野村不動産の新ブランド第4弾。今回はグラウンド跡地ですが南・西側は墓地。はたしてこの立地をどう見るか。よろしくお願いします。
公式=http://www.087sumai.com/tamagawa-josui/
<全体概要>
所在地=東京都東大和市桜ケ丘4-29-1他
交通=西武拝島線玉川上水駅徒歩7分、多摩都市モノレール桜街道駅徒歩3分
総戸数=322戸
間取り=3LDK~4LDK(65.76~86.81m2)
価格=2300~3800万円台(最多2800万円台)予定
入居=2013年11月下旬予定
売主=野村不動産
施工=長谷工コーポレーション
管理=野村リビングサポート
[スレ作成日時]2012-08-04 12:20:19
- 所在地:東京都東大和市桜が丘4丁目29番1他(地番)
- 交通:多摩モノレール 「桜街道」駅 徒歩3分
- 総戸数: 322戸
オハナ玉川上水ガーデニア
566:
匿名さん
[2012-09-11 07:34:23]
|
||
571:
匿名さん
[2012-09-11 10:02:57]
昔から住んでると気になりませんよ?
|
||
572:
匿名
[2012-09-11 10:59:17]
駅から近くて良いなって思うくらいで。
|
||
574:
購入検討中さん
[2012-09-11 12:24:03]
モノレールに乗って
ハカビューをイメージしてきました。 今まで家から墓が見えたこと無いので、 慣れないものにとってはきついですね。 |
||
580:
周辺住民さん
[2012-09-11 17:50:20]
墓ビュー、高圧線、パチンコ、低仕様VS駅近、価格、大規模、野村。
勝つのはどっち? |
||
582:
匿名
[2012-09-11 18:29:50]
答えは引き分けでしょう。だって両方ともココなんだから
|
||
583:
物件比較中さん
[2012-09-11 20:37:05]
580は、ネガ対ポジのどっちが勝つのか(早期完売するか否か)を言いたいのでしょう。
|
||
592:
匿名さん
[2012-09-11 23:17:11]
11月入居する人いるのかな。
これから次第だが明らかに1月入居が増えそう。 |
||
594:
マンコミュファンさん
[2012-09-11 23:39:38]
東京市部の掲示板で一番上なんですね。
すごい注目度。気になって見に来たら内容のないネガばかりですけど、気に入らない人がいるんですね。人気物件にはつきものですが。 とにかく宣伝効果ありですね! |
||
597:
匿名さん
[2012-09-12 01:25:42]
ポジティブはこんな感じかな。
・野村ブランド ・価格帯(個人的には安いと思いませんが) ・管理・共益費が長期で見れば安い。 ・駐車場代が安い。 ・場所によっては都心に近い ・オハナ初?ディスポーザー付き ネガティブの方が勝ってると思いますが、判断は人それぞれですね。 |
||
|
||
599:
匿名さん
[2012-09-12 08:35:05]
真剣に購入、または検討しない人は別にここを見なくてもいいのではないかと。
値段は安いから、買える!!と思ったけど、いろいろ悪いと思われる条件をのみこめる人ではないと 購入にふみきれない、難しい物件なのではないでしょうか・・・ |
||
601:
ビギナーさん
[2012-09-12 19:43:10]
お墓がだめって、昭和な感じですよね。
考え方次第では? 墓場って物静かな人の住居?とも考えらるし、 日照、眺望が変わることがない。 自分もお世話になるしね。 価格次第ではこれから案外はやるかも。 |
||
602:
購入検討中さん
[2012-09-12 19:59:37]
ここは電線をくぐってエントランスを入るのでしょうか?現地の電線を移動させない限り
無理ですよね?どうするのでしょう。 |
||
604:
匿名さん
[2012-09-12 21:11:09]
そうですよね。
見えない方が良いので、四階で戸建の屋根の上が見える辺りか、完全に割りきって一階専用庭付きが、どちらかにしぼろうと思ってます。 豊田見てきましたが、良かったですよ!私は妻の実家の関係で玉川上水にしますが。 |
||
607:
匿名さん
[2012-09-12 22:22:56]
私はマンション派なので、戸建は全く興味ないんです。周りも戸建が欲しいという人、そういえば聞かなくなりましたね。なんでですかね?
|
||
609:
購入検討中さん
[2012-09-13 17:32:10]
まわりにいっぱいマンションあるよ?すでに。ありすぎて建たない。
|
||
610:
匿名さん
[2012-09-13 18:28:15]
立地金額価格設備は全て同じで、
ここがオハナじゃなくて良くわからん無名デベだったとしたら? 買うか買わないか。 |
||
611:
匿名
[2012-09-13 19:08:16]
↑オハナなんだから、そんな仮定意味ないね。
|
||
613:
匿名さん
[2012-09-13 20:16:19]
>>609
違いますよね。お墓だから前にマンションたたないって言う意味では? |
||
616:
物件比較中さん
[2012-09-13 23:45:36]
販売開始前に600超え!?
人気物件は違いますな。 |
||
617:
匿名さん
[2012-09-14 09:48:04]
墓や寺なんてどこにでもあるじゃん
昔、目黒に住んでたことあるけどあんまり気にならなかったけどな もちろん回りの人もいちいち気にしてる人はあんまりいなかった様な気がするけど まぁ気にならない人が住んでるからってのもあるんだろうけどさ そんなことよりも月々のローン返済のことの方が大事って人もいるだろう ただ売ったり貸す時には間違いなくマイナス要素だからそこは覚悟しておいた方がいいよね |
||
620:
匿名
[2012-09-14 13:01:40]
↑感覚は人それぞれですよ?
人の感覚をそんなに必死になって否定しなくても、「自分は嫌だ」でいいのに(笑) ネガキャンしたいのかな? |
||
624:
匿名さん
[2012-09-14 18:01:56]
中庭棟と、戸建の前で三階までは完全にビューが塞がるから、住戸の50%程度は見えませんが、何で全部から見えるような話しになってるんですか?
|
||
625:
匿名
[2012-09-14 19:17:05]
戸建の屋根が切れる4階がベストな気がしますね。
|
||
627:
匿名さん
[2012-09-14 20:58:18]
選択肢があるから、買いたい人が、何にこだわって部屋選びをするかなだけですね。
|
||
630:
匿名さん
[2012-09-14 22:08:53]
奇麗な戸建てが立っているなんて、むしろ条件良いと思いますが。
|
||
631:
購入検討中さん
[2012-09-14 22:14:26]
629さん
一番設定が高いのは、南東角部屋じゃないですか? |
||
632:
不動産業者さん
[2012-09-15 00:05:32]
玉川上水で購入検討してたらオハナか他かとなりますが、規模、価格、仕様、立地を考慮すればオハナに軍配ですね。
これを踏まえるとネガはキャンセルを狙った真剣な検討者と言うことですね。 そういう目で見ると改めてこの物件の人気度が伺えます。 |
||
633:
サラリーマンさん
[2012-09-15 00:10:01]
真剣に購入を検討すれば倍率は低いほうがいい
そういう人が数人(一人)いるってことでしょ こーゆーけーじばんでは、そーゆーことかんがえる輩は、まあ、いるわな |
||
634:
サラリーマンさん
[2012-09-15 00:12:57]
追記
それだけ人気ってことね。 普通、こんなにレスが伸びないでしょ。 |
||
635:
物件比較中さん
[2012-09-15 02:11:38]
これだけ具体的な不安材料があって、皆さん不満や問題点について語っているのに、これらの意見がキャンセルを狙ったネガに見えるんだ…。本当におめでたいね…。どーしてもここが人気物件だということにしておきたいんですね…。
なんか…かわいそうになってきた。がんばって下さい。 |
||
636:
匿名
[2012-09-15 08:18:40]
了解しました。
頑張ります。 |
||
638:
匿名
[2012-09-15 08:55:06]
聞いたら、バルコニー面は乳白色のガラスになるみたいですよ。
|
||
639:
匿名
[2012-09-15 09:41:55]
|
||
640:
匿名さん
[2012-09-15 09:52:15]
検討版で検討してない人が出てくる時点で、何か目論見があるんでしょう。
|
||
642:
購入検討中さん
[2012-09-15 11:10:32]
乳白色で、オハカスケスケ??
|
||
643:
匿名
[2012-09-15 12:37:24]
乳白色は透けないんですよ。光は感じられるし、良いことですね。
|
||
644:
匿名さん
[2012-09-15 16:07:37]
モノレールから見える、富士山がとてもきれいですよね。富士山が、よくみえるなら、下がお墓でも、いいかな?
