住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART31】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART31】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-09-11 07:46:56
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

PART31です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/
PART14http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180607/
ART15http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183821/
PART16http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187178/
PART17http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191015/
PART18http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/192923/
PART19http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196321/
PART20http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197848/
PART21http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/200627/
PART22http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202988/
PART23http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204830/
PART24http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/207121/
PART25http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/210469/
PART26http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/217424/
PART27http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/220988/
PART28http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/227354/
PART29http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/239240/
PART30http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250317/

[スレ作成日時]2012-08-03 09:22:34

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART31】

836: 購入経験者さん 
[2012-08-19 19:41:59]
>>835
違うよ。
全部自腹で依頼するんだよ。
みんなで割勘じゃなくてね。
837: 匿名さん 
[2012-08-19 19:43:33]
賃貸だと、家賃と管理費がかかるのが普通。
家賃には建物の建設費や、修繕積立金、家主の儲け分を載せている。
何を勘違いしているんだい?
838: 匿名さん 
[2012-08-19 19:45:00]
>>836
ネット回線も割り勘、
団地妻と言われるように、嫁も割り勘、
割り勘人生って最高だね。
839: 匿名さん 
[2012-08-19 19:53:49]
戸建て不適応者
・独り者。
・近所づきあいができない。
・車の免許がない。自転車も乗れない。
・明るい場所が苦手。インドア派。
・掃除、片づけが苦手。鳥や虫が嫌い。
840: 匿名 
[2012-08-19 20:22:14]
要は、戸建ては何でもかんでも自分で考えて、自分でやらない場合は自腹で高い金を払って、その上で初めてマンションに近い快適性と安心感を得られるということね
そこまでやっても、暴風や竜巻、雨霰に晒される不安感や、立地によっては洪水や土砂崩れの恐怖から逃れることができないし
何が嬉しくて戸建てを選ぶのやら
やっぱり、一国一城の主ですか?
家臣もいないのに
841: 購入経験者さん 
[2012-08-19 20:32:12]
>>840
区分所有というシステムを信じてないからです。
842: 匿名さん 
[2012-08-19 20:32:25]

騒音主。
自分勝手な解釈でマンションが静かと主張する輩。
マンション住民から問題視されている住人の代表例。
843: 匿名さん 
[2012-08-19 20:46:47]
マンションの購入代金は賃借料。
844: 匿名さん 
[2012-08-19 21:36:41]
>要は、戸建ては何でもかんでも自分で考えて、自分でやらない場合は自腹で高い金を払って、その上で初めてマンションに近い快適性と安心感を得られるということね

マンションより環境の悪い戸建て(それtも賃貸アパート?)しか知らないんだ。
それでいて現在のマンションより優れた住環境がないという訳?

しあわせ脳だね。マンション派は皆そうなのか?

身の程を知るって大事だよね。向上心がないのか、現在の生活維持が精一杯なのか、一戸建てに目もくれないのがある意味うらやましい。
845: 匿名さん 
[2012-08-19 21:42:52]
マンション派ですが、いつもの方と一緒にしてほしくありません。
いつものマンションさんと違うマンションに住んでいる事が最高の幸せです。
846: 匿名さん 
[2012-08-19 21:45:04]
とりあえず、カビの生えた知識を披露して嘲笑されてた>>820も理解できたかな?
震度6強なら木造は耐震等級3程度でも倒壊して当然だということでOK?

しかし、震度6強の地震が想定される地域でよく、そんな住宅建てさせるよな。
少なくとも木造に関しては耐震強度の考え方を考え直すべきだろう。
847: 匿名さん 
[2012-08-19 22:33:01]
>>846
相変わらず嘘を平気で言いますね。
国交省データが信用できないのか?貴方は日本人ですか?

マンションは地震に弱い。日本の常識です。
848: 匿名さん 
[2012-08-19 22:53:56]
>>847
まだ分からないんだ(笑)

http://www.nilim.go.jp/japanese/database/nwdb/html/how-to-use.htm

(引用元)国土交通省国土技術総合研修所
http://www.nilim.go.jp/japanese/database/nwdb/index.htm

震度と加速度(気象庁)
http://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/kyoshin/kaisetsu/comp.htm
実際の地震波はさまざな周期の波が含まれているので、震度7が加速度で何galに相当すると言えませんが、
仮に周期1秒の波が同じ振幅で数秒間続くとすると、震度7の下限に相当する計測震度6.5以上になるためには、
3成分の合成値で約600gal以上の加速度が必要です。これが周期0.1秒の波になると2700gal以上になります。
849: 匿名さん 
[2012-08-19 23:15:02]
>>848
地震の周波の記載データがマンションは倒壊しないと言う根拠になっていませんよ。
地震にさまざまな周波があるのは当たり前の事を、羅列して何を勝ち誇っているの?
耐震強度が低い事実を直視できないなら書き込みしても、恥の上乗せしているって解らないの?
もう一度、貴方に解りやすく言います。

 地震は様々な周波の集合で襲ってくる。直下型地震でもどの周波の地震となるか不明。
 耐震強度が低いマンションは、新基準の耐震強度を持つ戸建てより弱い。

これが事実であり、国交省も認めている事象です。
認めたくないなら日本から出て行ったら?
850: 匿名 
[2012-08-19 23:20:00]
で、実際の実験で鉄筋コンクリートの建物が倒壊しています

851: 匿名さん 
[2012-08-19 23:26:13]
結局、この記事が正確って事だね。
アホが、オレオレ理論だしてたけど、15年以上前のカビの生えた理論でしたね。

長期優良」でも倒壊  3階建て木造住宅耐震実験 防災研

防災科学技術研究所などは27日、大型震動台「E―ディフェンス」を使って
3階建て木造住宅を揺らし、耐震性を試す実験を実施した。
その結果、
震度6強で、揺れに耐えると考えられた「長期優良住宅」の基準を満たす住宅が倒壊。
実験を指揮した東京都市大学の大橋好光教授は「基準に問題はない」としているが、
3階建て住宅の増加もあり、同研究所は設計上の課題などを探る。

実験では同じ設計の木造3階建て住宅を2棟使用。
1棟は「耐震等級2」を満たす長期優良住宅。
もう1棟は柱の接合部のみを弱くしてあり、同等級を満たさない。

2棟を並べて耐震基準の1.8倍、震度6強相当の人工地震波で約20秒間揺らした。
実験した住宅はともに耐震基準の1.44倍に耐える設計だが、
実際には余裕を持たせて建築しているため揺れを上乗せした。

その結果、長期優良住宅は揺れ終わる間際に壁が崩れ横転するように倒れた。
計画では、ぎりぎり倒れないはずだった。
もう一方は揺れ始めて約10秒後に柱の接合部が壊れたが、完全には倒壊しなかった。(07:00)
852: 匿名さん 
[2012-08-19 23:31:07]
家具を入れた状態で比較すると、耐震等級3の戸建は、耐震等級1のマンション以下。
これ、一般の人はあまり知らないけど、業界の常識。
853: 匿名さん 
[2012-08-20 00:47:20]
日本で木造が主流だったのは、建てては災害で壊れ燃え・・・って繰り返してきたからだろ。

悪あがきせず、木造家屋は災害時に壊れる燃えるのを前提に考えるのが正しいんじゃないか?

854: 匿名さん 
[2012-08-20 00:55:04]
マンションで被災してエライ目にあった自分の経験から、マンションはオススメしないかな。
上層階で家具は滅茶苦茶になるし、ライフラインや共有設備の復旧は戸建てに比べて激遅だし、
なにより売りたくても地震被害にあったマンションは全く売れません。。。
そのまま住み続けるのも怖いし、私は諦めて引越しました。

個人的にはマンションは購入せず賃貸の方がいいです。
855: 匿名さん 
[2012-08-20 02:26:13]
>854

結局、確率の問題だね。 直下型大地震にあうと思った人は、賃貸にしたら?
私は大家や不動産屋の儲けには貢献したくない。 1.5倍以上高いと思うよ。賃貸は。
おまけに賃貸は安物仕様で、同じものとは思えない。 短期間住むにはいいけど。
856: 匿名さん 
[2012-08-20 02:50:15]
災害に遭われた方はみなさん苦労されると思います。
住み方?にかかわらずです。

私見としては自分の目で確かめられる情報が豊富な
すまいに納得して住むということだと思います。
857: 匿名さん 
[2012-08-20 04:05:49]
家を地震強度で選ばないし、建物の構造より地盤や周囲の環境を選ぶほうが重要。
所有者の裁量範囲が狭いマンションの購入費用が、実際は「賃借料」にしか過ぎないという事実のほうが
重要。
858: 購入検討中さん 
[2012-08-20 09:23:05]
> ライフラインや共有設備の復旧は戸建てに比べて激遅だし、
> なにより売りたくても地震被害にあったマンションは全く売れません。。。

これ本当?地域によるのかな?

ライフラインの復旧は、マンションのほうが早いですよ。戸建と比べて一斉に修復できるため、個別の戸建よりは対応が早いケースが多いです。まぁ管理組合次第かもしれませんけどね。

あと売買についても戸建も同じです。
土地代も一気に格安になりますよ。似たりよったりです
859: 匿名さん 
[2012-08-20 09:54:45]
地震で怖いのって倒壊よりは火災じゃないの?

倒壊なんてほとんどは昔の建築法で建ってる家でしょ。
最近の家だったら戸建もマンションも倒壊ってことはないんじゃないかな。
何らかの被害はあるだろうけど。

死者数の被害想定だって9700人。
その内揺れが原因なのは5600人。
但しこれは建物が全壊して圧死する人だけの数じゃないだろう。
冷蔵庫とかタンスとか大きい家具の下敷きになって死亡する人の数も含まれてるんじゃないかな。
それなのに火災が原因なのは4100人もいる。


建物被害の被害想定だって揺れが原因より火災が原因のほうが遥かに多い。

木造家屋の密集地はこわいよ。
860: 匿名さん 
[2012-08-20 11:29:31]
大地震だとエレベーターが大変。
被害数が多いと、点検・修理で1ヶ月待ちなんてザラだろうね。

水道管復旧で給水車なんて事になると想像したくもないね。タワマンとか無理。

頻繁に余震があるて高層階で寝れる自信ない。
861: 匿名さん 
[2012-08-20 12:06:19]
>859
馬鹿だな。地震による大火災がおきたら圧倒的にマンションの方が怖いぞ。
ビル群のある土地方が業火の逃げ場がない火災がおきる。
862: 匿名さん 
[2012-08-20 12:07:56]
>858
新築マンション9割が売れ残ってる時代だよ。
購入層もマンションの危険性を感じてるんでしょう。
863: 匿名さん 
[2012-08-20 12:22:24]
>>862
マンションは売れ残ってますが、危険だからではないと思います。
単純に供給過多なのだと思います。購入世代の人間が減ってるんですよ。
864: 匿名さん 
[2012-08-20 12:40:00]
建て売りは知らないですが、注文住宅でタンス等の大きな家具はあまり置いていないのでは?
拙宅もそうですが、予めを考えて収納設計していますし、TV周辺等は造りつけです。TVも壁つけです。
冷蔵庫や洗濯機も普段は目につかないように収納されています。
造りつけの家具(書庫等)には耐震ロックの扉あり。
室内で倒れて困る物って何があるかな?考えてみます。
865: 匿名さん 
[2012-08-20 12:40:14]
>>861
じゃぁなんで戸建のほうが火災保険が高いんだ?

マンションのほうが火災による被害が大きいなら、マンションのほうが高くなるはずだけど?
866: 匿名さん 
[2012-08-20 12:44:33]
マンションなら賃貸でイイと思うがココのマンション派の人たちは死ぬまでマンションなの???
867: 匿名さん 
[2012-08-20 12:50:22]
死ぬまでマンションです。戸建ても持ってますが貸家にしてます。
どっちも、子供がもらってくれると言ってます。
868: 主婦さん 
[2012-08-20 12:58:17]
>>864
被害想定の話なので、古い家なんかはタンスなんかが置いてあるでしょう。


火事なんかも大体は古い家から広がるからね。
しかもやっぱりコンロが原因の火災が多いだろう。
被害想定も料理の支度してる時間に設定してるし。


最近のガスコンロは地震とか吹きこぼれとかで勝手に消えるようになってるけど、古い家は古いコンロのまんま。
いくら自分の家が新しくったって近所の古い家が火事起こしたらあっという間に広がるよ。
戸建は燃えやすいし。



その点マンションは、多少のグレードの違いはあるけど隣の家も最近のガスコンロで間違いない。
869: 匿名さん 
[2012-08-20 18:20:41]
マンションは本当に火災保険が安いの?
たとえば価格8000万のマンションで火災保険の対象となるのは幾らなんでしょうか?
想像するに8000万には土地や共有スペース(外壁・エントランス等)及び共有設備(EV等)、まで含まれていますよね。
戸建の家屋は分かりやすいですが、マンションって幾らになるの?
よく聞くのは火災保険が出ても同程度のマンションを購入できない。戸建は再築がほぼ可能。というものです。
分かりませんがマンションは支払いが少ないのでは?
具体的に答えられるマンションにお住まいのかたはいますか?
870: 匿名さん 
[2012-08-20 18:39:56]
>>869
それはどんな保険に入るかによって違うのでは?

マンションは共有部分は管理組合が保険に加入するのが一般的だと思います。
個人で加入するのは専有部分だけかと。
871: 匿名さん 
[2012-08-20 18:47:56]
マンションの火災保険や地震保険ってほぼ詐欺的だしね。
こういうの知らない人がマンションを買ってしまうんだろうけど。
872: 匿名さん 
[2012-08-20 18:55:38]
>>863
感覚だけで物を言っちゃうからマンションなんて買ってしまうんだろうけど。
住宅の売上はほぼ横ばいですよ。9割売れ残りが発生してしまうマンションとは違ってねw
873: 匿名さん 
[2012-08-20 18:55:54]
871
うん、やはり戸建は何も分かってない。
強がるのだけは得意だね。
874: 匿名さん 
[2012-08-20 19:24:15]
マンションには荷物が入らないから、家財家具が少ないので保険料が安い。
マンションに住んでいる人間は花嫁タンス等の思い出の品も捨てなければならないし、
子供の部活道具も置けなく習い事を断念しているから保険料も少ない。
専有部分は70㎡と圧倒的に狭いので保険料も少ない。

物の価値に見合った保険料が設定されている。
875: 匿名さん 
[2012-08-20 19:29:18]
建物の価値はマンションの方が上。
それなのに保険料は安い。
それは倒壊リスクが少ないから。

そんなことも戸建は分からないんだね。
876: 匿名さん 
[2012-08-20 19:39:00]
http://allabout.co.jp/gm/gc/23242/

これによると2010年新築、保険期間30年・保険金額1000万円・保険料は30年長期一括払い・東京都の場合

マンションなど(M構造) 45,800円
コンクリート・レンガ・鉄骨などの戸建など(T構造) 98,200円
一般的な木造戸建など(H構造) 220,000円

M構造とH構造ではおよそ5倍違います。

877: 匿名さん 
[2012-08-20 19:54:18]
>876
1000万当たりは分かりました。
戸建てだと建物にかかった費用=保障金額になりますが、マンションは?
8000万だと8000万かけるの?
1棟全焼することは滅多にないでしょうし、1世帯全焼した場合はリフォーム・改修した場合足りる金額なの?
まあ火元のお宅が住み続けるのも肩身が狭いから売ることになるのかな。
その場合新たに同程度のマンション購入できる金額なのかな?
878: 匿名さん 
[2012-08-20 20:02:34]
>>873
自己紹介かよ。で、何がわかってないのか説明しないと
***の遠吠えだぜ。

>>875
アホか。区分所有だから安いだけ。
共有部分と専有部分の区別もつかないほど脳みそやられてるのかww
879: 匿名さん 
[2012-08-20 20:04:00]
地震保険の現状みてみろよ。
個人でいくら保険を掛けても、共有部分がやられたらどうにもならないんだぞ。
そんなトラブルの多いこと。 そんな実情も知らないでアホはお気楽でいいなww
880: 匿名さん 
[2012-08-20 20:05:32]
>>875
1kgの鉄と1kgの綿はどちらが重いかわかるかい?
小学生からやり直した方が良さそうな知力ですね。
日常生活大丈夫?
881: 匿名さん 
[2012-08-20 20:07:58]
さ、再度ですが国交省発表の真実を記載しておきます。
メンヘルの方は認められない事実でしょうが、再掲します。

 マンションは地震に弱い。

これに対抗したいのであれば公的機関の発表したソースを絶対に乗せるように。
それ以外は虚偽と認定します。
882: 匿名さん 
[2012-08-20 20:14:51]
>>881
マンションを買う人って基本馬鹿だから、見た目がデカイから地震に強そうとか
思っちゃうんでしょうね。
883: 匿名さん 
[2012-08-20 20:43:03]
マンションは地震に弱いのに、解体や補修の法的整備が不十分。
昨年の東北の震災でも全損扱いのマンションに住み続ける人がいて、解体がすすまないと報道された。
区分所有のマンションでは何事にも「合意」が必要。
騒音問題すら解決できない住民間の合意形成など不可能だよ。
884: 匿名さん 
[2012-08-20 20:50:21]
>>877
え?戸建の場合は建物の購入金額と同等の保障金額にしか入らないのが一般的なのですか??
8000万の上物だとしたら8000万の保障金額???

ということは地震による火災が起こった場合は半額の4000万しか支払われないということですよね?
戸建のほうこそ大丈夫ですか・・・?

マンションの場合は購入金額の何倍もの保障に入るのが一般的だと思います。
それでも戸建の保険料より安いですからね。
実際に私も購入金額の4倍の保障の火災保険に入っています。
地震だと半額になりますから2倍ですね。
885: 購入経験者さん 
[2012-08-20 20:51:04]
>>883
その通り。
マンションは制度設計が破綻している。
ねずみ講と同じ。
こんなものに使う金は無い。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる