プラウド藤見ヶ丘が、プラウド藤ヶ丘のすぐそばに建設予定ですが、気になることがあります。
すぐ北隣にエスポアマンションが建っています。もろに日を遮ることになりますが、反対はされなかったのでしょうか?住民の方の登場をお待ちしてます。
[スレ作成日時]2007-03-19 16:02:00
プラウド藤見ケ丘はどうでしょう??
344:
匿名さん
[2008-11-01 04:41:00]
|
346:
申込予定さん
[2008-11-06 09:56:00]
抽選の部屋が結構出てるとのこと。
2〜3戸は残ってるみたいですが、抽選落ちの人がバラけるかもです。 |
347:
ご近所さん
[2008-11-06 17:20:00]
星が丘や一社との比較がいろいろ意見出てますね。
一社に住んでいたんですが、買い物(スーパー)は一社、食事は星が丘に出ていましたよ。 藤が丘は、確かに便利なんですが、周辺近郊からの人・車の流入(事故も多い)も多く、道路の整備もイマいちで、バタバタした感じがします。 垢抜けないのは高架下が近いのと商店街が古いから、というのもあるでしょう。 (それもまた良しなんですが。。) ただ、まだ少し価格バブルな感じがしていて、、、。 土地RVなど、あちこちでガタ落ちなのに、藤が丘ってどうして下がるのが遅いんだろぅ?、と様子見しているところです。 この物件の価格に関しては、過去書き込みの経緯によりある程度仕方ナイか?、と思うけど、、 できれば早く値崩れしてくれないかなぁ?、と...。 |
348:
ご近所さん
[2008-11-08 01:37:00]
藤が丘は他の東山沿線の駅と違って、錦通り、東山通りに面していないから、ちょっと他の駅周辺とは感じが違うんですよね。
だから駅前に商店街もできたし、大型スーパーもいくつもできたんだと思います。 桜並木も雰囲気いいですよ。 |
349:
匿名さん
[2008-11-08 01:41:00]
ご近所さんがこんな夜中に??業者か??
|
350:
申込予定さん
[2008-11-08 01:47:00]
ようやく覆いが外れて、外観が姿を現しましたね。
10階建てのわりに、思っていたより低く見えるのは、周囲が11階、15階だから? これで隣に15階建てが完成したら、なんか周りを囲まれているような感じですよね。 最近、やっぱり隣に建てる矢作&野村の15階建ての方がいいのかも知れないと思うようになってきました。 申し込み締め切りまで、あと一週間。 ひょっとすると完売もありそうなので、迷ってしまいます。 |
351:
ご近所さん(348)
[2008-11-08 01:54:00]
>>349
単に、深夜まで会社で残業していて、さっき帰宅したところ、というだけですよ。 夜中まで起きていたっていいじゃないですか。 そういえば、2階の廊下はまだ目隠しをしたままでしたね。 どんな人がモデルルームに見に来ているのか、エスポア側から見えないように配慮しているんでしょうか? |
352:
匿名さん
[2008-11-09 05:56:00]
effeの屋上、ゴルフの打ちっ放しにしてほしいな
|
353:
藤が丘人
[2008-11-10 00:59:00]
外観かっこいいですね。エントランスも!住めるものなら住みたい。
知り合いに不動産業界の人がいるけど、プラウドってすごい人気みたい。 |
354:
匿名さん
[2008-11-10 09:02:00]
三井住友銀行(さくら書房NOVA跡地)の建設も始まったな
|
|
355:
ご近所さん
[2008-11-13 14:37:00]
申し込みが始まりましたね。
|
356:
申込予定さん
[2008-11-17 09:58:00]
今日は抽選会ですね。
|
357:
物件比較中さん
[2008-11-17 16:06:00]
転勤で名古屋に来て、つい最近このマンションのことを知りました。
もう抽選なんですね。申込状況はいかがだったでしょうか? まだ残っていますか? |
358:
契約済みさん
[2008-11-18 23:34:00]
さすがに即日完売とはいかなかったみたいですね。
まだ少しだけ売れ残っているそうですよ。 これからは値引きも期待できるようですしね。 |
359:
申込予定さん
[2008-11-19 09:57:00]
ローン審査が通ってない人がいるだけだって聞きましたけど・・・
抽選でもれた人もいるようですし。 |
360:
匿名さん
[2008-11-20 00:09:00]
1部屋だけ、どうしても申し込みがなかったそうですよ。
|
361:
匿名はん
[2008-11-20 09:01:00]
日当たり気にするんだったら
300%・400%のところにあるマンション買わない方がいいよ。 何建つかわからないもん。 |
