伊藤忠都市開発株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア蘆花公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 粕谷
  6. 1丁目
  7. クレヴィア蘆花公園ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-07-23 09:53:13
 削除依頼 投稿する

100平米超のお部屋は競争になりそうですね・・・

所在地:東京都世田谷区粕谷一丁目374番(地番)
交通:京王線 「千歳烏山」駅 徒歩13分
京王線 「芦花公園」駅 徒歩14分
間取:2LDK~4LDK
面積:62.80平米~100.83平米
売主:伊藤忠都市開発
売主:東京建物
販売代理:伊藤忠ハウジング
販売代理:新日本建物

物件URL:http://www.roka108.jp/index.html
施工会社:日本国土開発株式会社
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2012-08-06 17:22:38

現在の物件
クレヴィア蘆花公園
クレヴィア蘆花公園  [【先着順】]
クレヴィア蘆花公園
 
所在地:東京都世田谷区粕谷一丁目374番(地番)
交通:京王線 千歳烏山駅 徒歩13分
総戸数: 108戸

クレヴィア蘆花公園ってどうですか?

22: 周辺住民さん 
[2012-11-13 15:03:46]
そうですね。やはり理解はし難いですが、もう広告にも載っているのでこの建設が進むのでしょう。
個人としては低層マンションにして頂きたいですが…。
23: 匿名さん 
[2012-11-18 21:12:04]
> 周りの住民にも理解を頂いているので大丈夫と言ってました。
始めから、周辺より高い建物持ってきても、納得する周辺住民はいないよね。

粕谷区民センター通りより北側が第一種低層住居専用地域、南側が第一種中高層住居専用地域だと思った。
南側なので、当初計画では12階建てだったようです。最終的に11階建てで、これでも1階低くなったみたいですよ。
近所のマンションは7階建てですけどね。
北側の粕谷区民センター通りより、かなり土地が低いので、北側から見れば、高さ的には10階〜10.5階建てくらい(北側は階段状だとは思うけど)かな。

境界地なんだから、都も何らかの指導すれば良いと思うのだけれども。。。

粕谷区民センター通り北側の低層住宅は、冬場なんかは、今までよりは影になってしまうかも。
あと、西隣マンションの東向き住戸、午前中は、かなり影響を受けるかなと言う気がする。

24: 匿名 
[2012-11-19 21:58:48]
MRの経費も価格に反映されているなら簡素化されてもいいかもしれませんね
それよりも設備や構造がマンションならではの上質感とお得感があるといいのです
25: マンコミュファンさん 
[2012-11-26 16:42:56]
隣のパークホームズよりも大分安いですね。条例無視?で背の高いマンションで日照も遮られるしパーク住人には目障りな建物になりそうですね。
検討する側には関係ありませんが。
26: 匿名さん 
[2012-11-26 20:08:32]
> 隣のパークホームズよりも大分安いですね。
デベの土地購入が、リーマンショックの前か後かによるでしょう。

> 条例無視?で
近隣に配慮が足りないかもしれないが、条例無視では建築許可が下りないのでは?
27: 匿名さん 
[2012-11-27 16:07:48]
隣のパークホームズの裏にあるフォレストウイングの低層階とスカイウイングの裏にあるパークウイングの日照ってどうなんだろか?
なぜ南側の棟を高くしたんだろうか?北側一戸建て住民への配慮?
日照が悪くて駅近でもない部屋、売れるのだろうか?

両脇のマンションが北側に出入口があるのに対して、ここの出入口は南側。なんとなく駅から遠く感じてしまう。
28: 匿名さん 
[2012-11-29 13:12:37]
>近隣に配慮が足りないかもしれないが、条例無視では建築許可が下りないのでは?

