ラドーニ西枇杷島
142:
匿名さん
[2007-11-15 21:28:00]
|
143:
購入経験者さん
[2007-11-18 21:42:00]
142さんへ
あなたは町の歴史問題? で選ぶのですね では大昔の話まで調べてみないと 気がすまないのでしょうか 気になりだしたらいつまでも決断できないこともありますよ |
144:
匿名さん
[2007-11-19 07:53:00]
普通は調べるよ。
|
145:
入居済み住民さん
[2007-11-19 19:23:00]
100㎡あると狭さはかんじませんね 色々いわれてますけど 外野の声と聞き流せば気になりませんよ
|
146:
購入検討中さん
[2007-11-21 18:37:00]
先週資料請求をして来週見に行く予定です。先日前だけ通ってみましたが道が細いのが気になりましたがマンションの大きさにびっくりしました。庄内川より北でマンションを探しているのですがなかなか納得する物件がなくて困ってます。いろんな意見があるようですが住んでる方の意見を参考に実際自分の目で見て検討していきたいと思います。
|
147:
匿名さん
[2007-11-21 21:53:00]
庄内川の北側で探す人は珍しいね。
ヒューザーの二の舞にならなければラッキーてな感じで 値段最優先で買うのならいいんじゃない? |
148:
匿名さん
[2007-11-22 11:55:00]
庄内川の北側って、他にどの辺りの事言うのかな?
私もこのマンション知ってますが、確かに安いです。 でも、魅力は価格だけに思えたのでやめました。 |
149:
匿名さん
[2007-11-22 17:16:00]
私もここには何度も足を運びましたが、価格というより広さと玄関横のクローゼットがお気に入りでした。
でも他の面が今一歩で・・・・・くぅ、済んでみたいけどな〜。 様々な不安事項(管理、修繕、設備、環境、地震)などがしっかりケアされているようであれば、よかったんだけど。 名古屋にも近いし・・・・ 残念でした。あきらめました。 |
150:
購入検討中さん
[2007-11-22 18:24:00]
146です。
庄内川より北は北名古屋市とか・・・上小田井駅の近くに旦那の会社があります。川を越えるのに時間がかかるので旦那が庄内川より南は嫌だといってます。価格はほんといい感じなんだけどな・・・。 |
151:
入居済み住民さん
[2007-11-22 20:19:00]
146さんへ
会社が上小田井ならラドーニから車で15分もかからないですよ 私も会社が西区なので通勤が楽ですよ |
|
152:
物件比較中さん
[2007-11-24 09:53:00]
入居されてる方にご質問ですが 今他のマンションと比べていますがラドーニに決めた1番の理由は何でしょうか? 工場の存在がどうしても気になるのですが
将来的に工場が撤退するような事はあり得る話ですか? |
153:
入居済み住民さん
[2007-11-25 10:07:00]
152さんへ
物件を比較するのは皆さんされることですから そこから1つに決めるのは 価値観によりますね 工場の将来のことは知りませんが繁華街の傍で住むよりは 子供の教育にとってもいいですしね 総合面でもいい物件と感じました |
154:
匿名さん
[2007-11-25 13:40:00]
おいらなら工場の方が断然嫌だけどなぁ・・・
|
155:
不動産関係者さん
[2007-11-25 13:46:00]
土器野新田って地名が近くにあるんだけど・・・・
|
156:
購入検討中さん
[2007-11-30 15:58:00]
モデルルーム見てきました。2階と5階のモデルルームを見たのですがベランダからの景色はびっくりしました。でも部屋がじゅうたんだったことや広さには満足でした。いろいろ考えて検討していきたいと思います。
住んでる方は住み心地はどうですか? |
157:
入居済み住民さん
[2007-11-30 21:19:00]
156さんへ
大空の館に住んでます 眺望は悪いけど騒音や臭いも思ったほど無いですよ 2人で100㎡だと広すぎますけど前の2DKのアパートの生活から考えれば とても快適です たくさん見た中で選びましたけどローン返済の事を考えれば 身の丈に合った物件ですよ 家賃を払うぐらいならと 勢いで決めてしまった とこもありますけどね 笑 |
158:
購入検討中さん
[2007-11-30 21:26:00]
157さんへ
156です。ありがとうございます。 そうですよね、ローンの返済ってほんと金額が高いほど大変ですよね。 金額も出してもらいましたが、今の家賃と変わらず返済していけそうです。 あとは決断だけ・・・それがなかなか。。。私は全然いいのですが・・・ |
159:
入居済み住民さん
[2007-11-30 21:27:00]
156さんへ
アパート生活から100㎡ですからとても快適ですよ 助かるのはゴミ回収サービスですね 清須市内希望でしたからラドーニしかなかったんですけどね 100㎡ですから家具もテレビも大きいのが置けますよ 100点を求めてしまうと決めれませんよ |
160:
入居済み住民さん2
[2007-12-01 12:58:00]
そうですね。
実際に生活していく中で、『欠かせないこと』があれば問題ないと思います。 だれがどう見ても、高級物件ではないので、その中で、満足できる点があれば 納得していけばいいと思います。 ただおそらく、ベランダからの眺望は、この先ずっとつきまとうものですから、 眺望についてご不満があるなら、今しばらく他の物件も含めてご検討された方が よろしいかと思います。 価格的に、設備的に、眺望的に、立地的に、全体の雰囲気的になど、焦らないで この先おだやかに住まえるかどうかをイメージしてお話会いされた方がいいかと思います。 |
161:
購入検討中さん
[2007-12-02 08:05:00]
159さんへ
ゴミ回収なんてしてくれるんですか?すごいですね。もう一つ聞いていいですか?朝刊は下まで取りに行かなければいけないんですか? |
162:
入居済み住民さん
[2007-12-02 19:04:00]
161さんへ
ゴミ回収は可燃ゴミ限定 週2回です 以前はゴミ出しは僕の仕事でしたけど 今は助かっています 新聞の件は下の郵便受けまで行かないといけません 理由としては必ず空く時間帯を作ると犯罪の可能性 寝込んでる時間を狙われてしまうと聞きました 総合的に良い家に出会えたと思います |
163:
入居済み住民さん
[2007-12-03 10:03:00]
157です
156さんへ 気になるようでしたら2回 3回と見学して色々な視点から 見るのをお勧めします 条件が合うなら私のように勢いで決めてもいいかもしれません なぜなら悩んでしまうと色々疲れてしまいます うちは主人が私が気にいれば決めてもいいと言ったので 返済ができる範囲の物でと念押しされましたけどね |
164:
物件比較中さん
[2007-12-07 21:06:00]
大空の館 もう少し安いと手が届く気がします 仕事も不景気なので余力がないと後が大変ですよから
|
165:
入居済み住民さん
[2007-12-08 09:32:00]
100㎡の広さと価格が決め手になりました どんな住宅でもデメリットはあります
それなら少しでも安いものにすれば痛手も小さいのではと思います 他の物件でここより安くて広いものがあればラドーニにしようとは思わないでしょうけどね |
166:
匿名さん
[2007-12-08 09:55:00]
安物買いの銭失い。
ヒューザーで勉強したはずなのにね。 |
167:
入居済み住民さん
[2007-12-08 13:20:00]
166はヒューザー **? くどいねー おたくに何か関係あるの?
|
168:
入居済み住民さん
[2007-12-13 12:52:00]
アオキスーパーが順調にできてますね あそこなら歩いてもいいぐらいですね
近くに飲み物の自販機がないのでエントランス内に設置してほしんだけど問題は何かあるのでしょうか? |
169:
匿名さん
[2007-12-14 03:52:00]
>近くに飲み物の自販機がないのでエントランス内に設置してほしんだけ>ど問題は何かあるのでしょうか?
自販機を設置して欲しいと思っているなんて、 良質な分譲マンションでは、信じられません。 →美観・風紀(広い意味では資産性)に、悪影響あり。 まあ、管理組合に提案してはどうでしょうか? 利益がでれば、管理費にも補填できるし、 それがマンション住民の総意であれば承認されるでしょう。 私なら、賃貸マンションじゃあるまいし、 頑固反対します。 |
170:
入居済み住民さん
[2007-12-14 20:42:00]
169さんへ
自販機で資産性に影響ありと思うところが古いですね 戸数が多いマンションはそれこそコンビニも敷地内にあるんですよ 住民が利用できる範囲内に便利な物がある 例えば託児所とか 今はそんな時代ですよ |
171:
匿名さん
[2007-12-15 07:23:00]
>170さん
マンションの企画設計の当初からの設備は良いと思いますよ。 後の思いつきで設置したものは、やはりおかしい。 あるマンションを夜に訪れたときに、玄関に明明とした 自働販売機があるのを見て、興ざめを覚えました。 こんなことをやるのは、安マンションでしかありません。 |
172:
匿名さん
[2007-12-15 08:28:00]
え? ラドーニって明らかに安物マンションじゃん(笑)
|
173:
匿名さん
[2007-12-15 14:42:00]
|
176:
周辺住民さん
[2007-12-17 00:47:00]
みなさん落ち着いてください。
物の表現は、色々あります。表現はどうであれ、事実は事実。 安い分譲価格のマンションであり、高級物件ではないのは事実ですよね。 所得が高ければこのマンションも選ばないでしょう。 背伸びしなくても、今は今。。。 |
188:
匿名さん
[2007-12-20 18:21:00]
来年の春頃に住める物件で考えてます 西枇は知らないところなので 住み心地はどうでしょうか って住んでる人が教えてくれるのかな? 今中川区に住んでるのですが 情報ありましたらお願いします
|
189:
匿名さん
[2008-01-15 20:58:00]
この前見に行きました なかなかいいと思いますが価格的に届かないかな 頭金も全然ないので
資金作りしたほうがいいのかな アドバイスしてください |
190:
近所をよく知る人
[2008-01-16 04:24:00]
値段が安く広い間取りと聞きますので、
ここのマンションが買えないとなると名古屋市近郊で購入するのは難しいかと。 安い理由は同じ市内の線路向かいに**地区があるからでしょうけど、 住んでしまえば・・・・ね。 ところで、日中は臭いが凄いと聞くこの地域の噂は本当なのでしょうか?。 |
191:
ご近所さん
[2008-01-16 13:33:00]
四六時中臭うわけではないけど、
天候などによってはきつい日もあります。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
自分がそうなら関係ないでしょうが。