362:
匿名さん
[2008-11-20 11:45:00]
今時の新築物件を住宅ローン組んで買う人たち・・・・・
悲惨な目に会うのが分ってるのに、ホント感心するよ。 |
363:
匿名さん
[2008-11-20 11:55:00]
6000万以上の物件をローン組む人はあまりいないのでは・・・
反対に今は金利が安いからいいんじゃない。 |
364:
匿名さん
[2008-11-20 13:07:00]
オメデタイ人だ
|
365:
購入検討中さん
[2008-11-23 14:57:00]
|
366:
購入経験者さん
[2008-11-24 09:13:00]
>>362さん
金の貯め方以上に、使い方は重要。 生きてる内に、有効に使わないとね。 というのが、持論。 自分は業者ではないが、 ここのマンションは買いだと思う。 たとえ、一千万円くらい損(値落ち)しても買いたいものは買えばいい。 まあ、ローン組みは論外だけど。 |
367:
契約済みさん
[2008-11-24 10:58:00]
完売したのかどうかよくわかりませんが、もう広告も入ってこなくなりましたね。
後は契約者のローン審査次第かもしれません。 買いたい時期に買いたいものを買う。それだけですね! すでに隣の物件のモデルルームが道をはさんでできてますね。 仮称か分かりませんが、看板は PROUD MEITO MANSIONでしたよ。 15F建てワンフロアー3戸の45世帯ですね。 もうすぐオープンなので、1年かけてじっくり売るんでしょうね〜。 プラウドパワーはすごいですね。 |
368:
匿名さん
[2008-11-24 18:19:00]
完売してませんよ。まだホームページも公開されていますから。
3Fの4LDKだけ申し込みが入らないと聞きました。 だけど、この様子だと他の部屋タイプも売れ残っているみたいですね。ローン審査待ちも事実でしょうけど、それだけじゃないと思います。 やっぱり隣の15F建てが本命ですね。 |
369:
匿名さん
[2008-11-25 06:19:00]
うちも二股で様子見です
|
370:
購入検討中さん
[2008-11-25 19:20:00]
|
371:
物件比較中さん
[2008-12-01 09:53:00]
370さん
購入者に有利な法律とは何ですか?教えて下さい。 勉強不足ですみません。 |
372:
いつか買いたいさん
[2008-12-01 19:02:00]
|
373:
370
[2008-12-01 21:36:00]
有難うございました。
|
375:
ご近所さん
[2008-12-15 21:55:00]
ウチも二股で様子見中。
ところで、、、さっき見たんですが、公園まわりの車の行列、アレ、なんですか? ?近くに学習塾(お迎えラッシュ?)とか、クルマ公害のモトがあるとか、、、? |
376:
物件比較中さん
[2008-12-16 11:31:00]
ほぼ同時期に売り出しているここと日進と春日井の3つのプラウドですが、
HPによればここが残り1戸、日進が3戸、春日井が4戸と売り出して間もないのに 売れ行きはまずまずのようですね。 日進なんて、この掲示板でほとんど話題にならないのに。 この地区のプラウドの人気はすごいですね。 どれが一番早く完売するのだろう。 |
377:
近所をよく知る人
[2008-12-17 00:20:00]
その時間なら、公園の北側にあるバレエスタジオにお迎えに来る父兄の車の列です。
近々発表会があるそうで、練習を遅くまでやっているので迎えに来るそうです。 発表会が無くても、普段のレッスンの時でも、車列は出来るけどね。 |
378:
匿名さん
[2008-12-20 09:43:00]
不思議だよな
他の地区どこもマンション販売苦労してるのに、わりとぽんぽんさばける やっぱ人気があるってことか |
379:
匿名さん
[2008-12-20 13:05:00]
人気あるんでしょうね。プラウドシリーズ。
既に完売している物件に、殆ど毎日のように「売りませんか」チラシが 入ってくる。「このマンション限定で・・・」「お探しのお客様が・・・」 今は不景気だから、売却手数料稼ぎのために、チラシを入れるのはリスク 在りすぎるし、やっぱり希望者が実際にいるってことなんだろうか? しかし、2〜3年は待たないと、竣工1年未満で転勤する人も少なかろうに・・・。 |
380:
匿名さん
[2008-12-20 19:57:00]
隣に、「プラウド名東マンションギャラリー」ってのを
建ててるけど、「プラウド名東」に名前が決まったの? |
381:
物件比較中さん
[2008-12-23 08:03:00]
入居までに全戸完売となるかな?
|
382:
匿名さん
[2008-12-23 10:40:00]
>>379
それは不動産屋ならドコのマンションでも作る囮チラシだよ(笑) |
383:
周辺住民さん
[2008-12-25 00:46:00]
完売しましたね。
|
384:
匿名さん
[2008-12-25 11:16:00]
やっと完売したみたいだね。
昨日まではまだ大きく垂れ幕をかけてたけど。クリスマスプレゼントで買ったのかな? さて、それではいよいよ隣の矢作野村がスタートだ。 |
385:
匿名さん
[2008-12-25 11:22:00]
でも12月下旬完成予定なのに、まだ完成していませんよ?
毎朝早くから職人さんたちが出入りしてますけど。 この分だと、最後はちょっと手抜き工事になりそうで心配ですね。 本当に1月中に入居できるんでしょうか? |
386:
ご近所さん
[2008-12-26 13:51:00]
1月上旬完成予定だから、工事していても不思議じゃないと思いますが・・・
それにしても、この時代に完成前に完売する事自体がすごいですね・・・ |
387:
匿名さん
[2008-12-26 15:14:00]
残業代カット、ボーナス激減で住宅ローン払えるの?
|
388:
匿名さん
[2008-12-27 10:12:00]
けっこう20代の夫婦が買っていたんだよな。
あれで5000〜6000万のローンが組めるんだから、 それなりの年収があるってことか。 すごいな。 |
389:
匿名さん
[2008-12-27 19:45:00]
あるところにはあるんですね、、、お金
中京圏のマンション事情は、 駅徒歩3分圏内でブランド力のある街だと、成約率75%以上とかってどこかで読んだ |
390:
物件比較中さん
[2008-12-27 20:09:00]
> No.388 by 匿名さん
けっこう20代の夫婦が買っていたんだよな。 あれで5000〜6000万のローンが組めるんだから、 それなりの年収があるってことか。 すごいな。 ============ 何気なく見過ごすところでしたが、非常に気になってしまいました。 388さんの投稿の根拠といいますか情報ソースは何なのでしょうか? 単なる想像ですか?関係者としての感想ですか? それとも、見学に行ったら上記のことを告げられたのでしょうか? 単なる想像以外だとしたら、ものすごく気持ちが悪いのですが、私だけでしょうか? 野村の営業マンはこんなことベラベラと喋るんでしょうか? |
391:
匿名さん
[2008-12-27 22:02:00]
どんな人が買っているかなんて、営業マンに聞けば答えてくれるよ。
「小学生のお子さんがいるくらいの世代の方が多いですね」とか 「ある程度子育てが一段落した方が多いですよ」とか。 買おうとしている物件にどんな住人が多いのか、買う側は気になるし、 それに支障のない範囲で営業マンも答えるのが普通だよ。 実際、このマンションはモデルルームの見学に来ているのも若い層が多かったな。 藤が丘駅から徒歩3分だから、いざとなっても売れるだろうし。 本気で35年で返すつもりでも、20代で買えば定年前に払い終わるしな。 |
392:
物件比較中さん
[2008-12-27 22:54:00]
390です。
391さんのおっしゃることは良くわかりますし、 実際、他社物件のMRで私自身「購入層」を尋ね、問題の無い範囲のことは聞いています。 ただ、「xx万円のローンを組んでいる」という事を言ったデベの方は 今までに無かったので、ものすごく違和感を感じてしまいました。 文句をつけたり中傷をするつもりではありませんので、これ以上は投稿いたしませんが、 ちょっと気になってしまいました。 |
393:
いつか買いたいさん
[2008-12-30 12:34:00]
多分、野村はローンの審査が甘いんじゃないかな?
旧財閥系のマンションだと審査に通らなかったけど 他のデベで同じ値段のマンションは購入できたという話を聞いた事があるので |
藤が丘、藤ケ丘
星ヶ丘、星ヶ丘
これ混乱するな
藤が丘は、万博を期に、藤「が」丘に統一されたけど(近所の藤丘郵便局はややこしい)、
星ヶ丘も「が」に統一すればいいのにな