法律的に対抗手段ありませんか?
どっちにしても常識のない隣人と今後仲良くできそうもありません。
[スレ作成日時]2012-08-04 12:11:01
\専門家に相談できる/
隣に黒い外壁の家が建つそうです。
222:
匿名さん
[2012-11-27 08:47:24]
|
223:
匿名さん
[2012-11-27 09:23:54]
外壁ごときでギャーギャー騒ぎ立てるような奴のほうがうんこじゃん。
|
224:
匿名
[2012-11-27 11:40:37]
疑問レスばかり…
ここはスレ主にご登場いただくしかないな |
225:
匿名さん
[2012-11-27 11:58:24]
>>223
身勝手で自己中なヤツだな。 |
226:
匿名さん
[2012-11-27 12:00:31]
屋根瓦に合わせダーク系の外壁をみるけどね。また別に何とも思わない。
ところで文句言ってる人の外壁は何色なんだ? |
227:
サラリーマンさん
[2012-11-27 12:24:47]
文句言ってる人の家は、狭小地の建売なので外壁の色は、自分で選択していない。
選択していたとしても、わずかな選択肢から安物の建売使用の無難な色。 |
228:
匿名さん
[2012-11-27 12:36:09]
自治体や行政区で、景観条例や景観ガイドラインなど、定めていませんか?
もし定めているのであれば、その中に色彩に関するガイドラインも多くの場合含まれているはずです。 (私の住んでいるエリアも有ります) 施主さんに直接言い難いのであれば、設計事務所もしくは建築事務所に言ってみるのも手では「こちらの外壁、色彩ガイドラインからみて、いかがなんでしょうか?」と。 当然折込済みのはずなので、あまり効力は無いかもしれませんが、、、 |
229:
匿名さん
[2012-11-27 12:36:51]
隣が黒は絶対無理。
建築中に抗議するかも |
230:
サラリーマンさん
[2012-11-27 12:48:35]
229 お宅は何色ですか?
抗議しても何も変わらない。 金目当て? でなければ、嫌な方が引っ越せよ! |
231:
匿名
[2012-11-27 12:54:08]
たぶん嫌がってる人は黒い壁が嫌というより
それ以上に黒い壁にするような隣人がいやなのでしょう ここのスレを見ていると納得できる面もあります |
|
232:
匿名さん
[2012-11-27 12:58:30]
黄色い外壁の方が嫌
なんか風水とか占いにはまってるって感じで 気味が悪い |
233:
匿名さん
[2012-11-27 13:17:04]
黒の外壁や隣が嫌な人は引越ししては?
尖閣諸島 竹島 に たぶん日本の国が応援してくれるよ! それに見渡すぐらいに大きな土地も、もらえるかも⁈きっと…声援つきで しかし毎日 鉛色のものを見るようになるかもしれないけどね! あまりにもブラックJですか⁇ 外壁の文句を言ってるけど自分のお隣さんには、例えば、飼い犬の声とか外壁のパターンがどう~もと思われてるかもよ⁈ 他人様より自分の心を真っ白に‼ 何より平和が1番 |
234:
匿名さん
[2012-11-27 13:24:26]
マンガまことちゃんの楳図かずおさん宅は赤と白のストライプで問題になったが裁判で楳図かずおさんに軍配が上がった。
各ハウスメーカーの外壁色で黒が有る以上、文句言っても「へ」です。 |
235:
匿名
[2012-11-27 13:36:36]
白い壁で水垢みたいに黒ずんでるのに放置しているほうがアホっぽい
|
236:
匿名さん
[2012-11-27 13:39:49]
結局、みんな自分勝手ということです。
|
237:
匿名さん
[2012-11-27 14:04:28]
景観利益は場所によるし、国立市のように条例が存在していたかも重要。
たんに、あそこの赤白がよかったから、こっちの黒は、、と並べられる問題じゃない |
238:
匿名さん
[2012-11-27 14:15:34]
昔の家なら黒い外壁なんていくらでもある。
景観利益という観点から見ても全く問題にならないな残念ながら。 |
239:
匿名さん
[2012-11-27 14:27:59]
>238
景観条例成立以前の着工物件ならね、 a)条約成立後の着工で、b)ガイドラインに抵触している彩色であれば(aとbが成立しているならば)、裁判に持ち込む価値あり 昔は黒が、 とか、あそこの赤白が と、 比較にも救いにもならんものを持ち込まないで欲しいな。 そのうち、「昔の寺は極彩色だったから」とか言い出しそう。 |
240:
匿名さん
[2012-11-27 16:09:43]
>>230みたいな人が多いのかな 黒い外壁のお宅って・・引っ越せとか荒っぽい言い方。
|
241:
サラリーマンさん
[2012-11-27 17:10:55]
建築中に抗議されて
はいそうですかわかりましたとか言うわけない。 230ですが外壁は黒ではない。 まぁ白っぽい外壁でもいろんな人がいると言う事。 240のような思い込みで他人の外壁の色くらいで難癖つけてるのがうざい。 白っぽい外壁にしたけど、隣が黒でもセンス良ければまったく問題なし。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
ただ外壁を総合でみた場合、黒は少ないし変わっている事は確定。黒を不吉だと思う人もいるが、変わった色を選ぶ時点で人の事は気にしないと考えられる。
なので近所の人はう◯こ踏んじゃったぐらいの気持ちで我慢すべし。
景観をたもつ条例が制定されている住宅街もあるので、どうしても気になる方はそちらで建てたらこういうトラブルにはならないですよ。