第1弾が1000件を超えたので、新規にスレットを立てました。
大好評だった第1弾に続き、第2弾はどうなるのか?
大いに盛り上げましょう。
[スレ作成日時]2007-04-16 21:16:00
セントラルガーデンレジデンス(池下の第2弾)
879:
匿名さん
[2008-02-07 11:03:00]
2月7日の日経新聞見ましたか、セントラルガーデン2は、124戸販売済み、残り23戸の売り出しが、3月より始まります。後1年あります、良い方じゃないでしょうか。
|
880:
匿名さん
[2008-02-07 11:43:00]
|
881:
匿名さん
[2008-02-07 11:47:00]
>>878
3000万の人が買ったんじゃない |
882:
匿名さん
[2008-02-07 11:48:00]
>>880
つうか、三菱乙 |
883:
匿名さん
[2008-02-07 12:05:00]
本当に人気のあるマンションは、ひっそりと完売していくんだよ。
好評販売中みたいな新聞記事になる物件は、デベがあせって圧力かけて記事を書かせてる。 新聞も広告主様に歯向かうような事は出来ないからさ。 |
884:
匿名さん
[2008-02-08 12:58:00]
素人さんにはわからんわな。
面白そうだからよんでいたらこんな人いるんだよね。 知ったかぶると後で恥じかくぞ。 この業界の社員でした。 また覗かしてもらいます。 |
885:
匿名さん
[2008-02-08 13:02:00]
業界でも末端の営業か何かだろ?
文面見れば分るよ。 「燕雀いずくんぞ鴻鵠の志を知らんや」だな。 |
886:
匿名さん
[2008-02-08 13:53:00]
|
887:
匿名さん
[2008-02-13 08:06:00]
「週刊ダイヤモンド」2/16日号をパラパラ立ち読みしていたら、
名古屋のマンション、新築物件ランキングが載っていました。 そのランキングでは 「セントラルガーデン・レジデンスⅡ」が1位で90点台。 2位がブリリアタワー名古屋グランスイートで80点台。 以下、3位から10位までが70点台で記載されていました。 「最近の名古屋では5千万円台までの物件は質が良ければ売れる」 そうですが、株価低迷、下方修正ばかりの経済事情の中にあって 8千万9千万する角部屋を売るって難しそう。 |
888:
匿名さん
[2008-02-13 08:26:00]
またスポンサーの力関係ランキングかぁ。
鵜呑みにする人もいるんだな。 |
|
889:
匿名さん
[2008-02-13 17:23:00]
営業、何度も断ってるのに電話かけてくるなよ!
|
890:
匿名さん
[2008-02-13 17:24:00]
884が既に恥をかいている件について
|
891:
匿名さん
[2008-02-14 10:38:00]
つまらん掲示板。
そして非難しとる人は人間性に難あり?性格? どの掲示板でもおるな〜 |
892:
匿名さん
[2008-02-14 15:56:00]
>>891
お前も同類だな |
893:
匿名さん
[2008-02-14 15:57:00]
884=891ってのはガチ
|
894:
匿名さん
[2008-02-25 10:04:00]
また営業からの電話・・・・・
買わないって言ってるのに、本当にしつこい。 DMも来てたし、真剣に苦戦してるんだろうね。 |
895:
購入検討中さん
[2008-02-27 22:35:00]
この物件のサイトで確認すると残り戸数がそれぞれ4戸と9戸。
思ったより全然売れてるんですね、さすがです。 |
896:
匿名さん
[2008-02-27 22:42:00]
角部屋が売れ残ってるってのが普通じゃないね。
|
897:
匿名さん
[2008-02-27 23:43:00]
それは販売戦略が上手い証拠では?
