ラドーニ西枇杷島
101:
匿名さん
[2007-09-26 13:08:00]
|
106:
検討中
[2007-09-27 22:54:00]
道路はいつごろ拡張されるのでしょうか?
橋も増設されるようなのですがいつごろできるのですかね・・・ |
111:
匿名さん
[2007-09-28 03:12:00]
最近急に盛り上がってきたけど、売れ行きの悪さは
変わってないんじゃないかな? 大地の館がまだ随分売れ残ってるみたいだけど、 ぼちぼち完成2年たつんじゃなかったっけ? 何の不動産情報か忘れたけど、 大地の館が、ギリギリ1年たってない物件かのように 掲載されてたけど、どういうこった?単なるミスか? 同様にラヴィエールもそうなってた。 |
112:
入居済み住民さん
[2007-09-28 13:08:00]
橋や道路の拡張は、愛知県が県の事業として行うのでまだ事業計画が決まっているだけで、着工の予定はわかりません。ボーリング調査はこの前やっていましたが・・・。
契約のとき説明を受け、色々なサイトで調べていますが清須市としても早期に着工し完成させたいようです。この道路は、上小田井から古城を抜け22号の名岐バイパスを横断して枇杷島駅に抜け清洲城に抜けますから。 |
113:
購入検討中
[2007-09-28 18:50:00]
整備が進めば渋滞も緩和されだいぶ良くなりそうですね!
実際住まれている方、治安や学校などの環境はいかがですか? |
114:
ご近所さん
[2007-09-29 15:42:00]
実際、悲観的な書き込みする人は、何が何戸残っているのか知っているのですか?
便乗した知ったかぶりですか?? 何が何戸か教えてください。 |
116:
物件比較中さん
[2007-10-02 21:09:00]
大空の館 値引きできないの? 確か完成して3ヶ月だよね どこのデベさんも
早く売りたいんじゃないのかな? 諸費用サービスとかするまで静観しよう |
117:
物件比較中さん
[2007-10-03 23:08:00]
今日発売のタウンズにここの物件の残り戸数が出ているよ。
販売戸数が27戸で今年6月完成。総戸数145戸。 この売れ行き、どう判断しますかね? 現地見てきたことあるけど結構大きな物件で、 すぐ近くにも建売が出ていたりするから悪い物件ではないと思うんだが、 そんなに良くない地域なんですかね? |
118:
匿名さん
[2007-10-04 00:49:00]
大地が13戸、大空が34戸売れ残りってなってるね。
タウンズじゃないけど。 あと、145全戸が今年6月完成で、売れ残りが27戸だったら 売れ行き悪いとは言わないかもしれないけど、違うんだよね。 今年完成したのは、そのうち40戸くらいなはず。 あとは、もう2.3年前に完成してる。それがいまだに売れ残ってるから、 売れ行きが悪いとか値引きが・・・って話が出てくるんだと思う。 |
119:
物件比較中さん
[2007-10-07 15:46:00]
大空の館 諸費用サービスはまだでしょうか 値引きなしなら何かしらサービス
なきゃねー ラビエールみたいに売れないよね 不動産なんて値段で妥協するもんでしょう? ポレスターもっと値引きしてくれたらラドーニの出方またなくてもいいけどね |
|
120:
物件比較中さん
[2007-10-08 21:18:00]
119さんへ
Pマンションさんも購入意欲をみせればどーんと値引きするんじゃない? 在庫抱えるよりはいいからね |
121:
匿名さん
[2007-10-11 02:52:00]
ポレスターって1000万引きでしょ?
それでも買わない人しかいないってなら 住む人相当ややこしそう ラドーニは住む人ひどそうね |
123:
物件比較中さん
[2007-10-14 09:29:00]
ラビエールが完売 ラドーニは? いつ売れる?
|
124:
物件比較中さん
[2007-10-14 17:09:00]
大地の館の中古の情報 教えてください もう売れたのでしょうか?
7階らしいけどどこの業者で扱ってるのかな |
125:
入居済み住民さん
[2007-10-16 09:24:00]
124さんへ
中古の情報は3ヶ月前位に広告が入りました その後はわかりません まだ売れていないか売るのを辞めたのか? UFJ不動産販売と思います |
126:
匿名さん
[2007-10-16 11:58:00]
その中古物件ですが、
分譲価格からどれくらい値下げされてたか 分かりますでしょうか? 情報よろしくお願いします。 |
128:
申込予定さん
[2007-10-18 11:48:00]
大地は竣工がH17年11月ですから、一年以内みたいですね。大地が残戸9。大空が残戸20みたいです。工場の景観は気になりますが、やはりお値打ち感もあり売れているようですね。大地の方は交渉すれば、諸費用あたりの値引きが可能じゃないでしょうか、大地は、お値打ち感から、年内には完売かな?
|
129:
匿名さん
[2007-10-18 14:40:00]
大地は11月で完成2年ですよ。それ、どこからの情報ですか?
|
130:
申込予定さん
[2007-10-18 16:01:00]
H17年11月竣工ですから、2年弱ですね、ごめんなさい^^
|
131:
購入検討中さん
[2007-10-22 21:07:00]
前 中古情報がありましたけども売れたかな? 2000万位になればいいね
|
132:
転勤族
[2007-10-28 00:13:00]
小浜市から転勤で枇杷島町に年明け引っ越す者ですが、この辺りのマンション、他にも建設してないんでしょうか?
清須市・甚目寺町辺りで探しているのですが。 教えて頂けませんか? |
133:
入居済み住民さん
[2007-10-28 09:45:00]
132さん
清須にはラドーニしかありませんね 100㎡あるのでお勧めですよ |
134:
物件比較中さん
[2007-11-04 20:50:00]
大地の館 完成2年になるよね サービスはどの位してくれるのかな?以前聞いたのよりも増えてたら予算内に納まるんだけどね 350位だけど
|
135:
匿名さん
[2007-11-04 23:36:00]
ヒューザーも値段が安くて100平米以上の間取りが売りだったね。
|
136:
購入経験者さん
[2007-11-06 19:35:00]
友人が住んでます 100㎡はいいよね 今マンションが建てれる土地の多くは準工業 工業地域が多いのであの程度の工場があるからという理由だけでだめというのであればもっと予算をあげて他の地域で探せばいいと思います 何か悪口の内容のレスが多いので気になりました
|
137:
入居済み住民さん
[2007-11-08 21:07:00]
自分の住んでるマンションの評価は住んでる人で決めるものでしょう
|
138:
購入検討中さん
[2007-11-12 20:55:00]
是非ご教示ください。名古屋市と比べて、税金面ではどのような感じでしょうか?
|
139:
入居済み住民さん
[2007-11-13 20:01:00]
固定資産税のことですね 名古屋市内で100㎡のマンションなら年間20〜25万円ぐらいでしょう 西枇は3ぶんの2ぐらいかな
|
140:
物件比較中さん
[2007-11-14 01:57:00]
この町で色々と歴史問題に関わりがあるところは
このマンションとは全く別の川の合流点付近? |
141:
物件比較中さん
[2007-11-15 21:19:00]
140さんへ
町の歴史問題? そんなの関係ねー それよりご自身の経済状況にあてはまる 物を探すのが重要でしょう |
142:
匿名さん
[2007-11-15 21:28:00]
関係おお有でしょ、普通。
自分がそうなら関係ないでしょうが。 |
143:
購入経験者さん
[2007-11-18 21:42:00]
142さんへ
あなたは町の歴史問題? で選ぶのですね では大昔の話まで調べてみないと 気がすまないのでしょうか 気になりだしたらいつまでも決断できないこともありますよ |
144:
匿名さん
[2007-11-19 07:53:00]
普通は調べるよ。
|
145:
入居済み住民さん
[2007-11-19 19:23:00]
100㎡あると狭さはかんじませんね 色々いわれてますけど 外野の声と聞き流せば気になりませんよ
|
146:
購入検討中さん
[2007-11-21 18:37:00]
先週資料請求をして来週見に行く予定です。先日前だけ通ってみましたが道が細いのが気になりましたがマンションの大きさにびっくりしました。庄内川より北でマンションを探しているのですがなかなか納得する物件がなくて困ってます。いろんな意見があるようですが住んでる方の意見を参考に実際自分の目で見て検討していきたいと思います。
|
147:
匿名さん
[2007-11-21 21:53:00]
庄内川の北側で探す人は珍しいね。
ヒューザーの二の舞にならなければラッキーてな感じで 値段最優先で買うのならいいんじゃない? |
148:
匿名さん
[2007-11-22 11:55:00]
庄内川の北側って、他にどの辺りの事言うのかな?
私もこのマンション知ってますが、確かに安いです。 でも、魅力は価格だけに思えたのでやめました。 |
149:
匿名さん
[2007-11-22 17:16:00]
私もここには何度も足を運びましたが、価格というより広さと玄関横のクローゼットがお気に入りでした。
でも他の面が今一歩で・・・・・くぅ、済んでみたいけどな〜。 様々な不安事項(管理、修繕、設備、環境、地震)などがしっかりケアされているようであれば、よかったんだけど。 名古屋にも近いし・・・・ 残念でした。あきらめました。 |
150:
購入検討中さん
[2007-11-22 18:24:00]
146です。
庄内川より北は北名古屋市とか・・・上小田井駅の近くに旦那の会社があります。川を越えるのに時間がかかるので旦那が庄内川より南は嫌だといってます。価格はほんといい感じなんだけどな・・・。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
マンションの前の細い道路は今後拡張されると思います。