プラウド藤見ヶ丘が、プラウド藤ヶ丘のすぐそばに建設予定ですが、気になることがあります。
すぐ北隣にエスポアマンションが建っています。もろに日を遮ることになりますが、反対はされなかったのでしょうか?住民の方の登場をお待ちしてます。
[スレ作成日時]2007-03-19 16:02:00
プラウド藤見ケ丘はどうでしょう??
261:
購入経験者さん
[2008-09-23 10:06:00]
プラウドもどんどん郊外化してるね
|
262:
購入検討中さん
[2008-09-23 11:27:00]
郊外化というか、都心部には土地が出なくなってるからね。
|
263:
匿名さん
[2008-09-23 13:52:00]
もう少し待ってみ、大きな動きがあるから。
|
264:
匿名さん
[2008-09-23 15:49:00]
|
265:
匿名さん
[2008-09-23 16:18:00]
|
266:
申込予定さん
[2008-09-25 00:13:00]
正式な価格発表はまだですか?
|
267:
購入検討中さん
[2008-09-26 00:49:00]
正式な価格発表ってまだなんだ。
エスポアへ支払った分をどうやって上乗せるか検討中とか? それとエスポア内部で取り分を巡って内紛とかないのかな?? プラウドに直接関係ないこと書き込んでスイマセン。。。 |
268:
匿名さん
[2008-09-27 00:05:00]
そりゃぜってー揉めてるよ!
だってあんな駅近の場所で目の前が道路でもないくせに派手な反対運動とかする住民だもん。 結局は金貰ってノボリやら看板をあっさり取り下げたのも納得できるよ。 勝ち取った金を全員で一律に配っちゃ文句やら嫌味の一つくらい言う奴はいるでしょーよ。 所詮は野村から多くの金を引き出すための反対運動だったってこと。 |
269:
物件比較中さん
[2008-09-27 01:03:00]
ここでグチを書き込んでも
販売価格は下がりません、上乗せした価格が納得できないのであれば見送れば良いのでは? |
270:
ビギナーさん
[2008-09-28 21:17:00]
267、268は野村の自演とみました、金のための反対運動だったというのは、はためから分かりましたね。
|
|
271:
匿名さん
[2008-09-28 21:49:00]
どうして自演って思うんだろ?
|
272:
匿名さん
[2008-09-29 00:56:00]
エスポアに対しての中身だから自演ってことかな?
野村も渋々払う事になったもんね。あそこまで抗議活動が派手になるとは考えてなかったのかも。 お金って怖いよ。払った野村側もだけど、貰ったエスポア側はもっと…当然お金を貰う前から取り分を決めてるんだろうけどさ。 268を支持する訳じゃないが、どんな風にしても必ず揉めると思う。 これからも住んでく訳だし、想像するとちょっと怖い過ぎるくらいだよ。 |
273:
ビギナーさん
[2008-09-29 14:50:00]
自演と思うのは、野村のうさ晴らしが見て取れるから
|
274:
匿名さん
[2008-09-29 16:49:00]
これから、プラウド藤見が丘を、販売していかなくちゃならないのに
良くない印象を与えることを、わざわざするかな? お金払ったなら、尚の事、何もトラブルがないように振舞うと思うが。 |
275:
ビギナーさん
[2008-09-29 18:10:00]
だから、匿名掲示板があるのです。
会社と個人は別だから。 |
276:
匿名さん
[2008-09-29 19:44:00]
プラウド藤見ヶ丘いいっすね〜藤が丘駅まで2,3分でしょ?
