名鉄不動産株式会社 東京支社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グロリアヒルズ多摩境【入居予定版】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 町田市
  5. 小山ヶ丘
  6. 4丁目
  7. グロリアヒルズ多摩境【入居予定版】
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2013-03-06 11:55:55
 

完売ということなので入居予定版を立てました。
入居予定の方々でいろいろ情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2012-08-06 19:02:27

現在の物件
グロリアヒルズ
グロリアヒルズ  [【先着順】]
グロリアヒルズ
 
所在地:東京都町田市小山ヶ丘4-6-9の一部、6-20の一部(地番)(I敷地)、4-6-9の一部、6-11の一部、6-20の一部、6-23の一部(地番)(II敷地)
交通:京王相模原線 「多摩境」駅 徒歩13分 (サウステラス出入口からの距離分数) 
総戸数: 43戸

グロリアヒルズ多摩境【入居予定版】

141: 契約済みさん 
[2012-10-31 08:27:02]
言ってもしょうがないけど、田町まで行くのが不便。
142: 匿名 
[2012-10-31 08:32:39]
小山が丘小学校の前のマンションに住んでる子は堺中学まで40分歩いて通ってたそうです。
自転車通学は禁止だそうで毎日苦痛だったとか。
毎日40分(このマンションからだとそれ以上?)歩くとなると大変ですね。
143: 入居予定さん 
[2012-10-31 15:13:01]
天井高のご回答ありがとうございました!
今、間取り図見たら載っていました。
2500mmあったら万々歳でしたが、
2400mmでも平均的だし、しょうがないですね。
引越しが今から楽しみですo(^▽^)o
144: 匿名 
[2012-10-31 15:55:05]
堺中は遠いぞお~(泣)
最寄駅が相原だからね~
まさに神奈川との境です。
でも橋本駅まで歩くのとそんなに変わらないかな?
中学生なら体力あるだろうしね!
145: 匿名 
[2012-10-31 16:00:29]
マンション裏の鑓水中なら10分ぐらいなのにね

トンネル抜けてたら八王子市

トンネル抜けたら相模原市

町田市末端のこの位置では仕方ないね
146: 子ども2人 
[2012-11-01 09:02:16]
中学校はベビーザラスの先に2012年に開校の小山中学校があるって他のマンション広告に載ってました。
結構、遠いですが‥‥
駅前にもマンション建つし、ミスターマックスの隣に大きい分譲地があるので、学区変更の可能性大だねって話してました。
ウチの子供達が中学生になる頃はどうなってるかなぁ?まだ10年先ですが。
147: 匿名さん 
[2012-11-01 10:04:54]
小山中学校は多摩境駅から30分ぐらいかかりますから、中学生の足でここからだと、堺中よりさらにと遠いと思います。堺中までは朝はバスがでてると聞きましたが。駅前に建つマンションを含め駅付近はすでに小山中学校が学区になっています。
148: 入居予定さん 
[2012-11-01 11:35:55]
話変えて申し訳ございませんが、
内覧会に同行業者を頼む方いらっしゃいますか?
149: 匿名 
[2012-11-01 12:21:38]
小山中はすでに定員に達してるので他の学区からの受け入れはしていないらしいです。
このマンションはどちらの中学ですかのね。
どちらにしても遠すぎますけどね。
150: 契約済みさん 
[2012-11-01 13:15:49]
市の地形上、仕方のないことでは。

多摩境地区に市の出張所や図書館が出来ると嬉しいですが。
敷地内の市施設に期待!
151: 子ども2人 
[2012-11-01 13:23:18]
ではやはり堺中学校ですかね~‥‥遠いですよね‥。
とりあえずウチは幼稚園。入園と引っ越しが同時期でどうなることやら。転校・転園有る方も大変ですね。
152: 子ども2人 
[2012-11-01 16:55:42]
トンネル手前の町田市の子供関連施設ですが、私も気になっていて市役所に聞いてみました。
ハコモノではなく、オープンなもので、まだどんな形になるかは検討中で未定だそうです。ちょっとした遊具とベンチくらいあると良いのですが。
153: 契約済みさん 
[2012-11-01 17:12:21]
>>148
はい。同行業者さんを依頼する予定です。
154: 入居予定さん 
[2012-11-01 19:51:58]
同行業者って、どうなんでしょうか?

費用に見合う効果があるのでしょうか?
一番気になる構造に関しては、内覧会の時点では評価できません。
見える範囲での不具合を指摘するくらいなので
コストパフォーマンスは低いでしょうね。

悩ましいですね。
155: 入居予定さん 
[2012-11-01 20:21:53]
うちは家族だけで行く予定です。
もちろん、事前にチェック項目は叩き込んでいきますが。
156: 契約済みさん 
[2012-11-01 21:03:35]
内覧会でのチェック項目をいろいろ調べてみましたが
やはり業者に依頼したほうが良さそうかなぁと思ってます。
内覧会が平日なので、あまり時間が取れないというのも理由の一つです。
157: 匿名 
[2012-11-02 11:05:38]
現地見学に行ってきました。ゲートが開いていたので歩道からサウステラスの入り口を撮らせていただきました。
現地見学に行ってきました。ゲートが開いて...
158: 匿名 
[2012-11-02 11:14:40]
・・・同じく、サウステラス北側、駐車場の工事が始まっています。
・・・同じく、サウステラス北側、駐車場の...
159: サウス入居者 
[2012-11-02 13:30:46]
おぉ!
踏み込んだ画像!
ありがとうございます!!

早く部屋の中もみたいですねー
160: 入居予定さん 
[2012-11-02 17:26:25]
148です。
皆さん、返答ありがとうございました。
参考になりました!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる