ラドーニ西枇杷島
87:
不動産購入勉強中さん
[2007-09-22 20:23:00]
|
88:
購入経験者さん
[2007-09-22 21:04:00]
87さんへ
確かに100㎡では安いね 低価格で広さ重視の方にはいい物件でしょう そのうち西枇は今以上に地価が上がるでしょうから |
89:
76です。
[2007-09-23 18:01:00]
74さんへ。
遅くなりましたが76です。 利便性は私には十分ですよ。JRで名古屋駅まで通勤しています。他の方も書き込んでいましたが、10分にはとても助かっています。名古屋市内ではこの価格ではありえないですから。中村区に住んでいた事もありましたが、10分では名古屋駅に着きませんでした… 部屋はとても気に入っています。子供がいるので広くて収納や家具を置くスペースがあるところがよかったんです。 買い物とかも近い方だとおもいますよ。ホームセンターとかスーパー以外もありますし。 いろいろ検討して決めて下さいね! |
93:
匿名
[2007-09-25 00:05:00]
今日資料請求をしたものです。
100㎡でなんで名駅までアクセスを考えるとなぜこんなに安いのか疑問でしたが、このスレッドで大体理由がわかりました。でも、ここは私の実家の近所ですし、主人の通勤にも便利なので、一度見に行ってみようと思います。 ずっと生まれ育った人間から言わせて頂くと、そんなに悪い地域ではないと 思いますよ。地元だから贔屓目に見ているのかもしれないけれど・・ |
94:
検討中
[2007-09-25 00:26:00]
現在住まれている方で、入居後に何か不具合が合ったりとかはありませんか?
是非実際に住まれての感想を頂きたいのですが・・・ |
95:
匿名さん
[2007-09-25 15:03:00]
86さんへ
伸幸ハウスさんがつぶれる理由を聞かせてください。 |
96:
匿名さん
[2007-09-25 15:15:00]
94さんへ
不具合という不具合は余りありませんよ。ただ、使い勝手とかは一長一短なのでご自分の目で確かめ、実際に寸法を取るなどして家具の配置等を決められたらと思います。 納得するまで部屋を見せてもらい、ここはこうしてとか色々とシュミレーションしておくといざというときに役立ちます。 伸幸さんもすぐ対応してくれますし、うちがあったのは、内装下地の収縮でクロスが破れた位かな。1年点検後でしたがすぐに張り替えてもらいました。 購入されるなら、値引きがある大地がお勧めかな?まだ角部屋は空いてるみたいだし。 |
97:
検討中
[2007-09-25 21:06:00]
96さん
早速のご返事ありがとうございます!私も何度か足を運んで部屋を見させていただいております。営業の方も非常に感じよく対応してもらっているので、前向きに考えております。特に何もないということで安心です。 西枇杷島は生活環境としてはどうですか??住みやすい町ですか? |
98:
匿名さん
[2007-09-26 10:08:00]
97さんへ
そうですね。意外に住みやすい町だと思います。利便性では市内とほとんど変わらないと思ってますし、名古屋市内感覚で生活しています。 学校も近いし買い物なども車で数分の距離にスーパーが4〜5件ありますし自転車でもいける距離です。 おまけに、毎年6月の西枇杷島祭りの花火は5階以上ならバルコニーから見えますよ。甚目寺の町民祭りの花火も見えます。 |
100:
検討中
[2007-09-26 12:15:00]
98さん
ありがとうございます!花火が見えるのは営業から聞いていましたが、実際見えると聞いて安心しました。利便性も市内と変わらない立地条件ですからね。前の道が細くいつも渋滞しているのが気になりますが・・・ その辺はいかがですか? |
|
101:
匿名さん
[2007-09-26 13:08:00]
旧国道22号と豊山方面に抜ける新川の堤防道路が混んでいますね。朝と夕方ですが・・・。
マンションの前の細い道路は今後拡張されると思います。 |
106:
検討中
[2007-09-27 22:54:00]
道路はいつごろ拡張されるのでしょうか?
橋も増設されるようなのですがいつごろできるのですかね・・・ |
111:
匿名さん
[2007-09-28 03:12:00]
最近急に盛り上がってきたけど、売れ行きの悪さは
変わってないんじゃないかな? 大地の館がまだ随分売れ残ってるみたいだけど、 ぼちぼち完成2年たつんじゃなかったっけ? 何の不動産情報か忘れたけど、 大地の館が、ギリギリ1年たってない物件かのように 掲載されてたけど、どういうこった?単なるミスか? 同様にラヴィエールもそうなってた。 |
112:
入居済み住民さん
[2007-09-28 13:08:00]
橋や道路の拡張は、愛知県が県の事業として行うのでまだ事業計画が決まっているだけで、着工の予定はわかりません。ボーリング調査はこの前やっていましたが・・・。
契約のとき説明を受け、色々なサイトで調べていますが清須市としても早期に着工し完成させたいようです。この道路は、上小田井から古城を抜け22号の名岐バイパスを横断して枇杷島駅に抜け清洲城に抜けますから。 |
113:
購入検討中
[2007-09-28 18:50:00]
整備が進めば渋滞も緩和されだいぶ良くなりそうですね!
実際住まれている方、治安や学校などの環境はいかがですか? |
114:
ご近所さん
[2007-09-29 15:42:00]
実際、悲観的な書き込みする人は、何が何戸残っているのか知っているのですか?
便乗した知ったかぶりですか?? 何が何戸か教えてください。 |
116:
物件比較中さん
[2007-10-02 21:09:00]
大空の館 値引きできないの? 確か完成して3ヶ月だよね どこのデベさんも
早く売りたいんじゃないのかな? 諸費用サービスとかするまで静観しよう |
117:
物件比較中さん
[2007-10-03 23:08:00]
今日発売のタウンズにここの物件の残り戸数が出ているよ。
販売戸数が27戸で今年6月完成。総戸数145戸。 この売れ行き、どう判断しますかね? 現地見てきたことあるけど結構大きな物件で、 すぐ近くにも建売が出ていたりするから悪い物件ではないと思うんだが、 そんなに良くない地域なんですかね? |
118:
匿名さん
[2007-10-04 00:49:00]
大地が13戸、大空が34戸売れ残りってなってるね。
タウンズじゃないけど。 あと、145全戸が今年6月完成で、売れ残りが27戸だったら 売れ行き悪いとは言わないかもしれないけど、違うんだよね。 今年完成したのは、そのうち40戸くらいなはず。 あとは、もう2.3年前に完成してる。それがいまだに売れ残ってるから、 売れ行きが悪いとか値引きが・・・って話が出てくるんだと思う。 |
119:
物件比較中さん
[2007-10-07 15:46:00]
大空の館 諸費用サービスはまだでしょうか 値引きなしなら何かしらサービス
なきゃねー ラビエールみたいに売れないよね 不動産なんて値段で妥協するもんでしょう? ポレスターもっと値引きしてくれたらラドーニの出方またなくてもいいけどね |
120:
物件比較中さん
[2007-10-08 21:18:00]
119さんへ
Pマンションさんも購入意欲をみせればどーんと値引きするんじゃない? 在庫抱えるよりはいいからね |
121:
匿名さん
[2007-10-11 02:52:00]
ポレスターって1000万引きでしょ?
それでも買わない人しかいないってなら 住む人相当ややこしそう ラドーニは住む人ひどそうね |
123:
物件比較中さん
[2007-10-14 09:29:00]
ラビエールが完売 ラドーニは? いつ売れる?
|
124:
物件比較中さん
[2007-10-14 17:09:00]
大地の館の中古の情報 教えてください もう売れたのでしょうか?
7階らしいけどどこの業者で扱ってるのかな |
125:
入居済み住民さん
[2007-10-16 09:24:00]
124さんへ
中古の情報は3ヶ月前位に広告が入りました その後はわかりません まだ売れていないか売るのを辞めたのか? UFJ不動産販売と思います |
126:
匿名さん
[2007-10-16 11:58:00]
その中古物件ですが、
分譲価格からどれくらい値下げされてたか 分かりますでしょうか? 情報よろしくお願いします。 |
128:
申込予定さん
[2007-10-18 11:48:00]
大地は竣工がH17年11月ですから、一年以内みたいですね。大地が残戸9。大空が残戸20みたいです。工場の景観は気になりますが、やはりお値打ち感もあり売れているようですね。大地の方は交渉すれば、諸費用あたりの値引きが可能じゃないでしょうか、大地は、お値打ち感から、年内には完売かな?
|
129:
匿名さん
[2007-10-18 14:40:00]
大地は11月で完成2年ですよ。それ、どこからの情報ですか?
|
130:
申込予定さん
[2007-10-18 16:01:00]
H17年11月竣工ですから、2年弱ですね、ごめんなさい^^
|
131:
購入検討中さん
[2007-10-22 21:07:00]
前 中古情報がありましたけども売れたかな? 2000万位になればいいね
|
132:
転勤族
[2007-10-28 00:13:00]
小浜市から転勤で枇杷島町に年明け引っ越す者ですが、この辺りのマンション、他にも建設してないんでしょうか?
清須市・甚目寺町辺りで探しているのですが。 教えて頂けませんか? |
133:
入居済み住民さん
[2007-10-28 09:45:00]
132さん
清須にはラドーニしかありませんね 100㎡あるのでお勧めですよ |
134:
物件比較中さん
[2007-11-04 20:50:00]
大地の館 完成2年になるよね サービスはどの位してくれるのかな?以前聞いたのよりも増えてたら予算内に納まるんだけどね 350位だけど
|
135:
匿名さん
[2007-11-04 23:36:00]
ヒューザーも値段が安くて100平米以上の間取りが売りだったね。
|
136:
購入経験者さん
[2007-11-06 19:35:00]
友人が住んでます 100㎡はいいよね 今マンションが建てれる土地の多くは準工業 工業地域が多いのであの程度の工場があるからという理由だけでだめというのであればもっと予算をあげて他の地域で探せばいいと思います 何か悪口の内容のレスが多いので気になりました
|
137:
入居済み住民さん
[2007-11-08 21:07:00]
自分の住んでるマンションの評価は住んでる人で決めるものでしょう
|
138:
購入検討中さん
[2007-11-12 20:55:00]
是非ご教示ください。名古屋市と比べて、税金面ではどのような感じでしょうか?
|
139:
入居済み住民さん
[2007-11-13 20:01:00]
固定資産税のことですね 名古屋市内で100㎡のマンションなら年間20〜25万円ぐらいでしょう 西枇は3ぶんの2ぐらいかな
|
140:
物件比較中さん
[2007-11-14 01:57:00]
この町で色々と歴史問題に関わりがあるところは
このマンションとは全く別の川の合流点付近? |
141:
物件比較中さん
[2007-11-15 21:19:00]
140さんへ
町の歴史問題? そんなの関係ねー それよりご自身の経済状況にあてはまる 物を探すのが重要でしょう |
142:
匿名さん
[2007-11-15 21:28:00]
関係おお有でしょ、普通。
自分がそうなら関係ないでしょうが。 |
143:
購入経験者さん
[2007-11-18 21:42:00]
142さんへ
あなたは町の歴史問題? で選ぶのですね では大昔の話まで調べてみないと 気がすまないのでしょうか 気になりだしたらいつまでも決断できないこともありますよ |
144:
匿名さん
[2007-11-19 07:53:00]
普通は調べるよ。
|
145:
入居済み住民さん
[2007-11-19 19:23:00]
100㎡あると狭さはかんじませんね 色々いわれてますけど 外野の声と聞き流せば気になりませんよ
|
146:
購入検討中さん
[2007-11-21 18:37:00]
先週資料請求をして来週見に行く予定です。先日前だけ通ってみましたが道が細いのが気になりましたがマンションの大きさにびっくりしました。庄内川より北でマンションを探しているのですがなかなか納得する物件がなくて困ってます。いろんな意見があるようですが住んでる方の意見を参考に実際自分の目で見て検討していきたいと思います。
|
147:
匿名さん
[2007-11-21 21:53:00]
庄内川の北側で探す人は珍しいね。
ヒューザーの二の舞にならなければラッキーてな感じで 値段最優先で買うのならいいんじゃない? |
148:
匿名さん
[2007-11-22 11:55:00]
庄内川の北側って、他にどの辺りの事言うのかな?
私もこのマンション知ってますが、確かに安いです。 でも、魅力は価格だけに思えたのでやめました。 |
149:
匿名さん
[2007-11-22 17:16:00]
私もここには何度も足を運びましたが、価格というより広さと玄関横のクローゼットがお気に入りでした。
でも他の面が今一歩で・・・・・くぅ、済んでみたいけどな〜。 様々な不安事項(管理、修繕、設備、環境、地震)などがしっかりケアされているようであれば、よかったんだけど。 名古屋にも近いし・・・・ 残念でした。あきらめました。 |
150:
購入検討中さん
[2007-11-22 18:24:00]
146です。
庄内川より北は北名古屋市とか・・・上小田井駅の近くに旦那の会社があります。川を越えるのに時間がかかるので旦那が庄内川より南は嫌だといってます。価格はほんといい感じなんだけどな・・・。 |
151:
入居済み住民さん
[2007-11-22 20:19:00]
146さんへ
会社が上小田井ならラドーニから車で15分もかからないですよ 私も会社が西区なので通勤が楽ですよ |
152:
物件比較中さん
[2007-11-24 09:53:00]
入居されてる方にご質問ですが 今他のマンションと比べていますがラドーニに決めた1番の理由は何でしょうか? 工場の存在がどうしても気になるのですが
将来的に工場が撤退するような事はあり得る話ですか? |
153:
入居済み住民さん
[2007-11-25 10:07:00]
152さんへ
物件を比較するのは皆さんされることですから そこから1つに決めるのは 価値観によりますね 工場の将来のことは知りませんが繁華街の傍で住むよりは 子供の教育にとってもいいですしね 総合面でもいい物件と感じました |
154:
匿名さん
[2007-11-25 13:40:00]
おいらなら工場の方が断然嫌だけどなぁ・・・
|
155:
不動産関係者さん
[2007-11-25 13:46:00]
土器野新田って地名が近くにあるんだけど・・・・
|
156:
購入検討中さん
[2007-11-30 15:58:00]
モデルルーム見てきました。2階と5階のモデルルームを見たのですがベランダからの景色はびっくりしました。でも部屋がじゅうたんだったことや広さには満足でした。いろいろ考えて検討していきたいと思います。
住んでる方は住み心地はどうですか? |
157:
入居済み住民さん
[2007-11-30 21:19:00]
156さんへ
大空の館に住んでます 眺望は悪いけど騒音や臭いも思ったほど無いですよ 2人で100㎡だと広すぎますけど前の2DKのアパートの生活から考えれば とても快適です たくさん見た中で選びましたけどローン返済の事を考えれば 身の丈に合った物件ですよ 家賃を払うぐらいならと 勢いで決めてしまった とこもありますけどね 笑 |
158:
購入検討中さん
[2007-11-30 21:26:00]
157さんへ
156です。ありがとうございます。 そうですよね、ローンの返済ってほんと金額が高いほど大変ですよね。 金額も出してもらいましたが、今の家賃と変わらず返済していけそうです。 あとは決断だけ・・・それがなかなか。。。私は全然いいのですが・・・ |
159:
入居済み住民さん
[2007-11-30 21:27:00]
156さんへ
アパート生活から100㎡ですからとても快適ですよ 助かるのはゴミ回収サービスですね 清須市内希望でしたからラドーニしかなかったんですけどね 100㎡ですから家具もテレビも大きいのが置けますよ 100点を求めてしまうと決めれませんよ |
160:
入居済み住民さん2
[2007-12-01 12:58:00]
そうですね。
実際に生活していく中で、『欠かせないこと』があれば問題ないと思います。 だれがどう見ても、高級物件ではないので、その中で、満足できる点があれば 納得していけばいいと思います。 ただおそらく、ベランダからの眺望は、この先ずっとつきまとうものですから、 眺望についてご不満があるなら、今しばらく他の物件も含めてご検討された方が よろしいかと思います。 価格的に、設備的に、眺望的に、立地的に、全体の雰囲気的になど、焦らないで この先おだやかに住まえるかどうかをイメージしてお話会いされた方がいいかと思います。 |
161:
購入検討中さん
[2007-12-02 08:05:00]
159さんへ
ゴミ回収なんてしてくれるんですか?すごいですね。もう一つ聞いていいですか?朝刊は下まで取りに行かなければいけないんですか? |
162:
入居済み住民さん
[2007-12-02 19:04:00]
161さんへ
ゴミ回収は可燃ゴミ限定 週2回です 以前はゴミ出しは僕の仕事でしたけど 今は助かっています 新聞の件は下の郵便受けまで行かないといけません 理由としては必ず空く時間帯を作ると犯罪の可能性 寝込んでる時間を狙われてしまうと聞きました 総合的に良い家に出会えたと思います |
163:
入居済み住民さん
[2007-12-03 10:03:00]
157です
156さんへ 気になるようでしたら2回 3回と見学して色々な視点から 見るのをお勧めします 条件が合うなら私のように勢いで決めてもいいかもしれません なぜなら悩んでしまうと色々疲れてしまいます うちは主人が私が気にいれば決めてもいいと言ったので 返済ができる範囲の物でと念押しされましたけどね |
164:
物件比較中さん
[2007-12-07 21:06:00]
大空の館 もう少し安いと手が届く気がします 仕事も不景気なので余力がないと後が大変ですよから
|
165:
入居済み住民さん
[2007-12-08 09:32:00]
100㎡の広さと価格が決め手になりました どんな住宅でもデメリットはあります
それなら少しでも安いものにすれば痛手も小さいのではと思います 他の物件でここより安くて広いものがあればラドーニにしようとは思わないでしょうけどね |
166:
匿名さん
[2007-12-08 09:55:00]
安物買いの銭失い。
ヒューザーで勉強したはずなのにね。 |
167:
入居済み住民さん
[2007-12-08 13:20:00]
166はヒューザー **? くどいねー おたくに何か関係あるの?
|
168:
入居済み住民さん
[2007-12-13 12:52:00]
アオキスーパーが順調にできてますね あそこなら歩いてもいいぐらいですね
近くに飲み物の自販機がないのでエントランス内に設置してほしんだけど問題は何かあるのでしょうか? |
169:
匿名さん
[2007-12-14 03:52:00]
>近くに飲み物の自販機がないのでエントランス内に設置してほしんだけ>ど問題は何かあるのでしょうか?
自販機を設置して欲しいと思っているなんて、 良質な分譲マンションでは、信じられません。 →美観・風紀(広い意味では資産性)に、悪影響あり。 まあ、管理組合に提案してはどうでしょうか? 利益がでれば、管理費にも補填できるし、 それがマンション住民の総意であれば承認されるでしょう。 私なら、賃貸マンションじゃあるまいし、 頑固反対します。 |
170:
入居済み住民さん
[2007-12-14 20:42:00]
169さんへ
自販機で資産性に影響ありと思うところが古いですね 戸数が多いマンションはそれこそコンビニも敷地内にあるんですよ 住民が利用できる範囲内に便利な物がある 例えば託児所とか 今はそんな時代ですよ |
171:
匿名さん
[2007-12-15 07:23:00]
>170さん
マンションの企画設計の当初からの設備は良いと思いますよ。 後の思いつきで設置したものは、やはりおかしい。 あるマンションを夜に訪れたときに、玄関に明明とした 自働販売機があるのを見て、興ざめを覚えました。 こんなことをやるのは、安マンションでしかありません。 |
172:
匿名さん
[2007-12-15 08:28:00]
え? ラドーニって明らかに安物マンションじゃん(笑)
|
173:
匿名さん
[2007-12-15 14:42:00]
|
176:
周辺住民さん
[2007-12-17 00:47:00]
みなさん落ち着いてください。
物の表現は、色々あります。表現はどうであれ、事実は事実。 安い分譲価格のマンションであり、高級物件ではないのは事実ですよね。 所得が高ければこのマンションも選ばないでしょう。 背伸びしなくても、今は今。。。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
そもそも、当物件は土地の値段以上に安い気がします。
と、言うことは他の物件は、まる儲け?
マンション業界て、結構甘い世界かもしれませんね?
→営業に対してではないです。悪しからず。