名鉄不動産株式会社 東京支社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グロリアヒルズ多摩境【入居予定版】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 町田市
  5. 小山ヶ丘
  6. 4丁目
  7. グロリアヒルズ多摩境【入居予定版】
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2013-03-06 11:55:55
 

完売ということなので入居予定版を立てました。
入居予定の方々でいろいろ情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2012-08-06 19:02:27

現在の物件
グロリアヒルズ
グロリアヒルズ  [【先着順】]
グロリアヒルズ
 
所在地:東京都町田市小山ヶ丘4-6-9の一部、6-20の一部(地番)(I敷地)、4-6-9の一部、6-11の一部、6-20の一部、6-23の一部(地番)(II敷地)
交通:京王相模原線 「多摩境」駅 徒歩13分 (サウステラス出入口からの距離分数) 
総戸数: 43戸

グロリアヒルズ多摩境【入居予定版】

801: 入居前さん 
[2013-02-22 07:46:20]
おいおい皆さん。入居までカウントダウンですよ?
802: 引越前さん 
[2013-02-22 11:33:43]
ほんとうに引越しカウントダウンですね。あっという間でした。
引越し料金は業者との駆け引きが大事ですね。転勤での引越しは経験してますが、
自分で負担する引越しは初めてなのでいろいろ勉強になりました。
大物家具が少なくてもダンボール数が多かったり、距離、荷造り、荷解きを依頼するなど
プランによっても金額は大きく変わってきますよね。
803: 入居前さん 
[2013-02-22 14:31:59]
転勤の場合と今回のような場合では、業者側の経費率は違うのだと思いますよ。
円滑に無事に引越しが出来ればいいですね。
804: 入居予定さん 
[2013-02-23 16:04:47]
皆さん引越し準備されてます?
我が家は段ボール箱との格闘が始まりました。
今日・明日と来週末で片を付けたいです。
805: 入居前さん 
[2013-02-23 20:52:47]
リビングのエアコンについて、皆さんはどうされますか?
6kwクラス以上だと1台で済むはずですが、ac200vの工事費用と低圧基本料金と使用料金が別途掛かるようです。(東京電力に未確認で、月曜にTEL予定)。100vの4kw台を2台入れる事が可能の場合、それぞれの基本料金を含めたランニングコストの差額を調べていますが、まだよく判っていません。ご存知の方がいましたら、ご教授ください。
806: 入居前さん 
[2013-02-23 20:58:15]
低圧基本料金?
807: 入居前さん 
[2013-02-23 22:30:45]
一般的にテレビや掃除機用がac100vですね。それ以外にac200vと三相200vの電圧の種類がありますね。
容量が大きく頻繁に使用する機器には、容量とランニングコストを考えそれを押さえる為にそのような仕組みを取ることが多いです。
例えば、コンビニの天井埋め込みのエアコンは100パーセント三相200v仕様が入っています。オプションでエアコンを
入れた方以外の皆さんは、どうされるのか知りたかったのです。自分は、本日家電店に行って初めて
気がつきました。店に行ってエアコンを検討していてこの事実に直面して、6kwクラスにもac100v仕様のエアコンがあるとたかをくくっていた自分の無知さを痛感したところです。今後も自力で調べるつもりですが、明解な回答をお持ちの方がいれば
お待ちしています。
808: 入居予定さん 
[2013-02-23 22:48:37]
1日に引っ越しをする人の中で、その日から住む人は多いですかね?
809: 入居前さん 
[2013-02-23 23:10:15]
私は2日と3日で引っ越しをして4日から住む予定です
810: 契約済みさん 
[2013-02-23 23:31:38]
100vコンセントを200用に交換するに決まってるでしょ。
引き渡し1週間前ですよ。今になって気づく問題ではないと思いますが。

100v用2個はやめたほうがいい。
そもそもリビングにエアコン2台おける部屋があるのかわからないけど、
200v1台の方がランニングコストが安いし、2台だと、室外機の音が倍がヤバい。


1日にマンション行って駐車場のカギもらう予定です。
引っ越し当日だと、ドタバタでそんな余裕なさそうだし、
1日の夜から細かい荷物を一人で搬入しておくつもりです。
811: 入居前さん 
[2013-02-23 23:32:03]
エアコンの話は電気屋さんに聞くべき。
以上。
812: 引越前さん 
[2013-02-23 23:43:25]
3日&4日で引越し。
そのまま入居ですね。

購入家電等は、2日と4日に分散させました。

自分は、仕事の都合で2日に鍵をもらいます。
814: 引越前さん 
[2013-02-24 00:35:05]
810さん。
200vの方がランニングコストが安いと言う、根拠を明確に示してくれると
あなたに応援できますよ?
817: 入居前さん 
[2013-02-24 01:24:23]
電圧を100Vにしても200Vにしても電気料金は変わらないんじゃない?
ただ、消費電力が大きいエアコンを設置したら当然電気代は上がりますよね。
100v2台で気温によって1台だけ稼働させたり、2台稼働させたりして
使い分けるのと200V1台をフル稼働させるのとどちらが電気料金を抑えられる
のか、ちょっと解りませんが。意味不明だったらごめんね。
818: 引っ越し準備中 
[2013-02-24 01:32:14]
部外者かどうかは分かりませんが810さんは1日に長谷工本社に部屋の鍵を取り行って、そのあしでマンションに戻って立体駐車場の鍵をもらうって事を言ってるんじゃないでしょうか?
自分もエアコンの事は無知で先日量販店でリビング用のエアコンを薦められるがままに購入して工事の日程を調整してる時に200Vだけど大丈夫ですか?って話しになってコンセントの形状も分からなかったし200Vに変えると別途工事費が掛かるとの事だったのでパワーは落ちるけど慌てて同じ12畳用でも100Vのに機種変更してもらいました。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる