所在地 東京都台東区松が谷三丁目118-1、119-2(地番)
交通 JR山手線「上野」駅入谷口より徒歩10分
東京メトロ銀座線「稲荷町」駅3番出口より徒歩9分
東京メトロ日比谷線「入谷」駅より徒歩7分
つくばエクスプレス「浅草」駅2番出口より徒歩9分
JR山手線「鶯谷」駅より徒歩13分
構造・規模 鉄筋コンクリート造地上13階建
総戸数 43戸(事業協力者住戸12戸含む、他に管理事務室1戸)
分譲後の権利形態 敷地:専有面積割合による所有権の共有及び借地権の準共有
借地権の種類・期間/敷地の一部普通借地権・60年
借地権割合/37%
賃借権、地代の改定/平成30年より3年ごとに改定
建物:(専有部分)区分所有権(共用部分)専有面積割合による所有権の共有
竣工予定時期 平成25年8月下旬
入居予定時期 平成25年9月下旬
公式URL:http://www.uenomatsugaya.com/
売主:株式会社フージャースコーポレーション
施工会社:松井建設株式会社東京支店
管理会社:株式会社フージャースリビングサービス
[スレ作成日時]2012-08-03 23:19:07
デュオシティ上野松が谷
1:
匿名
[2012-08-04 00:22:33]
事業協力者が12戸もある物件って、どうなんでしょうね…。
|
2:
物件比較中さん
[2012-08-08 21:17:50]
>事業協力者が12戸もある物件って、どうなんでしょうね…
確かに・・・ 総戸数は43戸とありますが,1/4以上が事業協力住戸というのはなかなかアレですね。 南向きの部屋は軒並み押さえられてしまいそうです。 |
3:
匿名
[2012-08-13 22:49:35]
借地権物件で日当たりも悪いのだから、あと一割くらいは安くないと検討できないな。
|
4:
匿名さん
[2012-08-15 08:27:14]
設備仕様は標準的ですし、
現地は静かな感じなんですけれどね。 地権者さんが12戸あるので、借地権改定も問題なさそうですけれど 言われてみると少々リーズナブルでも良いかなと感じますね。 |
5:
匿名さん
[2012-08-16 14:26:12]
角住居100%なんですね。それはいい。設備は普通ですね。食洗器はオプション、ミストサウナもないですけど、どちらも必需品というほどでもないですからね。
|
6:
匿名
[2012-09-13 20:12:27]
北と南はマンションに挟まれ、唯一開けている東側は墓地…。
ベランダ側の西向きも道路挟んでマンションが建っているので、この物件、高層階以外はかなり厳しい。 でもって高層階は地権者で占められているのかな? |
7:
匿名さん
[2012-09-19 10:04:33]
墓地ってある意味他の建物が建つ心配がないですけれどね。
そのあたりはハッキリ好みが出てきそうです。 自分は気にならないですけれども。 どちらにしても日照は高層階の方が有利でしょう。 |
8:
匿名
[2012-09-19 11:35:44]
でもその開けた東側を地権者がほとんどおさえちゃってますね。
上層階以外は日当たりがほとんどないので、日中働くDINKS向きかな。 |
9:
匿名さん
[2012-09-20 11:55:31]
自分は墓地が見えても問題ないからラッキーと思ったんですが地権者様もそちらをご希望ですか・・・
しかも高層が入らない状況なら選ぶ楽しみがまるでありませんね。 角部屋だというのが少ないメリットってことになりますかねえ。場所は悪くないし一応布団収納も出来ればまあ大丈夫とは思いますが。 基本的に家にいるのは夜だけなのでたまの休日の日照は我慢ってとこでしょう。都市部なら仕方ないか。 どうしてもアクセスの良さ重視だと中々住まいのディテールにはこだわれない現状です。 |
12:
匿名さん
[2013-01-17 14:10:20]
敷地の一部だけがこちらは借地権なのでしょうか?
ホームページを見ていても ちょっとわからなかったので・・・。 あと屋上テラスって花火の日だけの解放なんですね。 |
|
13:
匿名さん
[2013-01-18 15:20:52]
上野は毎年年末年始ごろに遊びに行くんですけど今回は行かなかったなー。
でもいざここに住むとなると他の時期の上野も調査がてら知る必要がありますよね。 参考までにこれから夏ごろまでならいつ行くのが一番上野をわかりやすいでしょうか?? 春はやはり桜を見に行くのがいいと思うんですけどそれでは定番過ぎるかなーと。 上野だけの祭りや他のイベントがもしあれば、それに合わせて行ってみるのもいいと考えています。 |
14:
匿名さん
[2013-01-19 21:38:24]
私なら雨が続いてる日に行きますね。
じめじめ具合とか周辺の臭いとか気になります。濡れると意外と臭いが漂ってきたりしますし。 これはまあ上野に限った話ではないですけどね。 隣が墓ってことならカラスの数とかもチェックしたいと思います。 ですがもう残り戸数4戸なんですね、迷ってるうちに完売しそうです。 |
17:
購入検討中さん
[2013-01-20 11:21:56]
ここ値引きすごくしてるみたいですよ。
|
19:
匿名さん
[2013-01-21 00:29:05]
この書き込みの少なさから人気の無さがわかるな
|
20:
購入者
[2013-01-21 19:29:13]
|
22:
買い換え検討中
[2013-01-23 20:36:29]
最初価格を見て驚きましたが、確かに人によっては気になるポイントがありますね。
私は日当たりでしょうか。 立地の割に間取りがファミリー向けっぽいと感じましたが、環境や住みやすさなどはどうですか? 以前下町に住んでたんですけど、都心なのに意外と夜が早かったりするので、人気が無い時間も見てみたいですね。 検討してる方もいろいろ気になるんだと思います。良かったら教えて下さいね。 |
23:
OLさん
[2013-02-01 19:36:47]
こんど見学に行こうと思っていましたが
なんだかよくない印象を持たれている方が 多いのでしょうか。 価格も魅力で、上野に近くて、大通り沿い ではないので良いのかなと思いましたが 借地権付?協力住戸?日当たり悪い? わからないコメントが沢山出てきました。 よくない所が多いマンションですか? 他に見に行かれた方はいませんか? 感想を教えてくださいませんか |
26:
匿名さん
[2013-02-03 09:53:03]
あまり近くないですが、そのほうが静かな環境ですからメリットはありますよ
徒歩10分なので歩ける距離だと思います。 |
28:
匿名さん
[2013-02-03 19:27:54]
他のデュオシリーズを見れば分かるが立地は悪いところばかり
北千住はあきらかにネーミングもおかしい まあ上野駅東側はどこも苦戦してるね 借地権だの地権者だの普通所有権でまともな物件が無い だから売れ残ってる |
29:
ご近所さん
[2013-02-03 20:46:02]
JR上野駅は入谷口からホームまでかなり歩きますよ。
たとえば山ノ手線や京浜東北線だったら入谷口から5分以上かかるのではないでしょうか? メインで使うのがJRだったら毎日少し大変です。 私の場合、距離的にはパークホームズ上野の位置ぐらいが限界かなと思います。 銀座線であれば入口からわりとすぐ乗れるかもしれません。 |