こちらのマンションを購入された方、いろいろお話しません?
契約を済ませたみなさん、何されてます?
何かしてることってありますか?
[スレ作成日時]2006-03-01 11:45:00
ローレルスクエア八事購入者
268:
匿名さん
[2007-01-17 19:39:00]
|
269:
匿名さん
[2007-01-17 19:48:00]
我が家はエアコン配管の通し口が下のほうにあるのに加えて、室外機への配管がトランクルームを貫通しており、トランクルームの使い勝手が悪くなった上に、配管長が4mを超えて工事追加料金を取られました。
|
270:
匿名さん
[2007-01-17 20:19:00]
266です。早速の投稿ありがとうございます。
269さん カバーは付けられたのですか? 267さんからは構造上無理とのことでしたので心配です。 ちなみに我が家も269さんと同じくトランクルーム貫通型です。 |
271:
匿名さん
[2007-01-18 00:01:00]
我が家もカバーつけましたよ!しっかり追加料金かかりました。
そしてトランクルームも貫通型。ただでさえ狭いトランクルームがますます狭く使い勝手が悪くなってしまいました。 |
272:
匿名さん
[2007-01-18 00:04:00]
我が家は全部屋、上側(エアコン取り付け位置付近)に配管用の穴が開いてます。
内1箇所は、室内は上側に穴が開いていて、PSを通って、下側から外につながる構造です。 |
273:
匿名さん
[2007-01-18 06:45:00]
皆さんどうもありがとうございました。
構造的に無理がなければ、ある程度の出費は覚悟して室内カバー 付けようと思います。 それにしても・・・ 穴が上の方にある住戸もあるんですね。どういう違いなんでしょ う?? |
274:
匿名
[2007-01-18 14:40:00]
我が家のリビングのエアコンは、背の低い私でも手が届くくらい
下に取り付けてあります。 リビングと和室全体に効くようにと大型のタイプを買ったため、 梁にぶつかってしまうので下になってしまいました。 これだけ下についているエアコンを見たのは初めてです。 掃除するのには便利そうですが、真夏になったときのエアコンの 効き具合が心配です・・・ |
275:
匿名さん
[2007-01-19 23:59:00]
ネット環境はどうですか?
DoCANVASでしたっけ?マンション内のポータルサービス があるんですよね?ご利用状況はいかがですか? (?ばかりで見苦しくてすみません) |
276:
匿名さん
[2007-01-20 09:24:00]
ポータルサービスって何ですか?(無知ですみません・・・)
|
278:
匿名さん
[2007-01-21 00:08:00]
エアコン取り付け無事終わりました。
室内カバーも結構な追加料金がかかりましたが、何とか大丈夫でした。 でも何だかあのホンダのロボット(アシモでしたっけ?)の手足のような ”ゴテっ”とした感じでお世辞にもスマートとは言えませんが、とりあえ ずホッとしました。 カバーの取り付けに関しては問題なかったようですが、業者の方は配管ル ート(特にMBを通るところ)にしきりに首をひねっていました。一体? ついでに今回は見送ったリビングのエアコン取り付け位置を見てもらった ところ普通に付けられそうなので安心しました。 |
|
279:
匿名さん
[2007-01-21 00:20:00]
278の追加です。
274さんが言われるように、リビングと和室全体に効くような大きな タイプだと、ダイキンのうるるとさららシリーズは横幅が他メーカーに 比べ長いので所定位置への取り付け難しいようです。 |
280:
匿名さん
[2007-01-21 23:05:00]
皆さんのレスを読んでて首をかしげています。
エアコンホースの通し穴が床上50センチ??? 我が家は全室、上の方(天井近く)にあり、化粧カバーもなんなく付けていただきました。 間取りによって違うものなんですねー。 |
281:
匿名さん
[2007-01-21 23:08:00]
完成前に購入された方は値引きは無いはずです!
と信じていますが、えーー違うんですか? こちらの物件は強気で、値引きなんて雰囲気ではなかったですよ。 それともウチだけですか? |
283:
匿名さん
[2007-01-23 23:46:00]
私も先週見に行って値引きをお願いしましたがキッパリ断られました
難しいそうですよ |
284:
匿名さん
[2007-01-23 23:58:00]
>ココのマンションは場所が場所だけに難しいかもしれませんが
言ってる意味が良く分からないが・・・・ むしろ立地的に値引きは期待大でしょ? |
285:
匿名
[2007-01-25 12:45:00]
エアコンフォースカバーは取り次げ業者に言われて迷いましたが結局付けました。6千5百円でしたが見た目がキレイで満足です。とくに目立つところやバルコニー側は重要です。近く他のマンションを見る限り、テープだと年月が経つと汚れて見苦しくなりそうでしたので・・・。
|
286:
匿名さん
[2007-01-25 17:04:00]
285さん
エアコンフォースカバーについて質問させてください。 カバーはプラスチックのものですか? 室内と室外をつけて6500円なのでしょうか? 我が家も迷っているのですが、業者に聞いたところ「実費です」 といわれて・・・ いくら位なものなのか知りたかったのです。 是非、教えてください。 |
287:
匿名さん
[2007-01-25 22:01:00]
285さんではありませんがカバーつけた者です(室内のみ)。
1箇所でメーター6,300円(消費税込)+1メーター増す毎に3,150円 でした。 我が家は2箇所X9,450円で18,900円でした。 |
288:
匿名さん
[2007-01-25 22:39:00]
うちも最近買ったけど、値引きなかったよ。
あと5戸だから早く完売してほしいけど、一番高い部屋は売れるのか? |
289:
匿名さん
[2007-01-26 00:37:00]
一番高い部屋はこのあたりでも一軒家が買える程の値段なので、厳しいような気がしますけど。
|
292:
匿名さん
[2007-01-26 22:27:00]
まあ40・50万程度の値引きならあるかもしれないけど、完成してからまだ半年も
経ってない現段階で100万単位の値引きは厳しいんでない? もうしばらくマンションのミニバブルも続きそうだし・・・。 |
294:
匿名さん
[2007-01-27 22:39:00]
考え方は人それぞれだけど、立地・環境ともの中途半端で
イマイチだと思うけどなあ・・・・ |
295:
匿名さん
[2007-01-28 13:58:00]
そう、人それぞれですから気に入った方だけ買えばいいんですよ。
イマイチなら、どうぞ他をご購入ください。 |
296:
匿名さん
[2007-01-28 14:09:00]
イマイチと感じる人が多いから売れ残ってるという考えも出来るのでは?
|
297:
毛なしさん
[2007-01-28 22:58:00]
売れ残っているといってもあと5邸ですな〜。
場所は最高の環境にあると思いますが、名古屋では。 |
298:
通りすがり
[2007-01-29 09:34:00]
団地型マンションとしては立地的になかなか良い環境にあると云えますが最高とまでは
評価されていないですよ。でも安価なのでコストパフォーマンスは高めでしょう。 未成約のいちばん高額の部屋を値引交渉をする醍醐味はアリかと。 ただ外観に全く華が無いのが弱みですね。 |
299:
匿名さん
[2007-01-29 10:19:00]
>場所は最高の環境にあると思いますが、名古屋では。
そう思ってるのは購入者だけかも・・・・・^^; 悪くは無いだろうけど、少なくとも「最高」は言い過ぎ。 298さんのおっしゃるように華がなく、言い換えれば安っぽい。 デベもイマイチ信頼にかけるし、施工も・・・・・ 欲を言えばキリが無いんだけど、他にももっと魅力的な物件がいっぱいあるかな。 |
300:
匿名さん
[2007-01-29 12:23:00]
中学校まで徒歩で20分以上かかるのに最高って(苦笑)
どちらかと言えば、ダイワの御幸山の物件の方が立地も内容も上じゃないかな。 |
302:
匿名さん
[2007-01-29 13:11:00]
あの立地で、このコストパフォーマンス、十分じゃないでしょうか?
所詮、家です。大切なのは箱よりも中身、どう暮らすかですよ。 立地も間取りも設備も最高なマンションを無理して買ったって意味ないでしょう。 ローンを組む必要もありませんでしたし、ウチはここで十分でした。 |
303:
匿名さん
[2007-01-29 13:40:00]
|
304:
匿名さん
[2007-01-29 13:46:00]
実際に最高の立地環境であれば、ローレルスクエア表山なり八事表山にしてたんじゃないですかね。
八事といっても広く、八事御幸山や八事石坂しかり、最近は同じ八事でも差別化や細分化されてきてますから。 最寄駅が八事でなく総合リハビリCであるにもかかわらず、八事で止めてしまっている点からもデベさんは立地的には余り自信が持てなかったんでしょう。 |
305:
匿名さん
[2007-01-29 13:55:00]
|
306:
匿名さん
[2007-01-29 14:52:00]
303は、ダイワの物件を買えない人がここを買うって事?
字面を読むと、そう読み取れるんだけど。 |
307:
匿名さん
[2007-01-29 15:18:00]
>>305
正解! |
308:
匿名さん
[2007-01-29 18:31:00]
買わない人は何でも好きな事を言っておいてください
だいたい買えない・決断出来ない人が文句ばっかり言うのです |
309:
匿名
[2007-01-29 19:41:00]
なんだか最近レスがあれてきましたね。
住民のみなさん、気にするのはやめましょうね。 言いたい人には言わせておけばいいですよ。 住民同士は仲良くしましょう♪ |
311:
匿名さん
[2007-01-29 21:55:00]
買えないというほど高額でも無いでしょ。
|
312:
匿名さん
[2007-01-29 22:18:00]
全額キャッシュとまでは、言いませんがほぼ自己資金でここを購入しました。ローンは、組めましたが、余裕のある生活が送りたいので。身の丈に合ってちょうどいい価格でした。
|
313:
匿名さん
[2007-01-30 00:02:00]
うちもほぼキャッシュで買ってます。
年末の減税だけいただいて、即全額返済。 |
314:
匿名さん
[2007-01-30 10:38:00]
確かにダイワの御幸山を見た後にここを見ると見劣りする。
価格が違うから仕方ないかもしれないけど、そんなに頻繁に買い換える訳でも ないし、ひょっとしたら一生に一回の買い物だから妥協したくないなあ。 将来売却となった時の資産価値も考えると、少々値が張ってもダイワかなと 思ったりするし、こっちはこっちで良い点もあるだろうし。 こんなんじゃ、迷ってる内に完売って事になっちゃうかな^^; |
315:
匿名さん
[2007-01-30 12:30:00]
金利も上がったり下がったりと、イマイチ微妙ですね
|
316:
匿名さん
[2007-01-30 13:20:00]
下がってはいないけどねw
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
うちはカバーを付けず、テープ巻きですませました。見た目わるいです。