法律的に対抗手段ありませんか?
どっちにしても常識のない隣人と今後仲良くできそうもありません。
[スレ作成日時]2012-08-04 12:11:01
\専門家に相談できる/
隣に黒い外壁の家が建つそうです。
162:
匿名さん
[2012-11-09 10:55:53]
こげ茶色はOKなの?
|
163:
匿名さん
[2012-11-09 11:03:46]
こげ茶色はエコではありません。素材にも因りますが。
|
164:
匿名さん
[2012-11-09 11:24:32]
|
165:
匿名さん
[2012-11-09 11:28:01]
最近白が流行みたいですが、黒も渋くて良いのでは?但し、デカイ家はしまって見えるが、小さい家だとより小さく見えるので避けた方が良いと思います。
|
166:
匿名さん
[2012-11-09 11:32:06]
164が必死すぎw
おっけーおっけー 個性個性 ただし近隣はやめろ |
167:
匿名さん
[2012-11-09 11:37:18]
我が家は濃紺か黒に近いグレーにしたかったのですが、かみさんの反対を受け薄いベージュにしました。無難すぎて、。
金払わない奴が一番文句多くて、、 |
168:
匿名
[2012-11-09 11:48:40]
隣の家の壁の色に文句つけるってクレーマーの類だなw
黒なんて特別変わった色でもないだろw 総ミラーメッキとか マジョーラカラーじゃあるまいし |
169:
匿名さん
[2012-11-09 12:05:15]
金力、社会的信用力の無い輩に限り文句が多いのが世の常。
|
170:
匿名さん
[2012-11-09 12:12:05]
社会的信用のあるような人間が総黒外壁にしないでしょう。
勘違いの輩のやることです。 |
171:
匿名
[2012-11-09 13:05:56]
黒壁くらいで大騒ぎしすぎ。隣人がどんな色の家を建てようが関係ない。臭い家やゴミ屋敷なら腹が立つが。
|
|
172:
匿名
[2012-11-09 13:11:26]
家の色ぐらいで文句言うような心を病んだ人間が近隣に居る方が嫌だよ
難癖つけられて何されるか分かったものじゃない |
173:
匿名さん
[2012-11-09 13:37:39]
必死杉だよ壁黒くん
|
174:
匿名さん
[2012-11-09 13:38:36]
サイディングで白ってつまんなくない?汚れも目立つし。
|
175:
匿名さん
[2012-11-09 13:55:03]
そうね〜、白系HM曰く流行ですとかいってましたが、好きなら良いが流行で取り入れてもね〜〜数年後違う色が流行ったら
数百万掛けて塗り直すのかしらね〜。最近は汚れについてタフクリアー塗装が一般的だから大丈夫だけど。 |
176:
匿名さん
[2012-11-09 14:57:53]
そうなんだ。うちはサイディングで真っ白だからつまんないと思っていたけど、他の家よりも良かったということなのかな?
|
177:
匿名さん
[2012-11-09 15:23:49]
そう言うあなたが社会的信用なさそう
だいたい社会的信用なかったら家買えないでしょう |
178:
匿名さん
[2012-11-09 15:52:06]
黒ってダークグレーじゃないの?幾つかのメーカーの外壁の選択色に有るんだけど。そういうオーダーが有るからメーカーでも用意して有るんだよね
|
179:
匿名
[2012-11-09 16:05:51]
172さんに同感。隣近辺の家にケチつける人間は根底にひがみがある。自分の家より新しい家が気に入らないだけだよ。
|
180:
匿名さん
[2012-11-09 16:19:30]
艶消し風の黒は渋くていいと思うけど。またピンクやイエローも悪くはないよ、カラフルで、ただ自分なら選ばないと云うだけ。最近は水色とか薄い緑とかパステル風なと層も増えて来ている。施主の自由。
|
181:
匿名さん
[2012-11-09 17:25:09]
近隣に黒い邸宅あります
すごくおしゃれな感じです センスのいいご家族が住んでおられます 愛想も良く非の打ちどころちどころがないくらいです 外壁の色で人を判断するのはいかがなものでしょうか 無難な色のお宅に住んでいても、人の家にとやかく 言う人の方が腹黒いと思います |
182:
匿名さん
[2012-11-09 17:42:50]
白壁とレッドシダーで家を建てます。黒はないな。
|
183:
匿名さん
[2012-11-09 17:55:15]
別に隣の家なんて何色でも良くない?
住む人の好き好きで構わないと思うけどねぇ・・・ そこに文句たれる人ってなんか気持ち悪いよ |
184:
匿名
[2012-11-14 08:14:35]
黒でも構わないと思うけど。それより屋根一面がソーラーパネルの家の方が真向かいの家は眩しくて迷惑。
|
185:
匿名さん
[2012-11-14 14:16:22]
屋根一面がソーラーパネルの家の方が真向かいの家は眩しくて迷惑。<<これは前から問題になっています。夏にニュースで見ました。それとソーラーの業者も新しい分野だけに熟練が少なく、雨漏りやパネル破損による漏電も有るとか、、
|
186:
匿名さん
[2012-11-14 14:32:21]
日本ってクレーマーが増えたよね、近年。
自分の若い頃はお互い様で大抵のことは済んでいたのに。 何をそんなにギスギスしてるんでしょうか? |
187:
匿名
[2012-11-14 16:27:12]
うちもそろそろ隣に建ちそう
挨拶来たら ダーク系は辞めてくれと言って見ようかな 一生のことだし。 |
188:
匿名さん
[2012-11-14 16:28:59]
黄色やピンクなら良いのかな?
|
189:
匿名
[2012-11-14 17:08:39]
他人の家なのにダーク系はやめてくれなんて言ったら一生変わり者の烙印だな
|
190:
匿名さん
[2012-11-20 15:45:37]
どんな神経でよそ様の家に注文するの?
もしそんなこと言われたら「引越し屋さんご紹介しましょうか?」 って言いたくなる。 まぁ言わないけど。 |
191:
匿名さん
[2012-11-20 16:19:14]
いいんじゃない? 言ってみろよ。言って聞かないようなら裁判でもやって徹底的に戦えばいいんじゃね?
|
192:
匿名さん
[2012-11-20 17:14:36]
裁判とかはしたくないけど、言うだけ言ってみます。 やんわりと。
一生のことだし、窓からの景色が残念な感じになっちゃうからさ。 |
193:
匿名さん
[2012-11-20 17:44:47]
オレも隣が黒とかダーク系とかは 凄く嫌だな
着工前の挨拶とか来たらオレも言っちゃいそう 笑顔で言えば嫌な感じされないんじゃないかな? かなりの抑止力にもなるし 奥さんがいるときに言えば ダンナが暴走しても 奥さんが必死で止めると思うし |
194:
匿名さん
[2012-11-20 19:48:19]
隣の家の外壁が視界に入って不快なら
視界に入らないようなところに住むべきだよ 隣の人の好みで外壁決めるなんて嫌だなぁ 白が嫌いかも知れないし 黒かも茶かも知れないし・・・ お伺い立ててから決めなくちゃならない状況を強要するような人が居るところには住みたくないなぁ |
195:
匿名
[2012-11-20 19:54:18]
無難な色にしろということだね。
俺もフカミドリのガルスパン系にしたかったけど、北側の人が暗くなっちゃうかな〜って思って明るいシルバーにする予定です。 担当者の助言もありましたが。 |
196:
匿名さん
[2012-11-20 21:27:20]
人の家の外壁に文句タラタラ言うなんて…
個人的にはダーク系好きだけど、白は嫌い だよ。 汚くなるなら。 でも人の家の外壁なんか 気にした事ないよ。 人の家の外壁気にする人って暇人か、キ○ガイ かと思うよ。 |
197:
匿名さん
[2012-11-20 21:30:58]
まあ気にしない残念なやつだから黒なんかにしちゃうんだろうね
|
198:
匿名
[2012-11-20 21:33:16]
黒い家に住んでる奴はちょっと変わってるよね
自分さえよければいい 法に違反しなければ何やってもいい 俺の土地にどんな建物建てるのも俺の権利 クレーマーの考え方 |
199:
匿名さん
[2012-11-20 21:40:45]
やっぱり、キ○ガイか。
そこまでの拘り、しつこさ普通じゃないね。 そうゆう輩がクレーマーそのものだよ。 関わり合わない方がよさそうだね。 クワバラ クワバラ… |
200:
匿名さん
[2012-11-20 21:51:22]
色よりもデザインが気になる
ファンシーなのはどうも苦手 |
201:
匿名
[2012-11-20 22:00:04]
黒はテレビの建物探訪とかで見るぶんにはいいけど、お互いの外壁が3メーターしか離れてないのに黒系の外壁は許せない。
しかも後から来て! |
202:
匿名さん
[2012-11-20 22:32:16]
色が気になってイカレた言動起こすくらいならもっと広い所に住んでおけ
出来ないなら己の不甲斐無さを恨むしかない |
203:
匿名さん
[2012-11-20 22:36:47]
結局薪ストーブ親父どもと言ってることが何ら変わらないね
|
204:
匿名
[2012-11-20 23:00:54]
人の家の外壁なんだから何色でもいいっしょ!人それぞれなんだから。
|
205:
契約済みさん
[2012-11-20 23:52:00]
でも、実際、隣家の外壁が白の場合と黒の場合では、面している部屋に入る乱反射光の量も違ってくるだろうね。
このスレを見て初めて、もし自分の家のすぐ前が黒い外壁だったら、と想像したけれど、かなり憂鬱になったわ。 家内にもし隣が黒い外壁だったら?と聞いたらやはり、それはいやだ、と言っていた。 もちろん、隣の土地にどんな家が建とうと文句は言えないけれど、内心穏やかではないね。 自分の城を作るのに盲目的に夢中になるのは仕方ないけれど、合わせて、隣の家の人の気持ちも考えた家造りをするべきだろうね。 |
206:
匿名さん
[2012-11-20 23:58:13]
薪ストの親父共も周囲は気にならない、ある種の優越感もある模様
黒壁のコヤジ達も周囲は気にならない、プライドだけは高いようだ セシウム撒き散らしたり、隣家を憂鬱な気分にさせたり似た人種だな 自己満足では済まない面がある |
207:
サラリーマンさん
[2012-11-21 01:42:23]
後から来て黒い外壁許せない ?
じゃあ、野中の一軒家にでも引っ越せよ 先に住んでりゃえらいのか? |
208:
匿名さん
[2012-11-21 01:46:19]
黒外壁で薪ストのチョイ悪の人はいませんか?
|
209:
匿名さん
[2012-11-26 14:01:45]
びっくり~大きな買い物で敷地外でこんなに抵抗感があるなんて?わざわざ黒髪を茶髪にするような日本人なのに、黒で良い商品もあるし個性だと‼
人のことが気になるのは、自分自身の家がかなり満足度が低いのか個人の視野が狭いのでしょうかね~? 法的になにかあるとしたら、どうしても嫌なら引越しを勧められるでしょうね! 隣の家の人ではないように!ちなみに黒の外壁です。 |
210:
匿名さん
[2012-11-26 14:12:06]
黒の何がそんなに嫌なの?
|
211:
匿名さん
[2012-11-26 14:37:25]
昔も旧家で造り酒屋とか黒系の屋敷とかあるけどね〜〜
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報