名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「セントラルガーデンレジデンス(池下の第2弾)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 千種区
  6. セントラルガーデンレジデンス(池下の第2弾)
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2010-07-09 14:24:01
 削除依頼 投稿する

第1弾が1000件を超えたので、新規にスレットを立てました。
大好評だった第1弾に続き、第2弾はどうなるのか?
大いに盛り上げましょう。

[スレ作成日時]2007-04-16 21:16:00

現在の物件
セントラルガーデン・レジデンスII
セントラルガーデン・レジデンスII
 
所在地:愛知県名古屋市千種区高見2-901-3他(地番)
交通:地下鉄東山線
間取:2LDK-4LDK
専有面積:76.96m2-119.94m2

セントラルガーデンレジデンス(池下の第2弾)

62: 匿名さん 
[2007-04-30 01:06:00]
値段変わらないほうがいいじゃん
立地的に高級高額物件ってより値打ち感で勝負するマンションと思うけどね
63: H 
[2007-04-30 23:34:00]
実際に前と同じくらいの価格で出してきたら絶対買いです。建築費が跳ね上がっている今、こんなお値打ちなことは無いでしょう。1LDKとかあったら投資用で欲しいなぁ。
64: 匿名さん 
[2007-05-01 00:14:00]
1LDKなら、8〜9万くらいで貸せるのかな?
65: 匿名さん 
[2007-05-01 00:32:00]
薄い色のタイルや、吹き付けタイルだと、雨の流れた跡が、結構目立つんですよね。
全面タイル張りだと、劣化も少なく綺麗なんですけどね。バルコニーに幾筋も黒い
縦の線が走るのは、正直見栄えが悪くて・・・。淡い色合いでもいいから、せめて
全面タイルにして欲しい。
66: 匿名さん 
[2007-05-01 07:46:00]
>>63
建築費が跳ね上がっている今、前回と同じ値段で出るわけないのでは?
67: 匿名さん 
[2007-05-01 13:28:00]
>>65
全面タイルだと思っていました。
タイルではなく、何でできているのでしょうか?
68: 匿名さん 
[2007-05-01 15:33:00]
バルコニーの外側や、内側の一部は、タイルだと思うけど、バルコニーに面した、外壁とか
玄関側の壁などは、吹きつけじゃなかったっけ?外観見たとき、そう思ったんだけど・・・。
見間違いだったかな〜。なかなか、お手頃のマンションで、全面タイルはないと思うけど。
69: 匿名さん 
[2007-05-01 21:55:00]
玄関まわりは全てタイルです。
共用部も強化ガラス採用などしっかりとつくってありますよ。
とってもおてごろマンションでしたから。
70: 匿名さん 
[2007-05-02 11:31:00]
売主のJR不動産にIIの問い合わせしたら、詳しい事知りたかったら
セントラルガーデン倶楽部の会員になれって返事が来ました。
物件に関する簡単な問合せにも返答してくれないなんて、物凄くやる気が
無いというか、あまりにも高飛車な対応で一気に興ざめ。
何千万の商品を販売するんだから、もう少し相手に対して敬意を
持って接するのが普通ですよね。
71: H 
[2007-05-02 15:25:00]
1LDKでもあの場所だったら15万くらいでまわせるんじゃない??
72: 匿名 
[2007-05-02 15:34:00]
1LDKが15万円の真偽はともかく、
最近のビジネスモデルでは、賃貸料から逆算した金額を
マンションの売値を決めるベースにするのでは?

となると、販売価格はいくらになるのか?
(不動産に強い方、理論計算値を教えて下さい。)
73: 匿名さん 
[2007-05-02 16:20:00]
>>72
年家賃を6%から7%で割った金額じゃないかな
74: 匿名さん 
[2007-05-02 21:20:00]
>最近のビジネスモデルでは、賃貸料から逆算した金額を
>マンションの売値を決めるベースにするのでは?

賃貸で回すこと前提のビルとか賃貸マンションだとその考え方で間違ってないけど、
分譲マンションはそんな計算しないyo
75: 匿名 
[2007-05-03 00:41:00]
74さんは正論です。
しかしながら、販売価格が出ていないので
参考にしたいと思ったのですが...
76: 匿名さん 
[2007-05-03 00:51:00]
一期のマンション72平米で22万で、既に賃貸に出てました。1LDKで15万は高すぎる
でしょう。麻布十番だって、やっとこ、そのくらいだったよ!第一ファミリータイプの
間取りが多い物件で1LDKは、肩身が狭い。
>70さん、JRに限ったこっちゃないですよ。名古屋は全体的に殿様商売が多い。
某財閥系デペの売り出した戸建てに問い合わせしたら、全くやる気の無い受け答え!
「え〜、あ〜あの物件ですね。なるほどぉ〜。少々お待ち下さいね〜。解る人呼んできま〜す。」
だって!もう少しで怒鳴りつけてガチャ切りしてしまうとこだった。ゴールデンウィークのかきいれ
時を前に、このやる気のなさ・・・。仕事しろよ!全く!
77: 匿名さん 
[2007-05-03 10:09:00]
73さんの計算式を使用すると、72平米の家賃22万の理論価格は約3,700万円
第2弾はこの価格で出すのか? それとも貸主が欲張りで賃貸価格がおかしいのか?
静観するしかありませんね。
78: 匿名さん 
[2007-05-03 10:28:00]
77の補足です。
理論価格の3,700万円は最も安い計算額です。
(最高計算値は4,400万円)
79: 匿名さん 
[2007-05-03 11:21:00]
利回りは実際の賃貸相場あってのことでしょ。
賃貸つくどころか全然あまってるじゃん。トヨタ社員でもMAX15万だってのにさ。
エイブルに聞いたら5物件くらいあって、全部20万超賃料で全然人気ないってさ。
20万超では覚王山、東山物件は人気みたいだが、池下ってのが弱いみたい。
元々名古屋で賃料20万なんて払う人ほとんどいないだろうに。
そいえば早速中古マンション売りでてたなあ。もううれたのかな?
資産価値ないと見て見切って売りに出したのかな?
80: 匿名 
[2007-05-03 15:22:00]
>そいえば早速中古マンション売りでてたなあ。もううれたのかな?

詳しい情報を教えて下さい。
ふっかけ値だろうから、買う気はありませんが参考にしたいです。
→売り主の欲の深さを見たい。
81: 匿名さん 
[2007-05-03 23:10:00]
>73さんの計算式を使用すると、72平米の家賃22万の理論価格は約3,700万円

この物件、販売価格は3300万+取得費用でしたね。おいしいか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる