間もなくスレッドが1000に達する見通しとなったのでパート3作りました。よろしくお願いします。
スレッドその2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/247447/
≪全体概要≫
所在地:東京都江東区東雲1-1-6
交通:有楽町線辰巳駅徒歩10分、豊洲駅徒歩16分、りんかい線東雲駅徒歩7分
総戸数:585戸
間取り:2LDK~4LDK(55.37~90.35平米)
入居:2014年4月下旬予定
売主:三井不動産レジデンシャル
設計・施工:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス
[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/
[スレ作成日時]2012-08-05 19:16:41
パークタワー東雲ってどうですか?その3
796:
匿名さん
[2012-09-20 01:05:14]
|
797:
匿名さん
[2012-09-20 01:07:30]
マイカー派としては晴海よりも相当安いことを期待していました。足立ナンバーですが、、、
|
798:
匿名さん
[2012-09-20 01:34:17]
70メートルのゆるゆる地盤は津波に耐えられるの?
|
799:
匿名さん
[2012-09-20 08:10:33]
国家予算で防波堤?
3・11でどんだけ決壊しただろう? あるにこしたことはないけど。 |
801:
匿名さん
[2012-09-20 08:41:41]
2.5メートルの波を作り出すプール・・・
|
802:
匿名さん
[2012-09-20 08:47:32]
辰巳駅を出た時、目の高さに海があります。
浸水するとしたら駅側かな? |
803:
匿名さん
[2012-09-20 08:59:31]
どういうこと?海面より低いってこと?
|
804:
匿名さん
[2012-09-20 09:31:05]
他はさておき、東京都の湾岸地域は地震だけでなく、身近にある火災、事故、犯罪に巻き込まれるなどのリスク考えると安心な地域だと思いますよ。
コミュニティーも下手な街よりあるし |
805:
匿名さん
[2012-09-20 09:35:47]
796
<この辺よりも、江東区内陸の0メートル地帯の方が標高が低い。 常識だから言うまでもないが。> 手で触って各地域の海面からの高さがわかる模型が、江東区の各図書館に置かれている。君はそれを見たことがないようだが、江東区ゼロメートル地帯は明らかに凹んで海面下になっているが、豊洲、東雲、有明辺りは海面の2メートル近く上になっている。 君が原始人でないなら、客観的な事実を基にして語ってくれたまえ。 |
806:
805
[2012-09-20 09:51:39]
↑
悪い。796の言った意味を逆に捉えてしまった。 |
|
808:
匿名さん
[2012-09-20 09:59:17]
Mapionの地図では、中心点の海抜を画面右上に表示してくれます。
今確かめてみましたので、ご参考まで。 【東雲エリア】 <辰巳駅(1番出口側)> 海抜0M <WコンフォートEAST> 海抜0M <WコンフォートWEST> 海抜1M <野村プラウド> 海抜2M (←そんなに違うかな?) <ビーコン> 海抜1M <キャナルファースト> 海抜1M <アップルタワー> 海抜1M <パークタワー東雲> 海抜1M 辰巳駅前は遠近感もあるので本当は海より高いと思いますが、辰巳水門が降りずに2.5Mの津波がきたらまずいん だろうという実感はあります。 実際に機会があれば立ってみてください。 このエリアに住んでる身としては、何とかしてほしいです。 【その他ご参考(荒川以東付近)】 <西葛西駅> 海抜-1M <船堀駅> 海抜-1M |
809:
匿名さん
[2012-09-20 10:32:47]
マピオンじゃなくて国土地理院で試験公開してる地図の方がずっと正確だけどね。
高さで言うと東雲の中ではキャナルコートあたりが低いよ。 【試験公開】標高がわかるWeb地図 http://saigai.gsi.go.jp/2012demwork/checkheight/index.html |
810:
匿名さん
[2012-09-20 10:58:30]
国土地理院地図の結果をまとめます。ご参考まで。
ポイント場所によって0.1〜0.5くらいの誤差はでるようです。 【東雲エリア】 <辰巳駅(1番出口側)> (海近い付近)海抜1.1〜1.9M (駅に近い付近)2.9M <WコンフォートEAST> 海抜0.4M <WコンフォートWEST> 海抜0.3M <野村プラウド> 海抜0.4〜1.4M (結構ブレ幅あり) <ビーコン> 海抜1.4M <キャナルファースト> 海抜1.3M <アップルタワー> 海抜1.8M <パークタワー東雲> 海抜1.6〜1.8M 国土地理院の地図によると駅付近の方が高かったですね。 キャナルコート側の縁は大体1.4Mです。CODANの中はなぜか-3.0Mなど意味不明な数字が出ます。 五十歩百歩ですが、やはり東雲アドレス側も浸水リスクゼロではないんじゃないでしょうか。 【ご参考】 <西葛西駅> 海抜-0.9M <船堀駅> 海抜-1.3M |
811:
匿名さん
[2012-09-20 11:15:51]
3.11で東京湾内の川崎防潮堤は壊れましたよ。復旧工事のニュースやってた。
津波2mって、波というより、2m持ち上がった海の段差が激突してくるイメージ。 |
812:
匿名さん
[2012-09-20 11:28:00]
重要事項説明との関係で言えば、「東日本大震災復興特別区域法」「津波防災地域づくりに関する法律」(平成23年12月14日)施行により、「津波災害警戒区域内か否か」の説明事項が追加されています。
ただ、江東区の発表では東京都全域に該当は無いそうです。これは今後さらなる精査の上、区域指定されていくということなんでしょうか?分かりません。 マンションの売り手が津波の説明をしないのは、このためかも知れませんね。中古で売るときには状況は変わっている可能性はあります。 --- 津波災害警戒区域について総務部 危機管理室 防災課 防災計画係 更新日:2012年08月13日09時42分 津波災害警戒区域について 平成23年12月14日に施行された「津波防災地域づくりに関する法律」に係る「津波災害警戒区域」及び「津波災害特別警戒区域」について、江東区内に当該区域の指定はありません(平成24年8月1日現在、東京都全域に指定はありません)。 今後、区内が指定される見込みについては、現段階では未定ですが、新たな情報が発表された際は、こちらのホームページ等でお知らせいたします。 |
813:
匿名さん
[2012-09-20 16:06:59]
震度「6強」を、海を人が埋め立てた土の上で、家族が経験することになるかどうか。
購入の検討では、ローンを組めるかの試算とかじゃなく、試行力・予見力が試される。 |
814:
匿名さん
[2012-09-20 16:10:57]
北関東や東北の地震でさえ、新宿辺りより江東の方が震度が大のことがある。
なぜ距離があるのに、余計揺れるのか?? 東京湾直下では、震度7が来てもおかしくない。 山手線近辺エリアにも6弱で1段階低い予測の場所もたくさんあるのにね。 |
815:
匿名さん
[2012-09-20 16:19:47]
だんだん話が深刻になってますが、今東京に住みたいか、必要がある人なら、検討する
価値のある場所だと思います。この物件で心配なのは、共用施設が多いということです。 施設の維持管理について、住民による管理組合ができる頃、もめ事になることが多い ようです。どうなんでしょうか。 |
816:
匿名さん
[2012-09-20 19:15:32]
中央区の住環境について話しましょうスレの
No.262〜No.268によると 中央区の震度7ポイントは箱崎付近 港区の震度7ポイントは三田駅付近と溜池交差点付近 だそうです。 湾岸ではないですね。江東区は書かれていないから知らないけど。 |
817:
匿名さん
[2012-09-20 20:37:49]
>815
まじめに検討しているがゆえに深刻に考えているですよ。 本来、住もうと思っている人・住んでいる人が、もっと地震・津波に真剣に向き合って議論すべき。 でも実際は目をそらす。 だから売主デベも真剣に向き合わず。 まさにマーケットを不適切に支えているね。 |
常識だから言うまでもないが。