公園が目の前って!?文句ないよね。エスポプラウド藤見ヶ丘アのノボリも下がって万々歳だよね。 エスポア内部で揉めようが、プラウド側に飛び火することなんてないよね♪ 週末にモデルルーム行くけど、もぉ行った人の感想聞きたいなぁ〜 |
277:
匿名さん
[2008-09-29 19:47:00]
↑↑↑の2行目がメチャクチャでした(苦笑)
エスポアのノボリも下がって万々歳ってカキコミしたかったんです。 |
278:
カネケン
[2008-09-30 17:24:00]
マンション見学した写真をブログにアップしました。
まだ内覧されてない方、よろしければご覧下さい。 『新築 分譲 マンションの見学体験ブログ i-Living in 名古屋』 もしくは、 「名古屋 i-Living」で検索してください。 |
279:
購入検討中&周辺住民
[2008-10-01 00:20:00]
近々エスポアが勝ち取った金を巡って集まるらしい。しかも、取り分を他の世帯より多くよこせと主張する住民ばかりみたい。最後まで幟を掲げてた∞階を筆頭に何人かが強く“お金の主張”をするとか。
幟や看板にはキレイごとばっかだったけど、所詮は金のためにやってたのかとエスポア周辺の住民やお店の人とかにメッチャ評判が悪い。あれこそゴネ得だね…と。 更に驚いたのが、周辺の人でエスポアが勝ち取った金額を知ってる人が案外多い。 さすがに教えてくれなかったけど、プラウドに相当上乗せしなきゃ回収できないほどの額らしい。 あんなエスポアの銭ゲバ連中に渡した分がプラウドに上乗せされてるなんて・・・ もし買えることになったときを考えるだけでゾッとするわ。 あれだけ周辺住民を巻き込んだくせに金が欲しかっただけか?階数削減の主張はどうした? 軽蔑するぜ、エスポア!ご希望の金を手にしたんだから、難癖付けて苦情とか言うなよ! |
280:
匿名さん
[2008-10-01 00:37:00]
>>279
つまらんよ |
281:
周辺住民さん
[2008-10-01 00:41:00]
279も280も
つまらんよ |
282:
匿名さん
[2008-10-01 09:09:00]
278 カネケンさん、ありがとうございます!
ブログを拝見しましたが、参考になりました。 エレベーターもいいですね。行った際には、新たな東側マンションと一緒に見ようと思います。 |
283:
周辺住民さん
[2008-10-01 09:19:00]
279さんへ
上の方で3000万円とありましたが、合ってますか? |
284:
匿名さん
[2008-10-01 09:58:00]
No.278 カネケンさん
エレベーターどこ製でした?エレベーター・エスカレーターの事故、最近よく耳にするので。。。 ちょっと気になりました。 |
285:
物件比較中さん
[2008-10-01 10:28:00]
同じくカネケンさんへ
価格はどのくらいですか?教えてください。 |
286:
匿名さん
[2008-10-01 18:20:00]
ブログ行ってやれよ、必死に宣伝してるんだから
|
287:
カネケン
[2008-10-01 21:55:00]
282さんへ
エレベーターは未だ工事中なので確認できていません。 分かり次第アップしときます。 285さんへ 価格は4000万円前後から7000万円弱程度だったと思います。 |
288:
申込予定さん
[2008-10-02 23:55:00]
上限は7000万円ですか。場所とか考慮したら妥当なんでしょうかね。
エレベーターがどこ製かってのも気になるとこですね。 そういえば、こないだ外からの見学だけした後に駅方面へエスポアを何気なく歩きながら眺めてたらエスポアから出てきた丸坊主でスゴイ太った住民(??)らしき人と目が合ってガン見されて少し怖かったです。もちろん、その筋の人じゃないと思うがプラウドのパンフ持ってたのはマズかったかも。 野村の営業さんは、円満解決したから安心みたいに言ってたけどホント大丈夫なのかな。 ちょっと心配。。。 |
289:
匿名さん
[2008-10-03 08:48:00]
コラコラ、個人が特定されるような書き込みしちゃダメだろ。
少しは考えろよ。バカじゃねーの。もぉエスポアの話しはいいって。 |
290:
近所のサラリーマンさん
[2008-10-03 10:21:00]
ホント、エスポアのことなんてどうでもいいよ。
あれだけ過激なことして金をブン取るなんてヤ○ザと一緒。 デモとかして周辺住民を巻き込んだことを謝ってほしいよ。ババァがキモい目で見てくるし、すっごい不愉快だった。それで勝ち取った金をどうするか揉めてんの?揉めるくらいなら全部どっかに寄付しちゃえよ。無能で知的レベルの低いバカな奴らしか住んでない。 はい、エスポアの話題はこれでおしまい。ちょっと気が晴れた。 |
291:
匿名さん
[2008-10-03 14:48:00]
>>288
きっと自分そっくりの人間がいて驚いたんだろうな。 |
292:
匿名さん
[2008-10-03 18:22:00]
どいつもこいつもハナクソやで by もんたよしのり
|
293:
匿名さん
[2008-10-03 23:24:00]
南にある4階建ぐらいののマンション。新しくはなさそうですが、建て替えでマンションが建築されることはないのでしょうか?
|
294:
藤本ももさん
[2008-10-04 06:25:00]
今週号のタウンズによれば27戸中の販売戸数が未定。
この物件、すぐ近くに『プラウド藤が丘』が建っているんですよね。 しかもこの物件も藤見が丘公園の北側にあるのでパークサイドにあるんだけど。 カネケンさんが絶賛するマンションとは言え、 もうちょっとマンション名の付け方、考えた方が良いんじゃないかと思うんですが。 |
295:
周辺住民さん
[2008-10-04 19:41:00]
日進は「パークフロント」でしょ。
たぶんバルコニーの横(西や東側)なら「パークサイド」で、 バルコニーの前(南側)が公園なら「パークフロント」っていうのが 野村の法則!? でも、ここは「パークサイド」って言っても、西側のAタイプだけで、 真ん中や東側は「パークサイド」の恩恵はないけど。(笑) |
296:
物件比較中さん
[2008-10-06 10:18:00]
昨日、電話で資料請求をしたら価格はまだ決まっていないと言われたのですが、
モデルルームを見学すれば教えてもらえるのですか? |
297:
匿名さん
[2008-10-06 11:02:00]
職場が藤が丘ですが、駅近くはスズメやカラスが多いイメージがあるので住みたくはないです。
でもプラウドなので、きっと売れるんでしょうね。 |
298:
匿名さん
[2008-10-06 11:54:00]
普通電話じゃ詳しい事教えてくれないわな
|
299:
物件比較中さん
[2008-10-06 21:19:00]
>>296
どこの物件にしろ、購入を検討するなら自分で行って、話して確かめなきゃ。 楽していい物件なんか買えないよ。 レスのコメントだけにとらわれず、自分でMRを見て、建設地やその周辺環境を 歩いて確かめるのが基本では。 |
300:
匿名さん
[2008-10-09 00:58:00]
いや値段は大事でしょ?
だって最初から買えない値段なら見に行かないもん それでも告知しないで見に来させて結局無駄な接客に時間がかかると販売会社も困ると思うが |
301:
購入検討中さん
[2008-10-09 06:17:00]
どこのデベロッパーでもまず電話では価格は教えてくれない
買えなくても取りあえず来てもらって、営業でその気にさせて買わせるつもりだから 不動産関係は、とにかく不透明なのが基本だから |
302:
申込予定さん
[2008-10-11 21:50:00]
西側のAタイプ4LDKが最上階で7000万弱ですって。
でも、すでに申し込みが入ったそうです。 中層階で、坪190〜210万ですね。 |
303:
匿名さん
[2008-10-11 21:54:00]
無駄に高いな
|
304:
匿名さん
[2008-10-12 02:26:00]
↑にとってはね。
|
305:
申込予定さん
[2008-10-13 01:31:00]
予定価格表をもらってきました。
Aタイプ(4LDK)94.86㎡・・・5,639〜6,899万 Bタイプ(3LDK)77.11㎡・・・3,899〜4,769万 Cタイプ(3LDK)82.55㎡・・・4,399〜5,199万 現段階でも半分くらいは決まったそうですので、この価格帯でも年内には全戸完売するでしょうね。 抽選になるのは避けたいので、早めに要望書を出すことにします。 |
306:
購入検討中さん
[2008-10-13 12:17:00]
Cタイプで検討しています。(Aはさすがに買えないので)
が、東側の窓からは景色も見えず、明かりも入ってくるかどうかってくらい隣の15階建てが隣接してて、よくまぁ自社の建物どうしをこれだけ接近させるもんだと思うのですが。 |
307:
購入検討中さん
[2008-10-13 15:04:00]
我が家は来年建つ物件にしようと検討中
306さんの言うとおり隣に15階建てが隣接する事を思うとね しかし、最近の物件は値段を広告に書いてないの多いですよね |
308:
匿名さん
[2008-10-13 17:44:00]
東南角部屋に住んでますが、東側は午前中、暑いですよ。
遮ってくれるぐらいがちょうどいいと思います。 |
309:
ビギナーさん
[2008-10-13 19:33:00]
↑野村 遮ってくれる位がいいわけない。
|
310:
匿名さん
[2008-10-13 21:30:00]
公園前のときより、やっぱりかなり高くなっちゃってるんですね。
|