グランドメゾン駈上”テラス”★
161:
匿名さん
[2006-09-11 23:53:00]
|
162:
匿名さん
[2006-09-12 00:08:00]
テラス購入者です。うちは3年程前に買った食洗器をもっていたので、節約するなら食洗器と本当は欲しかったビルトインをあきらめて入居しました。
ところが、食洗器を取り付けようとおもったら、蛇口(シャワー)が最新版過ぎて、食洗器を取り付けることができませんでした。 一度食洗器を使ったら、元には戻れないのは世の定め。泣く泣く、後からビルトイン食洗器を取り付けることにしました。 工事費とか余分にとられるかなあと心配しましたが、最初から取りつけた場合と同じ価格で取り付けられました。取り付け時間も1時間半程で終わりました。 すでに食洗器をお持ちでお悩みの方は、お持ちの食洗器を取り付けてから考えなおしても間に合うのではないかと思います。 念のため、事前に営業の方に価格と蛇口の型番を確認されたほうがよいかと思いますが、、、 |
163:
ヒルズ購入者です
[2006-09-13 18:22:00]
お風呂について悩んでいます
デルタ型がかっこいいなと思ったのですが子供がいないので標準でいいのかもとも思います。 皆さんはどうされましたか?利点は? またミストサウナつけられた方いらっしゃいますか?結構使いますか? 本も読めるぐらい細かいミストって反対に効果が薄いような気もしますがいかがでしょう? |
164:
ヒルズ検討者です
[2006-09-13 19:32:00]
私が検討している物件は、駐車場が機械式の地下になるそうなんですが(営業さん曰く)
産まれてこの方平面式の駐車場しか使ったことが無く、 機械式の知識が無いのでちょっと躊躇しております。 テラス購入者さんの中で機械式の駐車場で地下2Fや3Fを借りている方いらっしゃいますか? いらっしゃったら、使い勝手をお聞きしたいです。 出庫や入庫に何分かかるかや車の汚れ具合、使い勝手など教えてください。 |
165:
匿名さん
[2006-09-13 20:20:00]
半身浴がすきとか子供がいるのならデルタ。でもお金がかかりますね。
デルタが標準の部屋もあるみたいですが。 |
166:
匿名さん
[2006-09-13 20:22:00]
トイレの吊り棚つけた人いますか?
|
167:
匿名さん
[2006-09-13 20:24:00]
162さんへ
蛇口が最新型のってどんなのですか?うちは今から2年発売の食洗器ですが。。 |
168:
匿名さん
[2006-09-14 00:42:00]
162です。
モデルルームと同じで、おそらく「設備集」という1枚もののカタログにもある、清水器内臓シャワーヘッドです。取り扱い説明書によると、TOTO清水器兼用ハンドシャワー混合栓(TKHG38PJ型)となっています。妻がホームセンターに行って、これにあう分岐装置があるか訊いてみたそうですが、無いといわれたそうです。ちなみに同じ型番のシャワーヘッドがそのホームセンターでも売っていて、これにあうものと指指して訊いたのに無かったそうです。 ヒルズは1月入居だそうなので、その頃には発売されているかどうかはわかりませんが、現段階ではメーカーで作っていないと言われたそうです。 |
169:
匿名さん
[2006-09-14 08:03:00]
>163
効果が薄くなるならメーカーも新商品として出さないと思いますが・・・ |
170:
匿名
[2006-09-14 22:18:00]
テラス購入の方にお聞きしますがロングカウンターの使い心地はいかがですか?
|
|
171:
匿名さん
[2006-09-14 23:38:00]
なんかよくわからないけど、1,2年前の食洗器はきびしそうですね。。
|
172:
匿名さん
[2006-09-16 00:20:00]
162です。
食洗機の古い・新しいは、関係ありません。 現在お使いの食洗機を見てみてください。蛇口のところで、水道が食洗機用に分岐してますよね。 この分岐の器具がなかったので取り付けられなかったということです。 普通は、電気屋さん(水道屋さん)が設置するので、器具も電気屋さん(水道屋さん)で用意しますが、うちの嫁は金をケチって、前回も今回も自力で取り付けようとしてわかりました。 |
173:
匿名さん
[2006-09-16 00:37:00]
グランメゾンって食洗機やミストサウナですら標準でついてないんですか?
数年前ならともかく、最近の物件では考えられないですね 決して安っぽいブランドじゃないく、どちらかと言えば割高な物件なのに・・・ 積水のイメージが一気に悪くなりました、なんかガッカリです |
174:
匿名さん
[2006-09-16 02:22:00]
難しいですね。ミストサウナいらないし、食洗機も標準でもメーカー指定なら嫌だし。
どっか大手でいいものがいろいろ標準でついいて安いとこないかな〜。まっ大手では 安さを求めるのは無理か。 |
175:
匿名さん
[2006-09-16 11:37:00]
最新設備好きならプラウドですよね…
|
176:
匿名さん
[2006-09-16 19:34:00]
テラス入居者です。
平日は、家にいないため気にならなかったのですが、休日家にいたら 上の階の音がけっこう気になりました・・・。マンションだから 仕方ないのでしょうかね。 |
177:
匿名さん
[2006-09-16 19:38:00]
けっこうがどれくらいか。。うちの賃貸なんてうるさくてうるさくて。
隣や上階の人のモラルの問題しょう。 |
178:
匿名さん
[2006-09-16 20:59:00]
私も音は気になりました。
ただマンションだからしょうがないってのもありますが。 上と思っていても別の場所からってコトもあるので うちも上から聞こえてくるけど特定もできず… |
179:
匿名さん
[2006-09-16 21:22:00]
まったく聞こえないというのは無理でしょう。マンションですから。
|
180:
匿名さん
[2006-09-17 00:04:00]
植栽、土があってないようで、枯れてるのがみうけられましたが、改善されました??
|
181:
匿名さん
[2006-09-17 18:37:00]
バルコニーの奥行き最大250cmはどこもあるとおもいますが、テーブルおいても
大丈夫ですか??秋になり多少蚊も減ってきてコーヒータイムといきたいのですが。 雨とか湿気とか砂埃とかどうですか? |
182:
匿名さん
[2006-09-17 22:25:00]
176さん、178さん>
入居者です。 生活するぐらいの音なら仕方ないと思いますが、 子供がドタドタと走る音はとても気になりますね。 入居説明会の時にも、マンション管理会社の人間が、 そこらへんのモラルを守るようにお願いしてましたよね? 今月末の集会でそこらへんの話しとかも出るんですかね? |
183:
匿名さん
[2006-09-17 22:35:00]
しょっちゅうドタドタは困りものですね。でも小学生以下の小さいお子さんがいるところは
ある程度はしょうがないと思います。ある程度は。子供ですからね。 アルコープの使い方とかも話題になりますかね?? |
184:
匿名さん
[2006-09-18 21:40:00]
私はまずは、パーキングの黄色のチェーン…
あれは本当いりません。話し合いたいです。 |
185:
匿名さん
[2006-09-18 21:42:00]
わたしはアルコープ。折り畳み置きたいのですが、いいのかどうかわからなくて。
|
186:
匿名さん
[2006-09-18 22:32:00]
アルコープの件は、前に営業の方に聞いた時は
“共用部分なので、いいかダメかと聞かれたらダメです。” と言われましたが…私的には言いと思います。 だってアルコープは奥まっていて廊下を歩くのに 邪魔になるわけじゃないし、共用ってことは、 購入者全員の持ち物なので購入者が皆いいと思えばOKだと思うのですが… 提案してみるといいと思います。 その時は私も賛成しますね!! と、いってもうちは置く物は特にないのですが…(笑)。 |
187:
匿名さん
[2006-09-18 22:39:00]
わたしも賛成です。折り畳み自転車なら、自転車置き場に置くのも変な感じしますし、部屋の中もめんどくさいし。問題ないのではないでしょうか??
|
188:
購入者
[2006-09-19 11:49:00]
|
189:
匿名さん
[2006-09-24 13:05:00]
確かペットは部屋まで抱きかかえるのですよね。折り畳み自転車や子供のおもちゃも抱きかかえれば問題なしという判断ですかね。。
|
190:
匿名さん
[2006-09-26 21:52:00]
集会。何かきまるのだろうか。
|
191:
こんにちは
[2006-09-27 01:53:00]
食洗機についてですが据え置きタイプにしようかと思っています
安いし出し入れしやすそう 分岐水栓ですが162さんの教えてくれたTKHG38PJでしたら http://www.sunrefre.jp/suisen-bunki.htm で調べてみた所EUDB308という物で良さそうです もしどなたかすでに使われていたら教えてください |
192:
匿名
[2006-09-29 09:13:00]
テラスにご入居の方、小桜幼稚園の案内が入っていましたが入園した方いらしゃいますか?
ヒルズを購入しようと検討しているのですが、小さな子供がいる世帯もたくさんいらっしゃるのでしょうか? |
193:
匿名さん
[2006-09-30 18:31:00]
191様
162です。 蛇口の型番の件、TKHG38PJにもたくさんあるようなので、詳細な型番をお知らせします。 実物をみるとTKHG38PJXVL6となっていました。 調べてみてください。 |
194:
匿名さん
[2006-09-30 23:19:00]
簡単に取り付けられないのですね。うちのシャープのはできるのかな。。
|
195:
匿名さん
[2006-10-03 19:31:00]
平日ですが、小学校が近いですが子供たちの声とか校内放送とかが聞こえますか?
まだ休日しか行った事がありませんが車通りとか少ないですか? どなたか生活環境を教えてください。 |
196:
匿名さん
[2006-10-03 19:34:00]
テラスやヒルズにはリネン庫ってありませんけど皆さんは洗面所周りの収納をどうされていますか?
|
197:
匿名さん
[2006-10-03 19:47:00]
車はとても少ない。ヒルズにはリネン庫ある部屋もあった気がするけど。もう売れたかも。
|
198:
匿名さん
[2006-10-03 20:31:00]
洗面所下と廊下収納で何とかしているのいう感じですか?
珍しいですよね。 リネン庫がない間取り。 スペースがとれなかったのかなぁ。 |
199:
匿名さん
[2006-10-03 20:49:00]
リビングを広くとってるからじゃない?あと廊下とか下駄箱がでかいせい?
てか、テラス完売したの? |
200:
匿名さん
[2006-10-03 21:10:00]
テラスは日曜日に完売したって聞きましたよ。
|
201:
匿名さん
[2006-10-03 23:42:00]
ヒルズ購入者です。
トヨタホームのマンションのスレで新瑞橋周辺の環境がイマイチ? (風俗・消費者金融多い)との書き込みがありました。 実際のところそんなに住みにくい感じなんでしょうか? 今さらながら心配になってきました。(もう契約したので今さらどうしようもないのですが) |
202:
191です
[2006-10-04 00:40:00]
162さん 詳しい型番ありがとうございました。
検索したら出てこなかったのでやはり無理なのかも。 もう一度検討してみます。 新瑞橋の環境は便利と思いますが住みにくいとは私は思いません。 閑静な住宅地という感じではないのは確かですが歩いて買い物に行ける便利さが 気に入っています。 |
203:
匿名さん
[2006-10-07 21:46:00]
菊住小学校の評判っていいの?
|
204:
匿名さん
[2006-10-09 20:52:00]
風俗って環状道路の桜本町の近くにあるネオンの店以外にあるの?情報共有しましょう。消費者金融が多い?U○J三○は店頭で消費者金融やってますけど、少なくとも駈上にはヤミ金の張り紙はないですよ。張っているうちに住民が警察に通報しますから。
|
205:
匿名さん
[2006-10-19 23:28:00]
へっ、ヒルズもあと1?狭い部屋ですか。テラスの方教えてください。アルコープに子供の三輪車とかおいてもいいのですか?少しでもスペースは活用したいです。
|
206:
匿名さん
[2006-10-21 08:57:00]
3ヶ月くらい経過しました。どですか住み心地は?
|
207:
匿名さん
[2006-10-21 09:21:00]
新瑞橋周辺に風俗はありませんよ。
堀田まで行けばあります。 キャバクラとかまで風俗と言うなら別ですけれど・・・ それと消費者金融とは、ヤミ金とかではなくテレビでCMやっているような消費者金融が多いという意味ですよね。 消費者金融があるから悪いとは思いませんが、どうしてもそこに出入りする怪しげな人物が集まってくるのが気になるかどうかですね。 |
208:
匿名さん
[2006-10-29 09:58:00]
ここは一戸建て中に、規模の大きいマンションが2つみたいな感じで、なかなかにいい雰囲気なんですが、生活しやすいですか?ヒルズあと1邸らしいし、よかったらテラスに住んでいる方、秋深まっているこのごろの感想を。
|
209:
匿名さん
[2006-10-30 22:14:00]
さてさてそうなってるのやら、ダイヤモンドシティは。。
|
210:
マンコミュファンさん
[2008-12-14 11:02:00]
タウンズに積水ハウスの特集が掲載されているんだけど、
その中でこちらの物件が掲載されています。 改めて見てみると桜の樹の配置と石畳の配置がよろしくてなかなか良い雰囲気の エントランスに仕上がっていますね。 |
211:
サラリーマンさん
[2008-12-14 11:11:00]
グランドメゾン最後の成功例。それが駈上テラスとヒルズってとこですかね。
ここまずまず安かった。お値打ちだったね。熱田は・・・ |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
どうも食洗器は付けた方がよさそうですね。
もうひとつ、ガスオーブンレンジも迷い中です。
一応、電子レンジと兼用のオーブンはあるのですが、
本格的にパンを作りたいとかなると、付けてみたいなあと。
どなたか、オプションで付けた方いらっしゃいますか?