伊藤忠都市開発株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア蘆花公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 粕谷
  6. 1丁目
  7. クレヴィア蘆花公園ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-07-23 09:53:13
 削除依頼 投稿する

100平米超のお部屋は競争になりそうですね・・・

所在地:東京都世田谷区粕谷一丁目374番(地番)
交通:京王線 「千歳烏山」駅 徒歩13分
京王線 「芦花公園」駅 徒歩14分
間取:2LDK~4LDK
面積:62.80平米~100.83平米
売主:伊藤忠都市開発
売主:東京建物
販売代理:伊藤忠ハウジング
販売代理:新日本建物

物件URL:http://www.roka108.jp/index.html
施工会社:日本国土開発株式会社
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2012-08-06 17:22:38

現在の物件
クレヴィア蘆花公園
クレヴィア蘆花公園  [【先着順】]
クレヴィア蘆花公園
 
所在地:東京都世田谷区粕谷一丁目374番(地番)
交通:京王線 千歳烏山駅 徒歩13分
総戸数: 108戸

クレヴィア蘆花公園ってどうですか?

201: 匿名さん 
[2013-07-12 10:47:14]
北側に正面入口があればなー
203: 匿名さん 
[2013-07-15 00:18:45]
駅から遠いと書いただけで即削除?そんな事ありえん。
本当は何書いたんだ?
205: 匿名 
[2013-07-16 07:57:43]
こちらもあちらも駅からは、それほど遠くないと思いますけどね。
207: 匿名さん 
[2013-07-17 08:57:19]
しかし近くもない。でも近いとか遠いとかは個人の感覚だからな。
209: 匿名 
[2013-07-20 21:24:59]
駐車場が機械式は後々辛い
210: 匿名さん 
[2013-07-21 23:18:40]
最寄り駅が烏山なのがうれしい。便利よね。
212: 匿名さん 
[2013-07-28 17:58:01]
この週末でまた売れたかな?
213: 匿名さん 
[2013-07-30 11:19:12]
現在開催しているサマープレゼントキャンペーンの期間が、
7月27日から8月4日までとずいぶんと短期間だなーと思えば、
第2期登録の受付期間に合わせていたんですね。
発売戸数は6戸ですが、ここにきて少々苦戦しているのでしょうか。
214: 匿名さん 
[2013-08-02 13:38:31]
どうなんでしょうね…。
その期間にお客さんに来てもらわないと困るでしょうからね。
烏山が最寄なのは生活しやすくていいなぁと思いますが、
駅まで10分以上かかってしまうのが気にかかります。
皆さんは自転車で行かれますか?
日常的に通勤・通学のために10分以上歩くのは健康には良さそうですが、
帰りに買い物をしてから帰ってくるときは大変そうだなぁと思いました。
215: 匿名さん 
[2013-08-03 22:46:14]
私は今駅から10分以上の場所に住んでいますが、歩いても慣れたら大した事無い範囲ですよ。
バスも使えるので特に支障は無いです。

ここもバスが使えるみたいなので、問題無いと思います。日々の買い物で重い荷物を持つなら自転車が一番良いのかな。
216: 匿名さん 
[2013-08-05 00:07:40]
私は今徒歩12分の場所に住んでますが、215さんと同じく、バスも使えるので全く問題ないです。
普段は歩きで、急ぐ時は自転車、どうしても楽したい時にはバスを使います。
ありがちな「重い荷物を持つときに大変」という状況は、そもそもそんなに多いとは思えませんし、大変な時はバスを使えばいいだけだと思います。
217: 匿名 
[2013-08-05 12:12:18]
機械式駐車場のコストは気になりますが、無駄な共用施設がないのは良いですね。
駅向こうのゲートマンションでは、共用施設の利用方法で揉めてるので…
218: 契約済みさん 
[2013-08-07 09:58:41]
共有の物って難しいですね。
ここは、あまりそういったコストがかかる物がないのが購入の決め手でした。
219: 匿名さん 
[2013-08-08 10:18:28]
共用施設ないんですね。この規模だとキッズルームがあればよかったかなという気はします。
近くにマンションが建っていますが、日当たりなどはどうなんでしょうか?
220: 匿名 
[2013-08-08 11:38:43]
近くにマンション建っているんですか?南側ですか?
221: 匿名さん 
[2013-08-08 20:18:53]
ライブラリールームはありましたよ。
222: 契約済みさん 
[2013-08-10 23:59:23]
クレヴィア錦糸公園オプション価格:
 吊り戸棚:125000
 食器洗い乾燥機PanasonicNP-45MS6W:216000~246000
 ガスコンロをIHに変更PanasonicCH-VS6R:499000
 ウォーターオーブンRinnaiRSR-30HO:499000
 食器棚(モデルルーム仕様):344000
 保温浴槽:132000
 手摺追加:40000
 タンクレストイレ:263000
 ダウンライトセット新設:182000~413000

クレヴィア錦糸公園セミオーダーオプション価格:
 申し込み手数料:31500
 開き戸を引戸に変更:79000
 床下地補強:20000/㎡
 マルチメディアコンセント増設:75000/箇所
 ピクチャーレール(1箇所):52000
223: 匿名さん 
[2013-08-11 18:01:35]
222、何がいいたいのかわからないです。
225: 匿名さん 
[2013-08-13 16:23:34]
遠いかな~?
クレヴィアは烏山から12分位だし、オーベルは八幡山から10分だし。
人それぞれ歩幅が違うから何とも言えないけど、私は遠くは感じませんでした。

外観が見えてきましたね。
背が高いから、北側から見ても大きく見えます。
226: 匿名さん 
[2013-08-13 16:37:20]
外観どんな雰囲気ですか?
ホームページではモダンて書いてあるけど?
227: 匿名さん 
[2013-08-15 08:19:55]
500万値引きしてますよ。
228: 周辺住民さん 
[2013-08-15 08:30:52]
外観のタイル感はイマイチって感じです。
隣のパークホームズには負けてるけど、ライオンズよりかはマシって位。
人それぞれの好みもありますけどね…

ところで、値引き始まったんですか!?
値引きされているなら、検討したい。
229: 購入検討中さん 
[2013-08-15 12:59:31]
先週行ってきたけど、値引きなんかしてなかったよ。本当に値引きしてもらった人は公けにしないから、この手の話は基本的にデマでしょう。

外観のタイル感は私もイマイチかなという印象を受けた。遠目に見ただけだから実際にはどうだか分からないけど。
230: 匿名さん 
[2013-08-15 15:50:01]
外観、CGは色味が素敵なのにね。
オーベルが実物素敵だったから、比べてしまうなぁ。
231: 匿名さん 
[2013-08-17 11:20:50]
さすがに値引きはないでしょうねー

自分の中では駅近部類の立地だと思ってますし交通量の多い道路沿いでもなく
わりと近くにスーパーもあり
自然環境(公園)も近くにあり

これで値下げがあったらラッキーぐらいに考えていますよ
233: 匿名さん 
[2013-08-19 11:17:57]
思わず、500万値引きの話に飛びつきそうになりましたが、デマですか・・・
公式ホームページに、1階の庭つきプラン住戸は庭で大型犬を飼う事が出来ると
明記しているので心惹かれています。
分譲では、庭でペットを飼うことはできないと思い込んでいたので嬉しい情報でした。
235: 匿名さん 
[2013-08-21 00:27:33]
まだ竣工してないのに、500万も値引きする訳無い。
236: 匿名さん 
[2013-08-22 07:58:25]
駅から離れている事で検討してしまう人も多いでしょうね。私は駅から離れている
からこそあるこの物件周辺の環境が気に入っています。蘆花恒春園の様な大きな公園が
近くにあるのも子育て時代にはいいですよね。蘆花恒春園は夏休みなど子供向けの
イベントなどもある様です。一つ気になるのが、もう少し近くに買い物する場所が
あればいいなという点かな。コンビニはあるのですがね。
237: 周辺住民さん 
[2013-08-22 09:50:32]
芦花公園駅前のサミットはネットスーパーもやってますよ。
238: 匿名さん 
[2013-08-22 12:09:37]
うーん、そんなに言う程遠くないと思いますが。
歩いた事あるけど、特別近いとは思わないものの遠いとも感じなかったです。
周辺環境を見ても、永住向きの場所だなって思います。
静かだし、穏やか〜な雰囲気。