条例では法的拘束力はないよ。
指導は出来るけど、従わなかった時の罰則もないね。


>検討する側には関係ありませんが。

検討している人だけど、関係無い事ないよ。
住む人。小学校、公園。色んな所で関係があるんだから。
30: 匿名さん 
[2012-12-08 09:32:38]
立地のわりには高すぎだと思う。
31: 匿名さん 
[2012-12-08 09:34:34]
>29
そういえば、クレヴィア巣鴨も立替するときには不適格物件になっているとの事。
この会社の計画性が問われる?
32: 匿名さん 
[2012-12-08 22:06:27]
ここは大丈夫なんでしょうね?
8日正式価格発表らしいけど、予定価格では高すぎると思った。
どの位下げてくるか。
33: 匿名さん 
[2012-12-08 22:11:37]
購入者層が頭に浮かばないな。
ターゲットはどう言った人達なんだろう?
34: 匿名さん 
[2012-12-14 19:04:27]
価格は4,690万円〜6,390万円とのことで、
2LDK物件としては高めかなと思いますが、
4LDKでこの立地ならアリなんじゃないでしょうか?
ターゲットはファミリーやシニアなんでしょうか!?
35: 匿名さん 
[2012-12-15 21:28:53]
大手町まで電車だけで30分越えるんじゃない?遠すぎる。
36: 匿名さん 
[2012-12-16 08:59:52]
DINKS向けじゃないな。
37: 匿名さん 
[2012-12-17 11:03:59]
>>35
通勤時の表記では30分以上かかるようです。これに千歳烏山駅までの所要時間を加えて、更に余分にどこかで時間を消費することを含めると1時間は見ておいたほうが良さそうかなと。

でも自分の視点では普通の時間だと思っています、今と変わらない移動時間ですね。恐らく長いと感じる方のほうが多いと思いますので、どれだけ烏山立地の環境を気に入るかが検討の要なんじゃないかと。
38: 匿名さん 
[2012-12-18 11:28:43]
>29さん
本当だ。大型犬飼育可能なマンションなんですね。
大型犬は一部住戸に限られているようですが、普通のマンションではまずない事なので
犬好きの住人が積極的に検討されるかもしれませんね。
こう言った規約は嬉しい反面、トラブルと背中合わせで心配なところもあります。
39: 匿名さん 
[2012-12-19 13:53:45]
大型犬といっても色々ですからね。セントバーナードみたいな犬は温厚だけれどよだれがすごいし、気性の荒いタイプだとしっかり管理する人でなければ本当にトラブルになるし…
一部住戸といっても多分最上階は可だったとして、移動はどうするの?とか。
間取りはよいものが多くて住み心地も良さそうですが家から一歩外に出た時のあれこれと天秤にかけるとちょっと考え込みます。


40: 匿名さん 
[2012-12-20 16:39:39]
困った事に大型犬を買いたがる人ってアッパー層に多いのでトラブルがおきると何かと面倒なんですよね。
金持ちケンカせずのスタンスの方たちが多い事を願うのみです。個人的には大型犬は戸建てでどうぞとは思うんですが。

間取りはよく考えられているし仕様もしっかりしてる良い物件だと思います。もう少しSICのある間取りがあればいいんですが1タイプしかないみたいですね。
自動車学校が近くにあるところは教習車がよく通るために飛ばす車とかが少ないので、子どもの通行にはちょっとありがたい環境で安心です。


41: 菊水 
[2012-12-24 22:07:43]
クレヴィア芦花公園とオーベル芦花公園を迷っています。
違いはどこにあるでしょうか。
どちらがお勧めでしょうか。
42: 匿名 
[2012-12-25 01:34:31]
中層12階建(クレヴィア蘆花)と低層4階建(オーベル蘆花)というのが大きな違いです。
後は価格でいうと、クレヴィア蘆花の方が少し安いです。
43: 匿名さん 
[2012-12-25 10:03:10]
35さん
大手町までは電車だと笹塚まででて、神保町にでてまた乗り換えて大手町といった経路でしょうか。
九段下というのもありますがね。大体乗り換えなども含めて40分はかかるのではないかな。
なのでマンションからだと60分は見ておいた方がよさそうですね。駅まで自転車などで行くにしても
自転車を出して、また止めてだと歩くのと同じ位かかってしまうのではないかな。
44: 匿名さん 
[2012-12-26 10:45:33]
近隣の生活環境はわりといいなって思うんですよ、

蘆花公園駅そばだと烏山までは行かないと思うけどこの立地だとどちらにも行く気にはなります。
自然と生活圏が広がるということですから私も飽きのこない家事生活を送れそうです。
道順もすごくシンプルで無駄がないんですよね、慣れれば小田急線方面にも足を運ぶようになるでしょうか。
45: 匿名さん 
[2012-12-26 17:11:51]
数年前、隣のマンションを検討してました
営業マンの「教習後は今後どうなる分かりません」という返答に、不安が残り購入を見送りました
46: 匿名さん 
[2012-12-26 21:21:46]
教習所は、校舎を建て直したばかり。
しばらくは、大丈夫じゃない。
47: 匿名さん 
[2012-12-28 23:02:53]
数十年というながーい目で見ると、
教習所も何かしらになってしまうかもしれないですが、
しばらくは大丈夫そうじゃないですか?
きれいになったばかりですし。
48: 匿名さん 
[2013-01-06 17:49:58]
世田谷といっても粕谷。しかも駅から遠いのに・・どうしてこんなに高いのだろう?
49: 匿名さん 
[2013-01-07 22:18:21]
粕谷だから。
50: 匿名さん 
[2013-01-09 11:04:48]
駅までは自転車で行きたいのですが、
駅周辺って駐輪場の空きがあればいいですね。

けっこうこの辺りは自転車で行かれる方が多いのでしょうか?

本当に生活環境自体はいいので
駅までもう少し快適に行けるといいなと感じています。
52: 匿名さん 
[2013-01-11 16:23:27]
>50さん
粕谷に在住の者です。
自分は、駅近くの駐輪場まで自転車です。
自転車利用の方多いと思いますよ。
(ライフ前の駐輪場2Fは、空きが出るまでしばらく待ちます。1年以上は覚悟です。
でも、別の駐輪場では空きもあると教えてもらいました。)
徒歩で駅まで行くとしたら、歩道が整備されると良いですよね。
バス通りは狭いので。
53: 菊水丸 
[2013-01-21 14:51:19]
南向きの棟を契約するか検討中です。
街並みと公園、また目の前が教習所なので高い建物がなく吹き抜けているところが魅力的です。
駅までは徒歩かバス通いを考えております。
実際の現場から千歳烏山駅までは徒歩12分でした。
駅周りにもおしゃれなお店が多く素晴らしい環境と感じました。
価格も周りのマンションより少し安いのもGOODです。
54: 匿名さん 
[2013-01-21 20:32:07]
> 実際の現場から千歳烏山駅までは徒歩12分でした。
バス路線を歩いたのでしょうか?
あの当たりに住む人は、バス路線じゃないところを歩きます。
そうすると、もう少しかかるように思います。

千歳烏山行きも、千歳船橋往きも、バスの便は,かなり多いので、あまり待つ事がないでしょう。

教習所を見れば分かると思いますが、教習所はかなり盛り土をしています。
ここのマンションの立地は北側に比べると南側は1〜2mくらい低いです。
買うのならば、1階じゃないほうがいいかもね。
55: 菊水丸 
[2013-01-23 20:53:35]
No54様へ

ご意見ありがとうございます。
非常に参考になりました。
たしかに教習所の土地は盛り上がってますね。
私も可能な限り上の階を検討しようと思います。
また徒歩で駅まで行ったのはバス通りではないです。
車があまり通らないところを歩きました。
おそらく気持早歩きだったのかもしれません。
もし可能であればもう一点教えて頂きたいのですが、この辺りの治安は如何でしょうか。
見た感じ非常に安全そうに感じたのですが・・・
いかんせんこの町に住んだ事がないもので。
56: 匿名さん 
[2013-01-24 19:41:32]
>>55

治安はよく分かりません。
特に、問題になるような所ではないように思います。
基本、住宅街ですから。

環八が近い割には静かだと思います。
北側も南側も東西方向の環八に抜ける道は、夜ともなれば静かなものです。
昼だって、そんなに交通量が多いわけではないように思います。
バス路線は別ですけどね。
スーパーはちょっと遠いけど、図書館は近いし、公園もすぐそこ。

なお、ご存知だとは思いますが、マンションの立地は第1種中高層だったと思います。
北側の道路の向こうは、第1種低層住宅地です。
目の前の道路は、あの辺りでは、一番低い所の一つだと思います。

ちなみに、近所のマンションは7階建てですが、このマンションは11階で、あの辺りでは一番高いマンションです。北側の元地主以外には、近所の受けは良くなかったと思います。
日照問題等で、結構、話題になりましたから。
57: 匿名さん 
[2013-01-25 19:56:33]
>>50さん
近辺では結構朝自転車を乗っている人をみかけますね。ここのマンションができれば恐らくほとんどの
人が駅まで自転車になるのではないかなと思っています。ただ、自転車を駐輪場から出して、また駅の
駐輪場に止めてとなると結構時間がかかるのでそれを考えたら歩いてしまう人もいるのかな。
ただ駅前には結構多くの駐輪場があるのでまったくどこも止められないという事はないと思いますよ。


58: 周辺住民さん 
[2013-01-30 17:15:50]
現地を見に行ったら粕谷4丁目のラ・ヴィエイユ・フランス 本店
でケーキ買って帰るのお勧めです

近所にあのレベルのケーキ屋があるのってかなりポイント高いです
59: 近所に住む人 
[2013-01-31 14:56:52]
朝から夜まで、教習車や二輪車教習のバイクの音がずっとしてて落ち着かない

夜間練習用のライトが明る過ぎ
60: 賃貸住まいさん 
[2013-02-01 17:36:25]
ユーイックの確認をパスすることは分譲マンションなら全て義務なのでしょうか。よくわからないのですが性能評価のお墨付きというのは私はとても安心を覚えます。

京王線は特急の停車する駅が少ないのですね。しかも明大前と調布の間はかなり空いていますので、調布まで引越し先を移すのは遠いということでこちらの烏山に絞って参りました。なかなか便利でもありますし生活上の不便は今のところ見当たりません。
61: 匿名さん 
[2013-02-02 09:36:31]
烏山って意外と便利な街かもね。
62: 匿名さん 
[2013-02-02 23:03:39]
烏山は駅前にスーパーが4件あるし、ドラッグストア・パン屋・カフェ・コンビニなどもたくさんあって生活には困りません。ただ、全般的に古い建物が多いし駅ビルもないので個人的にはお洒落度は低いと思っています。そんな烏山も駅前広場の都市計画が昨年決定されたので住民としては今から完成が楽しみです。ついでに駅も高架or地下化してくれればいいですね。
63: 匿名さん 
[2013-02-04 09:57:16]
小学校、中学校が近いのは安心できそうですね。
周辺も何かと便利そうです。
都市計画があるんですか?何か商業施設が増えるのでしょうか。
もっと住みやすくなるのはうれしいですね
64: 周辺住民さん 
[2013-02-05 14:56:54]
ここも検討しているけれど、駅から遠すぎ。
65: 匿名さん 
[2013-02-05 23:36:38]
毎日歩きたくない距離ですね。
66: 匿名さん 
[2013-02-06 09:00:08]
クレヴィア巣鴨を見たらここの興味も薄れた・・・・・・
67: 匿名さん 
[2013-02-07 09:42:42]
58さん
ラ・ヴィエイユ・フランス美味しいですよね!今の家からは車で20分位かかるのですが
ケーキとなるとやっぱりここと思うので買いにいってしまうんですよね。お店の人からお聞き
したのですが、かなり遠方からもみえているみたいですね。結構他のケーキ屋さんのケーキに
比べると甘めですがそれがまたいいんですよね。こういった、味もお勧めおケーキ屋さんが
家の近くにあると、ちょっとしたお土産やお礼などを購入したい時は便利ですよね。
68: 購入検討中さん 
[2013-02-07 13:52:49]
オーベルと比べると苦戦してるそうですね。価格もオーベルより抑え目なのになぜなんでしょうね。
69: 匿名さん 
[2013-02-07 15:18:05]
質が悪いからじゃない?
それに決して安い訳でもない。
角部屋なんかムダに広くして高い価格設定している。
70: 物件比較中さん 
[2013-02-08 10:18:16]
近隣の新築マンションに比べると、外観も仕様も劣っている感じがしました。
外観は凝った印象なく、ただのタイル貼りにフラットなバルコニー。
室内のドアストッパーは埋め込み式ではなくて旧式タイプ。
居室の柱も気になります。
価格抑えめなのはこういったところに反映されるのでしょうか。
南の高層階からの眺めだけは良いようです。

71: 匿名さん 
[2013-02-08 14:03:26]
今後、少子化や若者の車離れで、目の前の自動車学校もいつマンションに変わるか分からない。
そうなると高層階でも?????
メリットの少ないマンション。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる