熱田区のDグランセ外土居はどうかな。
82:
匿名さん
[2006-09-17 16:31:00]
気になる方は面していない側の部屋にすれば良いのでは。
|
83:
匿名さん
[2006-09-18 08:29:00]
近くにできる予定のライオンズタワーよりも、立地、環境等はいいですね。
|
84:
匿名さん
[2006-09-19 02:03:00]
いや〜用事があって徒歩で近くまで行きましたけど、余裕で歩けましたね。10分以内だったんじゃないかな?お寺さんがあったのは独特でした。好きな人は好きじゃないのかな?環境もよかったし。
|
85:
匿名さん
[2006-09-19 22:04:00]
足早いですね。私は、12分くらいかかりました。金山駅って自転車置き場が有料(1回200円)
だしなあ・・・。あと辺りって木がたくさんあるから蚊がけっこういるんですよね。 |
86:
匿名さん
[2006-09-20 01:02:00]
坂道ですからね。慣れてないと時間かかるかも。
自転車で行く距離じゃないですよ〜!歩きましょうよ! 蚊は・・・言うほど多くないと思いますが・・・。それにこの時期は多いでしょ。 |
87:
匿名さん
[2006-09-23 10:04:00]
そうですね。まあ歩けますよね。
それよりも一番の問題は買える値段かどうかなんですよね・・・。 |
88:
匿名さん
[2006-09-26 23:52:00]
イノエクラッセ熱田よりは相当お高い感じの販売になるでしょうね。
|
89:
匿名さん
[2006-09-27 13:53:00]
上の予定価格見ると3LDK 3600万円位〜ですね。
うちは上層階が欲しいのでちょっと買えないかも…。 ノイエの最多が3200万円台らしいので、下がらなさそうですよね。 外観予想図も出てましたが、スタイリッシュな感じでよかったです。 でもこのあたりに住みたいので高蔵高校跡にも期待してみます。 |
90:
匿名さん
[2006-09-27 20:55:00]
隣の建物は夜中でも人の出入りがあるのでしょうか?
|
91:
匿名さん
[2006-09-27 21:40:00]
この物件は熱田区の金山徒歩圏マンションですが、中区の金山総合駅徒歩圏物件も気になるところ。ファミリアーレ金山は駅から近いが、まったくの準工業エリア。メイツ金山 正木公園は若干駅から遠いが、公園・小学校近接の住宅地。一度二物件とも見学に行こうと思っています。
|
|
92:
匿名さん
[2006-10-07 15:55:00]
|
93:
匿名さん
[2006-10-07 21:40:00]
中区正木にはメイツ金山よりはさらに金山総合駅からは遠いけど、地下鉄東別院駅や名鉄山王駅に近いシティコーポ正木も見学してみては。
|
94:
匿名さん
[2006-10-10 17:44:00]
さすがに、グランセシリーズだけあって
作りも豪華で、高価格でした。 (モデルルームの見せ方がうまい) Aタイプの4Lで3800万円台から、 Dタイプの4Lで5000万円台からスタートでした。 ほしいと思いましたが、ちょっと手が出ない。 |
95:
匿名さん
[2006-10-14 18:31:00]
このあたり夜の人通りはどうなんでしょうか。隣の建物に出入りする人は夜もあるのでしょうか。イメージ的には金山の駅裏という感じで寂しい気がするのですが、イノエのある熱田駅あたりと比べてどうなのでしょうか?
|
96:
匿名さん
[2006-10-14 23:33:00]
金山の駅裏という見方はやめた方がいいですよ。
あのあたりは、金山とは全然違いますから。静かな住宅街です。 だから夜の人通りは少ないです。 それに、ノイエの場所とほとんど変わりません。 坂の上か下かの違いくらい。 それに・・・あのお寺のことですが、何度も話題になってますが普通のお寺です。 幼稚園も併設されてますが、良い幼稚園だと聞いています。 |
97:
匿名さん
[2006-10-15 21:48:00]
イノエとは立地的距離が違いますね。具体的に言うとここは金山総合駅徒歩圏になりますが、イノエは熱田駅徒歩圏になってしまいます。
|
98:
匿名さん
[2006-10-15 23:06:00]
|
99:
匿名さん
[2006-10-16 21:17:00]
熱田区の学区のレベルがわかりません。
昔からある地区で教育熱心だとも聞くのですが。 ここの学区のレベルはどうですか? |
100:
匿名さん
[2006-10-21 18:20:00]
このあたり夜は人通りが少なく怖い気がするのですが。
|
101:
匿名さん
[2006-10-21 19:44:00]
夜も隣の建物に出入りする人がいるのでは。
|
102:
匿名さん
[2006-10-30 09:45:00]
別の物件を見学に行ったとき、営業が
「この物件(Dグランセ)は土地を高く購入したみたいだから その分価格に上乗せされている。」 と聞きました。 金山駅徒歩10分。10階以上の4LDKで5,000万円台。 やっぱりちょっと高いですね。 |
103:
匿名さん
[2006-10-30 12:09:00]
専有面積のわりには値段が高いし、その割には内装レベルや設備がそれほど良いわけではない・・・何故だろうと思っていました。
そういう訳だったんですね。 |
104:
匿名さん
[2006-11-18 22:30:00]
金山総合駅から徒歩10分と言っても、この高い値段では賃貸の方が良い。
|
105:
匿名さん
[2006-11-19 01:02:00]
別に立地的に見てもこのくらいの価格で妥当じゃないですか?
嫌なら、住まなければいいと思いますけど・・・。 |
106:
匿名さん
[2006-11-19 18:09:00]
ここが高価格というより、イノエがお値打ち過ぎるのでは?!
|
107:
匿名さん
[2006-12-02 08:35:00]
やはり金山駅から徒歩10分以上かかってこの価格は高いと思いますよ。隣の建物も気になるし。
|
108:
匿名さん
[2006-12-02 15:34:00]
ふーん。
気になるなら購入しなければいいと思います。 気付いたら結構売れてて、出遅れてしまいました。 もう下の方の階しか残ってないのでしょうか? |
109:
匿名さん
[2006-12-02 20:04:00]
ここの間取りいいなーと思うのですが、お値段が…。
結構売れてるとのことですが、どれくらい売れてるんでしょう? 値引きとかは無理そうですかね。 |
110:
匿名さん
[2006-12-04 09:59:00]
10戸くらい契約済みだと思います。
上の方(10階以上)もまだ8割位残っています。 少し割高感があるので、そこを納得して購入するかどうか。 間取りや部屋のデザインは気に入っているのですが、 駅から徒歩10分という点と、価格の問題で見送ろうと思います。 |
111:
匿名さん
[2006-12-22 17:19:00]
かな〜〜〜〜〜り人気無いみたいですね、ここ。
ここのDMが一番頻繁に来ますし、頼んでもいないのに豪華なパンフレットも送ってきました。 今週MR訪問すれば、スパークリングワイン貰えるみたいです。 物で客を釣るようになったらお終いだと思うんですけどねえ。 |
112:
匿名さん
[2007-01-15 23:05:00]
昔このMS近くに住んでいました。住環境は良好だと思います。
金山駅までは楽をしようと思うと自転車で、有料駐輪場は100円/日で、 2000円/月だったかと思います。ちょっとがんばって徒歩でも12分ぐらいだったと思います。 線路の騒音は、窓をあけていても気にならないレベルだと思います。 実はイオン熱田が近いようで遠く、徒歩でも10分以上かかります。 荷物などで結局自動車を使う羽目になるので、便利さはないかも。 ただ公園や神社、保育園、幼稚園などが近いこともあり、 子育てはしやすいかと。 ただ、奥まったところになるので、人通りは少なく、女性なんかは 不安になるのでは? 金額がもう少し安ければ買う人も増えるんだろうなぁと。 個人的には間取りも結構良いなぁと思ってます。 |
113:
匿名
[2007-03-05 18:12:00]
残り14戸。
このMSの構造は結構強いらしい。地下40mまで杭を打っている。 リーデンススクエア金山WESTは20-30mでファミリアーレ金山CITYは紹介なし。 地震には安心そう。 |
114:
マンコミュファンさん
[2007-03-06 18:47:00]
杭の長さと強度とは別のもの
杭が長いのは支持地盤がそこまで杭を入れないとないから むしろ短い杭のMSのほうが地盤が良いといえる |
115:
匿名さん
[2007-04-02 22:54:00]
最近売れているかな。やはり値段が高いかな。
|
116:
匿名さん
[2007-04-03 03:37:00]
間取りは最高ですね。
でも高過ぎでない? |
117:
物件比較中さん
[2007-04-04 00:37:00]
|
118:
H
[2007-04-04 14:43:00]
地盤が気になられるんでしたら、区役所に行ってみてはどうでしょうか。東南海・南海沖地震を想定した地盤・液状化危険度MAPを発行していると思いますよ。けど、地盤が悪いからといって、きっちり建築基準法通りに建設されている新築分譲マンションが倒壊するような大地震が起こったらどこも倒壊すると思いますよ。私はそれよりも気に入ったものを購入します。
|
119:
匿名さん
[2007-04-06 17:10:00]
地盤がゆるけりゃ被災の程度も当然違うでしょ
|
120:
H
[2007-04-08 23:57:00]
そりゃもちろん違いますよ。けどようは今まできた事のない様な大地震に恐れてマンション選ぶのってこと。きっちり建ててさえいればそこまで差が出るものなのでしょうか??もと埋立地と岩盤の立地を比べるというのなら別でしょうけど。
|
121:
匿名さん
[2007-04-09 22:03:00]
MSを買う時に地震に遠慮することは必要だけど、あまり余計な心配は必要がないでしょう。というのは大地震発生するとき、いろいろな要因が重ねています。地震の出方、時間、距離などなど。どうせ仕事する人間なら、三分の一の時間は外にいるから。地震より、毎日生活にかかわる間取り、住み環境、駅までの距離、買い物の便利さなどに注目したほうがいい。人生は毎日積み重ねるもので瞬間的なものではなく、毎日楽しめる場所を探しましょう。確か震度8度以上の地震が発生する確率は交通事故より低いでしょう。たとえ発生しでも、貴方はちょうど海外旅行中かも...
|
122:
匿名さん
[2007-04-24 17:39:00]
モデルルーム見学しました。めちゃくちゃ豪華ではないけど、今までに見たマンションでは結構いいです。少し、検討しようかなと思っています。金山駅が少し遠いのと、隣の寺の屋根が気になるけど。
|
123:
匿名さん
[2007-05-10 13:11:00]
割高なのでけっこう残ってますよね。こんなに残っていていいのでしょうかね?
最初から値段の設定が立地などの面から考えると おかしいとは思っていましたが・・・。 これからかなり割引しないと売れ残るのではと思います。 |
124:
匿名さん
[2007-05-10 21:59:00]
かなり割引すると、今まで買った人に不公平じゃないかな。
3年間を待っていれば、割安になるでしょう。苦笑い... |
125:
匿名さん
[2007-05-10 22:46:00]
でも早く買った人は好きな部屋が選べるからいいんじゃないの
|
126:
匿名さん
[2007-05-11 21:15:00]
残された部屋は嫌われたことではなく、値段が高いすぎですから。
値段を考えなければ、14、15階残された部屋は先に契約されたと思うよ。 |
127:
匿名さん
[2007-05-31 17:08:00]
その後、売れてます?
|
128:
大手企業サラリーマンさん
[2007-06-01 18:46:00]
ぜんぜん、残り10戸、各タイプの値段高い方。
|
129:
周辺住民さん
[2007-06-02 23:56:00]
隣の幼稚園に通わせてます。地元民からすると、夜道は暗いしジャスコには行きにくいし駅には中途半端に距離があるし、特段いい場所ではないと思います。北側にはラブホテルが絶好の角度で見えますしね。私のマンションからも見えますけどここほど角度よくないので・・・・。 それに見合うだけの価格でなければ売れないのは至極当然。
|
130:
匿名さん
[2007-06-03 00:09:00]
このデベの最近の物件ってイマイチ立地の選び方が良くないよね
|
131:
ご近所さん
[2007-06-09 00:26:00]
近くに住んでいます。最近窓を開けて寝ているのですが、朝5時頃でしょうか、お寺から鐘の音が・・・・。距離は3〜400Mのところに住んでいますが、毎朝あの鐘の音が聞こえてくるとゆっくり寝られませんね。しかも、真横で・・・・。検討している方は知らないんでしょうね。念のため。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報