239: 購入検討中さん 
[2013-08-24 23:23:00]
実際に見に行きましたが、主線道路から外れており静かなイメージでした。また道路を挟んで教習所のため見晴らしは良いと思います。駅まではそれほど遠く感じなかったです。バス停が近かったので雨の日はバスもありだと思いました。個人的には良いイメージでした。
240: 匿名さん 
[2013-08-26 03:13:55]
スカイウィングの高層階はともかく、低層階はテラスからの景色が教習所と電線じゃ、まず売れないだろうね。
241: 匿名さん 
[2013-08-26 14:38:55]
戸建の二階なんて、みんな電線見えますよ。。。
242: 周辺住民さん 
[2013-08-26 19:14:52]
芦花公園内~周辺は頻繁に変質者が出る事で有名です。
特にクレヴィア前の通りは夕方以降人通りが激減するから気を付けないと。
価格設定がやや高いから少数かもしれないですが、小さな子供がいるうちはクレヴィアはあまりおすすめできませんね。
243: ご近所さん 
[2013-08-26 21:33:26]
頻繁ってどれくらい⁉
244: 匿名さん 
[2013-08-27 11:06:04]
近隣の業者の嫌がらせの連騰ですね(笑)
245: 匿名さん 
[2013-08-27 11:07:18]
>244

連騰ではなく連投でした。
246: 購入検討中さん 
[2013-08-27 11:36:33]
警視庁管内不審者情報(世田谷区)を見ましたが、閲覧できる6月から8月現在のデータにはありませんね。
やっぱり嫌がらせの書き込みですかね。

先日MRお邪魔しましたが、全体的にとても良かったです。
前向きに検討しようかと思います。

バス通りではなく、近隣の方が良く使われている道(車通りが少ない)という方は駅から何分くらいなのでしょうか。
15分はかかってしまいそうですよね。

仕様がいまいちと過去に書き込んでいる方がいらっしゃいますが、MRをまわった経験が少ないので特にわかりませんでしたが
どのあたりがいまいちなのでしょうか?
ちなみにキッチンの天板は天然石ではないですが、天然石だと場合によっては毒々しい色だったりするので
私はクレヴィアの装備で十分だな、と思います。
247: 匿名さん 
[2013-08-27 12:32:07]
>246
オーベル芦花公園に見学に行ったとき、営業担当が「仕様が悪い」なんて
言ってましたが、そもそも他物件の悪口を言うのは、最低と思いました。
この物件の仕様は、悪くないですよ。

248: 匿名さん 
[2013-08-27 13:04:51]
仕様って人それぞれ感じ方が違うと思うけど、ちょっとイマイチと感じてしまうのがドアストッパーが昔ながらのやつだったり、保温浴槽じゃなかったりですかねー自分的には。
そのあたりはHPには掲載されていないですが過去の投稿にあったと思います。
あとはダウンライトがLEDじゃなかったりって所ですかねぇ・・・細かいところですし、用途としては揃っているので気にしない方は気にしないと思いますが。
あと、見落としがちなのがエアコンの室外機の置き場所とかですが、営業さんに確認したほうがイイと思います。
249: 匿名さん 
[2013-08-27 13:46:06]
ダウンライトとかストッパーまで皆さん見てるのですね。
そういう所は全然気にしていませんでした。。
私は玄関床の天然石の色味が素敵だなと思います。
あんまりあの色は見かけないので、気に入りました。
250: 周辺住民さん 
[2013-08-27 16:30:36]
近隣業者のネガキャンも鬱陶しいが、不自然なまでのポジティブな書き込みの連投も鬱陶しい。
営業さんも必死だな。

昔芦花公園周辺に変質者が多かったのは確か。
近所で起こった世田谷一家殺害事件以降、近隣の警備が強化されて変質者も減った。
あとは数年前に芦花公園内で毒入りおやつがばら撒かれて、散歩中の犬が続々亡くなった事件ならあった。
いずれも昔の話。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる