三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー東雲ってどうですか?その3 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 1丁目
  7. パークタワー東雲ってどうですか?その3
 

広告を掲載

三井さん [更新日時] 2012-09-23 20:06:21
 

間もなくスレッドが1000に達する見通しとなったのでパート3作りました。よろしくお願いします。
スレッドその2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/247447/

≪全体概要≫
所在地:東京都江東区東雲1-1-6
交通:有楽町線辰巳駅徒歩10分、豊洲駅徒歩16分、りんかい線東雲駅徒歩7分
総戸数:585戸
間取り:2LDK~4LDK(55.37~90.35平米)
入居:2014年4月下旬予定

売主:三井不動産レジデンシャル
設計・施工:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス



[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

[スレ作成日時]2012-08-05 19:16:41

現在の物件
パークタワー東雲
パークタワー東雲  [【先着順】]
パークタワー東雲
 
所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
総戸数: 585戸

パークタワー東雲ってどうですか?その3

337: 匿名 
[2012-09-01 11:16:05]
ここのサイトの書き込み意味不明。私はパークタワー東雲の購入に全力を注ぎます。私は東京の治安、環境、震災時の危険度等々調べた結果、豊洲、東雲に限定されました。マンションをゲットしのびのびと過ごします!
338: 匿名さん 
[2012-09-01 13:38:03]
隕石襲来とか言ってないで、現実的に埋立地の危険性を考えた方がいい。
マイナス面に目をつむるのではなく、厳しく検討した上で買った方が絶対後悔しないでしょ
339: 匿名さん 
[2012-09-01 13:55:29]
自分のことは自分で。
他人が、いい、後悔しない、と思うかどうかは他人の自由。
340: 匿名 
[2012-09-01 14:11:56]
>338
余計なお世話。
適当に決めてる人なんていないよ。
341: 匿名さん 
[2012-09-02 00:11:43]
この物件の間取り、微妙なのが多いなぁ・・・
うちは80B以外ないなと思っているのですが、高そうだな。
343: 匿名さん 
[2012-09-02 08:29:50]
>震度6強が想定されている、しかも埋立地。そして臨海
>環七周辺と外周区の火災
>京浜東北線より東の海抜0mエリア
>以上は住んではいけない場所。

わかっています。もはや、これは常識でしょう。
でも、これでは住んでもいいところがずいぶん限られます。
結局、ほとんどの人は、価格と睨めっこしてどこかを妥協するしかないんです。
344: 匿名さん 
[2012-09-02 09:10:36]
比較的安全なエリアで中古で妥協することは検討なさらないのですか?
346: いつか買いたいさん 
[2012-09-02 09:39:16]
その安全と思っていた四谷から上野、大塚に至る地域にも、活断層のようなものが発見されたりして。世の中ままならぬものですね。
347: 匿名さん 
[2012-09-02 09:40:39]
中古、は去年の本震余震で何度も揺さぶられ、見えない部分がどうなっているか分からないし。
348: 匿名さん 
[2012-09-02 09:51:07]
なるほど、妥協とは言いながらも、やっぱり地震の事を考えると心配になりますね。
349: 匿名さん 
[2012-09-02 11:00:40]
事前案内会の招待状が届いたけど、ムキダシのハガキ…
豊洲の時は封筒に入ってたよ。
350: ビギナーさん 
[2012-09-02 12:56:52]
287だ。
みな勤め先の業績が良い会社ばかりのようで羨ましい。
俺の勤め先で臨海線の定期承認は確実におりない。
勤め先の規約では「最も運賃が安い方法を選択し申請すること。」と一文がある。
勤め先は新宿だから

臨海線 : 東雲(東京都) → 大崎 → 新宿 片道540円 定期1か月19,860円
メトロ : 辰巳 → 市ヶ谷 → 新宿    片道340円 定期1か月12,210円

となる。金額差からして余裕で却下。

今は千葉方面から京葉線で通っていて新木場で有楽町線に乗り換え。
過去既に空いているからと臨海線経由で申請し、却下されている。
351: ビギナーさん 
[2012-09-02 13:01:42]
>>349
ああ、やっぱりハガキなのか。情報有難う。
俺もハガキだったが貧乏人と足元見られて差別しているのかと思った。
金のありそうな奴には封筒を送っているのかと思った。

安値金額出して、まずは顧客名簿数だけは稼ごうとする魂胆がミエミエだな。
説明会でふるいにかけて、パンダ部屋しか買えないで来る奴は後回しにして、
もっと金出せる奴にしっかりした資料とアプローチかけていく可能性は高いと
思うよ。
352: 匿名さん 
[2012-09-02 13:57:37]
今はコスト削減の時代だよ。
定期にしろ、ハガキにしろ、気にする事はありませんよ。
355: 匿名さん 
[2012-09-02 21:46:06]
東雲って、こんな島なんだ。
http://www.youtube.com/watch?v=E8QI8ua-G_w
356: 匿名さん 
[2012-09-02 21:49:13]
購入前に詳しい話をちゃんと聞いておかないと、引渡し後にトラブルになりますね。
宅地建物取引業法第35条では、宅地建物取引業者は、不動産取引において取引の相手方に対し、
物件に関する法律関係その他必要な事項について書面を交付して説明することを義務付けています。
357: 匿名さん 
[2012-09-02 23:41:45]
356さん、どしたの急に?
358: 匿名さん 
[2012-09-03 01:04:44]
355のように液状化した島ですが、という重要事項説明ですね。
360: ご近所さん 
[2012-09-03 15:44:13]
モデルルーム見学予約しました。
361: 匿名さん 
[2012-09-04 05:22:11]
私も予約しました
免震が好きなので

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる