第1弾が1000件を超えたので、新規にスレットを立てました。
大好評だった第1弾に続き、第2弾はどうなるのか?
大いに盛り上げましょう。
[スレ作成日時]2007-04-16 21:16:00
セントラルガーデンレジデンス(池下の第2弾)
801:
匿名さん
[2007-12-20 18:50:00]
|
802:
匿名さん
[2007-12-21 10:46:00]
ひょっとして鳴かず飛ばず?
|
803:
わ
[2007-12-23 23:08:00]
高すぎだよね。
今の不動産価格は、バブルだよ。 2年もすれば、1000万は下がるんでないの。 |
804:
匿名さん
[2007-12-24 11:17:00]
|
805:
匿名さん
[2007-12-24 12:34:00]
次期販売も何も、最初から先着順で制限かけずに全ての部屋が売りに出てるじゃん。
売れ残った分を販売期間を分けてるように見せかけてるだけ。 |
806:
匿名さん
[2007-12-24 12:59:00]
三菱物件は部屋も駐車場も交渉次第でしょ。
抽選というのは妄想です。 |
807:
匿名さん
[2007-12-24 21:18:00]
全く、そのとおり!
|
809:
匿名さん
[2007-12-25 10:19:00]
>>803
正直1000万では済まないと思う |
810:
匿名さん
[2007-12-25 13:00:00]
>>808
というか、ここで売れ残りだの、売れないだの、とか言っている方々は、興味があるのにこの物件を買えない方々のように、聞こえてしまうのは私だけでしょうか。 ちなみに私は地所の物件を購入したものですが、販売期のシステムは買ったものしか分かりませんよね。(購入までとは言わずとも、申込みをしさえすれば分かりますよ。) ただ、否定意見であっても、客観的な視線で捉えて批評されている方の意見は大変参考になっています。 販売期を別にするのは、ある意味、確かに戦略(売れ残りを避ける、宣伝効果を上げる、契約会などの時期をずらして混乱を避ける)ではあると思いますが、各販売機に分けた販売はこれまではいずれも即日完売。 >>806さん また、私も購入したときには、部屋や駐車場に必ず優遇(裏)があると思っていましたが、公平にしかできないシステムでしたよ。実際。 いずれにしても、今回は確かに安くない物件ですが、まあ、販売結果を見て、誰が正しかったのか、見てみるのが楽しみです! |
811:
匿名さん
[2007-12-25 21:28:00]
>>810
買えないと買わないの違いって分かる? |
|
812:
匿名さん
[2007-12-25 22:47:00]
このレスを最初からもう一度読み返してみました。
第二期の分譲で地所はずいぶん評判を落としていますね。 |
813:
匿名さん
[2007-12-26 01:33:00]
実際、ここのマンションを購入したのですが
初期では、すべての部屋が売りに出ていたわけでは ありませんでした。 販売にでてない部屋でも5000−7000万円くらいの 予算で購入できるところありますか? と聞いたら、断られました。 駐車場の案内も確かに、最上階の一番高い部屋は優遇が ありそうですが、それ以外はまだ当分先の話だと思います。 まぁ、買えない人も買わない人もこのマンションに興味が ないので、レスに参加する必要はないのでは・・・ |
814:
匿名さん
[2007-12-26 07:37:00]
811さん
あなたまだそんな事いってるの? 買えないと買わないの違いって。(笑) |
815:
匿名さん
[2007-12-26 09:53:00]
買いたくても買えない人、買えても買わない人、それぞれおられて当たり前とは思いますが、本当のことが分からない方々が、勝手に憶測でああだ…こうだ…とまことしやかに書かれていることが多く、匿名性とはこういうことを言うんだなぁと思います。
不動産価値が数年後に下落したとしても、その時に同じ場所に同じ物件が購入できる訳ではありませんので、物件価格も管理費もすべて購入者は織り込み済みで買っておられると思いますよ。 私は第1期8倍で落選、第2期は資金的にちょっと無理でしたので、結局星が丘の駅近の新築マンションを購入し、この秋から引越し住んでいます。新居の住み心地はいいですが、それでも今でも「池下物件は良かったなぁ〜」と思っています。知り合いに買える人がいたら、外野席からでも応援したいくらいです。 引っ越してもう関係のなくなったスレですが、先日池下にランチに行ったので、その後このスレがどうなっているのか久々に見てみたら、完成までにまだ1年3ヶ月もあるらしいのに、いまだに「売れ残り」だとか悪意の多いスレでガッカリです。 どうしてもそう言いたい方がおられるようで不思議です。 ちなみに私が住んでいる新築マンション、まだ空き室ありますよ。 これが売れ残りって言うモノではないでしょうか。 近くにも新築物件が数棟ありますが、来年3月入居なのに7分の1しか売れていない物件もあり、どこも苦戦のようです。 買いもしない物件を、しかもまだまだ先に完成する物件を、売れ残り呼ばわりするのは、とても失礼な方と思います。 >第二期の分譲で地所はずいぶん評判を落としていますね。 買わない方々によって、このスレの殆どができあがっていると思いますが、このスレでは事実と相当ことなった悪意に満ちた発言も多く、それに振り回されている方々もおられると思います。 私は三菱地所さんの回し者ではありませんが、三菱地所さんが評判を落としているとは思えません。買わない方々の心無い発言がそうさせているのではないでしょうか。 |
816:
匿名さん
[2007-12-26 10:01:00]
三菱必死だなw
|
817:
匿名さん
[2007-12-26 10:17:00]
購入者です。
申込当日、私の前の方が購入希望の部屋が購入できず、 とりあえず第2か第3希望の部屋で申込をされ、 申込証拠金を支払われていましたが、その時に 「もし家に帰り図面を見て、他の部屋が欲しかった場合、 それに変更していただくことはできますか?」と聞かれていました。 それに関する地所さんのご返事は 「今回売りに出している部屋以外は、申込受付できませんので、 その場合は、申し込み証拠金をお返しします。」と言われていました。 いろいろこのスレに憶測で書かれているようですが、 欲しい部屋をどこでも売る・・というのは、実際に少し違うようです。 |
818:
匿名さん
[2007-12-26 11:04:00]
売れ残りそうな部屋を早く販売したいだけだよ。
人気の無い部屋ばかり残ると後で販売がきびしくなるんだよ。 |
819:
匿名さん
[2007-12-26 11:58:00]
営業の必死さに不人気ぶりが現れてるね。
|
820:
匿名さん
[2007-12-26 12:00:00]
>第2か第3希望の部屋で申込をされ、
>申込証拠金を支払われていましたが、その時に >「もし家に帰り図面を見て、他の部屋が欲しかった場合、 >それに変更していただくことはできますか?」と聞かれていました。 常識的に考えて、こんな行動とる人間がいるとは思えないが? |
821:
匿名さん
[2007-12-26 12:42:00]
>820さん
高い買物ですから、第一希望が買えなかった場合 後々まで、すごく気持ちが揺らぎますよ。 うちの場合は別のマンションでしたが、結局キャンセルしました。 その場の雰囲気で、ここで何とか買わなきゃ…という心理が働いて 第2希望を申込しましたが、気持ちの上で、 第1希望と第2希望の差があったので、やはり買うなら 一番気に入った部屋で、、、ということでキャンセルしました。 なかなか買い直しはできないことなので。 ギリギリまですっごく考えましたが、キャンセルしてよかったと 思っています。 契約し1割支払った後なら、とてもキャンセルはできませんが 申込証拠金を支払った後のキャンセルは、返金もしてもらえるので、 決して珍しい話ではないですよ。 |
822:
匿名さん
[2007-12-26 13:24:00]
何千万もする物件なんだから、申込金いれる前までに十分検討してるのが普通。
そう考えると、817みたいな状況は常識的に有り得ないよ。 話をでっちあげるにしろ、もっと上手に作らないとね。 |
823:
匿名さん
[2007-12-26 17:28:00]
>>821
論点がまるっきりズレてるんだけど・・・・・ |
824:
匿名さん
[2007-12-26 23:57:00]
815さん
久々にまともなレスありがとうございます。 大変参考になりました。 すぐに反応する下品な816は何者でしょう? |
825:
匿名さん
[2007-12-27 07:03:00]
そりぁ〜他社さんでしょう。
それかまともな考えが出来ない人じゃない? |
826:
匿名さん
[2007-12-27 11:44:00]
これはまた酷い自演だな
|
827:
匿名さん
[2007-12-27 12:19:00]
|
828:
契約済みさん
[2007-12-27 12:33:00]
一応書いておきますが、「貴方は業者ですね」って書くことで何が生まれますか?
こんな事で健全的な会話が出来ますでしょうか? 業者なり自作自演と思うならアクセス元のIPを一部伏字で晒すとかできますか? 全て憶測であったり、売り言葉に買い言葉で放った言いがかりではありませんか? 実際業者が会社のネットワークからここに書き込むとは思えないので、あるとしたら 自宅からでしょうが、そうなるとアクセス元IPでは絶対判別できません。 もう一度いいます。 「貴方は業者ですね」って書くことで何が生まれますか? 低レベルな煽り合いで契約済みの物件のスレが汚されるのはとても心外です。 |
829:
購入検討中さん
[2007-12-27 13:50:00]
この掲示板は、業者の(会社からの)書き込みが多くて問題になっています。
実際に訴訟に発展するケースも起きています。 業者による匿名の書き込みは歓迎できません。 参考↓ http://www.e-mansion.co.jp/com/sapporo.html |
830:
契約済みさん
[2007-12-27 14:01:00]
>>829さん
そのリンク先をちゃんと読んでいますか? > 不適切な投稿には一切反応せず、削除依頼板までご報告よろしくお願いします。 どこにも業者当てクイズをしろとは一切かかれていませんよ。 再度いいます。 「貴方は業者ですね」って書くことで何が生まれますか? 低レベルな煽り合いで契約済みの物件のスレが汚されるのはとても心外です。 |
831:
購入経験者さん
[2007-12-27 14:10:00]
読めないの?
> 不適切な投稿には一切反応せず、 もうやめてください。 |
832:
契約済みさん
[2007-12-27 14:21:00]
|
833:
匿名さん
[2007-12-27 18:00:00]
ここの書き込み内容を見る限り、購入者とか検討者は過去レスにある通りですね。
|
834:
匿名さん
[2007-12-28 10:24:00]
I期とII期では購入する層も違うだろうけど、池下という土地柄のせいなのかなあ。
大失敗というほどではないけど、II期のスキームはちょっと勘違いしちゃったね。 |
835:
匿名さん
[2007-12-30 22:51:00]
建築・環境部門で2007年度グッドデザイン賞受賞。集合住宅としての受賞は名古屋初で、評価された点は、マンションのデザイン性はもとより地区計画などの都市計画手法を駆使し、緑豊かな街並みを実現させている点だそうです。
|
836:
匿名さん
[2007-12-31 03:32:00]
まあデベが地所だから力持ってるよな
|
837:
匿名さん
[2008-01-06 05:39:00]
街並みを考慮しなくてもマンションの外観だけで充分にグッドなデザインですよね!!
初めて見たときは感動しました。 |
838:
匿名さん
[2008-01-06 11:54:00]
見た目って、まんま団地じゃんw
|
839:
購入経験者さん
[2008-01-07 01:59:00]
グッドデザイン賞はこちらの公式サイトで紹介されているベスト15に入ればすごいのですが・・
当マンションが頂いた賞は、受賞対象がなんと3万件以上もあるありふれた賞ですよ。 グッドデザイン賞(公式サイト) http://www.g-mark.org/library/2007/award-best15.html それよりも第22回名古屋市都市景観賞が受賞できなかったことの方が重いと思います。 ↓ http://www.city.nagoya.jp/jigyou/kenchiku/toshikeikan/keikanshou/keika... 名古屋市民の評価が低いということになります。 参考までに受賞作品は↓ <都市景観賞> ●まちなみ部門● アーバンネット名古屋ビル(商業施設名:ブロッサ) 文化のみち 百花百草 ミッドランドスクエア 南山高等学校・中学校(女子部)新校舎 南山のワークスペース+住居 名古屋学院大学 名古屋キャンパス 白鳥学舎 広告付バス停留所上屋 ●まちづくり部門● デザインによる「文化のみち」の広報・イメージアップ活動(東区まちそだての会) 庄内用水を環境用水にする会(庄内用水を環境用水にする会) 花水緑のまちづくり(花水緑の会) |
840:
匿名さん
[2008-01-07 14:17:00]
>>839
このマンションは、その程度の賞をありがたがる人向けってことなんでしょうかね。 |
841:
匿名さん
[2008-01-08 23:40:00]
838さん
何処にこんな町並み&建物の団地が有るのか? 有るんだったら教えて下さい。見学に行きますので・・ |
842:
匿名さん
[2008-01-09 01:59:00]
感じ方はそれぞれだけど、このスレでも結構団地みたいって意見が多かったよ。
個人の主観なんだから、自分がそう思わなかったらそれでいいんじゃない。 自分としては、どちらかといえば外観は安っぽく見えるけどね。 |
843:
匿名さん
[2008-01-09 06:20:00]
同感です。価格の割には安っぽい気がします。
|
844:
匿名さん
[2008-01-09 10:51:00]
激しく同意
|
845:
匿名さん
[2008-01-09 16:54:00]
久しぶりにのぞいてみると。
あいかわらず貶す人たち?が多いスレですね。 |
846:
匿名さん
[2008-01-09 17:27:00]
I期の未入居分、また値下げしてるね。
|
847:
匿名さん
[2008-01-10 09:23:00]
池下のセントラルガーデンが「第15回 愛知まちなみ建築賞」
(個性豊かな街並み景観に結びつく県内の優良な建築物を表彰する賞) に選ばれたそうです。 (以下、H20.1/10付 中日新聞より抜粋) <ナゴヤ セントラルガーデン> 評 今まで印象が薄かったエリアに新たに展開している大規模な住宅地開発。 ゆったりとした歩道空間があり、駐車場の地下化で多くの植栽があり 今後の街の成熟が楽しみ |
848:
匿名さん
[2008-01-10 10:44:00]
売主の関係者か購入者かわからないけど、しかし必死だなあ。
この手の書き込みが目にする度に、思ったほど売れ行きが芳しくないのかなと思えちゃう。 商業施設もオープン当初は話題になったけど、最近はすっかり影が薄くなったし。 |
849:
匿名さん
[2008-01-10 15:09:00]
12日から第2期(笑)分譲期開始らしいから、イメージアップ運動が活発だねw
|
850:
匿名さん
[2008-01-10 16:32:00]
しかし一期の未入居の販売価格はぼったくりだよな。
5000万円台だったものがどうやったら7000万円台になるのかね。 しかも3Fでしょ この値段で買う人はいないと思うよ。 |
851:
匿名さん
[2008-01-10 17:01:00]
>>850
2階だよ |
852:
匿名さん
[2008-01-10 18:26:00]
3000万なら買ってもいいな
|
853:
匿名さん
[2008-01-10 21:21:00]
2階と言うと、最初は8100万で売りに出してた部屋?
まだ売れ残ってるのか。そりゃそうだわなぁ。 |
854:
匿名さん
[2008-01-11 00:15:00]
>>848
ベットラが平日なら予約なしでも入れるようになったらしい。 知り合いがメニューを見ていたら、ギャルソンに入れますよと呼び込みされたって。 辻口氏のとこのケーキ屋も品質の劣化が激しいって、某ブログで酷評されてるし。 う〜ん、オープン1年もしてないのにこれじゃ中途半端な商業施設なんか無いほうが良かったかも? |
855:
入居済み住民さん
[2008-01-11 00:42:00]
相変わらず、「1期抽選はずれ組」or「諸事情で買えなかった組」の誹謗・中傷が必死で笑えるね!!
|
856:
匿名さん
[2008-01-11 01:09:00]
|
857:
匿名さん
[2008-01-11 01:54:00]
3500万なら買う。
|
858:
匿名さん
[2008-01-11 01:56:00]
訂正、
2階ならいらない。 |
859:
匿名さん
[2008-01-11 09:50:00]
2期分を「諸事情で買えなかった組」の収入>>>>>>>>>>>>>>入居済み住民の収入だろうけどね。
|
860:
匿名さん
[2008-01-13 15:22:00]
ここって、何が良いのか?、さっぱりわからん。
プレミアム?、ほど遠い。何にも条件満たしてない。 貧弱な建物、住居仕様、共用施設。 一日中よそ者が集まってきてウロウロ、落着きのなさ、不安全さ。 風俗店の多い最寄り駅。 最寄りだけど決して近くはない駅。 わからん。 旨い店だか何だか知らんが、そう言うモノは方々にあるんだからソコに行くんだろう。 数件集めて自分もソコに住む、ってどういう発想なのか? やはり、わからん。 プレミアム欲しいなら、やはり対象外。 |
861:
匿名さん
[2008-01-13 17:13:00]
長所は東山線の駅からフラットな道で4分ってくらいかな。
|
862:
匿名さん
[2008-01-18 11:13:00]
で、第2期(笑)販売分の売れ行きどう?
|
863:
契約済みさん
[2008-01-19 09:15:00]
購入された方オプションはどうなされましたか?
お聞かせください。 |
864:
契約済みさん
[2008-01-23 22:06:00]
オプションは悩んだけど、結局やめました。
それにしても、いろいろな意見があるけど、結局最後に信じられるのは自分。 わたしは、すべての面でほんとによかったと思ってます。 |
865:
匿名さん
[2008-01-24 01:27:00]
自分が納得して購入を決めたんだから、それでいいんじゃない。
考え方や価値観なんて、人それぞれだし。 そうじゃなきゃ、中川区とか港区に住む人なんていないでしょ。 ここだって、住めば都だよ。 |
866:
匿名さん
[2008-01-24 22:29:00]
買わないって言ってるのに、いまだに執拗に電話やらDMが来るよ。
相当苦戦してるんだろうな。 |
867:
地元不動産業者さん
[2008-01-25 08:09:00]
名古屋も不動産バブルはじけたから、アウト。
|
868:
契約済みさん
[2008-01-25 13:08:00]
電話とかDM来るって言ってる人。
うちには全く来なくなったぞ。 差別されてるみたいな感じがするな。 |
869:
匿名さん
[2008-01-25 13:10:00]
契約済さんではありません。
失礼 |
870:
匿名さん
[2008-02-04 16:45:00]
角部屋がたっぷり残ってるみたいだけど、かなりヤバイんじゃない。
不動産価格は完全にピークアウトで今後下落が予想されてるし、景気自体も後退気味。 1期の価格設定なら捌けるだろうけど、2期分はただでさえ割高だから今の環境で売り切るのは相当苦戦するだろう。 2期分契約した人たちも、完成前から含み損が確定したようなものだし・・・・ 2期に分けずに、多少完成の時期をずらしても1期で全部分譲しちゃえば良かったのにね。 |
871:
匿名はん
[2008-02-06 00:51:00]
角部屋って意外と人気ないんですね。
断熱性が低いから? |
872:
購入検討中さん
[2008-02-06 10:42:00]
|
873:
匿名さん
[2008-02-06 13:38:00]
>>872
意味が分らんのだけど? |
874:
匿名さん
[2008-02-06 15:37:00]
>>872
まじ意味不明なんだけど、誰か説明してちょ |
875:
匿名さん
[2008-02-06 16:41:00]
>>871
高いからだわ |
876:
匿名さん
[2008-02-06 16:47:00]
>>872
購入検討中ってのが泣かすw |
877:
匿名
[2008-02-07 00:36:00]
儲けを上乗せしてた分は下げるだろうけど、実際建築費とかは上がってるから
あまり下げられないだろ。まったりと売ってくんじゃないかね。 |
878:
近所をよく知る人
[2008-02-07 02:11:00]
|
879:
匿名さん
[2008-02-07 11:03:00]
2月7日の日経新聞見ましたか、セントラルガーデン2は、124戸販売済み、残り23戸の売り出しが、3月より始まります。後1年あります、良い方じゃないでしょうか。
|
880:
匿名さん
[2008-02-07 11:43:00]
|
881:
匿名さん
[2008-02-07 11:47:00]
>>878
3000万の人が買ったんじゃない |
882:
匿名さん
[2008-02-07 11:48:00]
>>880
つうか、三菱乙 |
883:
匿名さん
[2008-02-07 12:05:00]
本当に人気のあるマンションは、ひっそりと完売していくんだよ。
好評販売中みたいな新聞記事になる物件は、デベがあせって圧力かけて記事を書かせてる。 新聞も広告主様に歯向かうような事は出来ないからさ。 |
884:
匿名さん
[2008-02-08 12:58:00]
素人さんにはわからんわな。
面白そうだからよんでいたらこんな人いるんだよね。 知ったかぶると後で恥じかくぞ。 この業界の社員でした。 また覗かしてもらいます。 |
885:
匿名さん
[2008-02-08 13:02:00]
業界でも末端の営業か何かだろ?
文面見れば分るよ。 「燕雀いずくんぞ鴻鵠の志を知らんや」だな。 |
886:
匿名さん
[2008-02-08 13:53:00]
|
887:
匿名さん
[2008-02-13 08:06:00]
「週刊ダイヤモンド」2/16日号をパラパラ立ち読みしていたら、
名古屋のマンション、新築物件ランキングが載っていました。 そのランキングでは 「セントラルガーデン・レジデンスⅡ」が1位で90点台。 2位がブリリアタワー名古屋グランスイートで80点台。 以下、3位から10位までが70点台で記載されていました。 「最近の名古屋では5千万円台までの物件は質が良ければ売れる」 そうですが、株価低迷、下方修正ばかりの経済事情の中にあって 8千万9千万する角部屋を売るって難しそう。 |
888:
匿名さん
[2008-02-13 08:26:00]
またスポンサーの力関係ランキングかぁ。
鵜呑みにする人もいるんだな。 |
889:
匿名さん
[2008-02-13 17:23:00]
営業、何度も断ってるのに電話かけてくるなよ!
|
890:
匿名さん
[2008-02-13 17:24:00]
884が既に恥をかいている件について
|
891:
匿名さん
[2008-02-14 10:38:00]
つまらん掲示板。
そして非難しとる人は人間性に難あり?性格? どの掲示板でもおるな〜 |
892:
匿名さん
[2008-02-14 15:56:00]
>>891
お前も同類だな |
893:
匿名さん
[2008-02-14 15:57:00]
884=891ってのはガチ
|
894:
匿名さん
[2008-02-25 10:04:00]
また営業からの電話・・・・・
買わないって言ってるのに、本当にしつこい。 DMも来てたし、真剣に苦戦してるんだろうね。 |
895:
購入検討中さん
[2008-02-27 22:35:00]
この物件のサイトで確認すると残り戸数がそれぞれ4戸と9戸。
思ったより全然売れてるんですね、さすがです。 |
896:
匿名さん
[2008-02-27 22:42:00]
角部屋が売れ残ってるってのが普通じゃないね。
|
897:
匿名さん
[2008-02-27 23:43:00]
それは販売戦略が上手い証拠では?
全ての角部屋が売れ残っている訳でもないのに… 角部屋が先に売れてしまうのは価格設定が悪いだけ。 896さんは一体何が言いたいのでしょうか? |
898:
匿名さん
[2008-02-28 00:11:00]
アホかw
営業必死だな |
899:
匿名さん
[2008-02-28 09:57:00]
ここは確か大成建設でしたよね。建設会社は見えないところで何をしているかわかないので怖いですね。大手は安心は通用しません。住民が団結し小さな欠陥でも徹底的に調べる姿勢が必要なんでしょうね。以下ヤフーニュースより抜粋。
東京・渋谷で昨年6月、温泉施設「SHIESPA(シエスパ)」の別棟が爆発して3人が死亡した事故で、空調工事を下請けした「大成設備」(東京都新宿区)が、当初の設計で予定されていた給気口を取り付けていないことに途中で気付きながら、配管のすき間が給気口代わりになると判断し、工事を終えていたことが明らかになった。 親会社で元請けの大手ゼネコン「大成建設」も設計変更を黙認していた。警視庁捜査1課は、温泉に含まれる天然ガスが充満して爆発したのは、この施工ミスが原因の一つとみて両社の過失の度合いを調べている。 つづきは http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080227-00000067-yom-soci |
900:
匿名さん
[2008-02-28 10:45:00]
販売戦略って(笑)
|
901:
匿名さん
[2008-03-03 16:09:00]
昨日で完売御礼?
|
902:
匿名さん
[2008-03-29 22:18:00]
結局売れたの?
ブリリアは売れてるからってナマイキな営業がムカついたので条件の良い所が残ってるなら買うのに。 まあセントラルもナマイキだったら買わないけどね。 |
903:
購入検討中さん
[2008-04-02 15:57:00]
残り D棟の2件だけですか?少し前に チェックしたら E棟もあり 前向きに考えようと思ったのに。それとも 小出しにしているんでしょうか?今 売り出し中の2件は ちょっとねぇ。1階の方は 西向きだし、道路に面しているし・・・。お店があるから 不特定多数の人が来るし いくらセキュリティが充実していても不安ですよね。間取りは 最高なんですけど。
|
905:
秋川雅史
[2008-04-04 02:04:00]
完売が近いと聞いてすっ飛んでまいりました。
何とかこのスレも1000まで到達させましょう。 私も協力します。 |
906:
申込予定さん
[2008-04-07 01:56:00]
今日現在、まだ完売していませんよね?。
|
907:
物件比較中さん
[2008-04-08 04:55:00]
今日現在残り2戸ですか。
6100万円と9300万円ですか。 高いねぇ・・・・ 110平米超ありますが、 同じ程度の広さなら長久手町で売りに出ていたのに。 |
908:
物件比較中さん
[2008-04-08 09:36:00]
初めて投稿致します。
いろいろ掲示板をチェックしていますが、同一人物かと思われる 利用規約に反する書き込みをする方が居られますね。 人の投稿に 一々ケチをつけたり 批判したり。 どこかの販売員さんですか?それとも 暇人? 私達が 知りたいのは そのマンションに関する情報です! その心無い投稿のために 書き込みを止める方があるかも知れ ません。 匿名の非難は控えて頂きたいと思いませんか? さて セントラルガーデンレジデンスは 場所の割りに高い 物件ですね。 池下駅から徒歩5分なのに。 仕様や 間取りで これくらいは当たり前なんでしょうか。 本山駅から徒歩5分なら納得しますが。 それに 管理費や修繕積立金も**にならない金額ですね。 企業の借り上げ社宅って感じに思われます。 中堅のサラリーマンには無理ですかね。 |
911:
不動産購入勉強中さん
[2008-04-11 05:00:00]
私も住民層がどんな感じなのか知りたいですね。
金持ち家族のセカンドハウスとして入居している人が多そうとかね。 |
912:
周辺住民さん
[2008-04-12 19:36:00]
ここのところ書き込み少ないね。
残りが少なくなると住民の関心も途端に低くなるんかいな。 冷たい人たちだねぇ。 |
913:
購入検討中さん
[2008-04-13 19:30:00]
仕方ないのでとりあえず書き込み続けてみます。
|
914:
匿名さん
[2008-04-13 20:29:00]
A〜C棟とD,E棟では、明らかに住民の層が違うね。
|
915:
匿名さん
[2008-04-16 21:31:00]
この間、成城石井に買い物へ出かけたときに、セントラルガーデンを久々に
見ました。二期を検討していたのですが、買わなくて正解だったと思いました。 池下駅のパレマルシェは、名古屋にしては、まあまあの品揃えですが、成城石井は ちょっと商品に偏りがありすぎですね。 探していた商品2品はゲットしましたが、毎日のお買い物には向かないかな〜。 建物も、もう少し高級感あると、いいのでしょうが・・・。 |
916:
匿名さん
[2008-04-16 23:01:00]
>二期を検討していたのですが、買わなくて正解だったと思いました。
でも、一期と同じ値段なら買えるなら買ったのでは? それにしても、高くなりましたね! |
917:
匿名さん
[2008-04-17 15:08:00]
あそこの成城石井は全然使えないよ。
ぶっちゃけ、ここの商業施設って長くはもたないと思う。 一番話題になった落合でも、予約なしで入れる日が結構出てきたし。 |
918:
入居済み住民さん
[2008-04-17 17:46:00]
なんていうのかな。社会人になって17ヵ所引越ししたけど2番目に快適な場所です。(因みに一番は日本のじゃなかったけど)資産価値が割高か割安かってのは素人だから分からないけど、安全だし静かだし(閉めれば外の音も聞こえないし、隣の音なんかまったくしない)住んでいる人も感じいいじゃないかな。冬だって床暖いれなくても暖かかったし。
成城石井は(分かっている人は知っているけど)時間帯でいい買い物が出来るし並木道もきれいだし、住んでいる人の満足度は結構高いと思いますよ。水道道緑道の桜並木も素敵だったし。心底ここに引っ越してきてよかったと思っています。駐輪場の自転車が多すぎるとか、エレベーターの換気がよくないとかマイナーなことはあるけどこのコンドミニアムに合格点をあげたいな。 |
919:
匿名さん
[2008-04-17 22:06:00]
かわいそうに。
あんまり環境の良い場所に住んだことがないんんだね。 |
920:
匿名さん
[2008-04-17 23:17:00]
919さんへ
あなたが住んだ場所で良かったところはどこですか。 |
921:
匿名さん
[2008-04-21 05:04:00]
瑞穂区井戸田町です。
|
922:
匿名さん
[2008-04-21 10:34:00]
高見が環境が良いと思う点で、あんまり環境のいい場所に住んでないと思われても不思議はないわなあ。
ま、人の感じ方や考え方なんてそれぞれだし、あくまでも個人の経験内で対比しての話なんだけど。 ヨコレスでした。 |
923:
匿名さん
[2008-04-21 11:01:00]
コンドミニアムw
ここは日本なのにw |
924:
匿名さん
[2008-04-21 20:52:00]
まあ、中途半端な商業施設を作ってポシャるのは名古屋の得意技
だからね。なんとか十年ぐらいは、さびれずにいて欲しいが・・・。 |
925:
匿名さん
[2008-04-21 21:52:00]
いや、もう既に兆候が
|
926:
匿名はん
[2008-04-22 10:46:00]
悪意感じるなあ。この住民は高見地区がいいなんて言っていないのに。住んでる狭いエリアのアメニティとスペースが快適だといってるんじゃないの?高級住宅街であばらやに住む高利貸しよりいいんじゃないの。
|
927:
匿名さん
[2008-04-22 14:14:00]
>>926
無意味な投稿は自重しなよ |
928:
匿名さん
[2008-04-23 00:04:00]
残りはあと2戸と思っていたら、あと4戸になっています。キャンセルが出たのでしょうか?
|
929:
匿名さん
[2008-04-24 00:46:00]
確かに、最初から売れてたかどうかも怪しいね。
なんにしろ、まだまだ「キャンセル」物件が出てくるでしょ。 |
930:
周辺住民さん
[2008-04-27 08:26:00]
成城石井、藤が丘店は結構使えるんだけど、ここの店はそんなにダメですか?
|
931:
購入検討中さん
[2008-04-29 07:47:00]
何故か最近は書き込みが激減しているこのスレですが、
皆さん、まだ完売前ですよー。 もうちっと情報交換しましょうよ・・・・。 |
932:
入居済み住民さん
[2008-04-30 01:16:00]
情報欲しいなぁ・・・。
住んでみての感想とか・・・。 地域環境の話とか・・・。 |
933:
匿名さん
[2008-04-30 15:39:00]
入居済みなら、自分が先導して住民版盛り上げればいいだけ。
|
934:
入居済み住民さん
[2008-05-01 05:08:00]
住民板の間違いですお。
仕方がないので住民のこの私が盛り上げてまいりますか。 |
935:
入居済み住民さん
[2008-05-02 06:43:00]
残り1000まであと私を含めて65レスですよね?
|
936:
入居済み住民さん
[2008-05-03 04:31:00]
住民板に変わったんですか?
なら、 私の1年住んでの感想は、個人的にはすごく快適でした。 前住んでた賃貸アパートがひどかったのでそう感じるのかもですが。 近隣住居の騒音も感じないし、駅から近いし冬暖かだし。 無理矢理不満を書くとすると、細かい話ですが ・新聞を取りに行くのが億劫 (馴れたけど) ・風呂のコバエが気になる ・固定資産税が高い (まぁ、しょうがないけど) ・コミニュテースペースを利用しない ・駐車場での車の出し入れに時間がかかる ・月見の広場を公園にして欲しかった (他の公園まで子供と行くのが遠い) ・結構、住民同士の繋がりがない (マンションはそんなものかも) ・布団ってどうやって干せばいいの? くらいかな。 成城石井は、夜に「寿司」や「弁当」が半額になったときに買うだけで スーパーとしては使ってないかも。 セントラルガーデン明倫町みたいなスーパーがあると便利かもだけど、 あんなのがあると、雰囲気的にゲンナリするので、成城石井でいいや。使ってないけど。 早く、オチアイが予約なしでふらっと入れるまでになって欲しい。 あそこ大好きだから。 あと、みみ福っていつも混んでるけど、どうしてなんでしょう?(いやみじゃなく素朴な疑問) |
937:
ご近所さん
[2008-05-04 06:27:00]
>風呂のコバエ
何ですか?、それ。 >結構、住民同士の繋がりがない (マンションはそんなものかも) そんなこたぁない。マンションによる。 >布団ってどうやって干せばいいの? ベランダに掛けて干せばOKです。 |
938:
入居済み住民さん
[2008-05-04 09:47:00]
|
939:
入居済み住民さん
[2008-05-04 21:41:00]
近隣住居の騒音は全く聞こえません。
夜も周りの音など全く聞こえずすごく静かです。 車の音とか少しは聞こえると思っていたけど、(たまに救急車の音が聞こえますが) マンションってこんなに静かなんですね。 買物は駅にパレマルシェがあるし、車を使えばイオンなども近いし、 そんなに苦に感じません。 成城石井は普段の買い物には使わないですが、ちょっとした買物には重宝します。 イオンみたいな大きなスーパーが隣にあったら雰囲気が悪くなるので、 成城石井くらいがちょうどいいかも。 不満は今のところ特にありませんが、しいていえばパン屋のお客の路駐が気になる くらいですかね。 買い物をすれば駐車場がタダなんだし、駐車場に入れればいいのに。 |
940:
契約済みさん
[2008-05-04 21:48:00]
子供の足音って、結構下にひびきますよね。
現在住んでいるマンションは、リノベーションしている人が多いらしく 日々、工事の音が上から聞こえます。 当マンションを契約する際に、上の階が子供がいる家族がどうか 営業の人に聞きましたよ!! やっぱり、上の階のほうが騒音は少なさそうなのですよね。 |
941:
入居済み住民さん
[2008-05-05 08:21:00]
やっと住民の方の掲示板になってよかった。ゴルフの打ちっぱなし場は近くで見かけませんが?どなたか便利なところを教えてください。
|
942:
物件比較中さん
[2008-05-06 06:29:00]
まだ完売していませんから住民専用板にはなっていませんよぉ。
住民の方からカキコしてもらっても一向に構いませんけど。 |
944:
匿名さん
[2008-05-07 16:13:00]
またキャンセル出たっぽいね。
|
945:
購入検討中さん
[2008-05-09 07:13:00]
なんでそんなにキャンセルが出るのかナァ。
一体どういう人がキャンセルするんだろ。 |
946:
物件比較中さん
[2008-05-09 08:53:00]
ネットで検索すると 残り10戸となっています。
度々投稿されている方、どうしてキャンセルが出たと思うのですか? 会員でもなく、購入を検討されているでもない方だと思われますが・・・。 根拠があれば 教えて頂きたいので よろしくお願い致します。 |
947:
匿名さん
[2008-05-09 10:21:00]
>>946
ヒント 残り2戸 |
948:
匿名さん
[2008-05-09 10:36:00]
>ゴルフ場の打ちっぱなし
ゴルフをしないのでよくわかりませんが、東区役所の所が一番近いのでは? |
949:
ビギナーさん
[2008-05-09 13:29:00]
ヒント残り2戸・・・意味が分かりません。
ここのキャンセルは 契約前に止めたのではないですか? その理由を知りたいと思ってしまいますが。 1期?分譲に比べると高いそうですが、金銭的に余裕があって どうしても住みたい という方が購入されるのでは・・・。 何度か 食事に行きましたが 池下駅周辺と 全く雰囲気が違って 素敵な印象です。 1期は入居済みですし 住人さんのスレを読んでも 悪い印象は受けません。 もう少し 手が出せる価格なら購入したいと思い 動きを見ています。 来年3月入居なら まだ値下げは無理でしょうかねぇ。 |
950:
匿名さん
[2008-05-09 14:17:00]
>>949
こんなところで無駄レスしてないで、営業と交渉しろよ |
951:
ビギナーさん
[2008-05-09 15:59:00]
それが出来たら投稿しないでしょ。
大手は 販売委託するので 簡単に値下げ交渉不可。 (受託会社の営業は責任者でも そこまでの権限がない) 3流の販売会社は 発売前から聞いてくれますけどね。 でも3流の物件は要らないわけで・・・。 ビギナーとしては その辺の交渉術を 習得するのが課題。 |
952:
匿名さん
[2008-05-09 21:16:00]
また変なのが湧いたな。
で、ここで愚痴みたいな書き込みしてると習得できるん? |
953:
匿名さん
[2008-05-10 02:28:00]
>>951
もっと地に足付けて、自分の身の丈にあったマンションに住んだら。 買いたいマンションは、高くて手が届かないんでしょ。 お金がないのって悲しいね。 案外、その三流って呼んでるマンションがお似合いかもね。 |
954:
入居済み住民さん
[2008-05-10 07:14:00]
素人な質問ですまんですが、
同じ売主ですごく近くなのに、なんでここだけ別扱いなんだ? 地図の形上、ここも入れてあげればよかったのに。 http://www.ph-takami.com/index.html まぁ、すごくどーでもいいんすけど。 |
955:
匿名さん
[2008-05-10 10:05:00]
売主が同じじゃないわな。
入れてあげればって、パークハウスの方が高級で格上なのに。 何勘違いしてるんだろ。(笑) |
956:
匿名さん
[2008-05-10 18:41:00]
少なくともCGRよりは高いだろうね。
PHの方が仕様もいいし。 |
957:
匿名さん
[2008-05-11 01:11:00]
パークハウスを検討する人らは、逆にここと同列に語られるのを嫌がるでしょ。
|
958:
ザーメンさん
[2008-05-14 02:44:00]
このマンション、果たして完売できるのかどうか、
他人事ながら心配です。 残りは高額な部屋ばかりだし。 |
959:
匿名さん
[2008-05-14 11:52:00]
もう既に店が廃れてる感じがするんだけど・・・・
|
960:
匿名さん
[2008-05-14 12:24:00]
格上?と言われたマンションに住んでいる者です。
マンション契約時に、池下のセントラルガーデンと大変迷いました。 格上・格下のことはよくわかりませんが、池下CGRの仕様もとても良かった印象です。 同じ時期にモデルルームを見ることができたので、実際にモデルルームを見て比較検討た時には、個人的な感想ですが、家族も私も仕様は池下の方がいいんじゃないかと思ったくらいです。 もちろん今の住まいはとても気に入っていますし、営業担当の方もいい方でしたが、私達が入居した時には、まだ複数の空き部屋がありました。 実家に近いので、現在の住まいに決めましたが、私は池下もかなり良いマンションと思いました。 知人がCGRについて話しを聞いたら、残りわずかだったそうですが、とても高額で無理と即退散してきました。高額物件が残っているんですね。 |
961:
匿名さん
[2008-05-14 12:58:00]
II期の方はPHの仕様に近づけたから高額になったって営業が言ってた。
言い換えれば、既に入居中のI期分から見れば、PHは格上って事は販売価格から考えても確かだね。 |
962:
匿名さん
[2008-05-14 13:00:00]
|
963:
匿名さん
[2008-05-14 15:36:00]
池下セントラルガーデンの北に建つパークハウスは、「Ⅱ期より高額ではない」と営業が言ってたよ。
|
964:
匿名さん
[2008-05-14 15:57:00]
>>963
それじゃあII期の購入者は、いわゆる高値掴みってヤツだな |
965:
入居済み住民さん
[2008-05-15 16:44:00]
948さんありがとうございます。葵ゴルフクラブですね。一度行って見ます。
|
966:
匿名さん
[2008-05-15 17:54:00]
最近名古屋のマンションは、超高層のタワーマンションが人気らしいですね。
名駅のブリリアタワー名古屋グランスイートや熱田のライオンズミッドキャピタルタワーとか。 何だかライオンズの名前がつくだけでありがたがる人もいるようだし、超高層がかなりの人気らしいので、そっちにくわれちゃいましたかね。 |
967:
匿名さん
[2008-05-16 16:27:00]
分譲マンション中堅のゴールドクレストがストップ安比例配分
|
968:
マンション住民さん
[2008-05-16 20:00:00]
|
969:
匿名さん
[2008-05-16 22:42:00]
|
970:
匿名さん
[2008-05-17 11:28:00]
ターゲットとなる層が違うんだから、そんなマンションと比較しても仕方ないだろうに
|
971:
マンション投資家さん
[2008-05-24 02:25:00]
このマンションと比較対象になり得るマンションってどこだろうか?
|
972:
匿名さん
[2008-05-24 03:01:00]
フレスト千種
|
973:
匿名さん
[2008-05-25 04:52:00]
ライオンズガーデン千種アーススクエア
|
974:
匿名さん
[2008-05-25 13:35:00]
|
976:
匿名さん
[2008-05-25 18:11:00]
>>975
アンカー知らないカコワルイ |
978:
入居予定さん
[2008-06-22 06:35:00]
今日、セントラルガーデン・レジデンス徳川明倫町近くのモデルルームを通ってきましたが、
まだモデルルーム開いているのでしょうか? |
979:
入居済み住民さん
[2008-06-22 06:51:00]
共用通路の壁に穴開いてた(-_-;)
|
980:
入居済み住民さん
[2008-06-23 08:31:00]
上階の方へ。
お願いですから毎朝7時前から、屋内で走ったり 踵で歩き回ったりするのは止めてください。 |
981:
匿名さん
[2008-06-23 11:17:00]
|
982:
匿名さん
[2008-06-23 19:10:00]
|
983:
匿名さん
[2008-06-23 21:23:00]
そもそも、>>979-980はココに書き込むような事じゃないだろ。
|
984:
匿名さん
[2008-06-24 09:49:00]
982さんの書かれたとおり、どんな億ションだってフローリング床なら、走れば下に響きます。
マンション住まいで「我家は静か」と思っている方は、上階の住人のマナーに感謝ですね。 |
985:
匿名さん
[2008-08-02 21:15:00]
|
986:
匿名さん
[2008-08-02 23:59:00]
ご冥福をお祈りいたします
|
987:
匿名さん
[2008-08-03 00:02:00]
やっぱ立体駐車場のマンションは高級マンションとは言えないね
|
992:
匿名さん
[2008-08-09 23:57:00]
だよね
立体駐車場って、危ないよね 三菱もいい加減にして欲しいよ |
993:
匿名さん
[2008-08-10 21:56:00]
家の立体駐車場は、落ちる隙間がないけど・・・。
ここは、隙間が広かったんだろうか? |
994:
匿名さん
[2008-08-11 12:37:00]
謎ですね
徹底的な原因究明が待たれます それが亡くなった方の供養にもなります |
996:
匿名さん
[2008-08-11 23:02:00]
まだ売れ残ってるみたいだけど、いい加減、1期並みに値下げしないと、誰も買わないよ
空気読めないバカ以外は |
997:
匿名さん
[2008-08-11 23:05:00]
サブプライム危機の去年の夏以降、外資が日本の不動産を買わなくなった。
これから、マンションの暴落が本格化するはず。 |
998:
匿名さん
[2008-08-11 23:08:00]
もし、値下げした場合、すでに契約した人にも同様に値下げしないと、
いろんな意味で問題になるから実現性は乏しいのではないかな? |
999:
匿名さん
[2008-08-11 23:20:00]
鉄筋を始め建築価格はかなり高騰している。
そこからすると、土地は下がっても建物は高騰。 一部の体力のないデべは値下げするかもしれないが、 地所の値下げの見込みはどーかな。 |
1000:
匿名さん
[2008-08-12 11:02:00]
糸冬
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ここの書き込み見る限り、それに加えて住民層の悪さと管理費とかの問題もあるんじゃない。