パナホーム株式会社 都市開発支社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「マジェスティハウス新宿御苑パークナード【旧:(仮称)新宿御苑プロジェクト】はどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 大京町
  6. マジェスティハウス新宿御苑パークナード【旧:(仮称)新宿御苑プロジェクト】はどうですか
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-12-04 11:18:02
 削除依頼 投稿する

新宿区大京町
外苑西通りに面する「野口英世記念館」「野口ハウス」「富士コープ」の建替プロジェクト

新宿御苑を西に望む立地
野口英世博士所縁の地歴
今年最も注目されるプロジェクトのひとつです

ぜひ幅広い情報交換をお願い致します


公式URL:http://www.mh-gyoen.jp/top.html


所在地  東京都新宿区大京町26番1他(地番)

交通   東京メトロ丸ノ内線「四谷三丁目」駅 徒歩9分
     総武線中央線「千駄ヶ谷」駅 徒歩8分
     都営大江戸線「国立競技場」駅 徒歩7分
     東京メトロ丸ノ内線「新宿御苑前」駅 徒歩10分


販売価格   未定
最多価格帯  未定
専有面積   47.97m2~127.24m2
敷地面積   4,168.15m2
間取り    1LDK~3LDK
販売戸数   未定
総戸数    195戸(事業協力者住戸70戸含む)
構造・規模  鉄筋コンクリート造 地上10階/地下1階建
建物竣工時期 平成26年1月下旬(予定)
入居時期   平成26年2月下旬(予定)


売主:パナホーム株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社

【(仮称)新宿御苑プロジェクトの仮称名称を正式物件名称に変更しました 2012.12.10 管理担当】

[スレ作成日時]2012-08-06 15:51:31

現在の物件
マジェスティハウス新宿御苑パークナード
マジェスティハウス新宿御苑パークナード
 
所在地:東京都新宿区大京町26番1他(地番)
交通:総武線 「千駄ケ谷」駅 徒歩8分
総戸数: 195戸

マジェスティハウス新宿御苑パークナード【旧:(仮称)新宿御苑プロジェクト】はどうですか

407: 匿名さん 
[2013-09-06 10:56:40]
えっ!ボイドスラブが今時250ミリしかないの?
安普請の典型のマンション。
408: 購入検討中さん 
[2013-09-08 20:22:17]
オリンピック東京決まりましたね
人気に影響ありますかね
409: 匿名さん 
[2013-09-08 20:34:47]
歩いて開会式見に行けるんじゃないですか。
410: 匿名さん 
[2013-09-08 22:52:50]
資産価値倍増?
411: 購入検討中さん 
[2013-09-09 10:44:55]
屋上で花火が見れるくらいじゃないですか。
近くてもね・・・。
412: 匿名さん 
[2013-09-09 14:10:23]
渋滞や交通規制の影響を受けるだけでは
413: 匿名 
[2013-09-11 17:47:47]
これだけ値下げしてこんなに余ってどうするの
414: 匿名さん 
[2013-09-13 03:55:46]
いくら下げたんですか?
415: 匿名 
[2013-09-14 08:55:21]
約2割
416: 匿名さん 
[2013-09-15 19:36:41]
ただ、野村は最初から設定価格以下で案内していましたけれどもね。
正確に言えば、客側が購入希望価格を伝える「オークション方式」。
こういう商売のやり方があるんだと、当時は驚きました。
417: 匿名 
[2013-09-18 21:47:33]
もっと待てば、まだまだ下がりそうですね

人気なさすぎ でも地権者が多いから寂しくはないかな
418: 大京町住民 
[2013-09-18 23:01:03]
価格は、このエリアに相応しい価格に落ち着きましたね。

ところで、丸山園跡地は、阪急不動産がマンションを建設するそうです。
大京町・内藤町は、マンション建設ラッシュですね。
外苑西通り(四ツ谷4丁目から千駄ヶ谷駅)の景観は、護国寺前の音羽通りの
ような雰囲気になりそうです。
ある団体が、パークサイドビル遠藤ビルを購入したそうですが、
手つかずの状態なのが気になっていますが、どなたかご存じですか。


419: 周辺住民さん 
[2013-09-20 02:58:09]
護国寺前の音羽通りって、具体的にはどんな感じの雰囲気なんでしょうか。
近隣に住んでる者として、めちゃ興味あります。
421: 匿名 
[2013-09-21 17:51:47]
文京区と比べても寂しくなるだけですよ
422: 匿名さん 
[2013-09-23 07:16:43]
なんで?
423: 匿名さん 
[2013-09-24 13:31:34]
あくまで想像ですが10階からの眺望があれぐらいだと眺望と呼べる景色の広がりを窓から見れるのは8階以上ぐらいでしょうか。あまり下の階だと部屋からは難しそうですね。その代わりに誰しもが景色を見に行ける屋上があるわけで、価格に大差あるのであれば下の階を敢えて選択して部屋からの眺望は妥協するけれど屋上庭園で楽しむ、という選択もあると思いました。
424: 匿名さん 
[2013-09-25 16:11:46]
ボイドスラブで250ミリって薄くないですか?
ちなみに富久クロスは330ミリですよ。
外廊下だし高級物件ではなく、高額物件ですね。
426: 匿名さん 
[2013-09-25 17:39:28]
>425
間取りはウナギだらけだが、部屋による。
構造の話をしているのに、間取りで返してくるあたり
自信が無い証拠だね。外廊下って(笑)
430: 通りすがり 
[2013-09-29 00:49:16]
外廊下って、何が悪いんですかね…。今まで外廊下以外は住んだことないですが、別に雨に当たる訳でもなく、どうせマンション玄関を出れば外に出るんですから、むしろコストのかかりそうな内廊下にする意味が分かりません。高級ホテルのように、部屋を出てレストランやスパに屋内移動する訳でもないんですよ、マンションというのは。
431: 物件比較中さん 
[2013-09-30 16:33:53]
私は内廊下が好き。コストがかかっても構わない。
まあ好みの問題だな。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる