法律的に対抗手段ありませんか?
どっちにしても常識のない隣人と今後仲良くできそうもありません。
[スレ作成日時]2012-08-04 12:11:01
\専門家に相談できる/
隣に黒い外壁の家が建つそうです。
322:
匿名さん
[2012-12-11 19:58:46]
よかったですね!
|
323:
匿名さん
[2012-12-11 21:18:00]
320
ガルバにしなければよい |
324:
匿名さん
[2012-12-11 21:35:13]
しなければいいんだろうけど、
漆喰なら白、ガルバなら黒がしっくりくる タイルとサイディングは何でもいい |
325:
匿名
[2012-12-15 15:01:41]
他人の家が黒だろうが白だろうが赤だろうが金だろうが、どうでもよい!黒だと夏暑いだろうなと思うだけ。なんで他人の事が気になるだろう?隣に***やラブホがあるより良いじゃないかと思う。
|
326:
匿名
[2012-12-15 21:38:32]
黒外壁と薪スト親父は何らかの感性が共通して欠落しているな
|
327:
購入検討中さん
[2012-12-15 21:58:54]
>問題なのは人間性です。一番問題で厄介なのは迷惑をかけておきながら近所に挨拶してるから平気と思ってる親父連中やそう説く業者どもです。
黒外壁はそんなに迷惑なのか? いまどき黒い外壁なんて普通だと思うが? 一番厄介なのは、なんだかんだとイチャモンつけてくる精神不安定な方々 そんな方の近所にお住まいにならなきゃならない人には同情しちゃうよ |
328:
匿名さん
[2012-12-15 22:36:04]
下のスポンサーリンク。黒い家で普通に格好いいけどな。 隣が白い家なら御互い生えるんじゃないか?
|
329:
匿名
[2012-12-15 22:38:47]
薪ストと黒外壁
両者に共通しているのは 勘違いということ 加えてエゴな人間性 |
330:
匿名さん
[2012-12-15 23:44:55]
黒い外壁と薪ストーブをなんとしてでも結び付けようと躍起になっている方がおられるようですが、それこそ勘違いでは?煙や臭いを出すわけでもなくただ壁の色が黒いだけのことでしょう。
他人様の家の色が気になって仕方が無く、執拗に言いがかりをつけなければならないような精神構造の方は、他人の家の色が視界に入らないような所に住む努力をされたほうが世の為ですよ。それは黒い壁に言いがかりをつけているからではなく、例え白が嫌いでも黒が嫌いでも他の色でも同じ事です。 肝心なのは“他人様の選択した家”だという事をキチンと理解できているかどうかです。 それとご自分が、外壁の色程度の些末な事をもってその人の人間性にまで攻撃を加える、危険極まりない感覚を持っている、大変危険な思想を持っている人間であると言う事の自覚も持たれたほうがよいでしょう。世間を騒がすような事件起こす可能性のきわめて高い危険な思想をもつ人間であるということを・・・ |
331:
匿名さん
[2012-12-15 23:45:26]
|
|
332:
匿名
[2012-12-15 23:49:29]
おお、目くそ鼻くその構図が見事に
|
333:
匿名さん
[2012-12-16 01:05:12]
皆さん釣られすぎ
|
334:
匿名
[2012-12-16 10:08:53]
黒外壁の皆さんは
薪ストよりはましと思ってらっしゃるようで まあそうかもしれませんね よかったですね でも全然格好良くないですよ |
335:
黒壁、薪スト どちらも好きだな
[2012-12-17 13:40:31]
>でも全然格好良くないですよ
あなたの家は、格好良いんですか そうですか 自慢されたらいいですよ 見に行って差し上げますから |
336:
匿名さん
[2012-12-17 14:02:55]
黒壁って、昔の、板葺きにコールタール塗ったやつか?
なつかしいな。。。小学校の頃思い出すわ、、夏はコールタールの臭いがしたっけなぁ。。。 |
337:
匿名さん
[2012-12-17 14:28:40]
姫路城より松本城の方が好きなのと同じことだよな。
べつにいいじゃん。 |
338:
匿名さん
[2012-12-17 17:12:33]
黒壁反対派はしょせんネットの中でしか物言えない人
よって、他人の家に難癖付けに行くほどの行動力も根性もない ただの悪あがきなので、せいぜいほざかしてあげましょう だれか黒壁に抗議しに行った方いませんか~~~?? |
339:
匿名さん
[2012-12-17 18:53:33]
黒壁作る前に何とか阻止ってのがスレ主旨じゃなかったか?
既存の黒壁を変えさせる話しじゃ無いよね? |
340:
匿名
[2012-12-17 20:29:29]
粋な黒塀ならいいですよ
粋じゃないのが多いから |
341:
匿名さん
[2012-12-17 20:56:14]
建築家が設計したようなカッコイイものならいいが
それを素人が真似たような、どこかチグハグなものが多すぎ |
342:
匿名
[2012-12-17 21:37:41]
それが建築家のぽっと出の安易な黒ガルバの家が特にダサいんだこれが
|
343:
匿名さん
[2012-12-17 21:45:18]
建築家のぽっと出のように見えて、そのまがい物なんだよね
|
344:
匿名さん
[2012-12-18 17:08:05]
建築家のぽっと出とか失礼じゃないですか
建築家になるために色々と苦労も勉強もしてきてはる でしょうし、あなた以上の知識や学歴もあると思います 黒壁批判でもなく人格批判と言うか 何様ですか |
345:
匿名さん
[2012-12-18 17:12:15]
でも見た目で評価されないと、ずっとえらい建築家になれないよ。
世間の評価は大事。黒壁は関係ないけどww |
346:
匿名さん
[2012-12-18 18:50:11]
黒壁もデザイン性が伴っていたらいい
|
347:
匿名さん
[2012-12-18 20:13:40]
建築家でそれなりの高学歴が伴う人がどの程度の割合でいるのかはわかりませんが
図星だからってそんなに切れなくてもと思うな。 実際安易な黒ガルバほど個性が無いよ。 |
348:
匿名さん
[2012-12-18 22:07:54]
要するに、他人の家なのに自分好みの色じゃないのが気に食わなくて文句言ってる人なんだね。
|
349:
匿名さん
[2012-12-18 22:47:06]
近所に積水ハウスのダインで黒色一色の家と
モスグリーンのガルバの家がほぼ同時並んでに建った。 ガルバの家は変形四角で倉庫のようだ。 2件並んで濃い色だから暗く感じる |
350:
匿名
[2012-12-19 01:39:02]
やだなダーク系は
気が滅入る・・ 白じゃだめなの? |
351:
匿名さん
[2012-12-19 07:39:04]
近所に建った黒い木製倉庫はかっこよかったよ!
倉庫だけど40坪はありそう。 ガルバの家の方が倉庫みたいに見える。ガルバ使ってセンスいい家とか見たことがない。 買い物途中のガルバの家が完成。茶と緑の張りわけガルバ。ある意味すごい。 |
352:
匿名さん
[2012-12-19 08:03:43]
トタン小屋の風情から抜け出せない感じのがほとんどだよね。
|
353:
匿名
[2012-12-19 09:43:34]
|
354:
匿名さん
[2012-12-19 10:14:05]
えらい建築家にならなくても、施主の意見を聞き
経験や実績からアドバイスし施主に喜んでもらえるのが 建築家の仕事ではないのですか 施主が黒を選べばいろんな方面からアドバイスし それでも施主が黒を選ぶ場合もあるでしょうし 予算上ガルバを選択することもあるでしょうし 黒ガルバがセンス悪いとか建築家の問題だけでは ないように思います 建築家にデザインしてもらわなくても、まったくの 素人が自分でイメージし提案しセンスの良い家も ありますから どんな家でも施主が気に入って住んでいれば他人が とやかく言うことではない |
355:
匿名さん
[2012-12-19 10:23:44]
施主が気に入って、世間でも評価された人がえらい建築家になるのでは?
若い建築家でいい家ができたなら当たりを引いたんだからいいことだね。 |
356:
匿名
[2012-12-19 10:54:04]
黒ガルバを可也擁護したい人がいるようだね
結局予算の制約なんだけどね 人と違ったものをのつもりが埋没してるという |
357:
匿名
[2012-12-19 10:59:47]
ガルバも安っぽいが
サイディングも同じだと思う |
358:
匿名
[2012-12-19 11:03:03]
窯業サイディングなどは安っぽいものだと皆が自覚しているから別によいのです
黒ガルバの悲しさはその中途ハンパな勘違いです |
359:
匿名さん
[2012-12-19 11:53:45]
結論は黒ガルバじゃなければOKってことで
|
360:
匿名
[2012-12-19 12:03:30]
|
361:
購入検討中さん
[2012-12-20 22:00:55]
ガルバって、あの無機質な倉庫っぽいところがいいんじゃないの?
違うの?? うちは、そこが気に入ってるのでガルバで設計依頼中 |
362:
匿名さん
[2012-12-20 22:41:05]
倉庫好きがガルバで建てるらしい(笑)
周りからもそう思われてるから思ったとおりだね |
363:
匿名さん
[2012-12-21 14:33:27]
そうそう、内装も倉庫チックに改装前のテナントみたいな感じです
土地200坪にでかでかと建てるつもりなので、倉庫そのまんまです(笑) ゆくゆくは実家の建替え(農家で純日本風)控えてるんで、遊ばせてもらいます 新築っても、そこらのアパートと大して変らん内外装じゃつまらんし |
364:
入居済み住民さん
[2012-12-21 15:43:24]
うち新築で白塗り壁だけど、下地がモルタルの黒。
工事中その真っ黒の時が凄くかっこよかった。 古い街並みにも馴染んでたし。 塗り替え時期に時代が許せば総真っ黒な家にしたいなー。 |
365:
匿名さん
[2012-12-21 16:20:02]
土地200坪ならますます倉庫だな(笑)
でかい倉庫ウケる(爆笑)見に行きたい! |
366:
匿名さん
[2012-12-21 19:48:14]
黒い窯業サイディングのウチは。。。
|
367:
匿名さん
[2012-12-21 20:00:28]
ご愁傷様
窯業系は基材が白系なので、ちょっと引っかいただけで白くなります。 風雨で劣化しても白い粉を吹いてきます。 |
368:
匿名
[2012-12-21 20:23:58]
ジョリパット黒のウチは・・・・
|
369:
匿名さん
[2012-12-21 20:29:59]
激しくご愁傷様
|
370:
匿名さん
[2012-12-21 20:30:52]
塗りの黒はいいんじゃないか
塗りの黒にはガルバに無い個性を感じる |
371:
匿名さん
[2012-12-21 21:19:36]
個性の話はどうでもいい
君のデザインに関する主観どうでもいい |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報