池下の厚生年金会館の跡地は積水が落札したみたいです。池下のセントラルガーデンや
車道のグランスイート千種タワーと名古屋エリアもどんどん逆ドーナツ現象でマンションが建ちますね。竣工時期が異なるので非常に迷っています。
所在地 名古屋市千種区池下町2丁目63番2
交通 地下鉄東山線 池下駅 徒歩 1分
専有面積 33.22~153.61m2
間取り STUDIO~3LDK
完成予定 平成25年12月上旬
入居予定 平成26年1月下旬
販売開始予定 平成23年11月中旬
【タイトルを正式名称に変更・物件概要を追記しました。2011.08.19 管理担当】
[スレ作成日時]2008-09-10 18:18:00
- 所在地:愛知県名古屋市千種区池下町二丁目63番25他(地番)
- 交通:名古屋市営地下鉄東山線 池下駅 徒歩1分
- 総戸数: 354戸
グランドメゾン池下ザ・タワー
836:
匿名
[2012-06-08 16:50:48]
高層階の方はそもそも掲示板とか見ないかと…。
|
837:
匿名さん
[2012-06-08 19:29:00]
いやー、普通の人にとっては、ここ維持費厳しいよ。
31F以上なら諸費用&駐車場、固定資産税(五年目以降ね)の月々ならしで、 月々の支払は10万円超えるしね。 31F以下でも3LDKで月々8万円以上かと。 |
838:
地方公務員
[2012-06-08 20:22:34]
年収だけで言えば、ここの上層階を買う人はそれほど高くない人も多い。
ここは現時点の収入は少ないが資産はたっぷりある人が住むマンションだよ。 |
840:
物件探し中
[2012-06-08 22:22:50]
|
841:
匿名さん
[2012-06-08 22:39:13]
1500
1800 2000 2500 3000 こんなところでしょうか。 買ってもやっていける年収は、。 |
842:
匿名さん
[2012-06-09 00:35:34]
タワーマンションそれ自体が格差で成り立っているからなぁ
|
843:
匿名さん
[2012-06-09 00:44:54]
837さん
固定資産税は、面積で決定するもので、階数や向きには関係しないはず。 したがって、階による維持費の差は、そんなには大きくないのではないか・・ 同じ面積なら、低層階も高層階も固定資産税は同じなので、販売価格のことを考慮すれば、 低層階の固定資産税は割高、高層階の固定資産税は割安に感じられるのでは。 他の物件と比べても低層階の固定資産税は割高になるのではないか。 |
853:
匿名
[2012-06-10 09:58:23]
ここに限らずマンション敷地内共用部、禁煙は今どきどこも同じですよ!
|
854:
ベビースモーカー
[2012-06-10 20:44:21]
ベランダ禁煙ほんとですか?よく確認せずに契約してしまいました。40階のベランダでタバコをふかすことを楽しみにしていたのですが。ベランダ禁煙なら下層階でもよかったです。私の場合、タバコを吸う時しか外なんか見ないですから。
|
855:
匿名さん
[2012-06-10 21:00:56]
嫌煙家の人が曲解することが多いけど
ベランダ喫煙禁止のマンションは まだそれほどないよ |
|
856:
申込予定さん
[2012-06-10 23:14:21]
40階申込み済みの方、入居後、ベランダでのタバコ、やめていただけませんか。
41階を考えてますが、窓からタバコの煙が入ってきたら 小さい子供の体に害を与えるかもわかりませんから。 |
859:
匿名
[2012-06-11 08:54:23]
858こちらの価格帯だと一般的に何階に居住とか言わないし掲示板とか知らない購買層でしょ。
|
860:
匿名さん
[2012-06-11 10:27:19]
41階まだ残ってたか?
|
866:
匿名さん
[2012-06-11 23:28:48]
ここ、もうほぼ完売してるよ。
|
867:
匿名さん
[2012-06-12 08:18:09]
積水関係者が「最後どうしても少しは売れ残るだろうけど」とポロっと言ってたよ。
実際、最初は人気の高い部屋から勢いがあっても、名古屋でこれだけ売り切るのは大変でしょう。 |
869:
匿名さん
[2012-06-12 13:12:19]
今、売れ残りはワンルームか7千万円台の中途半端な中層階のみだろ。
|
870:
匿名
[2012-06-12 19:13:25]
今日、ダイレクトメールが届いたけど、結構売れ残ってるよ。自由に見学キャンペーンもやるみたいだし…。見に行ってみようかな。
|
872:
匿名さん
[2012-06-12 21:20:15]
竣工まであと1年7ヶ月もありますが。
|
873:
購入検討中さん
[2012-06-12 22:04:23]
41階の60位の小さめの部屋が7000万円台?だったと思うので
かなり真剣に検討中です。共働きだから世帯年収は何とか2000万超、 おそらくローンは組めますが、専業主婦になった時にやっていけるか心配。 ここは正直かなり売れてると思います。到底買えない人ほど否定的な書き込みが 多いように思います。 |
874:
匿名さん
[2012-06-12 23:20:01]
どこの物件も一覧表にはバラの花がいっぱい並んでいるものです。
高層階に60平米という狭い部屋はないと思いますよ。 ローンが組めるかどうかではなく、維持費も含めて納得した幸せな生活が送れるかどうかが重要だと思います。 購入については冷静に検討されることをお勧めします。 |