のグランスイート千種タワーと名古屋エリアもどんどん逆ドーナツ現象でマンションが建ちますね。竣工時期が異なるので非常に迷っています。


所在地 名古屋市千種区池下町2丁目63番2
交通 地下鉄東山線 池下駅 徒歩 1分
専有面積 33.22~153.61m2
間取り STUDIO~3LDK
完成予定 平成25年12月上旬
入居予定 平成26年1月下旬
販売開始予定 平成23年11月中旬

【タイトルを正式名称に変更・物件概要を追記しました。2011.08.19 管理担当】

[スレ作成日時]2008-09-10 18:18:00

現在の物件
グランドメゾン池下ザ・タワー
グランドメゾン池下ザ・タワー
 
所在地:愛知県名古屋市千種区池下町二丁目63番25他(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 池下駅 徒歩1分
総戸数: 354戸

グランドメゾン池下ザ・タワー

442: 匿名さん 
[2012-01-26 12:09:31]
眺望は地形にもよりますが、極端な高層階より中層階のほうが良い場合があります。高層階によっては空しか見えない、立ち上がって見下ろさないと地上の景色が見えないってこともあります。適度な中層階ならいつも下界を見下ろしてるって感じじゃないでしょうか(^^)
443: 匿名さん 
[2012-01-26 15:31:43]
441、大阪の風景が ザ・都会? 頭大丈夫かぁ? 
名古屋をかばうつもりはさらさらないが、そんなこと言ってっから関西は田舎モンとお江戸から思われてんだよ。
大阪の「ザ・都会?}笑っちゃうフレーズだなぁしかし。精々池袋辺りといい勝負だわな。 
たこ焼きでも食ってろ。
445: 匿名さん 
[2012-01-27 09:59:07]
高層MSの場合は低層~中層は地震のとき、被害リスクが高層より高いよ。
446: 匿名さん 
[2012-01-27 20:00:42]
高層マンションは車で言えばスポーツカーだ。
買う時も高ければその後も金食い虫。
不安も有る。
それでも好きな人は買う。
消去方しか出来ない人は買わない。
それだけでしょ。

ちなみにこのマンションをスポーツカーで例えれば何になるのかな?
フェアレディZあたりか?
447: 匿名さん 
[2012-01-28 09:44:25]
446

GTRくらいじゃない?

見た目(外観)良し。スペック(構造など)良し。
でも所詮日産(池下)
フェラーリ(八事)やランボ(本山)には敵わない。
449: 不動産業者さん 
[2012-01-28 09:55:57]
池下交差点より東側は間違いなく住みやすいです。
450: 匿名さん 
[2012-01-28 10:41:27]
スポーツカーは2シーターと決まってるんだよ。
なんで4人も5人も乗ってワインディングロードを疾走しなきゃいけないんだよ。

池下は庶民の街(いい意味でね)美味しい店がいっぱいあるしね。
このタワーをスポーツカーに例えるのは無理がある。
大型観光バスだな、しかし貶してる訳じゃない、イタリア縦断観光に使用している豪華系のベンツのデラックスリムジンバス。

これで決定。
451: 匿名さん 
[2012-01-28 10:55:31]
いつからここはデラックスになったのかな?

ノンステップのエコなハイブリッドバスの方がいいが・・
452: 匿名さん 
[2012-01-28 11:59:49]
マツコさんでもデッラックスだからね。
やたらとデカイタワーマンションだから、やっぱデラックスでしょ、安普請じゃないからね。
このマンションは管理費、修繕積立金のことを考えると
決してエコというよりもガスをバカバカ食う大排気量バスだなやっぱ。
それも、ゴージャスな。

クドくてすみません、この辺にしときます。
453: 匿名さん 
[2012-01-30 21:45:12]
タワーの築浅中古が売れないのは、ここが売れているからかい?
それとも、ここも実は売れていないのかい?


プラウドタワー覚王山
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=23&md=...

プラウドタワー覚王山
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=23&md=...


グランスイート千種タワー
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=23&md=...

グランスイート千種タワー
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=23&md=...

グランスイート千種タワー
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=23&md=...
code=0935000FLXOYA14

グランスイート千種タワー
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=23&md=...

グランスイート千種タワー
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=23&md=...


ブリリアタワー名古屋グランスイート
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=23&md=...

ブリリアタワー名古屋グランスイート
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=23&md=...

ブリリアタワー名古屋グランスイート
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=23&md=...

ブリリアタワー名古屋グランスイート
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=23&md=...


ナゴヤセンタータワー
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=23&md=...

ナゴヤセンタータワー
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=23&md=...

ナゴヤセンタータワー
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=23&md=...

ナゴヤセンタータワー
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=23&md=...



ザ・ライオンズミッドキャピタルタワー 全15物件
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/csearch?rps=4&lc=05&pf=...
geo=23109&pagenum=0&search=1&sf=6&so=-1




454: 匿名さん 
[2012-01-30 22:02:29]
名古屋の現状、完全にタワーは供給過多の買い手市場だな。

北区の矢田川河川敷のタワーもいつでも中古は大量に出回ってるね。

それにしても覚王山のタワーはスペシャルに異常価格、新築も高かったが、プレミアム価格?売れるのかねぇこの価格で。。。

数年後に池下のタワーはなかなか市場に出てこない、果たしてプレミアムになれるのかねぇ?
455: 匿名さん 
[2012-01-30 23:03:37]
人間直感で避けられている、葵タワーとかGAタワーとかもアカンから
明らかに危険だからな



869年
7月9日(7月13日)(貞観11年5月26日夜) 貞観地震 - M 8.3〜8.6、陸奥国地大震動、地震に伴う津波(貞観津波)の被害が甚大で死者約1,000人。多賀城損壊。津波堆積物調査から震源域が岩手県沖〜福島県沖、または茨城県沖の連動型超巨大地震の可能性も指摘される。東北地方太平洋側で繰り返し発生していると推定されるM9クラスの地震の候補とされる。

887年
8月22日(8月26日)(仁和3年7月30日) 仁和地震(東海・東南海・南海地震連動説有) - M 8〜8.5、五畿七道諸国大震、京都・摂津を中心に死者多数。津波あり。南海地震の記録だが地質調査によればほぼ同時期に東南海・東海地震も発生。津波堆積物からM 9クラスであったとする説もある[13]。



1704年
5月27日(宝永元年4月24日)羽後・陸奥で地震 - M 7.0、能代の被害大。死者58人。十二湖を生じた。

1707年
10月28日(宝永4年10月4日) 宝永地震(東海・東南海・南海連動型地震) - M 8.4〜8.7、死者2,800〜2万人以上、倒潰・流出家屋6万〜8万軒。関東から九州までの太平洋岸に津波、伊豆・伊勢・紀伊・阿波・土佐などで大きな被害。地震から49日後に富士山の宝永大噴火。道後温泉の湧出が数ヶ月間止まる。震度分布からM9クラスの可能性が指摘されている。
456: ご近所さん 
[2012-01-31 14:50:21]
土日は夜9時過ぎ位までたくさんお客さんがいましたよ。
それにしてもすごい盛況ぶり。
457: 匿名さん 
[2012-01-31 18:51:25]
あれだけ高い覚王山のタワーマンションが完売したのだから、ここも完売でしょうか。
このマンションの性質上年配の方が多く、
この先の不動産市場に心配があっても時間がないからね。
それにしても、名古屋は恵まれている人が多いな。
普通の人は一生働いてもこのマンションの高層階は買えん。
まあ、年寄りはドンドンお金を使って社会に貢献して。

459: 匿名さん 
[2012-02-05 01:53:19]
銀行ローンの関係で、まだ分譲済みになっていないものも一部あるようだが、
第1期で170戸近く販売し(第1期販売予定は133戸だったが、希望が
多いため第1期で追加販売実施)、既に総戸数の半分近く販売済み。 
第2期(2月末~)でどれだけ完売するか見てみたい。 
セキスイにとっても、第1期は、売れすぎだったようだ。
第2期もその好調さを維持できるか・・

第2期の販売に関連したことだが、セキスイは、プラウド覚王山の完売を受けて、
販売当初STUDIOという単身者向けの一番狭い部屋をPlanしていた。
それらを第1期の段階で隣の部屋と合体し、南向きの広い角部屋(110㎡)
に変更している。 その結果、STUDIOが18戸減って、総戸数は354戸
(HPは未更新)。この変更は、入居者のレベルアップに貢献。 
その広い角部屋の販売が第2期から始まる。  

広い部屋を希望していても億ションは無理という人にとっては、坪単価もかなり
安くなっているので、好都合かも。
セキスイが敢えて計画変更しているのをみると、この立地でこの広い部屋なら、
日当たりや眺望が多少悪くても、まあいいかと思う人がきっといるのでしょう。
460: 匿名さん 
[2012-02-06 06:25:29]
最初の予定価格は高かったからね。

値段を下げたから価格帯のバランスで
隣の部屋と合体した南向きの広い角部屋(110㎡)も、
できたのだろうな。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる