分譲一戸建て・建売住宅掲示板「プラウドシーズン船橋高根台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. プラウドシーズン船橋高根台ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-06-07 10:00:16
 削除依頼 投稿する

高根台の再生計画についてやプラウドシーズン船橋高根台のことをいろいろ検討したいと考えています。どんな街に再生するのか、情報を交換したいと思っています。



公式URL:http://www.proud-web.jp/house/takanedai/access.html
名  称 : プラウドシーズン船橋高根台
所 在 地: 千葉県船橋市高根台2丁目3-20の一部他(地番)
アクセス: 新京成線 「高根公団」駅  徒歩7分
 東葉高速線 「北習志野」駅  徒歩22分
総区画数 :127戸
売 主 : 野村不動産(株)
施 工 : 東急建設(株)、西武建設(株)、三菱地所ホーム(株)

[スレ作成日時]2012-08-05 11:56:57

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判

718: ご近所さん 
[2014-03-15 19:34:35]
>716
一番近くと思われる建売が土地135平米(だったかな?)で4180万だから、
「はるかに」というほどでもないのでは?
ちなみに道を渡ったところの公園(2号公園)のすぐ近く。
今建築中だけど、広告はネットから2週間くらいで消えた。
新聞折り込みも1回見ただけだから、もう売れちゃったかも。
プラウドの方が広いし、周辺みんな同じ雰囲気でよいと思う。
公園近くの建売は、近隣に建売がほとんどない上、周辺の家と比べると狭い感じ。
719: 周辺住民さん 
[2014-03-22 20:31:32]
いつまで販売してるんですかね?
720: 匿名 
[2014-03-23 11:05:02]
売れるまででしょうね。
721: 周辺住民さん 
[2014-03-23 20:57:45]
ってことは、わざと出し惜しみしているのか?ただ売れないだけなのか?
722: 匿名さん 
[2014-03-23 21:15:02]
ん?もう全部でてますよね?駐車場だった所も含めて。(お隣のプラウドシーズン)
723: 匿名さん 
[2014-03-23 21:22:48]
お隣が24年末販売開始、パークビューテラスが25年秋販売開始で、すでに計180戸は過ぎてるわけだから、後少しではないですか?
5月にはお隣ポラスの販売が開始されます。
724: 匿名 
[2014-03-24 12:42:27]
ポラスと見た目変わらないかも。
725: 匿名さん 
[2014-03-25 14:15:10]
公式サイトで収納部分の説明を読みましたが、下屋根裏収納は良さそうですね。
戸建では屋根裏に収納スペースがあったりしますが、重い荷物を出し入れするのに
階段を昇降する必要があるので、合理的でないと感じておりました。
下屋根裏収納なら皐月人形やキャンプ用具もまとめて置いておけそうですね。
726: 入居済み住民さん 
[2014-03-25 19:18:59]
下屋裏収納付きの家に住んでいます。
下屋裏いいですよ!
うちは少し高さのあるタンスを置いています。
高さのある家具がないと、部屋が広く見えます。
また、掃除機も廊下の続きでかけられて便利です。
727: 匿名さん 
[2014-03-26 20:51:25]
あと3戸です。
728: 匿名さん 
[2014-03-27 18:53:35]
stage59で決まり。
729: 入居予定さん 
[2014-04-08 15:34:42]
最後はめっちゃ割引するだろう。
730: 匿名さん 
[2014-04-09 08:07:53]
プラウド買うのって、ある程度プラウド=誇れるできるから買うんだと思うけど。
ここの地域自身が・・・・
731: 匿名さん 
[2014-04-13 21:56:25]
今現在、物件概要では先着順2戸になっていますね。
1戸決まったんですか。

地域自体はそれぞれお考えがあるでしょう。
新京成の駅ならまだ普通に徒歩圏内なので戸建てとしては駅までの距離感は良い方ではないかと考えています。
732: 匿名さん 
[2014-04-14 22:20:33]
値下げなのか、HPに「3951万から」と書かれています。
733: 匿名さん 
[2014-04-18 17:51:26]
あ、本当ですね。
最後という事でなのでしょうか???
値下げはしないと思っていたので意外です。
ビッグコミュニティでかつあと1戸問う状況だからですかね。
734: 匿名さん 
[2014-04-18 18:15:01]
戸数も増えてるので、値下げではないと思う。
735: 匿名 
[2014-04-20 11:25:42]
スレ違いとは思いますが、住民の方に質問あります。ここのプラウド購入ではないのですが教えてください。オプション会で壁紙の変更ってありましたか?アクセントクロスはりたいのです。ちなみにもし、あったら価格はどのくらいかも教えてください。参考にしたいのです。よろしくお願いします。
736: ビギナーさん 
[2014-04-28 01:02:05]
ここは子育て環境も良いし、北習志野まで歩けるしかなりいいですよね〜。電車で10分くらいで津田沼でれるし。あと何戸あるのかな。
737: 匿名さん 
[2014-04-28 11:04:28]
>736
北習まで歩くのは、たまならいいけど毎日だときついと思う。1.5km以上あるんでは?
残りの戸数は 公式サイトに 2丁目のパークビューテラス2戸(昨年10月竣工)、3丁目のプラウドシーズン1戸(今年5月下旬竣工予定)って書いてある。
738: 737 
[2014-04-28 11:22:20]
3丁目がパークビューテラスで2丁目がプラウドシーズン。
上のは逆だった。
739: ご近所さん 
[2014-04-28 21:48:39]
近くの病院が出来て、どう人の流れができるのか?また、救急車の騒音が気がなりますね。
740: いつか買いたいさん 
[2014-04-28 23:43:17]
救急車は住宅地に近づいたら普通はサイレン消しますよね。病院目の前も良いですが、商業施設がどこまで再開発でできるか期待ですね。コスパは案外良いかも。
741: 匿名さん 
[2014-04-30 10:30:26]
「高根台団地・団地再生事業」ですね。
今現在は、グリーキディ保育園も4月に出来ました。
そして7月には「高根木戸」駅近くにある総合病院の千葉徳洲会病院が
移転するようです。

24,000㎡の新街区を。船橋市・UR都市機構・野村不動産・民間事業者・住民
の力で住みやすい環境を作りあげる・・・
活気の溢れた街になりそうです。
742: 匿名さん 
[2014-04-30 14:29:53]
再開発に関しては、もう15年も前から始まっていて、あと5年位で終了なのでしたっけ?
賃貸部分の全てを再開発の予定だったのが、半数を現状維持、と途中で計画変更しました。
こういう変更は 各地UR再開発でも高根台が初のようです。
高根台4丁目の旧公団分譲地も、建物だけをみると新旧入り混ざっているので、昭和30年代に購入した老人ばかりというわけではなさそう。
残された築50年以上の古い団地も、耐震性が落ちてくれば建て替えざるを得なくなるでしょう。
新京成というのが微妙ですが、1~5丁目の公団開発エリアに関しては道路にゆとりがあり、公園も多く確かに環境はいいですね。
徳州会は800m移転するだけなので、正直なんとも感想はないですが、高度な設備をたくさんいれて、癌治療に力を入れるそうです。サイバーナイフも入れるらしい。
でも私は ここの数年後に開発された北習志野駅東側、公団エリアの再開発に期待したい!(予定はあるのかしら?)
北習志野駅はせっかくの東葉高速の駅なのに、駅前に団地が鎮座してるのが残念。
こちらも昔の公団の開発だけあって、船橋には珍しく道路や公園が整っています。
743: 匿名さん 
[2014-05-01 09:50:31]
パークビューテラスは残り後2棟、この2棟は結構まえからずっと残ってますね。どうしたんだろうね、stage3の間取りを見る限り、結構いい感じだけど。。。
744: 購入経験者さん 
[2014-05-07 14:38:58]
パークビューテラス祝完売
745: 匿名さん 
[2014-05-07 19:18:09]
完売したの?さすが、、、
746: 匿名さん 
[2014-05-07 19:26:51]
残りは元インフォメーションのstage4のみか。保育園に近いけど、逆にうるさいかな、、、
747: ご近所さん 
[2014-05-07 20:17:41]
住宅街でも交差点が多く車の交通量は多く救急車はギリギリまでサイレンは、消せなさそうですね。
748: 購入経験者さん 
[2014-05-12 16:30:09]
祝全戸完売
749: ご近所さん 
[2014-05-13 08:06:41]
住んいる人間の感想が聞きたい
750: 入居済み住民さん 
[2014-05-13 09:07:07]
やはり都内通勤は辛いな。
予算ある方は立地をよく考えたほうがいい。
街並みなんて新築じゃ建て売りはだいたい同じだから。
751: 物件比較中さん 
[2014-05-13 13:10:16]
通勤は辛い?いまさら?もう入居済みでしょ?
慣れるしかないですね。北習志野から乗り換えは
普通だと思いますが。うちは小学校のことを心配
しています、二小はあまりにも児童が少ない、
大丈夫でしょうか。
752: 匿名さん 
[2014-05-13 14:11:01]
>751 物件比較中さん

もう189戸完売。
高2小の心配をしているのは 隣のポラスを検討してるからでしょうか?
それとも 入居済みだけど未就学?

高2小は 確かに「あまりに少人数」
1年生のみ2クラスで 2~6年生は1クラスです。
そのおかげか(?)学年関係なく 仲良く出来てると思いますよ。
学年以外の先生方も 全ての子供たちの顔を覚えて下さっているようですし、少人数ならではの良さもあると思います。
今後はまた人数も増えると思います。
人数を理由に高2小を避けていた選択地域の人が戻ってくるかもしれないですし、これからマンションの竣工やこれから出来る戸建もありますし。 
それでも2クラスでおさまってしまう位かもしれませんが。
753: 契約済みさん 
[2014-05-13 15:05:13]
>752さん
751です。契約済み未就学です。
コメント頂いた内容を見て少し安心しました。
ありがとうございました。
754: 入居済み住民さん 
[2014-05-13 20:33:49]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
755: 契約済みさん 
[2014-05-13 22:48:41]
子供がいるので、自然環境、安心安全を考えて決めました。小学校はこれだけ戸建やマンションが増えているので人数も増えるのではと思っています。
買い物も便利とのコメントで更に安心しました。
早く住みたいです。
入居済みの方、内覧会はどれくらい時間がかかりましたか?

【ご本人様からの依頼により再掲載しました。管理担当】
756: 契約済みさん 
[2014-05-14 13:09:01]
>754入居済みさん
いいコメントなのに、なぜ削除しますか?
757: 入居済み住民さん 
[2014-05-14 13:40:59]
内覧会自体は、うちは2時間位かかりました。
でも、うちの場合は今思えば大した事ないような細かい部分まで色々指摘した為に時間がかかってしまったので、
(クロスの汚れやサッシ・フローリングの傷等)、
特に気にならなければ、もっと早く終わるかと思います。
同時刻に他のお宅にも内覧業者の方が来られていましたが、うちが終わるのが一番遅かったです。
内覧会は午前でしたが、午後はカーテン業者の方に来てもらい各窓の採寸を行いました。


758: 754 
[2014-05-14 15:52:10]
756さん
すみません。以前の投稿は、見る人が見れば個人特定できそうな内容に思われましたので、
再度、書き直します。

私は、ここで十分満足しています。
ここに住む前は、都内通勤や買い物に便利な沿線に住んでいましたが、
その分、風紀的に好ましくない場所が近くにあったり、
道路は歩道もない狭い道で、朝は駅に向かう暴走自転車の脇すれすれを登校する子供の姿をよく見かけました。
ひったくりも多発するような、子供にはお世辞にも良い環境とはいえませんでした。

ここは緑や公園も多くて本当にのんびり過ごせます。
春は近くのさくら公園の桜がとてもきれいで、わざわざ遠くにお花見に行かずとも十分満喫できました。
小学校・中学校までの通学路は広い歩道が整備されているので安心です。
買い物に関しても、徒歩圏にはエポカ、自転車だと高根木戸イオンもあり、
たいていの物はとりあえずここで事足りています。
郵便局と市の出張所が徒歩圏にある事が、住んでから意外と重宝しています。
あと、小さなお子さんがおられる方にとって、子育て支援センターが近くにあるのもかなりポイント高いです。
船橋市にはここと、市役所の近くの2か所しかありませんので・・・
心理士さんもいらっしゃって、色々相談にのってもらえると思います。
7月には徳洲会病院もオープンするのも心強いですし、病院前の歩道も通れるようになると、
駅前へのアクセスもさらに便利になるのではと期待しています。




759: 契約済みさん 
[2014-05-14 17:40:44]
755です。すみません手違いで削除になってしまいました。
757さん、ありがとうございます。
私も内覧時間がかかってしまいそうです。
760: 契約済みさん 
[2014-05-21 18:18:52]
入居済みの皆に聞かせて下さい。内覧は各所の汚れ以外、
何をチェックしないといけないでしょうか。構造などは
確認出来ないでしょうね。また、枯れた植木は無料交換
あるいは無料撤去できますか。それに、入居した後、これ
は当時指摘して良かったなどがあれば教えてください。
貴重な意見を待ちしております。
761: 購入経験者さん 
[2014-05-27 18:24:21]
内覧業者の同伴は必須。後々なめられないためにも。
762: 契約済みさん 
[2014-05-31 18:33:36]
本日ポラスの資料は届きました。価格はかなり魅力てす。
間取り図も同封されて、見た感じは小屋裏収納やロフトがない、この点はプラウドが勝ち。ただし、ポラスの細部デザインがあり、それぞれ個性が出そう。開発は遅れたようですが、これからは本番だ。
763: 契約済みさん 
[2014-06-17 20:47:07]
家の外観、内観全てよし。
さすがは天下のプラウドです!
764: 匿名さん 
[2014-06-20 23:27:24]
内覧業者という人たちがいるのですか。
調べてみたら何万円かかかりますが、お願いすればきっちり見てレポートにあげてもらえるようだから
素人でよく判らない場合はよいのかも。
入居してからあちこち見つかるよりは、住む前に不具合は見つけた方が
ハウスメーカーも入居する側もwin-winですよね
765: ご近所さん 
[2014-06-22 10:39:32]
となりの大型病気は、今日から開業ですかね?この天気で周辺は渋滞がすごいですね。
766: 匿名さん 
[2014-06-22 18:06:28]
今日は 徳州会の内覧会だったと思います。
開院は 7月1日ではなかったかな?
767: 匿名さん 
[2014-06-26 06:28:51]
こちらの住民ではありませんが、入居済みの皆さんに聞きたい事があります。
オプション会で紹介された商品を実際に購入された方いらっしゃいますか?
クーラーが気になりますが、一般と比べるとかなり高いですよね。クーラーをオプションでつける人は多いですよと聞いたんですが、かなり予算オーバーなんです(笑)。
また、電気屋さんで買った方、取付はどうでした?先入観だけで申し訳ないですが、素人の人がつける雑な仕事のイメージしかなくて。もし、差し支えなければ、○○電気 ○○店で買ったというところまで教えていただけると助かります。そういうお店を購入の選択肢のひとつにしたいんで。

長々すみませんが、回答お待ちしております。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる