現在、積水ハウスの条件付き分譲地に、ZEHの補助金を利用して
購入しようと考えています。
タイプはIS ROY+E エアキス仕様
延べ床面積 37坪 土地面積66坪
本体価格 2690万
太陽光(5.71kw) 338万
カーテン 39万
エアキス測定費 4万
屋外給排水工事 59万
特殊仮設工事 19万
外構工事 60万
HEMS 18万
エアコン 69万
照明器具LED 44万
エコキュート 50万
_________________
合計(消費税) 3559.5万
値引き -233万
ZEH・太陽光補助金 -118万
その他土地代が乗ってくるので、予算オーバーしています。
ZEHのからみで HEMS・エアコン・照明・エコキューは施主支給出来ません。
価格を下げるには、後はどの当たりを変更した方が良いでしょうか?
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2012-08-06 00:05:19
積水ハウス 条件付き土地での見積もり
1:
匿名さん
[2012-08-06 01:56:24]
|
2:
購入検討中さん
[2012-08-06 02:13:28]
>1さん
予算は、3500万諸費用等の持ち出し300万 合計3800万で考えていました。 土地込みで、4000万弱になっています。 土地については、田舎なので大体何処でも60坪強で売りに出ている地域です。 逆にそれ以下だと買い手が付かない地域みたいです。坪単価も10万以下ですから・・・ 建坪率は60 容積200の土地です。 LP地域なので、単価が高すぎて、エコキュートの方が安いくらいです。 ZEH http://www.zero-ene.jp/zeh/meti/index.html 対応にするには、エネルギー使用量をネット値0になるようにしないといけないので必然的に太陽光が多くなるみたいです。 |
3:
物件比較中さん
[2012-08-06 06:41:18]
エアキス仕様をやめると30+α万円くらいは下がるのではないのでしょうか。
測定費用もかからなくなりますし、単位面積あたりの(過剰な?)換気量が少なくなるので 電気代節約にもなると思います。 |
4:
購入検討中さん
[2012-08-06 21:59:03]
|
5:
匿名さん
[2012-08-07 01:43:40]
スレ主さん。投稿を読み解くと予算を300~350万ほどオーバーしているように思いますが、
>土地については、田舎なので大体何処でも60坪強で売りに出ている地域です。 >逆にそれ以下だと買い手が付かない地域みたいです。坪単価も10万以下ですから・・・ このような田舎で、上物が高くなる建築条件付土地をわざわざ購入する必要はないんじゃないでしょうか? 大手HMをやめればそれだけで数百万が浮きますから、その建築条件付土地を断って、土地もHMも一から探し直すというのが賢明な選択ではないかと思います。 |
6:
匿名
[2012-08-07 05:59:47]
何で●水?どこが良かった!?ローコスト住宅メーカーと変わらんや〜
|
7:
匿名
[2012-08-07 09:33:54]
値下げ要素より、値上げ要素の方が多いような…
スレ主さんの見積書にどれだけ入っているか分からないけど、上記のスレ主さんのレス以外にいりそうな出費は 地盤改良費 土地に対する取得税等の税金代 火災、家財保険等の保険代 ローン保証料、団信、印紙代等の借入手数料 登記代 引っ越し費 家具費 細々した出費が積み重なって、最終的には何十万円、何百万円という事もあるから予算にはかなり余裕を持たせておいた方がいいと思います。 後、外構が60万になってるけど、60万の外構ってかなりショボくなると思います。我が家も最初の見積りでは外構60万でしたが、いろいろやってたら最終的には150万を越えました。 |
8:
匿名さん
[2012-08-07 15:01:50]
>地盤改良費
ゼロ~200万円 >土地に対する取得税等の税金代 その土地価格ならほぼ免除に近いだろうね >火災、家財保険等の保険代 保険の規模と年数次第だが、20~80万円 >ローン保証料、団信、印紙代等の借入手数料 ざくっと30~60万円 >登記代 ぼったくりでなければ土地と建物で10万円強 >引っ越し費 何曜日か、半日か一日がかりか、難しいね。10~30万円 親分、てーへんだ。 家具除いてあと70~380万円は必要ですぜ。 |
9:
サラリーマンさん
[2012-08-07 15:15:51]
>>7
確かに66坪で外構が60万とは! 境界ブロックさえ積めるか否かギリギリですね。 フェンスとか植栽とか駐車場の舗装とかは 入っているのでしょうか。 場所によってはブロックやフェンスさえ 不要なケースもアリでしょうが。 私の実家はド田舎なのでブロックすら無しですが。 |
10:
匿名さん
[2012-08-07 15:59:35]
|
|
11:
1
[2012-08-08 00:47:34]
>7 さん
アドバイザリー制度を利用して、地盤調査済みで改良費は掛からないです。 保険代・保証料等も平行して銀行に依頼し100万ほどになっています。 外構は、親族に造園業の方がいたので、積水に頼まず出来そうです。 >8さん 登記費用ですが 土地15万建物20万になってます・・・ ぼったくりですか・・・ そこは完全に見落としてました。 >9さん 境界塀に関しては、新規分譲地かつ第1号の客なので周りに何もありません。 隣が来た場合に、折半で建ててくださいとの事でした。 >5さん 確かにほかにも、土地はあるのですが、条件が悪いのと地盤が弱く改良費が200万以上掛かる土地ばかりで結局ココが一番、条件が良くて安くなるという悪循環な所です。 後は、建て売り業者に根こそぎ買われて空きが無いというのもあります。 こだわっている理由は、利便性の最終ラインだからです。 これ以上奥に行くとバスすら無くなるという感じな田舎なので・・・ |
12:
匿名さん
[2012-08-08 04:42:02]
建築条件付きであっても、その土地が半年も売れなければ、あら不思議
想定坪単価80万が70、60万と下がって行くのでした・・・ |
17:
デベにお勤めさん
[2020-04-04 15:06:18]
建築条件付きの土地は、土地を安く提示し、
その分を建物に上乗せさせられるから 絶対に買ってはいけません。 |
18:
口コミ知りたいさん
[2020-08-19 13:49:23]
積水ハウスで今月契約予定の者です。
主人が他のハウスメーカーより高くても後々のアフターサービスを考えて決めましたが、 金額が高くて悩んでます。積水ハウスで建てた方で、良い点や悪い点がをご教授頂けないなでしょうか。 |
19:
e戸建てファンさん
[2020-08-19 15:43:04]
ZEHは要らないよ
メンテナンス工事や撤去工事費用など、劣化時を考えると、投資のリターン率悪い 株でも買った方がリターンいいよ あと、外溝安い 積水ハウスの分譲地は、イメージ重視のため、植林をお願いさせてもらいますとか言うことあるので、高くなると思う 200-300万はかかるのでは? 多分値上げされる |
20:
e戸建てファンさん
[2020-08-19 15:50:02]
>>18 口コミ知りたいさん
https://suzukomori.com/wp-content/uploads/2018/12/img20181211_10260668... これは住友林業の例ですが、アフターサービスは何を期待していますか? 例えば、エアコンの隠蔽配管した水漏れや結露で断熱材のグラスウールがダメになったら、長く保証されると思いますか? 冷暖房や断熱材の保証はわずか2年ですよ 長期保証とかは、建物の筐体強度に影響ある場合などかなり限定されて保証されます そんな場合はなかなかないですよ さらに、地震や災害は免責されます 地震で家が被害開けたらアフターサービスで直してもらえるわけではありません 具体的にイメージできてないと、存在しないアフターサービスに期待することになりますよ 少なくとも契約書に添付される保証条項をもらって、工務店の保証条項も貰わないと、イメージだけに金払うことになりますよ あと、法的にはある程度保証は決まってますからね ついでに、ハウスメーカーのアフターサービスは下請け任せです |
21:
名無しさん
[2020-08-19 16:01:18]
積水ハウスはクソ高い
中古物件でも、ほぼ同じ土地面積、建物は1割大きい程度なのに、築10数年の積水ハウスの家なのに大和ハウスの建売の新築よりも高い値段で売られている 具体的には大和ハウスの建売が4980万円で売られているのに、同じ町で築10数年で7000万で売りに出された 土地の価格差はほとんどない 確かに外構とか数百万払ったのだろうなと思うものだが、無垢とか樹脂サッシとかいい断熱材使っているのかとか仕様書いたら、全然そんなことない 断熱、気密も当時の標準レベルで建売以下で、施主好みの間取りにされただけの家。 当然、一年経過しても全然売れず、今は4500万まで値下がりしたが、売れ残り。 最初の強期の値段見ると、8000万以上取られたのだろう。 分譲地で間取りも確定しない段階で契約して、あれよこれよと、値上げして、高いまま買ったのだろう ちなみに、不動産屋に聞いたら、そこは分譲地だったらしい いくら、注文住宅とはいえ、1割広くなって、ちょっと外溝や間取り拘った程度で3000万余計に払う価値があるとは全く思えない ちなみに、私はそこよりも坪単価高いところで、土地も家も広く、6200万で工務店で建てた 樹脂サッシ、セルロースファイバー、インナーバルコニー、ウッドデッキ、造作家具、拘りの外溝など、満足している 特に断熱気密がよく、この前、私の部屋の6畳エアコンつけっぱなしにして扉開けたまま放置して38度の中、外出して数時間後に帰宅したたら、一階の28畳のリビングまで涼しくなっていて、気密断熱性の効果にびっくりした |
22:
匿名さん
[2020-08-19 16:13:00]
他の方も書かれていますが
・安い土地で高い建物を購入させる大手ハウスメーカー ・何十年後かにはさらに土地の価値も無くなる、家も価値がない ・断熱も気密も取れていないのにZEHと言って、 色々な設備を付けさせようとする ・そもそもそんな家は光熱費が高くなる ・太陽光で5Kも、本当に高性能な家なら不要 ・メンテナンスはローコストで無い限りどの住宅メーカーでもほとんど変わりなし ・問題が発生しても、逆に大手なので、不利になるようなことは裁判沙汰にするので 真摯な対応をしてくれない可能性が高い ということです。 建売・分譲→安いけど耐震弱い、メンテナンス高い、何十年も住めない →大手ハウスメーカー→割高、性能が良いわけでもない →きちんとした工務店 というのが、ちゃんと勉強した人の行き着く流れだと思います。 それでも大手というなら 性能や価格は諦め、営業のインセンティブに回すか、 結露がしてもまだマシで断熱・気密も割り切ったヘーベルにするのがマシですかね。 |
23:
匿名
[2020-10-14 19:28:02]
現在、積水ハウス含め数社で話を進めています。
こちらのスレを見ると建築条件付きはデメリットしか見当たりませませんが、 メリットはなんでしょうか? |
24:
評判気になるさん
[2020-10-14 19:36:26]
高すぎる。積水にこだわるなら33坪くらいに減らしては?
とにかく他も検討すべきだとは思う。何にこだわるかが大事。 |
また、延べ床面積37坪に対して土地66坪は少し広すぎる様に思います。建蔽率いくらの地域なのでしょうか?