株式会社大京の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ藤が丘レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 名東区
  6. ライオンズ藤が丘レジデンス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-05-28 11:58:05
 削除依頼 投稿する

情報お願いします。

公式URL:http://lions-mansion.jp/ME111034/
売主:大京
施工会社:鉄建建設
管理会社:大京アステージ
交通:藤が丘徒歩7分
総戸数:35戸

[スレ作成日時]2012-08-06 11:00:12

現在の物件
ライオンズ藤が丘レジデンス
ライオンズ藤が丘レジデンス  [最終期(第3期)]
ライオンズ藤が丘レジデンス
 
所在地:愛知県名古屋市名東区朝日が丘34番他(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 藤が丘駅 徒歩7分
総戸数: 35戸

ライオンズ藤が丘レジデンス

326: 匿名さん 
[2013-06-09 01:28:11]
うちはとくに気になる箇所はありませんでした
327: 入居予定さん 
[2013-06-09 07:34:20]
我が家も傷が2箇所あり指摘しました!!拭き取れば取れそうな汚れ物何ヵ所かあり、それも指摘しました!!
328: 匿名さん 
[2013-06-09 16:41:40]
うちも数カ所の指摘で終わりました。
見える範囲では丁寧に仕上がっていると感じました。
また住み始めると気付く所もあるんでしょうね。
329: 入居予定さん 
[2013-06-14 12:18:19]
駐車場の抽選結果が届きました。希望通りの場所でほっとしてますが、皆さんはどうでした!?
330: 匿名さん 
[2013-06-14 18:41:36]
泣く人もいるので秘密で(笑)
331: 匿名さん 
[2013-06-14 19:59:25]
希望通りでした。
332: 匿名さん 
[2013-06-14 20:48:10]
うちも希望通り。
333: 購入経験者さん 
[2013-06-14 21:44:10]
マンションは駐車場の料金を一生払い続けなければいけないんだ~。自分の家じゃないみたいだね。無料にはできないのかね?。
334: 働く女子さん 
[2013-06-15 00:20:59]
修繕費のいろは、知っています?。
335: 匿名さん 
[2013-06-15 08:32:56]
ここに住めるくらいの生活感の方は
駐車場代くらいでガタガタ言う人はいないんじゃない
336: OLさん 
[2013-06-15 21:52:04]
そんなこたぁないっす。
337: 匿名さん 
[2013-06-15 23:26:59]
ガタガタ
338: 匿名さん 
[2013-06-16 10:36:47]
駐車場は未舗装で月1万、屋根付き駅前で月1.5〜2万、長久手なら数千円から
339: 物件比較中さん 
[2013-06-28 22:26:50]
住宅地の中で道路付けが悪い立地なので、こんなところにライオンズマンションがあったなんで知らなかった。プラウドが発売になって価格的に後悔している人もいるんだろうな~。値段から見て、ここの場所なら一戸建てに住むべきだったね。
340: 匿名さん 
[2013-06-28 23:42:19]
入居された方へ質問です!!

給湯器説明目的で(株)styleという会社が来訪しませんでしたか?
341: 匿名さん 
[2013-06-29 01:44:46]
それうっとおしい訪問業者だから断った方がいいよ。
342: 匿名さん 
[2013-06-29 11:55:12]
訪問業者はすべて断っていい
必要なものは自分から調達するから
343: 匿名さん 
[2013-06-29 13:52:14]
皆さんありがとうございます。

給湯器の説明に来たと言われ東邦ガスと思い話を聞いていたら、営業だったらしく、長々と時間を取られました。
344: 匿名さん 
[2013-06-29 21:24:25]
アクアリノベーションっていう会社も来ませんでしたか?
345: 匿名さん 
[2013-06-29 23:42:18]
アクリアリノベーションはまだ来訪はないです
どんな訪問業者ですか?
346: 匿名さん 
[2013-06-29 23:43:41]
ごめんなさい、会社名をうち間違えましたm(__)m
347: 匿名さん 
[2013-06-30 00:20:04]
>343
東邦ガスが来るのは3年に一回のメーター交換だけ
いまは室内の火元のチェックは自分でやりますと言えば部屋の中にも入ってこない
担当者と顔を会わすことは皆無
つまりそれ以外で来た場合はすべて営業だ
348: 匿名さん 
[2013-06-30 09:35:07]
>347
ありがとうございます。
勉強になりました!!
349: 匿名さん 
[2013-06-30 22:18:42]
藤が丘はおいしいお店いっぱいあるんで休日は夫婦揃って散策を!
350: 匿名さん 
[2013-07-01 08:22:32]
おいしいお店、教えてもらいたいです。
駅前のスターバックスしか知りません。。。
351: 匿名さん 
[2013-07-01 18:39:24]
リストランテ ザキ  フレンチ&イタリア料理
キッチン心  ハンバーグやカニクリームコロッケ
麺家半蔵  伊勢海老つけ麺
歌志軒  油そば
魚馳走亭 てんぽいんと  旬の魚
パティスリー ケンニシオ  ケーキ、ミルキーな生クリーム
カシミール  インド料理、カレーやナン食べ放題
カフェ ダンタナ  パンケーキの人気店
T|M  紅茶専門店
JAZZ茶房 靑猫  ジャズ喫茶
美舟  ふぐ料理
サピド カツサンド専門店
イルマティーノ ワインバー、ピアノ生演奏
ちゃ大和園  日本茶専門店
FORYOU  オムライス
おうちcafe  家庭料理
味仙  台湾ラーメン、全店舗中1位の美味さ
梅の花  湯葉料理

おいしいお店ほんといっぱいありますよ!
352: 匿名さん 
[2013-07-01 18:54:08]
NIMBUS BBQ CAFE  無国籍鉄板料理、凄腕、加藤晴彦行きつけ
http://r.gnavi.co.jp/n545201/
鉄板料理だけでもいくつあるんだろうってくらい店多いよね

パン屋にしてもカスカード、メリーローラン、パンジェンヌ、グルマンヴィタルで4店舗もある
クリームパンなら藤が丘エフのカスカードがおいしいと思うが
名駅テルミナ地下街のカスカードと同じ
353: 匿名さん 
[2013-07-02 19:49:24]
カスカード、あるんですね。
名古屋駅のカスカードに学生時代はよく通ってました。

最近藤が丘に引っ越してきたばっかりなのですが、駅前は開拓していなかったので行ってみたいと思います。
354: 匿名さん 
[2013-07-03 07:05:55]
藤が丘エフの1Fのパン屋さんですね
石窯ごころカスカード藤が丘店
本店は神戸
355: 匿名さん 
[2013-07-03 09:36:34]
カスカードといえばゆで卵のパン!

食べたくなってきた。。。
356: 匿名さん 
[2013-07-05 07:18:05]
半分くらい入居しましたかね。皆さん会うたびに挨拶をしてくださいます。
357: 匿名さん 
[2013-07-05 09:41:24]
タピオカ専門店のフロルフロルも人気
たこ焼きは まるあん or いちから で
ラーメン好きなら、半蔵、侍、歌志軒、万楽、ジーマ、藤一番、味仙、貴楽、南湖、
中華楼、まこちゃん、銀河系、台湾ラーメン、まんまる堂、ぼぶ家、スガキヤの16店舗か 
王将も近いが。牛角のラーメンとかも美味い
一番安いのはスガキヤ290円、ワイプ300円、ミスド399円のはず
ケンタッキーフライドチキン藤が丘店は買取王国の南
358: 匿名さん 
[2013-07-05 16:26:11]
たこ焼きは、学生が買ってる姿もよく見かけますね。
藤が丘は学生もいればお年寄りもいる街で、なんだかいい雰囲気で好きです。
359: 匿名さん 
[2013-07-05 20:18:02]
周辺に大学が多いので、
リニモ、スクールバス、名鉄バス、市バスなどで通う学生さんでいっぱいですね
愛知県立大学、愛知県立芸術大学、愛知医科大学、愛知学院大学、愛知淑徳大学、
名古屋外国語大学、椙山女学園大学、愛知工業大学、南山大学瀬戸、中京大学豊田、
金城学院大学、名古屋商科大学、愛知みずほ大学豊田、名古屋産業大学尾張旭など
360: 匿名さん 
[2013-07-06 05:22:08]
お年寄りもいるし、子育てしているママもいる。
学生もいるので、藤が丘周辺は良さそうなイメージがあります。

NIMBUS BBQ CAFEに行けば加藤晴彦くんに会えるでしょうか。あの人って名古屋に住んでいるの?東京タレントのような気がしていたけれど。
361: 匿名さん 
[2013-07-06 15:06:21]
名古屋での仕事や戻ってくるとよく行く店と本人紹介
362: 匿名さん 
[2013-07-08 01:59:48]
本人が紹介しているなら、出没頻度は高そう。行ってみます。
363: 匿名さん 
[2013-07-09 09:40:59]
藤が丘まで遅く歩いても10分でつくので助かります。
暑い日でも10分ならなんとかいけると思えるのがいいです。
364: 匿名さん 
[2013-07-13 15:25:45]
完売してるのになんでまだ検討板に?
365: 物件比較中さん 
[2013-07-16 22:04:44]
この場所・立地なら一戸建てだね。
366: 匿名さん 
[2013-07-17 12:47:21]
徒歩10分なら戸建てじゃなくマンションでは?
367: 入居済み住民さん 
[2013-07-17 13:30:10]
隣の丸山住宅は、いつ頃から建て替えにかかるのでしょうか。結構うるさくなるでしょうね。
368: 物件比較中さん 
[2013-07-17 22:33:31]
マンションなら徒歩5分以内の立地が必要。3分以内なら更にベター。徒歩10分は、マンションでは資産価値は低い。名古屋圏内は、徒歩10分なら一戸建てが手頃な値段で買えます。マンションの資産価値は最終的には立地。一戸建て志向の高い名古屋地区は、徒歩15分以内でも資産価値はそれなりにあるでしょうね。マンションのような集合住宅に住んでいると、まわりの一戸建てが、うらやましく感じるね。
369: 匿名さん 
[2013-07-18 05:52:45]
>367
順調にいけば1年間の設計期間を経て14年内の着工を見込んでいる
370: 匿名さん 
[2013-07-18 07:44:49]
戸数、倍になるらしい。今4階建てだが8階建てになるのかねぇ。複数の棟に分かれているがひとつになるのかな。
371: 匿名さん 
[2013-07-18 08:34:51]
駅まで徒歩10分以内で着くのはかなり利点。
藤が丘駅は、駅前も成城石井、ピーコックなどスーパーがあり買い物もできる。

車がなくても徒歩で買い物に行けるのがよく、年をとっても暮らしやすそう。

戸建て志向の名古屋ですが、ここならと思わせる何かがありました。
372: 匿名さん 
[2013-07-18 08:59:17]
そうゆうことならプラウド藤が丘マークセンターのほうがもっと暮らしやすいですよ。
今なら角部屋最上階が残ってます。
373: 匿名さん 
[2013-07-18 10:07:43]
住民板ができています。
374: 匿名さん 
[2013-08-24 00:39:16]
藤が丘は田舎臭い。
375: 入居済み住民さん 
[2014-05-28 11:58:05]
スタイルとアクアリノベーションは浄水機の訪問販売会社のようですね。うちにも来ましたよ。みんなでお断りしましょう。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる