プラウド藤見ヶ丘が、プラウド藤ヶ丘のすぐそばに建設予定ですが、気になることがあります。
すぐ北隣にエスポアマンションが建っています。もろに日を遮ることになりますが、反対はされなかったのでしょうか?住民の方の登場をお待ちしてます。
[スレ作成日時]2007-03-19 16:02:00
プラウド藤見ケ丘はどうでしょう??
386:
ご近所さん
[2008-12-26 13:51:00]
|
387:
匿名さん
[2008-12-26 15:14:00]
残業代カット、ボーナス激減で住宅ローン払えるの?
|
388:
匿名さん
[2008-12-27 10:12:00]
けっこう20代の夫婦が買っていたんだよな。
あれで5000〜6000万のローンが組めるんだから、 それなりの年収があるってことか。 すごいな。 |
389:
匿名さん
[2008-12-27 19:45:00]
あるところにはあるんですね、、、お金
中京圏のマンション事情は、 駅徒歩3分圏内でブランド力のある街だと、成約率75%以上とかってどこかで読んだ |
390:
物件比較中さん
[2008-12-27 20:09:00]
> No.388 by 匿名さん
けっこう20代の夫婦が買っていたんだよな。 あれで5000〜6000万のローンが組めるんだから、 それなりの年収があるってことか。 すごいな。 ============ 何気なく見過ごすところでしたが、非常に気になってしまいました。 388さんの投稿の根拠といいますか情報ソースは何なのでしょうか? 単なる想像ですか?関係者としての感想ですか? それとも、見学に行ったら上記のことを告げられたのでしょうか? 単なる想像以外だとしたら、ものすごく気持ちが悪いのですが、私だけでしょうか? 野村の営業マンはこんなことベラベラと喋るんでしょうか? |
391:
匿名さん
[2008-12-27 22:02:00]
どんな人が買っているかなんて、営業マンに聞けば答えてくれるよ。
「小学生のお子さんがいるくらいの世代の方が多いですね」とか 「ある程度子育てが一段落した方が多いですよ」とか。 買おうとしている物件にどんな住人が多いのか、買う側は気になるし、 それに支障のない範囲で営業マンも答えるのが普通だよ。 実際、このマンションはモデルルームの見学に来ているのも若い層が多かったな。 藤が丘駅から徒歩3分だから、いざとなっても売れるだろうし。 本気で35年で返すつもりでも、20代で買えば定年前に払い終わるしな。 |
392:
物件比較中さん
[2008-12-27 22:54:00]
390です。
391さんのおっしゃることは良くわかりますし、 実際、他社物件のMRで私自身「購入層」を尋ね、問題の無い範囲のことは聞いています。 ただ、「xx万円のローンを組んでいる」という事を言ったデベの方は 今までに無かったので、ものすごく違和感を感じてしまいました。 文句をつけたり中傷をするつもりではありませんので、これ以上は投稿いたしませんが、 ちょっと気になってしまいました。 |
393:
いつか買いたいさん
[2008-12-30 12:34:00]
多分、野村はローンの審査が甘いんじゃないかな?
旧財閥系のマンションだと審査に通らなかったけど 他のデベで同じ値段のマンションは購入できたという話を聞いた事があるので |
394:
匿名さん
[2008-12-30 19:08:00]
みずほグループになるん?
|
395:
匿名さん
[2008-12-30 19:09:00]
|
|
396:
匿名さん
[2008-12-30 19:39:00]
普通に働けば終身雇用じゃないの??自分から辞めない限りはねっ。
途中でリストラされることを言ってますか?それは実力がない場合はそうでしょうね。 |
397:
いつか買いたいさん
[2008-12-30 21:04:00]
実力あっても、会社が倒産したらどうするの?
あと、2〜3年景気が悪いと言われているのに そうなると再就職も難しいのでは? |
398:
匿名さん
[2008-12-30 22:22:00]
ローンはしないに越したことはないよ
両親からでも借りられるなら、銀行より両親を選ぶべき ローンの行き着いた先が、現金を持ち歩かずなんでもクレジットカードのアメリカ社会だった そして見事に破綻した キャッシュ最強 |
399:
匿名さん
[2008-12-30 23:43:00]
|
400:
匿名さん
[2008-12-31 01:09:00]
>>399
お前もな(笑) |
401:
匿名さん
[2008-12-31 01:14:00]
|
402:
匿名さん
[2008-12-31 01:33:00]
>>399
396です。ちなみに私は管理職なんで残業代はもともとないです。ボーナスは余裕資金としては確かに当てにしてます。 |
403:
いつか買いたいさん
[2008-12-31 13:58:00]
>>401
景気がいいときに買って、景気が悪くなってローンが払えなくなったら 手放せばいいのでは無いですか? 経済誌では、日本版サブプライムローンで2009年の3月にはローンが払えなくなって 家を手放す人が多く出るといわれていますよ 今回の景気の悪さは半端じゃないよ 数年前、景気が悪くなった時に影響の無かった会社でも 今回は、モロに影響を受けてるんだから・・・ また、会社によっては40代からリストラの対象です |
404:
匿名はん
[2008-12-31 20:47:00]
あと2,3年で景気が良くなるって言うなら、別に今買ってもいいとは思いますが。。。
このタイミングで購入意思がないのに、掲示板で書込みをする意図は? |
405:
いつか買いたいさん
[2008-12-31 23:09:00]
|
それにしても、この時代に完成前に完売する事自体がすごいですね・・・