第1弾が1000件を超えたので、新規にスレットを立てました。
大好評だった第1弾に続き、第2弾はどうなるのか?
大いに盛り上げましょう。
[スレ作成日時]2007-04-16 21:16:00
セントラルガーデンレジデンス(池下の第2弾)
715:
匿名さん
[2007-11-08 07:39:00]
|
716:
匿名さん
[2007-11-08 11:34:00]
情報が欲しいなら、自分でギャラリー行って話し聞くなり、現地調査するなりすればいいじゃん。
|
717:
匿名さん
[2007-11-08 12:22:00]
>>715
それ、何処の物件の話? |
718:
匿名さん
[2007-11-08 12:26:00]
このような話を書く所になったんだな。
直接ギャラリーへ行ってもっともな話をはいはいと聞けばいいのかな? つまらね〜 では。 |
720:
匿名さん
[2007-11-10 21:36:00]
つうか、この物件だと勧められるのは三菱東京UFJ銀行だろ。
|
721:
匿名さん
[2007-11-10 22:10:00]
この詳細は知らないけど、無茶な債権回収はいかんと思う。
しかし、借りた金は返せ!と言いたい。最近は「借りた金は返す」という社会の当たり前のルールが崩れてきている。借りた金は、もらったも同じと考えているやつがいる。だから、銀行の不良債権が増えて、みんなが困ることになる。 |
722:
契約済みさん
[2007-11-10 22:20:00]
オプションの案内がきましたが、今回はダウンライトがありません。1期の時に人気がなかったのかな?
|
723:
匿名さん
[2007-11-10 23:45:00]
スレの立ち上げからたった6ヶ月ちょいで、書き込みが700件を超え、
ロクな宣伝もせず、通常販売前の会員販売だけでに、半分以上の部屋が 売れてしまった。 やはり蓋をあけてみると大人気物件でしたね。 未だ、宣伝を控えていますが、これは、現状で完売の手応えを感じて いるからでしょう。 これまでのCGシリーズ同様に、引き渡し1年前までに完売してしま いそうな勢いですね。 |
724:
匿名さん
[2007-11-11 19:53:00]
今日のPS愛してるは、「池下」特集
参考にどうぞ |
725:
匿名さん
[2007-11-11 23:41:00]
PSって(笑)
このマンション買う人らとは、次元が違うよ。 |
|
726:
物件比較中さん
[2007-11-12 00:27:00]
PSとピッタシだと思うのですが?
|
727:
匿名さん
[2007-11-12 00:44:00]
ここのスレは、なんだか否定的な人が多いなぁ〜
高い高いと文句いう人は、納得のいく別のマンション 買えばいいのに・・・ |
728:
匿名さん
[2007-11-12 00:57:00]
ここの外装って三菱系他社(三菱重機ナントカみたいな)のマンション外装と一緒だね。
廉価物件だけど名前忘れちゃった。ようするに安っぽすぎる。 |
729:
購入検討中さん
[2007-11-12 03:51:00]
ほんと否定的な意見などが多いな〜
なんかもっと参考になる情報とかおもしろい情報ないかな〜 つまんね〜よ このスレ。 |
730:
匿名さん
[2007-11-12 10:18:00]
>>729
検討中なら、まず自分が調べて思った長所書けばいいだろ。 |
732:
匿名さん
[2007-11-13 01:27:00]
リビングの横の和室、モデルルームではOPで床上げされて
ますが、みなさんはどうされますか? OPの方が見た目はいいのですが、襖がつかないそうなので 検討中です。 キッチンもIHにしようか、迷ってます。 |
733:
匿名さん
[2007-11-13 08:59:00]
床上げもいいなぁと思ったのですが、将来来客か家族が和室で寝た場合、夜中に起きた時に寝ぼけて段差を踏み外す可能性あり…と、我家では普通の和室にしました。でも床上げはイス代わりにもなっていい感じですよね。でも襖がつかないとなると、独立した部屋としては使いにくい感じもします。
OP案内に、カラーセレクトの「ウォールナット」を選択の場合、キッチン・レンジバックが「ホワイトオーク」セレクトの天然石使用と異なり、ステンレス使用になる…と読んでびっくりです。天然石とばかり思っていたので、それ以降パンフの写真とにらめっこしています。リビングから丸見え部分なので、気持ちとしてはステンレスより天然石であって欲しい。 提出期限までにモデルルームを見に行く時間がないので、当初から「ウォールナット」以外考えられなかった我家では、ここに来て「ホワイトオーク」がなかなかイメージできません。「ウォールナット」は重厚感あって良かったので残念です。以前どなたかがカラーセレクトで悩んでいると書かれていましたが、ここに来てそんな状況になりました。 |
734:
匿名さん
[2007-11-13 10:16:00]
襖がないのは、使いにくそうですね。うちも標準にしようと思います。
レンジバックがステンレスと聞き、私も焦りました。でも、モデルルームもステンレスになっていたんですよね?それに気づかなかったということは、それほど気にならないということでは?と思い直し、「ウォールナット」でいきます。 IHはそれほど興味がないのですが(風水で火を使うほうが、災いを焼けると聞いたし)、コンベックに興味があります。これって、後付けは難しいのでしょうか?自分でいろんな種類のコンベックを見て、決めたいな〜。 |
735:
匿名さん
[2007-11-13 15:35:00]
>734さんありがとうございました。
733です。実はモデルルームの「ウォールナット」キッチン横を見た時、「あぁ…ステンレスなのね」とガッカリしたのですが、営業さんが「このオープンタイプのキッチンはオプションですから、標準仕様ではありませんよ。」と言われたので、ホッとしたのを覚えています。なので余計にショックが大きいんですよ。 OP案内に確認事項で書かれていると言う事は、そのお尋ねが他からも出たのかもしれません。勘違いのまま引渡わたされて驚くところでしたので、親切に書いて下さったので良かったのですが、今からが考えどころです。 ビルトインの設備は、後付しにくい設備があると聞いたことがありますので、キッチリ確認した方がよさそうですね。 |
736:
匿名さん
[2007-11-13 17:00:00]
モデルルーム(ウォールナットの部屋)の冷蔵庫のメーカー及び型番を
どなたかご存じの方はいませんか? 分かる方おみえでしたら教えて下さい。 |
737:
匿名さん
[2007-11-13 17:30:00]
>>736
ここで尋ねるより、モデルルームに電話する方が早いよね |
738:
匿名さん
[2007-11-13 20:06:00]
「ウォールナット」キッチンがステンレスと聞きびっくりです。
そこまで、気づきませんでした。 カラーセレクトの締め切りが、我が家は10月末だったので もう「ウォールナット」申し込んでしまいました。 今度、モデルルームにいったら、もっとしっかり見てきます。 リビングの和室は標準がやっぱり、多いですね。 参考になりました。 ありがとうございます。 |
739:
匿名さん
[2007-11-13 21:06:00]
レンジバックってどこの部分ですか?
|
740:
匿名さん
[2007-11-14 06:48:00]
レンジ(ガスコンロ及びシンク部)の側面のパネルではないですか。
ちなみに我が家はレンジバックがステンレスだったのでその上から 自分でタイルを貼りました。 けっこう簡単にできましたが色の選択が悪くそこだけが目立ってしまい ました。 今度はもう少し全体のカラーを意識してタイルを選ぼうと思っています。 |
741:
匿名さん
[2007-11-14 08:40:00]
739さんへ
レンジバックとは740さんが書かれたガスレンジの側面(部屋によって右側か左側に壁がきますよね、そこです)と、ガスレンジの後ろ側というか奥の壁です。 「ウォールナット」MRではオープンキッチンで、ガスレンジの奥は低いガラスとなっていましたが、「ホワイトオーク」MRではガスレンジの奥が天井から壁になっていますので、その部分です。 うちも「ウォールナット」で申込済ですが、まだ変更できると思います。 |
742:
匿名さん
[2007-11-14 17:38:00]
「ウォールナット」で申込された方が多そうですね。
うちもそうなのですが、キッチンの壁がステンレスなら思い切って「ホワイトオーク」に変更しようかと思っています。 昨日行った友人の家の床が濃い茶色で、ホコリが目立ってしかたがないそうなのと、洗面所の収納棚の扉も床も濃い茶色でしたので、狭いだけにとても暗い感じに思いました。 モデルルームではまったくそんな風に思いませんでしたが、広かったせいでしょうか。友人の家とうちが契約した部屋の㎡数は似たようなものなので、キッチンの壁がステンレスと聞いて、変更するいいタイミングかもと思っています。 |
743:
匿名さん
[2007-11-19 11:28:00]
買わないってハッキリと断ってるのに、営業の電話が執拗にかかってくる。
DMも相変わらず送りつけてくるし・・・・・・ 人気で売れてるのだったらそんな事する必要ないと思うんだけど、嫌がらせなのかな? |
744:
匿名さん
[2007-11-19 12:32:00]
うちは買ったのに送ってきますよ。
しっかり管理して欲しいですよね。 |
745:
匿名さん
[2007-11-20 18:42:00]
>>743
嫌がらせの訳ないよ、売れてないからそうするだけ。 |
746:
匿名さん
[2007-11-21 01:19:00]
11月25日(日)17:00の抽選の結果をみれば人気の程度がわかるのでは。
|
747:
購入検討中さん
[2007-11-21 04:33:00]
どうやって抽選の結果がわかるんですか?
抽選へ行かれてた方、書き込みお願いします。 |
748:
購入検討中さん
[2007-11-21 19:35:00]
カラーセレクト盛り上がってますね。インテリアのこと考えて一番楽しみな時期ですね。どなたかお風呂場は、確認されましたか?ドアや窓が、スリガラスじゃない場合もあるそうですね
|
749:
匿名さん
[2007-11-21 22:15:00]
人気があったら先行販売で大半が売れてて、25日の販売期なんて存在しなかったよ。
|
750:
購入検討中さん
[2007-11-22 04:46:00]
先行販売分ははじめから全部ではなく売る分は制限されてましたよ。
それの売れ残りが5戸分くらいだったと思いますが(たしか)後日 販売してましたね。 会員の一回目の先着販売に買いそびれた時まだ売れてない空白の所が ありまして、「ここはだめなの?」と聞くと今回販売分ではないですと 言っておりました。 たしか半数弱くらいが空白だったと記憶してます。 |
751:
匿名さん
[2007-11-22 09:08:00]
お風呂場のガラスは、透明が標準だと聞きました。皆さん、大体の人がスリガラスに変更するそうで、初めからスリガラスにしておけばいいのに・・・と思いました。
|
752:
匿名さん
[2007-11-22 09:56:00]
先行販売分は一応制限を儲けてるが、検討してくれる人がいればどの部屋でも売るって事だった。
実際に販売分で無い部屋に要望書だしてもいいか確認したら、問題無いとの返事を受けた。 名ばかりの会員制と一緒で、単なる名目でしかない。 世の中には本音と建前があるんだから、なんでも鵜呑みにしてちゃダメだよね。 |
753:
匿名さん
[2007-11-22 12:39:00]
なるほど勉強になりました。
今回の販売も第一期販売としてほしくないですよね。 2回目の販売なのですから。 マンション購入はいろいろな情報を収集しなければ損してしまいますね。 このような売り方はどこもやっているのでしょうね。 |
754:
匿名さん
[2007-11-22 15:46:00]
>>750
検討中さんは結局どうするんですか? |
755:
匿名さん
[2007-11-22 23:20:00]
2期も住宅金融公庫の対象物件ですか?
もし住宅金融公庫が適用される物件なら販売戸数が制限されるはずですよ。 大人気の1期のときもその関係で先行販売戸数が半分程度に制限されてましたよ。 単なる名目ではないと私は思いますが。 |
756:
匿名さん
[2007-11-23 00:37:00]
どちらにせよ、半分も売れてないけどね
|
757:
匿名さん
[2007-11-23 18:13:00]
う〜ん、「売れなかった」のと、「売らなかった」のとの違いを一緒にするのはどうかと‥‥‥
|
758:
匿名さん
[2007-11-23 18:44:00]
売れなかったもんね。
|
759:
匿名さん
[2007-11-23 23:14:00]
なんとか、抽選に当たりたくて、倍率を下げようとしている輩の
書き込みが多いね。 人気のマンションの抽選日が近づくとこういう書き込みが増えて くるものね。 |
760:
匿名さん
[2007-11-23 23:59:00]
人気がなくて大量に売れ残ってるんですけどー。
無理やり人気物件に仕立て上げたいんだ(笑) 営業?契約者?中古を高く売りたい人? |
761:
デベにお勤めさん
[2007-11-24 08:25:00]
竣工まで1年以上先の物件なんだから、客観的に見て、
現時点で「売れ残り」状態とは言わないでしょ。 聞く限り、1期ほどは好調ではないのも事実なんだろうけどさ。 |
762:
匿名さん
[2007-11-24 13:18:00]
今や会員制サイトではなく、三菱のサイトに行けば誰でも物権情報が見れる。
これが人気のない証拠ですよ。倍率を下げたい云々のはずがない。 セントラルガーデンは10年持つかと心配していたが、今や3年後も怪しいね。 |
763:
匿名さん
[2007-11-24 23:23:00]
結果はもうすぐ。
2期は人気があるのか、ないのかは、時間が証明するのでは。 まあ、あ〜だ、こ〜だと言ってるうちが楽しいか。 |
764:
匿名さん
[2007-11-25 22:05:00]
今日は第一期販売の抽選日でしたが、どうだったでしょうか?
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
つまらない話ばかりになってきた。
もっとセントラルパークレジデンスの情報は無いのかな?
無ければこの掲示板終われば。