あと、昭和記念公園の花火も見えるのではないかな? |
||
645:
匿名さん
[2012-09-16 12:43:52]
ここより豊田多摩平のオハナの方がよっぽどいいですね、ただどちらも長谷工物件なので値段が安いのはいいのですが、安普及なのは事実。施工会社が長谷工以外のオハナを探します。
|
||
646:
匿名さん
[2012-09-16 17:52:29]
オハナは長谷工とのコラボ。安くするのが目的だから期待しない方がいいと思う。
|
||
647:
匿名さん
[2012-09-16 19:04:49]
長谷工とコラボレーションなんだぁ、それじゃ、オハナは買えないですね。
|
||
648:
匿名さん
[2012-09-16 19:20:02]
何で長谷工はそんなに叩かれるかな?
長谷工はコストに見合った物件を造ってるだけだと思うけだし、コストパフォーマンスで考えればいい方だと思うけど。 |
||
649:
匿名さん
[2012-09-16 19:22:32]
玉川上水に絶対住みたい!って方しか買わないでしょ。わざわざ鉄塔の側なんて、まぁ人それぞれですが。
|
||
651:
匿名さん
[2012-09-16 22:33:40]
ディスポーザーがついてますね。
他のオハナより設備がいいですね。 |
||
652:
匿名さん
[2012-09-17 11:23:11]
ここは、敷地も広いし、共用もたくさんありそうだし楽しみです。
戸建とマンションが一緒に作られるなんて珍しいですよね?どこか、ありますか? |
||
654:
匿名さん
[2012-09-18 00:30:03]
イマイチな立地のマンションに限って、回りの植栽やらエントランスとか素敵なイメージで作るんだね。ここもパンフレットはなかなかじゃんだけど、現実は厳しいな。
|
||
655:
匿名さん
[2012-09-18 00:54:54]
>652さん
>戸建とマンションが一緒に作られるなんて珍しいですよね?どこか、ありますか? 田無の「ヴィーガーデン」とか「パークウエスト東京」とかがそうだった気がします。 大規模だと、時々あります。 南に戸建てを配置することで、日照や眺望を確保してます。 653はクリオっぽいなぁ |
||
656:
匿名さん
[2012-09-18 18:45:26]
ここ 4丁目だけど 1丁目のオーベルも確か南面が野村の戸建で、NTT社宅跡地のプロジェクトだったよ。
|
||
657:
匿名さん
[2012-09-18 19:39:25]
二丁目の グランドメゾンも 戸建てとの一体開発でした。
オハナも戸建てと一緒に作られるんですね。 すばらしい。 |
||
663:
匿名さん
[2012-09-20 22:06:10]
津田沼の出身なので、HPを見てみました。が、船橋って野田線の新船橋じゃないですか…。旭硝子の工場跡地ですよね。昔を知っている人なら、良く1500戸なんて作るな!って感じじゃないかと。もちろん、首都圏で一番大きいマンションでしょうから、全方位的に魅力を打ち出さないわけはないですね。でも、最多価格3,700万円て、本当に安いんですか???東京都下のここが、2,900万円ですよ???もっと言ったら、ここで一番良い部屋が買えちゃうのに???
価値観の差かもしれませんが、玉川上水でこの価格の方が魅力を感じますけど。 でも、あのようなマンションは他にあるわけないので、ここで買わないと、一生買いたいマンションは出ないと思いますよ。 |
||
664:
匿名さん
[2012-09-20 22:09:05]
駅前の古い団地と上空のモノレールのせいで何となく暗い駅ですね。うちはやめました。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
The Endでトホホ。