池下の厚生年金会館の跡地は積水が落札したみたいです。池下のセントラルガーデンや
車道のグランスイート千種タワーと名古屋エリアもどんどん逆ドーナツ現象でマンションが建ちますね。竣工時期が異なるので非常に迷っています。
所在地 名古屋市千種区池下町2丁目63番2
交通 地下鉄東山線 池下駅 徒歩 1分
専有面積 33.22~153.61m2
間取り STUDIO~3LDK
完成予定 平成25年12月上旬
入居予定 平成26年1月下旬
販売開始予定 平成23年11月中旬
【タイトルを正式名称に変更・物件概要を追記しました。2011.08.19 管理担当】
[スレ作成日時]2008-09-10 18:18:00
![グランドメゾン池下ザ・タワー](/img/noimg.gif)
- 所在地:愛知県名古屋市千種区池下町二丁目63番25他(地番)
- 交通:名古屋市営地下鉄東山線 池下駅 徒歩1分
- 総戸数: 354戸
グランドメゾン池下ザ・タワー
281:
匿名さん
[2011-11-18 09:54:16]
ヒント:南山小学校
|
||
282:
匿名さん
[2011-11-18 12:53:53]
>>279
運動場は全面人工芝(それもナゴヤドールの様な安っぽいタイプでなくて 本物の芝と間違うような)も見方によっては考えもの。 土と触れ合う機会が無いからね。 高層マンションに住んで土が無い小学校に通うのも いかがなものかと思う。 |
||
283:
匿名さん
[2011-11-18 12:55:43]
ごめん。
ナゴヤドール⇒ナゴヤドーム |
||
284:
匿名さん
[2011-11-18 23:32:12]
2億6千万出せるのなら、東京で築浅中古がよりどりみどり
http://www.nomu.com/mansion/SearchList/area/13/103/?&order=6 |
||
285:
匿名さん
[2011-11-19 11:11:57]
東京で、築浅中古って言われても名古屋で仕事だったら意味なくない?
|
||
286:
匿名さん
[2011-11-19 11:27:44]
>東京で築浅中古がよりどりみどり
わかみどり会のしゃれ言葉(笑) (ローカルギャグですいません) |
||
287:
匿名さん
[2011-11-19 11:44:23]
東京で築浅中古買って、高値で貸して、自分は名古屋で質素に賃貸に住む。
これぞ勝ちの法則。 |
||
288:
匿名さん
[2011-11-20 21:19:13]
東京は地震後の帰宅なども心配されるし、築浅物件は防災上の対策が不十分でやすいとかでしょうか。
名古屋は水害が心配されますがいいところを借りたいですね。両方におうち持てるなんて本当勝ち組ですよ |
||
290:
匿名さん
[2011-11-20 21:59:59]
タワーの前のザってのが面白過ぎ。
恥ずかしくて人に言いたく無いよね。 |
||
291:
匿名さん
[2011-11-21 09:04:36]
|
||
|
||
292:
匿名さん
[2011-11-21 09:07:29]
ザ・タワー
確かに住所書くときはずかしいかも。 |
||
293:
匿名さん
[2011-11-23 12:39:31]
デフレ時にローンは馬鹿だし、円高時にキャッシュで買うのもな~
甚目寺で賃貸、休みは海外で豊かに遊ぶが賢いと思うよ |
||
295:
匿名さん
[2011-11-23 21:00:21]
やはり値段が高すぎですね。
|
||
296:
近所をよく知る人
[2011-11-23 23:39:24]
千種の丸紅の二の舞かもね。
あっちは○○人がいぱーい買ってくれたからいいけど、 もう本国のバブルがはじけてそれどころじゃないあるからどうだろうね? 案外プラウド池下にさっと客が流れていたりして。 池下北や西はなんか雰囲気悪いからねぇ。 ミスドあたりから北西周辺50Mを一掃するだけでいい街になると思うんだけどね。 |
||
299:
匿名
[2011-11-24 22:09:04]
その塔?
|
||
300:
匿名さん
[2011-11-25 00:33:04]
プレサンスは池下徒歩1分でけっこう手頃な値段設定ですね。
ザタワーとは比べ物にならないとの声もあるでしょうが、庶民には手が出しやすいかも。 所詮プレサンス…との声があがるかもしれませんが。 プラウド池下はどれくらいの値段設定なのかも興味があります。 プラウド覚王山は破格に高かったので、その辺りとの対比も。 ザタワーは魅力的ですがやはり手がでません。 坪単価など、最近建ち始めた周りのマンションとの比較が知りたいですね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |