セントラルガーデンレジデンス(池下のJR社宅跡地)
502:
匿名さん
[2005-11-24 23:09:00]
|
503:
匿名さん
[2005-11-24 23:12:00]
|
504:
匿名さん
[2005-11-24 23:16:00]
>503
でも阪神の時はテレビが飛んできて圧死した人が多数いると聞きました。 免振のない高層階はこのようなことが起こるのでは? 水平に1mくらいは動くんじゃないの? 免振だと横揺れは少ないからそういう心配は少ないと思います。 |
505:
匿名さん
[2005-11-24 23:24:00]
免振は確かに横揺れには強いですが、直下型は苦手とします。(とされています)
技術的に最近の技術のため、まだ直下型を経験したことはないのでよくわかりません。 直下型東海地震においては、免振、耐振あまり関係なく、基礎、柱の鉄筋の張り方(セントラルガーデンのはスパイラルフープなので粘りが強いです) 壁の配筋がシングルではなく、ダブル(特にダブル千鳥)であるかどうかなどのほうが、建物がゆがみにくく丈夫であるといえるかもしれません。 免振、耐振という文字だけでなく、その他のところにもきちんと配慮されているマンションは良いマンションといえると思います。 |
506:
匿名さん
[2005-11-24 23:43:00]
>505
丁寧な解説ありがとうございます。大変勉強になります。 コンクリートが設計基準強度が27〜42N/mm2の高強度コンクリートというのも通常より強いのでしょうか。 ここは耐地震性能として最高水準にあると考えても良いのですか。 |
507:
匿名さん
[2005-11-25 00:59:00]
横やりすみませんが、「免振」ではなく「免震」じゃないですか?
|
508:
匿名さん
[2005-11-25 08:20:00]
ここの階数の建物なら、1F、42N〜最上階27Nであれば普通です。
とりわけ高強度ってわけではないですが、まったく問題ありません。 たしかに免振ではなく、免震です。 |
509:
匿名さん
[2005-11-25 18:10:00]
申し込んだ物件に後から優遇倍率の方が入ってないか不安です。最初の希望から変わった方もいるかもしれないのでかなりの倍率も覚悟はしていますが…
|
510:
匿名さん
[2005-11-26 00:15:00]
優遇倍率の人ってどこでもOKなんだぁ。
ってかこんなにもいるとは思わなかったよね。 営業もビックリしてたよ。 優遇されても外れちゃうことってあるのかなぁ? |
511:
匿名さん
[2005-11-26 08:40:00]
運ですからね、20倍の人が22倍の競争率の抽選で
落ちたのみたことありますよ。 |
|
512:
匿名さん
[2005-11-26 09:53:00]
まさにミラクルage
|
513:
匿名さん
[2005-11-26 13:13:00]
優遇倍率ってどういう人が受けられるの?
JR関係者じゃないよね。 所得のいい人? |
514:
匿名さん
[2005-11-26 15:20:00]
|
515:
匿名さん
[2005-11-26 16:45:00]
|
516:
匿名さん
[2005-11-26 17:36:00]
申し込みは今日まで。明日はいよいよ抽選日ですね。
ドキドキしますね。 |
517:
匿名さん
[2005-11-27 13:24:00]
抽選に当たりました!インテリアの事を考えると夢がふくらみます。オプションのことなど訊きたいことがいっぱいです。
|
518:
匿名さん
[2005-11-27 16:10:00]
抽選にはずれました!↑ご近所付き合いできなくて、残念!
|
519:
匿名さん
[2005-11-27 20:41:00]
グランドヒルズ覚王山法王町のでっかい看板は明らかに便乗商売だけど、抽選に外れた人を
拾えるなら賢いやり方かも。 だけどシティハウス高見のプラカードといい、住友不動産ってこういう品のない商売を する会社だとは知らなかった。 |
520:
匿名さん
[2005-11-27 22:37:00]
|
521:
匿名さん
[2005-11-28 07:57:00]
一番お金がかからないから。
売れ残ってしまうと広告にお金が使えないんじゃないですかね。 まだオープンしていない星ヶ丘のセキスイの前にもいましたよ、住友さん。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
耐震て言っても、今の建築基準だと阪神程度の規模なら倒壊せずに損傷程度で済むかもしれないけど、
東海地震のような大規模な長周期地震動が来ても耐えられるのでしょうか?
免振がないよりは、あった方が軽被害で済むのではないでしょうか?