名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「名古屋のマンションを値引きされて買った方」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 名古屋のマンションを値引きされて買った方
 

広告を掲載

名古屋嬢 [更新日時] 2018-04-07 11:28:59
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】マンション値引き情報(名古屋)| 全画像 関連スレ RSS

名古屋のマンション、値引きして買った方いますか?完成後どれくらいで、またどれ位引きで買ったか教えてください。

[スレ作成日時]2004-05-19 00:50:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

名古屋のマンションを値引きされて買った方

83: 匿名さん 
[2006-08-07 20:31:00]
もっと引けるでしょ
84: 匿名さん 
[2006-08-07 21:04:00]
ほんとうですか?
マンションって値切れるんだ。。。
85: 匿名さん 
[2006-08-14 23:44:00]
ファミリアーレ金山は予想以上に売れてないからね。
かなり値引きしないと売れないところまできている。
他のファミリアーレ物件も同様。
86: 匿名さん 
[2006-08-16 13:09:00]
自分の経験ですが、財閥系の複数棟あるマンションを300+α万円引きで買いました。
入居が始まっていたA棟ではなく、その翌年竣工のB棟を買うつもりでしたが、
A棟に3物件の空きがあるというので、話を聞いてみると、
2000万円台の3LDK2件は200万円引き、
3500万円の4LDK(専用庭+テラスあり)が300万円引きでした。

私たちは子供のためにもともと庭付きの住戸を希望していましたが、
あえて「え〜、セキュリティの問題もあるしなぁ」と言い放ってみたところ
「それじゃ、諸経費も引かせていただきますので」と食い下がってきました(笑)
結果として竣工から3ヶ月の物件が400万円ほど下がりました。

竣工前の純然たる新築マンションでは、競合する希望者がいる場合など
値引き交渉が損になるケースもありますが、値引きに命をかける方は
住宅情報誌で竣工日を確認するのも手だと思います。
もちろん、マンション選びは立地・希望階が第一だと思いますのでその範囲で。
87: 匿名さん 
[2006-08-17 02:09:00]
市外だったら、70戸中50戸も売れ残ったのあるよ。
西枇杷島だけどね。
掲示板盛り上がってるよ。
88: 匿名さん 
[2006-08-19 17:02:00]
50戸も残ったらヤバイじゃん。
89: 匿名さん 
[2006-08-19 17:43:00]
本当にそんなのあるのか?
居住者の人が可哀想だよな。

半額とかなの?
90: 匿名さん 
[2006-08-19 20:46:00]
50戸以上も売れ残ってるMS?
そんなMSは終わった。
何も情報を知らずに購入しないよう、気をつけないと。
91: 匿名さん 
[2006-08-19 21:32:00]
しかし50戸となると余程の理由があるんだろうな。
想像するに霊関係とか大きな事件事故があったからとかかな。
92: 匿名さん 
[2006-08-20 16:49:00]
↑スレ盛り上がってますよ。
一度どうぞ。
93: 匿名さん 
[2006-12-09 21:48:00]
面白そうなスレで覗いてみましたが、随分書き込み無いですね。
94: 匿名さん 
[2006-12-09 23:20:00]
っていうか値引きを最初から考えるような人なんているんですかね?
欲しい物件をいくらで購入するかは大事ですけどね。
95: 匿名さん 
[2006-12-15 20:17:00]
明らかにいるでしょう。
96: 匿名さん 
[2006-12-15 23:33:00]
っていうか額面どおりの金額で買う人がいることに驚き。
97: 匿名さん 
[2006-12-16 00:27:00]
なんか値引きして買わないとバカみたいですね…そんなに値引きできるなんて知らなかった…でももう手遅れだああああああああ… なんかショック。。。。。。
98: 匿名さん 
[2006-12-16 00:56:00]
私はとあるマンションで諸経費など含め600万値引きを頼んだのですが断られました・・・ちなみにその時そのマンションは入居直前でしたがやっぱりまだ無謀でしたかねえ?入居してからの方がやっぱり値引きするんですか?
99: 匿名さん 
[2006-12-16 01:13:00]
契約する前でしょ、普通
100: 匿名さん 
[2006-12-16 01:21:00]
すいません。文章わかりにくっかったですかね…m( )m「入居してから」というのは自分ではなく先に買われた方がということです。
101: 匿名さん 
[2006-12-16 11:27:00]
値引きの仕方。
①購入意思をはっきり伝える。
②買うんだから値引きしろと伝える。
③出来ないって言うなら「だったらいらない」ときっぱり言う。
④すかさず営業マンは「いくら程引けば検討してくれますか?」と言ってきます。
⑤いくら出来るの聞く。予算を聞かれたら竣工済み物件なら分譲価格から200万引程度の金額を予め予算としてたと提示。竣工前なら100万程度。(売れ行きにより大きく変わります)
⑥提示値引き額の1.5倍辺りで再交渉する。
⑦上司が出て来てもまだ引き出せる。会社に一度打診させる。
⑧そこで出てきた金額でOK。

一度やってみてください。だけど本気で購入意思がある場合にしてください。
102: 匿名さん 
[2006-12-17 22:43:00]
①購入意思をはっきり伝える。
②買うんだから値引きしろと伝える。
③出来ないって言うなら「他の物件にする」ときっぱり言う。
そしたら「それはしょうがないのでそちらにして下さい。」と、言われました…
なめられましたかね・・・(ーー;)

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる