ラドーニ西枇杷島
120:
物件比較中さん
[2007-10-08 21:18:00]
|
121:
匿名さん
[2007-10-11 02:52:00]
ポレスターって1000万引きでしょ?
それでも買わない人しかいないってなら 住む人相当ややこしそう ラドーニは住む人ひどそうね |
123:
物件比較中さん
[2007-10-14 09:29:00]
ラビエールが完売 ラドーニは? いつ売れる?
|
124:
物件比較中さん
[2007-10-14 17:09:00]
大地の館の中古の情報 教えてください もう売れたのでしょうか?
7階らしいけどどこの業者で扱ってるのかな |
125:
入居済み住民さん
[2007-10-16 09:24:00]
124さんへ
中古の情報は3ヶ月前位に広告が入りました その後はわかりません まだ売れていないか売るのを辞めたのか? UFJ不動産販売と思います |
126:
匿名さん
[2007-10-16 11:58:00]
その中古物件ですが、
分譲価格からどれくらい値下げされてたか 分かりますでしょうか? 情報よろしくお願いします。 |
128:
申込予定さん
[2007-10-18 11:48:00]
大地は竣工がH17年11月ですから、一年以内みたいですね。大地が残戸9。大空が残戸20みたいです。工場の景観は気になりますが、やはりお値打ち感もあり売れているようですね。大地の方は交渉すれば、諸費用あたりの値引きが可能じゃないでしょうか、大地は、お値打ち感から、年内には完売かな?
|
129:
匿名さん
[2007-10-18 14:40:00]
大地は11月で完成2年ですよ。それ、どこからの情報ですか?
|
130:
申込予定さん
[2007-10-18 16:01:00]
H17年11月竣工ですから、2年弱ですね、ごめんなさい^^
|
131:
購入検討中さん
[2007-10-22 21:07:00]
前 中古情報がありましたけども売れたかな? 2000万位になればいいね
|
|
132:
転勤族
[2007-10-28 00:13:00]
小浜市から転勤で枇杷島町に年明け引っ越す者ですが、この辺りのマンション、他にも建設してないんでしょうか?
清須市・甚目寺町辺りで探しているのですが。 教えて頂けませんか? |
133:
入居済み住民さん
[2007-10-28 09:45:00]
132さん
清須にはラドーニしかありませんね 100㎡あるのでお勧めですよ |
134:
物件比較中さん
[2007-11-04 20:50:00]
大地の館 完成2年になるよね サービスはどの位してくれるのかな?以前聞いたのよりも増えてたら予算内に納まるんだけどね 350位だけど
|
135:
匿名さん
[2007-11-04 23:36:00]
ヒューザーも値段が安くて100平米以上の間取りが売りだったね。
|
136:
購入経験者さん
[2007-11-06 19:35:00]
友人が住んでます 100㎡はいいよね 今マンションが建てれる土地の多くは準工業 工業地域が多いのであの程度の工場があるからという理由だけでだめというのであればもっと予算をあげて他の地域で探せばいいと思います 何か悪口の内容のレスが多いので気になりました
|
137:
入居済み住民さん
[2007-11-08 21:07:00]
自分の住んでるマンションの評価は住んでる人で決めるものでしょう
|
138:
購入検討中さん
[2007-11-12 20:55:00]
是非ご教示ください。名古屋市と比べて、税金面ではどのような感じでしょうか?
|
139:
入居済み住民さん
[2007-11-13 20:01:00]
固定資産税のことですね 名古屋市内で100㎡のマンションなら年間20〜25万円ぐらいでしょう 西枇は3ぶんの2ぐらいかな
|
140:
物件比較中さん
[2007-11-14 01:57:00]
この町で色々と歴史問題に関わりがあるところは
このマンションとは全く別の川の合流点付近? |
141:
物件比較中さん
[2007-11-15 21:19:00]
140さんへ
町の歴史問題? そんなの関係ねー それよりご自身の経済状況にあてはまる 物を探すのが重要でしょう |
142:
匿名さん
[2007-11-15 21:28:00]
関係おお有でしょ、普通。
自分がそうなら関係ないでしょうが。 |
143:
購入経験者さん
[2007-11-18 21:42:00]
142さんへ
あなたは町の歴史問題? で選ぶのですね では大昔の話まで調べてみないと 気がすまないのでしょうか 気になりだしたらいつまでも決断できないこともありますよ |
144:
匿名さん
[2007-11-19 07:53:00]
普通は調べるよ。
|
145:
入居済み住民さん
[2007-11-19 19:23:00]
100㎡あると狭さはかんじませんね 色々いわれてますけど 外野の声と聞き流せば気になりませんよ
|
146:
購入検討中さん
[2007-11-21 18:37:00]
先週資料請求をして来週見に行く予定です。先日前だけ通ってみましたが道が細いのが気になりましたがマンションの大きさにびっくりしました。庄内川より北でマンションを探しているのですがなかなか納得する物件がなくて困ってます。いろんな意見があるようですが住んでる方の意見を参考に実際自分の目で見て検討していきたいと思います。
|
147:
匿名さん
[2007-11-21 21:53:00]
庄内川の北側で探す人は珍しいね。
ヒューザーの二の舞にならなければラッキーてな感じで 値段最優先で買うのならいいんじゃない? |
148:
匿名さん
[2007-11-22 11:55:00]
庄内川の北側って、他にどの辺りの事言うのかな?
私もこのマンション知ってますが、確かに安いです。 でも、魅力は価格だけに思えたのでやめました。 |
149:
匿名さん
[2007-11-22 17:16:00]
私もここには何度も足を運びましたが、価格というより広さと玄関横のクローゼットがお気に入りでした。
でも他の面が今一歩で・・・・・くぅ、済んでみたいけどな〜。 様々な不安事項(管理、修繕、設備、環境、地震)などがしっかりケアされているようであれば、よかったんだけど。 名古屋にも近いし・・・・ 残念でした。あきらめました。 |
150:
購入検討中さん
[2007-11-22 18:24:00]
146です。
庄内川より北は北名古屋市とか・・・上小田井駅の近くに旦那の会社があります。川を越えるのに時間がかかるので旦那が庄内川より南は嫌だといってます。価格はほんといい感じなんだけどな・・・。 |
151:
入居済み住民さん
[2007-11-22 20:19:00]
146さんへ
会社が上小田井ならラドーニから車で15分もかからないですよ 私も会社が西区なので通勤が楽ですよ |
152:
物件比較中さん
[2007-11-24 09:53:00]
入居されてる方にご質問ですが 今他のマンションと比べていますがラドーニに決めた1番の理由は何でしょうか? 工場の存在がどうしても気になるのですが
将来的に工場が撤退するような事はあり得る話ですか? |
153:
入居済み住民さん
[2007-11-25 10:07:00]
152さんへ
物件を比較するのは皆さんされることですから そこから1つに決めるのは 価値観によりますね 工場の将来のことは知りませんが繁華街の傍で住むよりは 子供の教育にとってもいいですしね 総合面でもいい物件と感じました |
154:
匿名さん
[2007-11-25 13:40:00]
おいらなら工場の方が断然嫌だけどなぁ・・・
|
155:
不動産関係者さん
[2007-11-25 13:46:00]
土器野新田って地名が近くにあるんだけど・・・・
|
156:
購入検討中さん
[2007-11-30 15:58:00]
モデルルーム見てきました。2階と5階のモデルルームを見たのですがベランダからの景色はびっくりしました。でも部屋がじゅうたんだったことや広さには満足でした。いろいろ考えて検討していきたいと思います。
住んでる方は住み心地はどうですか? |
157:
入居済み住民さん
[2007-11-30 21:19:00]
156さんへ
大空の館に住んでます 眺望は悪いけど騒音や臭いも思ったほど無いですよ 2人で100㎡だと広すぎますけど前の2DKのアパートの生活から考えれば とても快適です たくさん見た中で選びましたけどローン返済の事を考えれば 身の丈に合った物件ですよ 家賃を払うぐらいならと 勢いで決めてしまった とこもありますけどね 笑 |
158:
購入検討中さん
[2007-11-30 21:26:00]
157さんへ
156です。ありがとうございます。 そうですよね、ローンの返済ってほんと金額が高いほど大変ですよね。 金額も出してもらいましたが、今の家賃と変わらず返済していけそうです。 あとは決断だけ・・・それがなかなか。。。私は全然いいのですが・・・ |
159:
入居済み住民さん
[2007-11-30 21:27:00]
156さんへ
アパート生活から100㎡ですからとても快適ですよ 助かるのはゴミ回収サービスですね 清須市内希望でしたからラドーニしかなかったんですけどね 100㎡ですから家具もテレビも大きいのが置けますよ 100点を求めてしまうと決めれませんよ |
160:
入居済み住民さん2
[2007-12-01 12:58:00]
そうですね。
実際に生活していく中で、『欠かせないこと』があれば問題ないと思います。 だれがどう見ても、高級物件ではないので、その中で、満足できる点があれば 納得していけばいいと思います。 ただおそらく、ベランダからの眺望は、この先ずっとつきまとうものですから、 眺望についてご不満があるなら、今しばらく他の物件も含めてご検討された方が よろしいかと思います。 価格的に、設備的に、眺望的に、立地的に、全体の雰囲気的になど、焦らないで この先おだやかに住まえるかどうかをイメージしてお話会いされた方がいいかと思います。 |
161:
購入検討中さん
[2007-12-02 08:05:00]
159さんへ
ゴミ回収なんてしてくれるんですか?すごいですね。もう一つ聞いていいですか?朝刊は下まで取りに行かなければいけないんですか? |
162:
入居済み住民さん
[2007-12-02 19:04:00]
161さんへ
ゴミ回収は可燃ゴミ限定 週2回です 以前はゴミ出しは僕の仕事でしたけど 今は助かっています 新聞の件は下の郵便受けまで行かないといけません 理由としては必ず空く時間帯を作ると犯罪の可能性 寝込んでる時間を狙われてしまうと聞きました 総合的に良い家に出会えたと思います |
163:
入居済み住民さん
[2007-12-03 10:03:00]
157です
156さんへ 気になるようでしたら2回 3回と見学して色々な視点から 見るのをお勧めします 条件が合うなら私のように勢いで決めてもいいかもしれません なぜなら悩んでしまうと色々疲れてしまいます うちは主人が私が気にいれば決めてもいいと言ったので 返済ができる範囲の物でと念押しされましたけどね |
164:
物件比較中さん
[2007-12-07 21:06:00]
大空の館 もう少し安いと手が届く気がします 仕事も不景気なので余力がないと後が大変ですよから
|
165:
入居済み住民さん
[2007-12-08 09:32:00]
100㎡の広さと価格が決め手になりました どんな住宅でもデメリットはあります
それなら少しでも安いものにすれば痛手も小さいのではと思います 他の物件でここより安くて広いものがあればラドーニにしようとは思わないでしょうけどね |
166:
匿名さん
[2007-12-08 09:55:00]
安物買いの銭失い。
ヒューザーで勉強したはずなのにね。 |
167:
入居済み住民さん
[2007-12-08 13:20:00]
166はヒューザー **? くどいねー おたくに何か関係あるの?
|
168:
入居済み住民さん
[2007-12-13 12:52:00]
アオキスーパーが順調にできてますね あそこなら歩いてもいいぐらいですね
近くに飲み物の自販機がないのでエントランス内に設置してほしんだけど問題は何かあるのでしょうか? |
169:
匿名さん
[2007-12-14 03:52:00]
>近くに飲み物の自販機がないのでエントランス内に設置してほしんだけ>ど問題は何かあるのでしょうか?
自販機を設置して欲しいと思っているなんて、 良質な分譲マンションでは、信じられません。 →美観・風紀(広い意味では資産性)に、悪影響あり。 まあ、管理組合に提案してはどうでしょうか? 利益がでれば、管理費にも補填できるし、 それがマンション住民の総意であれば承認されるでしょう。 私なら、賃貸マンションじゃあるまいし、 頑固反対します。 |
170:
入居済み住民さん
[2007-12-14 20:42:00]
169さんへ
自販機で資産性に影響ありと思うところが古いですね 戸数が多いマンションはそれこそコンビニも敷地内にあるんですよ 住民が利用できる範囲内に便利な物がある 例えば託児所とか 今はそんな時代ですよ |
171:
匿名さん
[2007-12-15 07:23:00]
>170さん
マンションの企画設計の当初からの設備は良いと思いますよ。 後の思いつきで設置したものは、やはりおかしい。 あるマンションを夜に訪れたときに、玄関に明明とした 自働販売機があるのを見て、興ざめを覚えました。 こんなことをやるのは、安マンションでしかありません。 |
172:
匿名さん
[2007-12-15 08:28:00]
え? ラドーニって明らかに安物マンションじゃん(笑)
|
173:
匿名さん
[2007-12-15 14:42:00]
|
176:
周辺住民さん
[2007-12-17 00:47:00]
みなさん落ち着いてください。
物の表現は、色々あります。表現はどうであれ、事実は事実。 安い分譲価格のマンションであり、高級物件ではないのは事実ですよね。 所得が高ければこのマンションも選ばないでしょう。 背伸びしなくても、今は今。。。 |
188:
匿名さん
[2007-12-20 18:21:00]
来年の春頃に住める物件で考えてます 西枇は知らないところなので 住み心地はどうでしょうか って住んでる人が教えてくれるのかな? 今中川区に住んでるのですが 情報ありましたらお願いします
|
189:
匿名さん
[2008-01-15 20:58:00]
この前見に行きました なかなかいいと思いますが価格的に届かないかな 頭金も全然ないので
資金作りしたほうがいいのかな アドバイスしてください |
190:
近所をよく知る人
[2008-01-16 04:24:00]
値段が安く広い間取りと聞きますので、
ここのマンションが買えないとなると名古屋市近郊で購入するのは難しいかと。 安い理由は同じ市内の線路向かいに**地区があるからでしょうけど、 住んでしまえば・・・・ね。 ところで、日中は臭いが凄いと聞くこの地域の噂は本当なのでしょうか?。 |
191:
ご近所さん
[2008-01-16 13:33:00]
四六時中臭うわけではないけど、
天候などによってはきつい日もあります。 |
192:
近所をよく知る人
[2008-01-17 03:29:00]
やはりそうですか。
どうしてそんなに臭うのでしょう。それに皆さん、よく我慢されていますね。 どこから臭ってくるものなのか判りませんが、 においの発生源を突き止めて対策を講じてもらうべきなのでは?。 |
193:
物件比較中さん
[2008-01-24 21:12:00]
清須市は名古屋駅も近いわりに今いち注目されないのはなぜでしょうか?
100㎡で2,600万円台なら安いとは誰でも思うのに売れゆきが良くなさそうですね 私は他の物件と比較してるけどかなり値引きしてくれる話なのでラドーニは見送りになりそうかも やはり会社が大きいと安心できるしね |
194:
購入検討中さん
[2008-02-24 19:10:00]
今、御住みの方々にご意見賜りたいと思います。
実際のT染工のにおいは、如何なものでしょうか? ①洗濯物に影響がありますか?(洗濯物に匂いが付く?) ②窓を開けたら、耐えれない?(夏場、網戸にした場合) ③時間帯は?? ④やはり、高い階の方がよろしいのでしょうか? 等々、他上記項目以外にも、お気付きの点がございましたらお教え願います。 |
195:
物件比較中さん
[2008-03-02 21:35:00]
>No.194さんのご質問について、私も知りたいです。
すでにお住まいの方、コメントお書きいただけるとありがたいです! |
196:
物件比較中さん
[2008-03-04 02:03:00]
>No.194さんのご質問について、私も195さんと同じく知りたいです。
すでにお住まいの方、コメントお書きいただけるとありがたいです! |
197:
物件比較中さん
[2008-03-07 21:36:00]
臭いとか音って人によって感じ方も違うので難しいですね
住んでいる人全員が臭いが気になるのでしたら問題ですけども |
198:
購入検討中さん
[2008-03-11 14:49:00]
一階は専用庭付ですが、売れ残っている理由はあるのでしょうか?
|
199:
元購入希望者
[2008-03-12 18:30:00]
目の前が工場だからじゃないかな。
|
200:
購入検討中さん
[2008-03-17 12:38:00]
以前、数度となく見学しに行きまして、あれから3〜4ヶ月経過しました。
今は、大空の館の11階でオープンタイプのキッチンがある部屋はもう売れているのでしょうか? どなたかご存知の方はいらっしゃいますか? |
201:
購入検討中さん
[2008-03-25 22:22:00]
先週、見学に行きました。11階の部屋はもう空いてませんでした。 角部屋も後2階の一軒だけ残っていました。全部で後 7か8部屋残っていました。入居済み住民さんの 意見を聞かせてください: 環境はそれほど悪いのですか?週末に行きくと臭いの事があまり分かりませんでしたので、教えて頂ければ、うれしいです。
|
202:
物件比較中さん
[2008-03-28 19:39:00]
>No.201 by 購入検討中さん
状況報告入れていただいてありがとうございました。 11階好きな部屋だったので、残念です。他のフロアは考えにくいですね。 |
203:
周辺住民さん
[2008-03-31 22:29:00]
|
204:
近所をよく知る人
[2008-03-31 23:12:00]
あと7、8部屋って事はないでしょう。
かなり残ってるはず。 |
205:
匿名さん
[2008-04-01 00:27:00]
|
206:
周辺住民さん
[2008-04-01 22:35:00]
|
207:
不動産購入勉強中さん
[2008-08-09 01:10:00]
ここまだ売れ残っているみたいだね。
第2期が4戸、第3期が10戸。 これだけ長い間売れ残ると最早第2期も第3期も関係ないと思うのだが、 それでも期を分けて売りたいのだろうか。 |
208:
マンション投資家さん
[2008-11-08 14:15:00]
そろそろ売れた?
いまだにモデルルーム公開中の垂れ幕が下がっているけど・・ |
209:
周辺住民さん
[2008-11-08 19:32:00]
入居してる友人から聞いたらあと4戸とのことです 枇杷島なら新しく駅前にマンションが
できるみたいですね |
210:
近所をよく知る人
[2008-11-10 18:03:00]
学校側の棟はまだまだ残ってますね。
完成時に言われてた通り、かなり苦戦してますね。 3年以上売れ残ってる住戸もあるわけで、どんだけ値引きされてるんだろう? |
211:
周辺住民さん
[2008-11-11 00:30:00]
駅から近いしそんなに悪い物件ではないと思いますけどね。
工場が見えるというのはそんなにネックなのか・・ |
212:
匿名さん
[2008-11-11 05:55:00]
これからの不況を考えるとこのマンションも手が出なくなるかも
|
213:
匿名さん
[2008-11-12 07:59:00]
万が一でも工場が無くなってイオンでも出来たら…無いよね(笑)
|
215:
物件比較中さん
[2009-01-14 14:33:00]
仕事の都合でこの周辺で物件を探しているのですが、
こちらの物件は完売しているのでしょうか? もし残っているならば何邸くらい残っているのか ご存知の方、いらっしゃいませんか? |
216:
匿名さん
[2009-01-15 22:03:00]
未だにモデルルームの垂れ幕下がっているので複数のこってるのでは?
もう1年以上経過してますが・・ |
217:
気になる
[2009-01-24 03:45:00]
その後このマンションの売れ行きはどうなったんですか???
|
218:
匿名さん
[2009-03-06 10:21:00]
ラドーニはネット上では残2邸。
ちなみに枇杷島駅前がきれいになりましたが、駅前にマンションが建つ計画があるみたいですよ。 |
219:
賃貸住まいさん
[2009-03-07 00:14:00]
残り2邸まで漕ぎ着けましたか。
完売できそうなんですかね? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
Pマンションさんも購入意欲をみせればどーんと値引きするんじゃない?
在庫抱えるよりはいいからね