全ての角部屋が売れ残っている訳でもないのに… 角部屋が先に売れてしまうのは価格設定が悪いだけ。 896さんは一体何が言いたいのでしょうか? |
898:
匿名さん
[2008-02-28 00:11:00]
アホかw
営業必死だな |
899:
匿名さん
[2008-02-28 09:57:00]
ここは確か大成建設でしたよね。建設会社は見えないところで何をしているかわかないので怖いですね。大手は安心は通用しません。住民が団結し小さな欠陥でも徹底的に調べる姿勢が必要なんでしょうね。以下ヤフーニュースより抜粋。
東京・渋谷で昨年6月、温泉施設「SHIESPA(シエスパ)」の別棟が爆発して3人が死亡した事故で、空調工事を下請けした「大成設備」(東京都新宿区)が、当初の設計で予定されていた給気口を取り付けていないことに途中で気付きながら、配管のすき間が給気口代わりになると判断し、工事を終えていたことが明らかになった。 親会社で元請けの大手ゼネコン「大成建設」も設計変更を黙認していた。警視庁捜査1課は、温泉に含まれる天然ガスが充満して爆発したのは、この施工ミスが原因の一つとみて両社の過失の度合いを調べている。 つづきは http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080227-00000067-yom-soci |
900:
匿名さん
[2008-02-28 10:45:00]
販売戦略って(笑)
|
901:
匿名さん
[2008-03-03 16:09:00]
昨日で完売御礼?
|
902:
匿名さん
[2008-03-29 22:18:00]
結局売れたの?
ブリリアは売れてるからってナマイキな営業がムカついたので条件の良い所が残ってるなら買うのに。 まあセントラルもナマイキだったら買わないけどね。 |
903:
購入検討中さん
[2008-04-02 15:57:00]
残り D棟の2件だけですか?少し前に チェックしたら E棟もあり 前向きに考えようと思ったのに。それとも 小出しにしているんでしょうか?今 売り出し中の2件は ちょっとねぇ。1階の方は 西向きだし、道路に面しているし・・・。お店があるから 不特定多数の人が来るし いくらセキュリティが充実していても不安ですよね。間取りは 最高なんですけど。
|
905:
秋川雅史
[2008-04-04 02:04:00]
完売が近いと聞いてすっ飛んでまいりました。
何とかこのスレも1000まで到達させましょう。 私も協力します。 |
906:
申込予定さん
[2008-04-07 01:56:00]
今日現在、まだ完売していませんよね?。
|
907:
物件比較中さん
[2008-04-08 04:55:00]
今日現在残り2戸ですか。
6100万円と9300万円ですか。 高いねぇ・・・・ 110平米超ありますが、 同じ程度の広さなら長久手町で売りに出ていたのに。 |
908:
物件比較中さん
[2008-04-08 09:36:00]
初めて投稿致します。
いろいろ掲示板をチェックしていますが、同一人物かと思われる 利用規約に反する書き込みをする方が居られますね。 人の投稿に 一々ケチをつけたり 批判したり。 どこかの販売員さんですか?それとも 暇人? 私達が 知りたいのは そのマンションに関する情報です! その心無い投稿のために 書き込みを止める方があるかも知れ ません。 匿名の非難は控えて頂きたいと思いませんか? さて セントラルガーデンレジデンスは 場所の割りに高い 物件ですね。 池下駅から徒歩5分なのに。 仕様や 間取りで これくらいは当たり前なんでしょうか。 本山駅から徒歩5分なら納得しますが。 それに 管理費や修繕積立金も**にならない金額ですね。 企業の借り上げ社宅って感じに思われます。 中堅のサラリーマンには無理ですかね。 |
911:
不動産購入勉強中さん
[2008-04-11 05:00:00]
私も住民層がどんな感じなのか知りたいですね。
金持ち家族のセカンドハウスとして入居している人が多そうとかね。 |
912:
周辺住民さん
[2008-04-12 19:36:00]
ここのところ書き込み少ないね。
残りが少なくなると住民の関心も途端に低くなるんかいな。 冷たい人たちだねぇ。 |
913:
購入検討中さん
[2008-04-13 19:30:00]
仕方ないのでとりあえず書き込み続けてみます。
|
914:
匿名さん
[2008-04-13 20:29:00]
A〜C棟とD,E棟では、明らかに住民の層が違うね。
|
915:
匿名さん
[2008-04-16 21:31:00]
この間、成城石井に買い物へ出かけたときに、セントラルガーデンを久々に
見ました。二期を検討していたのですが、買わなくて正解だったと思いました。 池下駅のパレマルシェは、名古屋にしては、まあまあの品揃えですが、成城石井は ちょっと商品に偏りがありすぎですね。 探していた商品2品はゲットしましたが、毎日のお買い物には向かないかな〜。 建物も、もう少し高級感あると、いいのでしょうが・・・。 |
916:
匿名さん
[2008-04-16 23:01:00]
>二期を検討していたのですが、買わなくて正解だったと思いました。
でも、一期と同じ値段なら買えるなら買ったのでは? それにしても、高くなりましたね! |
917:
匿名さん
[2008-04-17 15:08:00]
あそこの成城石井は全然使えないよ。
ぶっちゃけ、ここの商業施設って長くはもたないと思う。 一番話題になった落合でも、予約なしで入れる日が結構出てきたし。 |
918:
入居済み住民さん
[2008-04-17 17:46:00]
なんていうのかな。社会人になって17ヵ所引越ししたけど2番目に快適な場所です。(因みに一番は日本のじゃなかったけど)資産価値が割高か割安かってのは素人だから分からないけど、安全だし静かだし(閉めれば外の音も聞こえないし、隣の音なんかまったくしない)住んでいる人も感じいいじゃないかな。冬だって床暖いれなくても暖かかったし。
成城石井は(分かっている人は知っているけど)時間帯でいい買い物が出来るし並木道もきれいだし、住んでいる人の満足度は結構高いと思いますよ。水道道緑道の桜並木も素敵だったし。心底ここに引っ越してきてよかったと思っています。駐輪場の自転車が多すぎるとか、エレベーターの換気がよくないとかマイナーなことはあるけどこのコンドミニアムに合格点をあげたいな。 |
919:
匿名さん
[2008-04-17 22:06:00]
かわいそうに。
あんまり環境の良い場所に住んだことがないんんだね。 |
920:
匿名さん
[2008-04-17 23:17:00]
919さんへ
あなたが住んだ場所で良かったところはどこですか。 |
921:
匿名さん
[2008-04-21 05:04:00]
瑞穂区井戸田町です。
|
922:
匿名さん
[2008-04-21 10:34:00]
高見が環境が良いと思う点で、あんまり環境のいい場所に住んでないと思われても不思議はないわなあ。
ま、人の感じ方や考え方なんてそれぞれだし、あくまでも個人の経験内で対比しての話なんだけど。 ヨコレスでした。 |
923:
匿名さん
[2008-04-21 11:01:00]
コンドミニアムw
ここは日本なのにw |
924:
匿名さん
[2008-04-21 20:52:00]
まあ、中途半端な商業施設を作ってポシャるのは名古屋の得意技
だからね。なんとか十年ぐらいは、さびれずにいて欲しいが・・・。 |
925:
匿名さん
[2008-04-21 21:52:00]
いや、もう既に兆候が
|
926:
匿名はん
[2008-04-22 10:46:00]
悪意感じるなあ。この住民は高見地区がいいなんて言っていないのに。住んでる狭いエリアのアメニティとスペースが快適だといってるんじゃないの?高級住宅街であばらやに住む高利貸しよりいいんじゃないの。
|
927:
匿名さん
[2008-04-22 14:14:00]
>>926
無意味な投稿は自重しなよ |
928:
匿名さん
[2008-04-23 00:04:00]
残りはあと2戸と思っていたら、あと4戸になっています。キャンセルが出たのでしょうか?
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報