東急不動産株式会社 関西支店の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ブランズ甲子園ってどうですか?Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 甲子園砂田町
  6. ブランズ甲子園ってどうですか?Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-10-25 15:26:41
 

パート2です。
ブランズ甲子園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:兵庫県西宮市甲子園砂田町5番1(地番)
交通:阪神本線 「甲子園」駅 徒歩9分
東海道本線JR西日本) 「甲子園口」駅 徒歩18分
間取:3LDK~4LDK
面積:71.77平米~100.20平米
売主・販売代理:東急不動産 関西支店
売主:伊藤忠都市開発 大阪支店
販売代理:東急リバブル 関西支社
販売代理:伊藤忠ハウジング 大阪支店

物件URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/koshien/
施工会社:株式会社NIPPO
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2012-08-06 00:58:34

現在の物件
ブランズ甲子園
ブランズ甲子園
 
所在地:兵庫県西宮市甲子園砂田町5番1(地番)
交通:阪神本線 甲子園駅 徒歩9分
総戸数: 70戸

ブランズ甲子園ってどうですか?Part2

1: 匿名さん 
[2012-08-06 01:03:31]
(´・ω・`)やあ
パート2スレ立てときますよ
2: 匿名さん 
[2012-08-06 13:51:51]
五番町のミニコープが建て替えられる様ですが、その後、どの程度の規模の店舗になるか、
情報をお持ちの方が居られれば教えて下さい。
生協関係者の方、宜しくお願いします。
3: 匿名さん 
[2012-08-06 20:50:20]
今後このスレ(パート2)を使えばいいのですね。
コープは、改装しても現状規模のままだと聞きましたよ。
4: 匿名さん 
[2012-08-07 01:19:11]
上げときます。
5: 匿名さん 
[2012-08-07 20:29:16]
アゲアゲ
6: 匿名さん 
[2012-08-07 21:19:38]
あげ
7: 匿名さん 
[2012-08-08 20:47:51]
砂田がどうのこうのと書いている人いるが、地図でみても
ここは四番町か三保町と同一地域だな。
番町のはずれ(端)や、上甲子園のはずれ(端)より
よっぽどいいんじゃないの?
8: 匿名さん 
[2012-08-08 21:12:09]
番町、三保は邸宅もあるし土地価格も高い。砂田町とは土地の価値、価格が全然違う。
9: 匿名 
[2012-08-08 21:37:47]
番町、三保の甲子園筋沿い騒音排気ガスでも価値は高いのか

10: 匿名さん 
[2012-08-08 21:48:00]
めちゃくちゃ高いよ。。。
12: 匿名さん 
[2012-08-09 00:05:28]
ブランズのある砂田町辺りは、小さい古民家や賃貸も多いしね・・・
三保や番町の高級住宅街とは全く違う。その分、安いんだと思うよ。
13: 匿名さん 
[2012-08-09 00:17:05]
まぁ砂だがやすいって言っても、高級住宅街に比べたら勿論あれだけど、誰も高級住宅街の住所にこだわりわけでなければ何も問題ないと思うよ。実際土地価格は安くはないよ。隣の三保町は最近150万で出てたね。賃貸も高いし。
だけど地域的に閑静で甲子園筋も綺麗だし、トータルでみてすごい評価高いと思う
14: 匿名さん 
[2012-08-09 00:37:37]
高級住宅街なんて住みにくいだけだろ
ここはちょうどいい感じなんじゃない?
15: 匿名さん 
[2012-08-09 00:52:24]
番町もピンキリじゃないの?やたら甲子園口がとか書いている人も
自分がそこのマンション住んでいるから地元びいきなだけで、あんな
不便なところ住みたくない。
私のような立場からすると砂田も三保も四番町も甲子園の同一地区であって、
何を狭い地域の中で、あーだこうだ差別を言っているのかなと思う。
そこまで区別するなら、何番町と何が違うとかまで書いたら。。。(呆)
16: 匿名さん 
[2012-08-09 00:52:51]
高級住宅街はお付き合いも大変なんでしょうね。マンションもすっごい高いし。

ブランズや、エルグレース、ウェリスはきれいに手入れや掃除もされるし、明るいし、子どもたちもいい環境だと思う!
ここ閑静だし落ち着きそう
17: 匿名さん 
[2012-08-09 02:19:53]
そう、高級住宅街で土地の価格が高い三保や番町は住民層が違いすぎて、お付き合いも大変そう。
砂田町あたりは庶民的で生活しやすいですよ。番町と砂田町は全然違うから~。
18: 匿名 
[2012-08-09 02:50:21]
甲子園九番町も値段高いのか?
19: 匿名さん 
[2012-08-09 07:29:36]
校区は良いと思います。
さらに甲子園口が最寄り駅だともっと良かったんだけどね。
20: 匿名さん 
[2012-08-09 07:59:12]
Part2に移動しても書かれてある事は何の変わりもないね。
砂田が番町が三保が…とか…ごちゃごちゃ小さい事まだ言ってる!(笑)

正確な残戸数どなかた分かる方いらっしゃいませんか?
21: 匿名さん 
[2012-08-09 08:06:29]
同感
23: マンコミュファンさん 
[2012-08-09 08:42:00]
ここのカキコミを見ていると、コップの中に半分水が入っているのを見て、
「水が半分しかないやん」「水が半分もあるやん」と無意味なカキコミの繰り返し。
人それぞれの評価でいいのだから、自分の評価を人に押し付けるのは止めた方がいいよ。

それと、私の知識に間違いがなければ「ブランズ苦楽園」は存在しないと思う。
おそらく、分譲中の「ブランズシティ香櫨園」の間違いでしょう。
間違った情報を受けて、待ってましたとばかりに砂田町批判?
狭い範囲の砂田町と、苦楽園口と云う広いエリアの比較はナンセンス。
他地域との比較はもう止めて、物件自体の〔性能、設備、デザイン等々)の
比較をすればいいのではないでしょうか。
24: 匿名さん 
[2012-08-09 09:13:55]
マンションは立地が一番気になる所だし重要だから、みんな気にするのは当然だと思うけど。
設備、性能は変えられるけど、立地、環境は変えられないからね。

阪神甲子園徒歩10分というのが微妙な感じかな。
ブランズのある砂田は、番町とかの高級住宅街と違って庶民的で身の丈にあった生活ができるからいいと思う。

建物の話で言うと、バルコニーや部屋、窓が斜めになってる間取りが多いから(三角形)
使いにくそうかなぁ。敷地いっぱいに建てて西向きや東向きの部屋があるから仕方ないんだろうけど。
25: 匿名 
[2012-08-09 09:19:00]
プラネース甲子園かブランズ甲子園の西向き買っとけば良かった。

26: 匿名さん 
[2012-08-09 09:44:29]
その場所その場所でその場所にしかないよさがあるしね。周りがとやかくいうことでなし。

何か田舎の人〜っていうか、神戸のプライドかなんかしらないけど、よく神戸のひとと大阪のひといっしょにされたくないとか大阪自体をバカにしたりする人とかいるけど、それってすっごく下品で人として恥ずかしいとおもうけど、それとかわらん。便利さや学区も違えば受験校も違う、職場も違う、住む人それぞれの生活があるんだしね。
庶民や格下や格上とか、そういうことしか言えない人にはなりたくない
27: 匿名さん 
[2012-08-09 09:50:39]
個人的に斜めの窓とかはおしゃれで好きですが。ホテルとかでもよくあるじゃん。立体的だしカーテンもおしゃれなのつけてさ。
好みはどのマンションでもあると思うけど、普通に洗濯して布団干して、
十分なスペースだとおもうよ。
28: 匿名さん 
[2012-08-09 10:34:31]
庶民庶民言ってる人が誰よりも一番庶民的でしょ。
残りあとどれくらいなんだろう?
29: 匿名さん 
[2012-08-09 10:38:54]
敷地いっぱいに建物を建てる余裕のないプランや、きれいな四角い土地でない場合は
斜め窓や、斜め部屋、三角バルコニーになってしまいますね。
三角バルコニーはやはり狭いし、使いにくいですよ。あと視覚的にも落ち着かない。
30: 匿名さん 
[2012-08-09 11:19:13]
No.23さんのコメント読みました?
それくらい図面やパンフレット見たら誰だって分かりますよ。
自分の評価押し付けるのよくないよ。
止めようね。
31: 匿名さん 
[2012-08-09 11:35:10]
たしかに三角形のバルコニーや部屋は落ち着かないかも。
32: 匿名さん 
[2012-08-09 12:05:17]
落ち着くか落ち着かないかなんて人それぞれじゃない?斜めの窓なんておしゃれな高層タワーマンションとかホテルの最上階とかでもよくあるけど、別にひがたくさんはいるしいいんじゃない。あかるくて。

低層ならではのよさがありますよね。
33: 匿名さん 
[2012-08-09 12:19:18]
人それぞれだから、落ち着かない人もいるんだよ。
34: 匿名さん 
[2012-08-09 12:31:01]
又、コップの水の話ですか。〔呆)
35: 匿名 
[2012-08-09 13:40:33]
まだ残り20戸くらいあるんちゃうの?
39: 匿名さん 
[2012-08-09 20:13:40]
今度は窓の話か。。
そんなこと、本当にどうでもいいな。
JR甲子園口は一言で言うと、暗い不便な駅。
一部に豪邸があるのも知っているけど、興味なし。
阪神甲子園のほうが華やかでいいな。
リムジンバスで伊丹空港とか使わないの??
番町もぴんきり。
更にいうなら、マンション住んでる住人が
番町とか三保が凄いと言うのは、おこがましいよね。
書いている人は勿論ミニ戸建てではない、
戸建ての住民だろうね?
40: 匿名さん 
[2012-08-09 20:29:58]
苦楽園口サイコー、番町、三保町、豪邸ばかり、と言ってる人物に限ってボロアパート

に住んでいるような気がしますね。 要するに、住まいに関して日頃の不満の裏返しだね。

三保町で坪百何万拾円とか、出てる値と成約価格の落差も知らない素人のたわごとですね。
41: 匿名さん 
[2012-08-09 20:43:41]
何で苦楽園口と比較するのか良く分からないが、アンチ派がそんなに比較したいなら
自称自分の住んでいる西宮の町名自慢でもしてみたらどうだ?
何丁目(番町)かまで書いてね。駅名でお茶を濁すような、つまらないことはしないでね。
ついでに住まいは賃貸なのか、マンションなのか、(ミニ)戸建てかなのかも書いてね。
恥ずかしくて書けない?って。そうですか。
42: 匿名 
[2012-08-09 21:00:14]
東向きのベランダの悪口文句の書き込みが多いということは、東の部屋がまだ残ってて他の業者の妨害工作やね

ブランズさん頑張って東向きの部屋も売り切ってください。(笑)
43: 匿名さん 
[2012-08-09 21:14:43]
そうそう、めいっぱい建てようとするからバルコニーや窓、部屋がいびつな斜めの形になる。
都心のホテルなら仕方ないけど、住居でこれはちょっと・・・
余裕のないプランだね。間違いなく高級にはほど遠い。
44: 匿名さん 
[2012-08-09 21:16:14]
43さんはどこに住んでいるのかな?
47: 匿名 
[2012-08-09 21:42:46]
ブランズは幹線道路沿いから奥に入って静寂閑静さと日当たりと風通しが最高な場所で子育て通学安心安全な最高な場所なのです。
48: 匿名さん 
[2012-08-09 21:50:44]
>>46
貴方はとにかくどんなことにでも絡んでくる方ですね。(愕)
砂田町に住まず、西北に住めばいいのではないですか。(呆)
49: 匿名さん 
[2012-08-09 21:52:13]
>46
いやいや、あなたがどこに住んでいるのか聞いているだけだけど?
50: 匿名 
[2012-08-09 21:53:55]
>>46
JR西ノ宮北側に住んだら良いのではないですか
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる