100平米超のお部屋は競争になりそうですね・・・
所在地:東京都世田谷区粕谷一丁目374番(地番)
交通:京王線 「千歳烏山」駅 徒歩13分
京王線 「芦花公園」駅 徒歩14分
間取:2LDK~4LDK
面積:62.80平米~100.83平米
売主:伊藤忠都市開発
売主:東京建物
販売代理:伊藤忠ハウジング
販売代理:新日本建物
物件URL:http://www.roka108.jp/index.html
施工会社:日本国土開発株式会社
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
[スレ作成日時]2012-08-06 17:22:38
クレヴィア蘆花公園ってどうですか?
514:
匿名
[2013-11-19 23:35:37]
京王車内でクレヴィアの広告を見るたびに、あそこまで緑が多い物件ではないと思ってしまいます。
|
515:
入居予定さん
[2013-11-21 01:50:23]
広告なんてそんなもんでしょ。
ネガキャンもういいです。 |
516:
購入検討中さん
[2013-11-21 09:48:21]
ネガティブな書き込みがネガキャンとは思わないけどな。
デべは物件のネガティブな面なんてまず説明しないんだから、そういう面も含めて情報収集したくてみんなここを見ているわけでしょ。 クレヴィアに関しては特にデべの説明不足が住民(契約者)板でも問題になっているし。 ここは物件を売りたい人の為の板ではないよ。 |
517:
同じく購入検討中
[2013-11-21 10:22:42]
ネガティブな情報にこそ有益なものがありますよね。ポジティブな情報は時に馴れ合いに感じてしまうものもあり、私なんかは逆に辟易します。
ただ、デベの説明不足はあるでしょうが、買い手側にも勉強不足がある気がします。マンションは万能じゃない。そこに近づけるためには住民側にも努力が必要です。 |
518:
匿名
[2013-11-23 14:18:24]
現地を見てきましたか、緑はほとんどないですね。敷地に余裕はなく、駐輪場の問題はどうしようもないのですね。道路に面する棟の日当たりはよさそう。ただ玄関まわりや外壁は安普請感がありました。
|
519:
匿名さん
[2013-11-24 07:22:13]
ネガティブな書き込みする人って、広告と実物の隔たりのあまりの大きさに苛立たれているのではないでしょうか。
そんなことはよくある話だと片付ければいいのですが、現地に出向いてその余りの大きさに腹が立ったとか。 私が2年前に購入し今も住んでいる物件は広告に違わず緑が豊かです。 誇大広告やわかりづらい広告は嫌いです。なくして欲しい。 だいたいHP最初のページに駅まで徒歩13分と書かずに駅徒歩圏としか書かず、 物件概要を見ないと駅までの時間がわからないって、不親切じゃないですか。 物件自体は悪くないと思いますよ。 |
520:
匿名さん
[2013-11-25 11:15:56]
ここのエントランスと自動車学校の出入り口は離れてますか?
お向かいで出入りが同じ道路だと人も車も落ち着かないんじゃないかと思いまして。 せっかく駅からこれだけ離れるからには利便性が落ちることの代償に閑静さが欲しいと思ってるんです。 幸い環八からも離れてるじゃないですか、蘆花公園に寄り添いながら静かに暮らせるといいなあと。 |
521:
契約済みさん
[2013-11-25 11:29:25]
自動車学校の入り口とエントランスは離れてますよ。目の前の道路も交通量はあまりありません。環八と繋がってますが、抜け道扱いになってないからです。ただ、スカイウィング低層階だと夜は車のライトが気になる方は居るかもしれません。
実際に部屋が見れるようになりましたし、日没が早くなりましたから、MR担当者に頼んで夕方あたりに部屋からチェックされてはいかがでしょうか? 蘆花公園を挟む立地のせいか、環八沿いとは空気が全然違います。我が家はそのあたりが非常に気に入りました。 |
522:
購入検討中さん
[2013-11-25 11:31:10]
契約者スレに部屋からの眺望の写真が載っていますね
富士山の眺めより、手前の創価学会の建物が気になってしまいました。 マンションの目の前にあるんですかね... |
523:
契約済みさん
[2013-11-25 14:56:34]
552さん 何回も現地に行ってますが、気付きもしません。
よくその写真でわかりますね。 本当にあるんですか? ま、気付かないくらいなので気にしませんが。 |
|
524:
入居予定さん
[2013-11-25 15:34:15]
創価学会の建物はバス通り(コンビニの斜め前あたり)ですから割と離れていますよ。
マンションから見えるなんて思ってもみませんでした。 |
525:
入居予定さん
[2013-11-25 15:40:34]
スカイウィングを購入した者ですが、本当に良く光が入る印象で気持ちよかったです。
また目の前の教習所は予想以上に静かでした。(時間帯によるのかもしれませんが) 内覧会でかなりイメージができましたので、これから家具やカーテン、エアコンを揃えようと思います。 引っ越しが本当に楽しみです( ^ω^ ) |
526:
サラリーマンさん
[2013-11-25 15:47:26]
スカイウィングから富士山みえるんですか?
|
527:
検討中さん
[2013-11-25 16:30:36]
宗教系は気になる人は気になるんでしょう。たぶん、そういう方は同じ地域にあるだけでも“近い”と感じるのではないかと。まあ、気になる気にならないは人それぞれですな…。嫌なら買わなければいいわけで。
しかし、スカイウィングから富士山が見えるんですか?どうせマンションに住むなら眺望は重視したいので、それは我が家にはグッドニュースです。 |
528:
匿名さん
[2013-11-25 18:16:47]
宗教関係は頻繁な勧誘があったり何かと厄介ですからね。
関連施設の周りには信者も多いものです。 クレヴィア蘆花公園の周辺には、創価学会、真の道、天理教などの施設がありますよ。 千歳烏山駅の反対側にはアレフ(旧オウム真理教)の本部があり問題になっています。 |
529:
契約済みさん
[2013-11-25 19:40:58]
スカイウィングから富士山見えるのですか?
羨ましいです! 我が家は別棟なので想像できませんが(笑)、また違う魅力がありました。 現段階では、こちらを購入して非常に満足しています。 引っ越しが楽しみですね。 |
530:
契約済みさん
[2013-11-25 21:29:36]
富士山が見えるなんて凄いですねぇ。さすがに11階建てだと景観が違うのですね!
我が家はフォレストウィングを購入したのですが、懸念していた日当たりも全く問題なくて安心しました。植樹があって落ち着いた雰囲気で、すごく気に入りました。引っ越すのが楽しみです〜。 |
531:
入居予定さん
[2013-11-26 00:36:01]
以前書き込みされていた広告を、電車ではじめてみました。
「ここまでの緑はない」というご意見でしたが、 この広告イメージは11階建てのスカイウイングではなく、低層建てのフォレストウイングかと。 パッとみ、確かにイメージわかないと思いますが、 低層階は外の道路からはみえにくいので、 植樹した木が育てば、あながち過大広告ではないと思いますよ。 内覧会してきて思いましたが、思ったより日当たりもよかったです。 うちは道路に面しているメインのスカイウイングではないので、 (富士山みえるのうらやましいです!) マンションにかこまれている閉そく感が気になっていましたが、 どの方向もかなり離れていて気にしてたのが嘘のようでした。 引越しは大変だけど、入居は楽しみになりました。 |
532:
契約済みさん
[2013-11-26 08:35:36]
宗教系の話題、皆さんはその程度の事は把握されてますよ、たぶん。少なくとも私は把握した上で検討しました。それで、一体どうしたら良いと思いますか?何か良い案でも?あるならば是非とも教えて頂きたい。
そもそも宗教絡みの話はデリケートなものです。信者が全て悪いのかと言えば、そうではない。まあ、中には迷惑な方も居ますけどね。スレなどで話題に挙げるのは簡単ですが、議論するのは簡単じゃありません。単なる悪口だったり、軽いノリの類であれば、安易なカキコミは奨めません。そういうのが宗教問題を複雑化させるのです。 |
533:
契約済みさん
[2013-11-26 22:14:28]
532さんに同感です。
|
534:
入居予定さん
[2013-11-26 22:48:42]
↑右に同じく、私も532さんに同感です。何か良い対策とかがあるなら教えてもらいたいですよね〜。
|
535:
入居予定さん
[2013-11-27 13:53:57]
私も532さんに同意見です。
気にならないといえばウソになりますが、 千歳烏山はパワースポットなんじゃないですか?(笑) 対策等はすでに住んでいる方のご意見とかおききしてみたいものですね。 |
536:
物件比較中さん
[2013-12-02 19:08:45]
販売開始から1年。
今月入居開始なのに、5分の1の住戸がまだ売れ残っているようですね。 今買うならもう少し待って値引きを待つ方がよさそう。 |
537:
入居予定さん
[2013-12-02 21:39:45]
もっと残ってるかと思いました。
結構頑張ってますね。 安さ重視なら待つのもありですね。 我が家の購入した間取りは人気だったので早めに手を打って正解でした。 どの間取りが残っているのかわかりませんが、安い買い物ではないので気に入るお部屋が残っているといいですね。 |
538:
検討中の奥さま
[2013-12-03 23:50:50]
皆さん気に入ったお部屋を購入されてるようですよ。その中でもフォレストウィングがほぼ完売と聞きました。
|
539:
物件比較中さん
[2013-12-04 01:56:48]
フォレストウィングはあと1部屋だと思います。パークウィングはあと数部屋でした。スカイウィングはまだ残ってるようですが、何部屋かは最後まで取っていた部屋らしく。その他の部屋も日照条件が良いですし、広さもボチボチなので購入層は居るでしょうね。うちもその1人(家族)です。
引き渡しまでの完売は難しいかもしれませんが、相当数売れ残るようなことにはならないように思います。 |
540:
購入検討中さん
[2013-12-04 12:25:39]
>539さん
”スカイウィングの最後まで取っていた部屋”もかなり前から先着順で受け付けていましたよ。 低層階や最上階の100平米超えの部屋ですよね。 よくある、売れ残りそうな物件を売れ残りに見せない為のデべの手段に過ぎないです。 |
541:
購入検討中さん
[2013-12-04 18:33:55]
フォレストウィングって残り1戸なんですね。南向きよりも東向きの方が売れ行きが良いのは意外ですね。
|
542:
物件比較中さん
[2013-12-04 19:31:44]
うん?フォレストウィングは南向きですよ。目の前にマンションはありますけどね。東向きなのはパークウィングです。
|
543:
購入検討中さん
[2013-12-04 22:05:13]
失礼しました。内側にある南向きの棟がフォレストウィングなんですね。道路に面してないので静かでしょうし、南向きで日照も良いので人気なんでしょうね。
|
544:
匿名さん
[2013-12-05 13:30:48]
フォレストは南向きだけど最上階以外の日照は最悪でしょ。
|
545:
物件比較中さん
[2013-12-05 15:18:41]
フォレストは手前のマンションとはそれなりに離れているので最悪とまではいかないかなと。まあ、日照をどう思うかは人それぞれでしょうね。
|
546:
入居予定さん
[2013-12-05 15:19:35]
フォレスト、最上階でなくても日が燦燦でしたよ。冬でも。
|
547:
OLさん
[2013-12-07 20:54:39]
本日フォレスト側を見てきましたが、しっかりと光はいってました。特に2階以降は夕方まで光はいりそうですね。一階はお庭が素敵でした。予想以上に広くてうらやましかったです。引っ越し楽しみですね。
|
551:
契約済みさん
[2013-12-08 22:30:13]
フォレストを購入したものです。
日当たりすごく良いですよ。 嘘でも大袈裟でも何でもありません。 内覧会の時に、リビングの明るさに驚いたくらいです。 あれなら洗濯物もバッチリです。 向かいのマンションとも距離が取れていて、問題無いと感じています。 そして、向かいのマンションは廊下側になるので、バルコニー同士のお見合いにはならないです。 また3階建で戸数も少ないので、人通りはそんなに気になりません。 何よりも静かな環境に驚かれると思いますよ。 実際に部屋を内覧すればわかると思います。 |
553:
物件比較中さん
[2013-12-09 14:46:51]
うーん・・・残り住戸は苦戦しそうですね。
条件の割に高すぎます。 この立地で8000万円弱の物件なんて誰が買うんでしょうか? この地域なら戸建てもしくは桜上水ガーデンズあたりを選ぶでしょう。 値引きしないとまず無理。 |
554:
購入検討中さん
[2013-12-09 16:44:49]
100m2越えで8000万なら平米単価は高過ぎるということはないと思います。ただ、そこまでの広さを求める人が少ないということなのではないでしょうか。
|
555:
入居予定さん
[2013-12-11 12:23:35]
残り住居って広めのお部屋ばかりなのでしょうか?
そうでなければ8千万弱もしませんよね。 我が家はスタンダードな広さの3LDKなので検討した間取りはほぼ5千万前後でしたよ。 もしも100m2越え8千万のお部屋を購入する方がいるとしたら、 戸建よりもセキュリティが安心だし管理もお任せなマンションでお探しなのでは? |
557:
匿名さん
[2013-12-19 21:29:59]
ここを買うなら東京テラスの中古を買ってリフォームした方が良さそう。
あっちはスーパー隣接、バス停目の前で便利だし。 |
558:
物件比較中さん
[2013-12-24 23:54:47]
幹線道路から遠く、閑静な環境で良い物件だと思います。駅から遠いですが、烏山の南側で15分以内ならファミリー層のリセールの需要はそれなりにあるでしょう。仕様は標準、場所も普通、これといった特徴はないので、もうちょっと安くして欲しい。
|
559:
入居済み住民さん
[2014-01-05 07:42:25]
価格が高いと言う方もいらっしゃいますが、
千歳船橋の清水建設の桜ガーデン楓ガーデンなども 駅から徒歩12分位でもう少し狭くてお高い感じでしたよ。 相場なのではないかと私は思います。 安い高いは人それぞれだと思いますが、これからは入居も始まりましたし、お値引きあるのではないでしょうか。 気に入る間取りが下がっていたら良いですね。 既に入居しましたが、日当たりも良いし静かで快適ですよー |
560:
匿名さん
[2014-01-06 09:08:35]
値引きの声は聞こえてきませんが、竣工記念の来場キャンペーンが開催されるようです。
抽選で家電が当たり、成約で新生活に役立つ商品(テレビや冷蔵庫?)がプレゼントされる模様。 価格についてですが、高いと仰っている方がご覧になったのはプレミアムプランですよね? 間取りを見ると、3LKD~5000万円台もまだまだ残っているみたいですよ。 |
561:
入居済み住民さん
[2014-01-07 01:29:43]
560ほど露骨でへたくそな業者書き込みも珍しい(笑)
お願いですからそれぐらいわざとらしくないようにちゃんとやってくださいよ・・・(笑) |
562:
561ですが
[2014-01-07 01:50:08]
ちなみに私は入居者ですが、物件自体は最高です。
何より静かで落ち着いていて、目の前道路は夜になるとほとんど車も通りません。 契約してからの数か月間、やはり他の物件が正直気になってしまい、 夜な夜なネットで他物件の価格を調べ続けていましたが、ここほどお得感がある部物件は個人的にはありませんでした。 「ヤバイ、ここと同価格帯でもっと良いとこがあった」と思ってよくよく見て見ると所有権が付かないタイプばかりでした。 ちょっとおバカな販社以外はお得感があり最高の物件です。販社との付き合いなんで買うときだけの一瞬ですから。 |
563:
匿名さん
[2014-01-09 15:03:09]
561=562さん、ありがとうございました。
夜になった時、道を走る車の音が結構聞こえてくるんじゃないかと思っていましたが そもそも車の量が減りますか。 駅までの距離は気にならなかったですか? 駅に行かれる際にはどのような交通手段で行かれているのでしょうか? もし、住んでみたらこんな方法があったみたいなことがあったら教えていただけませんか? |
564:
562です
[2014-01-10 01:26:22]
ありがとうございます。謹んで回答致します。
1:バス通りの方は夜になってもそこそこの交通量はあります。ただ、このバス通りもバス2台ががすれ違うことができないような細い道のため車の速度は全体的にゆっくりです。私であれば、このバス通り沿いにマンションが建っていたとしてもさほど気にならないかもしれません。ましてや当マンションの立地はこのバス通りの枝道のために車の交通量はかなり少ないと感じます。私は前回までの住居が大型幹線道路沿い超高層マンションのかなりの高層階に住んでいましたが、一晩中うるさくて窓もあけられませんでした。高層階でも関係ありませんでした。騒音は道路からの距離よりその道路自体の交通量やスピードなどの性質によると思います。 2:千歳烏山までは大人の早歩きでちょうど10分です。駅からのバスは6分位の間隔であり、駅からの停留所はたった2つですが、先日家族と徒歩とバスで競争をしてみたらほとんど同じ時間に到着しました。この10分をどう感じるかは個人差です。千歳烏山から徒歩6分~9分ぐらいのマンションは同じような仕様・広さで2割程度高くなります。この価値観は個人毎の考えかと思います。仙川・八幡山は急行停車ではなく快速のみの停車ですが、京王線は朝の通勤時は快速はありません。私は快速駅近くのマンションに住んで朝のラッシュ時に毎日急行に乗り換えるぐらいなら、急行停車駅まで15分歩いたほうがまだましだと考えています。 |
565:
匿名さん
[2014-01-15 11:22:34]
564さんご丁寧にお返事を頂いてありがとうございました。
バス通りはそうですね、言われてみると昼間でも車のスピードはそもそも出ていませんものね。 夜も状況は同じなんですか。 バスを使った場合と徒歩のトータルの時間が変わらないのは驚きでした。 だったら私は歩いてしまうかな…。 停留所2つ分だとそういうものなのでしょうね。 |
566:
入居済みさん
[2014-01-20 11:09:53]
バスがちょうどいいタイミングで来た場合、4~5分で駅に着きましたよ。
その時はバスだと早くて便利~!と思いました。 道路の混み具合や天気にもよると思いますので、私も色々試してみたいと思います。 |
567:
入居者さん
[2014-01-20 18:27:44]
いずれにせよ、バスという選択肢があるのも魅力の一つですよね。健康のためには歩きがいいでしょうが、悪天候時や重い荷物を持っている時にはバスだと便利です。あと、人に依るでしょうが、小田急線にもバスだと簡単にアクセスできるのも良い点かと思います。
|
568:
匿名さん
[2014-01-21 22:46:25]
駅からの距離もそうですが、バス停からどれだけ近いかは見落としがちですがけっこう重要だと思います。
混雑!渋滞!と思ってしまいますがそんなに使い勝手が悪いものでもありませんからね。 特にここから駅まで程度の距離であれば566さんのいうようにタイミング次第ではすごく楽出来ます。 自分のタイムテーブルと交通状況が合えばラッキーなんですけど。 |
569:
物件比較中さん
[2014-01-24 16:21:33]
結局売れ残った。
駅までの道のりがバスが通る細い道じゃ危ないなぁ・・・・・ 出来上がった建物をみてみたが安っぽい感じ。 買わなくて正解かな。 |
571:
匿名さん
[2014-01-24 20:55:55]
残り10戸程
|
572:
物件比較中さん
[2014-01-27 10:29:04]
そんなに残っているんだ!!
強気に出れば安くなる・・・・・・かも。 でも立地が・・・・ねぇ。 |
573:
購入検討中さん
[2014-01-27 22:34:29]
仕様も価格も立地も我が家にちょうど良いので、購入を検討中です。
ですが、近所のガスタンクがどうにも気になります。 初めて現地に行ったときは、結構な大きさにびっくりしました。 別に事故等は心配していないのですが、家の周りの風景と考えるとちょっと違和感があるのです。 住み始めて慣れれば気にならなくなるでしょうか。既にご入居の皆さん、いかがですか? |
574:
入居済み住民さん
[2014-01-28 23:28:15]
残り10戸ですか!思ったより売れてて良かったです。
住んでみて、快適さに毎日楽しいです。 朝の通勤やごみ捨てなどでマンション内の方達とお会いすると皆さん挨拶してくださいますし、感じの良い方が多いなぁと思います。 ガスタンクですが、我が家からは見えないので気になりません。 これでは参考になりませんね、すみません。 でも我が家は立地等が気に入ったのでガスタンク近くても構わないという判断でした。 ベランダからの景色を重要視される方には難しいかもしれませんね。 |
575:
入居者さん
[2014-01-29 01:21:56]
我が家は引っ越し後の片付けや整理の最中で、まだまともに住めてはいないのですが、574さんと同意見です。千歳烏山や芦花公園が徒歩圏でありながら、すごく静かで住み易い環境ですよ!千歳烏山駅周辺は沢山のお店があって常に賑わっていて、散策してても買い物してても楽しいです。マンションの住民も皆さん気さくに挨拶してくれますし、むしろ私の方が感じ悪いかもなんて思っちゃってます(笑)買って良かったと心から思ってます。
そして、肝心のガスタンクですが、うちの部屋からは全く見えないので気になりません。環八方面に歩いていく時に気になるのは確かですが。。。ただ、うまく言えませんが、たぶん蘆花公園があるおかげで多少なりとも存在感を消してるような気がします。もしも、蘆花公園が無かったら、ガスタンクの存在感が際立っていたかもしれません。 …すみません。あまり説得力がないですね(^^;)まあ、言いたいのは、近くにガスタンクがあっても、それを感じさせないだけのメリットがこの物件にはあるのではないかなと。入居者の皆さんはそんな感覚で買われたのではないでしょうか。 |
576:
購入検討中さん
[2014-01-29 21:20:11]
年齢層ってどうなんでしょう。
20代の人とかいるんでしょうか? |
577:
購入検討中さん
[2014-01-31 08:33:45]
573です。レスありがとうございます。
ガスタンクがあっても、それを感じさせないメリット…その通りですね。 最初のインパクトが強かったので、考えすぎていたかもしれません。 検討しているお部屋からは見えませんし、あまり気にすることもないかな、と思い直しました。 引き続き前向きに考えたいと思います。 実際に購入に至りましたら、みなさんよろしくお願いします。 |
578:
入居済みさん
[2014-01-31 17:55:04]
年齢層については、推測ですが30代~40代の方が多いと思われます。
ただし、広いお部屋や価格がお高めのお部屋はもう少し上の世代の方かなと・・・。 (40代後半~50代前半?) |
579:
入居者さん
[2014-02-01 02:16:27]
我が家も30代夫婦です。あと、子供が一人(^-^)
そうですね。あくまでも印象ですけど、30〜40代の方が多いように思います。 あと、ガスタンクですけど、気にならないと言えばウソになりますが、575さんと同じ考えで購入しました。何と言っても、蘆花公園が直近にあるのがサイコーです。23区内に住んでも子供には出来るだけ自然に触れさせてあげたいと思ってましたので、住環境面でマッチしました。近くに美味しいケーキ屋さんもあるし(まだ店名を覚えられないんですが…(笑))、千歳烏山駅周辺はいつも賑わってますし! |
580:
入居済み住民さん
[2014-02-01 07:34:49]
年齢層はみなさんがおっしゃるとおりだと思います^^
安い価格帯があったとはいっても20代の方だとなかなか手が出ない価格ですし必然的にそうなってしまいますね^-^ |
581:
入居済み住民さん
[2014-02-01 23:55:13]
実際に入居したら、予想以上に暮らし易かった。正直、もうちょっと不便を感じるかなと思っていた。
|
582:
入居済み住民さん
[2014-02-02 17:45:53]
先日、突然玄関先のインターホンが鳴りまして
換気のフィルターの掃除の説明ということで家に上げてしまったんですが。 結局はフィルターの販売でした。名刺も出さないし、ネットで販売ないんですか?と聞いたところ 消費税が上がる為に直していてネットはお休みしてますとのことでした。まだ先ですよね? では、資料をポストに入れておいてくださいと申し上げたところ入っていませんでした。 とっても怪しいですよね。 お値段も2~3万してました。明日、管理人さんにでも聞いてみようかな?と思ってます。 新築マンションなのできっと怪しい業者が出入りしているかと思いますので、皆様も気をつけてくださいね |
583:
入居済み住人
[2014-02-03 18:49:53]
582さん&入居中の皆様。
我が家にも例のフィルターお掃除の業者から勧誘が来ました。 夜も割りかし遅い時間でしたのでエントランスのインターホン越しでの会話でしたが、 とても怪しかったです。エアコン下の換気のフィルターは”絶対”に変えないとすぐに傷みますとか、このマンションの方は皆様検討されておりますと。 翌日気になったので、クレヴィアのMRの営業さんに問い合わせをしましたら、エアコン下のフィルターは外して自分で簡単に水洗い出来るので掃除してもらう必要はないとのことでした。 その業者は悪徳なので無視して下さいと。新築マンションですので今後も怪しい業者が出入りすることが予想されるので気をつけて下さいねと言われました。 説明下手で申し訳ありませんが、住民の皆様お互いに気をつけましょうね! |
584:
入居済み住民さん
[2014-02-13 01:26:32]
582さん、583さん、換気のフィルターは我が家にも来ました。
悪徳なので無視しましょう。 入居前に配布された資料に、全てのメーカーが訪問販売はしないと記載してあります。 ですので、フィルターに関わらず、一切無視して大丈夫ですよ。 |
585:
入居済み住民さん
[2014-02-15 19:06:15]
私も駅からの距離がどうかなと思っていたのですが、思った程遠く感じませんでした。
バス通りではない通りを歩くと、隠れ家的なお店があったりして歩いていて楽しいです。 烏山駅は商店街がいっぱいあるので全く飽きません。 環境も静かで良いです。スーパーは駅前、日用品は環八のドンキにいきます。 お洒落なランチは仙川や成城学園も近いので行きます。 昨日の雪で新宿からタクシーに乗りましたが3500円ぐらいですみました。 うちは子供がいるので大きな公園が近くにあるのも良かったし、価格、立地など総合的に 良い物件に住めて本当に良かったです☆ |
586:
匿名さん
[2014-02-21 11:09:43]
烏山の商店街をちょっと冷やかしつつ歩いていると結構あっという間に時間がたちますよね。
私も585さんが書かれていらっしゃることすごく判りますよ^^ 新宿から3500円で来られるのですか>タクシー 思っていたよりもずっとお安かった! 新宿からも近いですものね |
587:
物件比較中さん
[2014-02-22 13:59:20]
いいですねー。
うちは買いたかったのですが、見始めたのが遅すぎて希望の部屋が直前に売れてしまいました。 かなり前向き検討だったのでその後、営業の方から何か連絡がもらえるかと思っていたのですが 一切ありませんでした、、、。そんなものなのでしょうか。 千歳烏山いいところですよね。 |
588:
匿名さん
[2014-02-26 17:25:58]
換気フィルターのお話を拝見して、気を付けないとと思いました。
入居してきたばかりのマンションって訪問販売がどんどんくるみたいですよね。 住民同士でこういう情報が共有できるようになるといいのですが。 気持ちよく暮らしていきたいですもの。 |
589:
物件比較中さん
[2014-02-27 13:12:23]
まだ売れ残ってるんですか。
うちは設備と周辺環境に惹かれて一年半前にMRを訪れました。 が、徒歩13分の駅遠のわりに価格が高くてやめました。 あとMRの営業さんの印象がすこぶる良くなかった(苦笑) 残りの物件は庭付きや割高の角部屋ですから、値引きでもしない限り売れないでしょうね。 |
590:
契約済みさん
[2014-02-27 17:31:02]
589さん
分かりますその気持ち。 ご老体だと徒歩13分すらも体にこたえますものね。 |
591:
周辺住民さん
[2014-02-28 12:36:40]
お子様をお持ちで購入検討される方もいると思うので、ひとつ。
粕谷烏山周辺地域の今後のUR住宅の乱立で、芦花小中学校の学力低下が騒がれています。 元々私立小中学校への進学率が非常に高い地域ですから、経済的にに余裕のある家庭はますます私立に流れるようです。 近くにはお受験の名門である春光幼稚園もありますし、こちらに住むのであればある程度お受験の環境を覚悟する必要ですよ。 |
592:
ご近所さん
[2014-03-03 10:23:36]
桜上水~烏山地域は、かつて公立の学習院と言われた松沢小の流れを組んで、教育意識の高い家庭が多い。
ゆとり教育世代の頃からは、特にそういった家庭の子供は私立に進学する傾向。 芦花小中学校は珍しく公立の小中一貫校。 しかし実際に芦花中学校に進学する芦花小児童は1/4程度で芦花中は生徒の確保に躍起になってる。 粕谷地域に住むのなら中学校受験はごく普通の事。 この物件に住むなら、まあ経済的に余裕はあるんだろう。 |
593:
匿名さん
[2014-03-04 11:53:44]
今更であり
どちらでもいいような質問で恐縮なんですけど 芦花 蘆花 どっちが主流ですか? 使うのはどっちでもいんですよね?? 住所記載をするときこの辺の方々はどっちを使われるのでしょう…。 |
594:
契約済みさん
[2014-03-06 19:16:53]
引越しの準備をしているのですが、いつも建物の前に自転車が停まっていて気になります。
常識ない人もいるんですね。 |
595:
匿名さん
[2014-03-06 20:54:10]
まだ100戸あまり残っているんでしょうか。
100平米超のお部屋はどんなお部屋なんでしょう。 私は知らないんだけど、世田谷は暮らすのに車はあった方が良いのか、 無くても不便じゃないのか、この辺は交通の便も悪く無さそうだし・・・。 新宿や渋谷まで時間も掛からないんですよね。 |
596:
周辺住民さん
[2014-03-06 22:57:41]
うちのマンションにここのチラシが入っていました。(笑)
|
597:
地元住民
[2014-03-14 17:17:02]
芦花小から1/4って確かな情報ですか?
|
598:
匿名さん
[2014-03-18 22:27:29]
現地見てきましたが、外観がいまひとつでした。
値段相応と言えばそれまでですが。 |
599:
契約済みさん
[2014-03-20 15:17:31]
安いですからね^^;
|
600:
ご近所さん
[2014-03-20 19:03:51]
>芦花小から1/4って確かな情報ですか?
子供が芦花中です。 芦花小からは、学年によって違いますが1/3ぐらいが私立進学でしょうか。 千歳台小学校も校区になります(一部) 中学校の先生は、今後教室が足りなくなるといってましたけどね。 |
602:
匿名さん
[2014-03-24 16:17:33]
どの駅も遠いんですよね。
でも3駅利用できるという前向きな見解もアリなんでしょうかね。 一駅は千歳烏山だから急行停車の強みもありますから。 小田急線と京王線、両方のユーザーの的になりそうだからあまり便利な立地じゃなくても検討者数は多そう。 |
603:
匿名さん
[2014-03-24 23:53:03]
なんだかんだ、もう残り僅か
|
604:
匿名さん
[2014-03-27 22:44:05]
今日も立派なチラシが入っていました。
うちは建ってまだそんなに経っていないのに。 比較しながら見るのも楽しいですね。 |
605:
匿名さん
[2014-03-28 00:32:35]
烏山の朝の急行って、めちゃくちゃ混んでませんか?!たまに乗れないこともあるぐらい。
|
606:
匿名さん
[2014-03-30 19:49:49]
朝の急行は込んでいますね。かといって、各停に乗ると八幡山で通過まちも。
桜上水はストレスフリーですね 仙川は、問題外。 笹塚は、土地の由緒にちょっと難。 駅まで遠く、電車でまた苦労するのも避けたいと、家内に言っています。 |
607:
匿名さん
[2014-04-04 17:31:50]
電車は結構不便。思ったよりも新宿まで時間がかかる。
売れ残りも叩き売り始まったようだけど・・・もう少し待てばもっと安くなる。 業者に叩き売られたらおしまいだけど。 |
608:
匿名さん
[2014-04-04 23:55:34]
京王線は桜上水までかな。各停に乗っても通過待ちがないので。
いよいよ大幅値下げですか。 |
609:
匿名さん
[2014-04-07 23:00:24]
高いですね。なのでこの広さは当たり前ですね。
交通の便がよくないのにここまでどうして高いのか。 とても不思議ですね。 そんなに生活的な利便性もいいとはいえないのに。 やはり立地でしょうか。 都会でも緑が豊かという。 |
610:
匿名さん
[2014-04-08 23:11:08]
4LDKで80㎡は特に広くないと思いますが。
マンションですから、できれば4LDKは欲しいですね。 家族だけの空間んではなくて、友達や大切な両親などが来たときに気兼ねなく過ごして貰えるようなマンションがいいです。 それで考えると、やはり4LDKですかね。 |
611:
匿名さん
[2014-04-09 21:57:51]
83㎡で6400万円は高いです。
「千歳烏山駅から徒歩圏」と表示されるのですね。 |
612:
匿名さん
[2014-04-11 01:03:33]
ここ最近、何だかパッとしない書き込みばかりで、見ていても全然参考にならないし、つまらない。この掲示板をそれなりにアテにしてる身からすると、ヒマなだけで書き込みするなら他に行ってもらいたい。下手をすれば、この掲示板の存続にすら関わる。
私は桜上水検討中なので、ここを買う気はありませんけど、何だかんだで残り2部屋。善戦している方だと思いますよ。6000万台ですから、もう時間の問題では? |
613:
契約済みさん
[2014-04-17 09:45:18]
昨日、値下げのチラシが来ましたね。
|