完売ということなので入居予定版を立てました。
入居予定の方々でいろいろ情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2012-08-06 19:02:27
グロリアヒルズ多摩境【入居予定版】
741:
入居予定さん
[2013-02-14 14:04:27]
|
||
742:
入居予定さん
[2013-02-14 14:23:27]
739さんは入居される方なんですか?
もし違うのであれば、わざわざ書き込みしないで欲しいです。 |
||
743:
匿名
[2013-02-14 14:45:16]
どこの掲示板にも嫌がらせ的な書き込みする輩がいますよね。
たぶん入居者じゃないと思います。 無視に限ります。 |
||
744:
入居前さん
[2013-02-14 16:30:59]
739さんの言い方は厳しいとは思いますが、
私もそう思いました。 疑問、要望はまずは直接問い合わせてみるのが正解かと。 掲示板で騒がれて迷惑してる住人もいると思いますよ。 |
||
745:
入居前さん
[2013-02-14 16:36:44]
富士山がちょびっとみえますね。
嬉しいでした。 |
||
746:
入居予定さん
[2013-02-14 19:18:26]
掲示板の雰囲気が悪くなるような書き方は控えましょうね。
|
||
747:
入居前さん
[2013-02-15 12:41:01]
マンションの敷地内は禁煙ですか?確認会の時に外で吸っていたら嫌な顔されました。
|
||
748:
引越前さん
[2013-02-15 12:47:25]
まだ引渡し前ですからね。
決められた場所でなければ、長谷工側はいい顔をしないでしょうね。 |
||
749:
匿名
[2013-02-15 14:36:46]
内覧会・確認会の時にはゴミ捨て場の前に灰皿が有りましたが、撤去されてしまったのかしら?
|
||
750:
入居前さん
[2013-02-15 21:14:15]
ベランダで吸うなよ
|
||
|
||
751:
匿名
[2013-02-15 22:52:29]
煙草は本当にお願いします。匂いが上がってくるので…
引っ越しは上旬が多いですか?うちは学校の関係で3月末です |
||
752:
入居予定さん
[2013-02-15 23:55:49]
50m先で吸われてても分かりますからね。
私も以前喫煙者でしたが、ルールは守って吸いましょう。 |
||
753:
入居前さん
[2013-02-16 10:50:03]
確認終了。
満足の仕上がりでした。 |
||
754:
入居前さん
[2013-02-16 15:56:09]
床なりは入居してから様子見ってところなんですかね。
ところで、ウォッシュレットを自分でつける方に質問なのですが、 既設ホースのタンク側って外せます? 昨日確認したのですが、タンクの中にホースが刺さっているような形状で、 外せそうにないのですが。。。 |
||
755:
引越前さん
[2013-02-16 18:11:13]
多分勘違いされてると思うのですが、タンク側は外す必要ないですよ。
栓の方だけ外して、分岐を挟めばいいだけです。 |
||
756:
契約済みさん
[2013-02-16 18:21:28]
確認会も無事に終了しました。
大きな修正ミスも無かったですよ。 確認する方もまばらでしたし、ゆっくり家具等の配置を メジャーで確認出来ました。 家はミッドですが、眺望と陽当たりは最高に満足です。 いくつかあった指摘は長谷工さんに一任しました。 次は引っ越しです。新生活楽しみです。 |
||
757:
入居予定さん
[2013-02-16 20:33:14]
トイレの工事
設置されているINAXの便器と同じINAXのシャワートイレをつけるとき、 給水ホースをいったんはずして、 便座付属の分岐金具を間に入れて再接続。 シャワートイレの方には分岐金具から給水します。 下記URLから「給水ホースをクリップで固定するタイプ」をご参照ください。 http://iinavi.inax.lixil.co.jp/pdf/torikousetsu/pcw-1267b-13010.pdf ![]() ![]() |
||
758:
入居前さん
[2013-02-16 21:54:55]
TOTO でも同じだよね?
|
||
759:
匿名
[2013-02-16 23:33:49]
キッチンの壁の幅は家ごとに違いますよね…。
計り忘れました。食器棚見たかったの になぁ。 壁からキッチンまでは1mくらいありましたか? |
||
760:
入居予定さん
[2013-02-17 08:08:59]
トイレ工事される方、「水漏れ」にはくれぐれも気をつけてくださいね。
接続部分から「ジワー」っとにじみ出ている位でも、 24時間絶え間無く出続けますから、 配管等を伝って階下にご迷惑をおかけします。 管が機械的に接続されていることと水密になっていることは別ですから、 「シールテープ」等を使って正しく接続する必要があります。 マンションでの配管工事は、 素人の方にはあまりやってほしくありません。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ちょっとした質問や意見交換は全然構わないと思いますよ。