ラドーニ西枇杷島
162:
入居済み住民さん
[2007-12-02 19:04:00]
|
163:
入居済み住民さん
[2007-12-03 10:03:00]
157です
156さんへ 気になるようでしたら2回 3回と見学して色々な視点から 見るのをお勧めします 条件が合うなら私のように勢いで決めてもいいかもしれません なぜなら悩んでしまうと色々疲れてしまいます うちは主人が私が気にいれば決めてもいいと言ったので 返済ができる範囲の物でと念押しされましたけどね |
164:
物件比較中さん
[2007-12-07 21:06:00]
大空の館 もう少し安いと手が届く気がします 仕事も不景気なので余力がないと後が大変ですよから
|
165:
入居済み住民さん
[2007-12-08 09:32:00]
100㎡の広さと価格が決め手になりました どんな住宅でもデメリットはあります
それなら少しでも安いものにすれば痛手も小さいのではと思います 他の物件でここより安くて広いものがあればラドーニにしようとは思わないでしょうけどね |
166:
匿名さん
[2007-12-08 09:55:00]
安物買いの銭失い。
ヒューザーで勉強したはずなのにね。 |
167:
入居済み住民さん
[2007-12-08 13:20:00]
166はヒューザー **? くどいねー おたくに何か関係あるの?
|
168:
入居済み住民さん
[2007-12-13 12:52:00]
アオキスーパーが順調にできてますね あそこなら歩いてもいいぐらいですね
近くに飲み物の自販機がないのでエントランス内に設置してほしんだけど問題は何かあるのでしょうか? |
169:
匿名さん
[2007-12-14 03:52:00]
>近くに飲み物の自販機がないのでエントランス内に設置してほしんだけ>ど問題は何かあるのでしょうか?
自販機を設置して欲しいと思っているなんて、 良質な分譲マンションでは、信じられません。 →美観・風紀(広い意味では資産性)に、悪影響あり。 まあ、管理組合に提案してはどうでしょうか? 利益がでれば、管理費にも補填できるし、 それがマンション住民の総意であれば承認されるでしょう。 私なら、賃貸マンションじゃあるまいし、 頑固反対します。 |
170:
入居済み住民さん
[2007-12-14 20:42:00]
169さんへ
自販機で資産性に影響ありと思うところが古いですね 戸数が多いマンションはそれこそコンビニも敷地内にあるんですよ 住民が利用できる範囲内に便利な物がある 例えば託児所とか 今はそんな時代ですよ |
171:
匿名さん
[2007-12-15 07:23:00]
>170さん
マンションの企画設計の当初からの設備は良いと思いますよ。 後の思いつきで設置したものは、やはりおかしい。 あるマンションを夜に訪れたときに、玄関に明明とした 自働販売機があるのを見て、興ざめを覚えました。 こんなことをやるのは、安マンションでしかありません。 |
|
172:
匿名さん
[2007-12-15 08:28:00]
え? ラドーニって明らかに安物マンションじゃん(笑)
|
173:
匿名さん
[2007-12-15 14:42:00]
|
176:
周辺住民さん
[2007-12-17 00:47:00]
みなさん落ち着いてください。
物の表現は、色々あります。表現はどうであれ、事実は事実。 安い分譲価格のマンションであり、高級物件ではないのは事実ですよね。 所得が高ければこのマンションも選ばないでしょう。 背伸びしなくても、今は今。。。 |
188:
匿名さん
[2007-12-20 18:21:00]
来年の春頃に住める物件で考えてます 西枇は知らないところなので 住み心地はどうでしょうか って住んでる人が教えてくれるのかな? 今中川区に住んでるのですが 情報ありましたらお願いします
|
189:
匿名さん
[2008-01-15 20:58:00]
この前見に行きました なかなかいいと思いますが価格的に届かないかな 頭金も全然ないので
資金作りしたほうがいいのかな アドバイスしてください |
190:
近所をよく知る人
[2008-01-16 04:24:00]
値段が安く広い間取りと聞きますので、
ここのマンションが買えないとなると名古屋市近郊で購入するのは難しいかと。 安い理由は同じ市内の線路向かいに**地区があるからでしょうけど、 住んでしまえば・・・・ね。 ところで、日中は臭いが凄いと聞くこの地域の噂は本当なのでしょうか?。 |
191:
ご近所さん
[2008-01-16 13:33:00]
四六時中臭うわけではないけど、
天候などによってはきつい日もあります。 |
192:
近所をよく知る人
[2008-01-17 03:29:00]
やはりそうですか。
どうしてそんなに臭うのでしょう。それに皆さん、よく我慢されていますね。 どこから臭ってくるものなのか判りませんが、 においの発生源を突き止めて対策を講じてもらうべきなのでは?。 |
193:
物件比較中さん
[2008-01-24 21:12:00]
清須市は名古屋駅も近いわりに今いち注目されないのはなぜでしょうか?
100㎡で2,600万円台なら安いとは誰でも思うのに売れゆきが良くなさそうですね 私は他の物件と比較してるけどかなり値引きしてくれる話なのでラドーニは見送りになりそうかも やはり会社が大きいと安心できるしね |
194:
購入検討中さん
[2008-02-24 19:10:00]
今、御住みの方々にご意見賜りたいと思います。
実際のT染工のにおいは、如何なものでしょうか? ①洗濯物に影響がありますか?(洗濯物に匂いが付く?) ②窓を開けたら、耐えれない?(夏場、網戸にした場合) ③時間帯は?? ④やはり、高い階の方がよろしいのでしょうか? 等々、他上記項目以外にも、お気付きの点がございましたらお教え願います。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ゴミ回収は可燃ゴミ限定 週2回です 以前はゴミ出しは僕の仕事でしたけど
今は助かっています 新聞の件は下の郵便受けまで行かないといけません 理由としては必ず空く時間帯を作ると犯罪の可能性 寝込んでる時間を狙われてしまうと聞きました 総合的に良い家に出会えたと思います